JPH04225580A - スラブレーザ装置 - Google Patents

スラブレーザ装置

Info

Publication number
JPH04225580A
JPH04225580A JP40791490A JP40791490A JPH04225580A JP H04225580 A JPH04225580 A JP H04225580A JP 40791490 A JP40791490 A JP 40791490A JP 40791490 A JP40791490 A JP 40791490A JP H04225580 A JPH04225580 A JP H04225580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
slab
slab laser
laser medium
excitation light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40791490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhisa Moriyama
森山 光久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP40791490A priority Critical patent/JPH04225580A/ja
Publication of JPH04225580A publication Critical patent/JPH04225580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スラブレーザ媒体を用
いで歪みの少ない高出力のレーザ光を得ることができる
ようにしたスラブレーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、相対向する平行な2つの面を
反射面にしてこれら反射面でレーザ光が交互に反射を繰
りかえして内部でジグザグ状に進行することによってレ
ーザ発振または光増幅作用を行うスラブレーザ媒体を用
いたスラブレーザ装置が知られている(例えば、特公昭
48−15599号公報参照)。
【0003】図2は従来のスラブレーザ装置の原理説明
図、図3は図2におけるスラブレーザ媒体の斜視図、図
4は歪み領域の説明図である。
【0004】これらの図面において符号10はスラブレ
ーザ媒体である。また、符号11Aおよび11Bは相対
向する平行な2つの面であり、これらは面は励起冷却面
であると同時に、スラブレーザ媒体10中をジグザグ状
に進むレーザ光Rを交互に複数回反射させる全反射面で
もある。
【0005】スラブレーザ媒体10の長手方向、すなわ
ち、レーザ光Rの進行方向を含む面に平行な方向におけ
る両端面12Aおよび12Bは傾斜面にされ、スラブレ
ーザ媒体10に対するレーザ光Rの入・出射はこれら両
端面12Aおよび12Bを通じて行われる。
【0006】図2は図3のIIーII線縦断面を示した
ものであるが、図2に示されるように、端面12Aから
入射したレーザ光Rは、この端面12Aで屈折し、励起
冷却面11Aで、全反射され、励起冷却面11Bに向か
い、そこで再び全反射され、励起冷却面11Aへ向かう
。この光路を繰り返して、ジグザグに進み、端面12B
へ達し、12Bで屈折して出射される。
【0007】励起光R0 は、端面12A、12Bの励
起冷却面11A、11Bへの(垂直)射影部を除いた励
起冷却面の内側の領域に照射される。この励起光R0 
の照射範囲が励起領域となる。
【0008】ロッドタイプのレーザ媒体に対して、ジグ
ザグパスのスラブレーザ媒体が提案された最も大きな理
由は、ジグザグパスによって熱レンズ効果及び熱複屈折
を相殺できることにより、大出力のレーザ光が得られる
ことである。すなわち、原理的には、幅および長さが無
限大のジグザグパススラブは、厚み方向のビーム歪を持
たない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、実際のスラ
ブでは、幅も長さ有限で、入・出射端面近傍の励起光が
照射される領域と照射されない領域との境界(以下スラ
ブエンドと呼ぶ)およびレーザ媒体10の側面、すなわ
ち、幅方向のカット面(以下スラブサイドと呼ぶ)の近
傍の熱源のあるところでは、厚み方向に応力(張力)が
発生している。この応力に起因するビーム歪みは、幅方
向のカット面から厚みの1.5倍の距離に含まれる領域
内で発生することが知られている(T.J.Kane,
  J.M.Eggleston  and  R.L
.Byer,  ”The  Slab  Geome
try  Laser−PartII:Thermal
  Effects  in  a  Finite 
 Slab”,IEEE  J.Quantum  E
lectron.,  vol.QEII21,198
5  参照)。
【0010】スラブエンドでの応力の発生状況から考え
て、スラブエンドでもスラブサイドと同様の歪みが発生
していると思われる。
【0011】図4はこの歪み発生領域の説明図であり、
歪み発生領域を斜線部および破線部を底面とし高さがス
ラブの厚みである直方体で示したものである。図4にお
いて、領域E1 、E2 を底面とする直方体はスラブ
サイド13A,14Bのみからの歪み発生領域であり、
領域E3 、E4 を底面とする直方体はスラブエンド
14A,14Bのみからの歪み発生領域であると共に、
領域E5 、E6 、E7 、E8 を底面とする直方
体は両者からの歪みが同時に発生している歪み発生領域
である。
【0012】スラブサイド13A,13Bからの歪みは
、高アスペクト比(幅/厚み)のスラブレーザ媒体を用
い、レーザ光Rのビームの幅方向の両端近傍を切り取る
ことで取り除けるが、スラブエンド14A,14Bから
の歪みは、ビーム全体に及ぶので、従来のどのようなア
スペクト比をもつスラブレーザ媒体を用いても取り除く
ことが不可能であった。
【0013】本発明は、上述の背景のもとでなされたも
のであり、このスラブエンドからの歪みを取り除くこと
ができるスラブレーザ装置を提供することを目的とした
ものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の各構成
とすることにより、上述の課題を解決している。
【0015】(1)  相対向する平行な2つの面を反
射面にしてこれら反射面でレーザ光が交互に反射を繰り
かえして内部でジグザグ状に進行することによってレー
ザ発振または光増幅作用を行うスラブレーザ媒体と、こ
のスラブレーザ媒体に該スラブレーザ媒体の前記相対向
する2つの面の少なくとも一方から励起光を照射する励
起光源とを備えたスラブレーザ装置において、  前記
スラブレーザ媒体中をジグザグ状に進むレーザ光の外部
に対する入・出射を前記スラブレーザ媒体の前記相対向
する2つの面の少なくとも一方の面から行うようにし、
かつ、その入・出射位置を、前記励起光源から射出され
た励起光が照射される領域と照射されない領域との境界
を境にして励起光が照射される領域内に設定したことを
特徴とする構成。
【0016】(2)  構成1に記載のスラブレーザ装
置において、前記スラブレーザ媒体中をジグザグ状に進
むレーザ光の外部に対する入・出射位置を、前記励起光
源から射出された励起光が照射される領域と照射されな
い領域との境界から励起光が照射される領域内に向かっ
て略レーザ媒体の厚みの1.5倍以上離れた位置に設定
したことを特徴とする構成。
【0017】(3)  構成1または2のいずれかに記
載のスラブレーザ装置において、前記スラブレーザ媒体
の前記相対向する2つの面の少なくとも一方の面におけ
る前記レーザ光を入・出射させる位置に、前記スラブレ
ーザ媒体中をジグザグ状に進むレーザ光を全反射させず
にスラブレーザ媒体の外に取り出す物質を、接触または
接合させることによって、該物質を通してレーザ光を入
・出射させるようにしたことを特徴とする構成。
【0018】
【作用】構成1によれば、前記スラブレーザ媒体中をジ
グザグ状に進むレーザ光の外部に対する入・出射を前記
スラブレーザ媒体の前記相対向する2つの面の少なくと
も一方の面から行うようにし、かつ、その入・出射位置
を、前記励起光源から射出された励起光が照射される領
域と照射されない領域との境界を境にして励起光が照射
される領域内に設定したことにより、スラブエンドの歪
み領域を通るレーザ光の量を少なくしてこれによる歪み
の影響を小さくすることが可能となり、また、構成2の
ようにすれば、スラブエンドの歪み発生領域をレーザ光
が通らないようにしてスラブエンドの歪みをほぼ完全に
除去することが可能となる。これにより、歪みの少ない
ビームを十分な利得のもとに増幅できることになる。ま
た、構成3によれば、構成1及び2がもたらす機能を備
え、かつ、比較的製作が容易なスラブレーザ装置を得る
ことができる。
【0019】
【実施例】(第1実施例)図1は本発明の第1実施例に
かかるスラブレーザ装置の構成を示す図である。図1に
おいて、符号20はスラブレーザ媒体、符号21はレー
ザ媒体本体、符号22,23はビーム入・出射部材、符
号26は励起光源、符号27は全反射鏡、符号28は一
部透過鏡である。
【0020】レーザ媒体本体21は、レーザ活性物質と
してNdイオンをドープしたNdドープレーザガラス(
HOYA株式会社製LHG5)を、幅W=60±0.5
mm、全長L=185±0.1mm、厚みT=8±0.
1mmの寸法の直方体形状に切り出したものである。こ
のレーザ媒体本体21の厚さ方向において対向して形成
された2つの面21A,21Bは互いに正確に平行にな
るように精密研摩が施されており、励起光を入射する励
起冷却面を構成すると共に、内部でジグザグ状に進むレ
ーザ光を全反射する全反射面を構成する。また、長手方
向における両端面21C,21Dは砂かけ面(粗面)と
されている。
【0021】このレーザ媒体本体21の面21Aの長手
方向における両端部にはビーム入・出射部材22,23
がそれぞれ取り付けられている。
【0022】これらビーム入・出射部材22,23は、
レーザ媒体本体21と屈折率及び熱膨張率が略等しいと
共にレーザ活性イオンがドープされていない透明ガラス
で構成されており、厚さt=4±0.1mm、幅W=6
0±0.5mm、長さL1 =34.4±0.1mmの
薄い板状体の一方の主表面側の一部を除去して略くさび
状に形成したものである。
【0023】すなわち、厚さ方向において対向する2つ
の面のうちの一方の面はそのまま残してそれぞれビーム
ガイド面22B,23Bとし、他方の面は、その一部を
ビームガイド面22B,23Bと平行なビームガイド面
22A,23Aとするが、他の部分は一部を除去して傾
斜面にしてビーム反射面22C,23Cにしたものであ
る。この場合、これらビーム反射面22C,23Cがビ
ームガイド面22A,23Aとなす角度α=11.9°
±2´である。また、ビームガイド面22B,23Bの
長さL1 =34.4±0.1mm、ビームガイド面2
2A,23Aの長さL2 =15±0.1mm、ビーム
反射面22C,23Cの長さL3 =24.4±0.1
mmである。
【0024】また、長手方向においてビーム反射面22
C,23Cに対して反対側にある端面はビームガイド面
22A,23A,22B,23Bと直交する端面であり
、ビーム入・出射端面22D,23Dとされる。
【0025】これらビーム入・出射部材22,23は、
それぞれのビームガイド面22B,23Bをレーザ媒体
本体21の面21Aに突き合わせ、かつ、ビーム反射面
22Cと23Cとが互いに相対向すると共に、ビーム入
・出射端面22D,23Dがそれぞれレーザ媒体本体2
1の砂かけ面21C,21Dと同一面上に位置するよう
にして、レーザ媒体本体21の面21Aに熱融着されて
いる。
【0026】励起光源26は、キセノンもしくはクリプ
トンフラッシュランプ等で構成され、図示しない制御装
置によって発光制御されるようになっている。また、図
示しないが、励起光源26の周囲には周知の反射鏡が設
けられる。
【0027】全反射鏡27と一部透過鏡28とは周知の
レーザ共振器を構成するもので、それぞれ、ビーム入・
出射部材22,23のビーム入・出射端面22D,23
Dに各反射面が相対向するように配置されている。
【0028】なお、励起光が照射される領域と照射され
ない領域との境界であるスラブエンド24A,24Bか
らレーザ媒体本体21の中央部に向かって距離d内の範
囲にに含まれる領域E3 及びE4 は歪み発生領域で
ある。この場合、dは厚さTの略1.5倍であるから、
dは約12mmである。
【0029】なお、ビーム入・出射部材23は、図5に
示したように、面21B側に取り付けても良い。
【0030】さて、上述の構成において、励起光源26
によってレーザ媒体本体21を励起すると、レーザ媒体
本体21内で発生したレーザ光Rは、全反射鏡27及び
一部透過鏡28で反射してこれらの間を往復できる光路
をたどることにより共振してレーザ発振し、一部透過鏡
28を通じて外部に取り出される。すなわち、全反射鏡
27によって反射されたレーザ光Rは、ビーム入・出射
部材22のビーム入・出射端面22Dを通じてビーム入
・出射部材22内に入射し、ビームガイド面22Aと2
2Bとの間を進行してビーム反射面22Cにより反射さ
れた後、レーザ媒体本体21内に入射する。その場合、
入射ビーム(レーザ光R)の面21Aに対してなす角度
θ=23.8±2´である。
【0031】レーザ媒体本体21内に入射したレーザ光
Rは、該レーザ媒体本体21内で対向する2つの面21
A,21B間でジグザグ反射を繰り返した後、ビーム入
・出射部材23内に入射し、ビーム反射面23Cにより
反射され、ビームガイド面23Aと23Bとの間を進行
してビーム入・出射端面22Dを通じて一部透過鏡28
に達する。なお、ジグザグ反射の際におけるレーザ光R
の面21A,21Bに対してなす角度θ=23.8±2
´である。一部透過鏡28で反射されたレーザ光Rは、
以上述べた光路を逆にたどって進行する。このようにし
て、レーザ光Rは全反射鏡26と一部透過鏡28の間を
往復して共振し、レーザ発振する。
【0032】上述の構成によれば、レーザ光Rは、歪み
発生領域E3 ,E4 を通ることがないから、これに
よる歪みが生ずることを完全に防止することができる。 したがって歪みのない極めて良質のレーザ光を得ること
ができる。
【0033】(第2実施例)図6は本発明の第2実施例
にかかるスラブレーザ装置のスラブレーザ媒体の断面図
、図7は図6のスラブレーザ媒体の斜視図、図7は第2
実施例のスラブレーザ装置の要部外観図である。以下、
これらの図面を参照しながら第2実施例を説明する。な
お、この実施例は上述の第1実施例と共通する部分が多
いので、共通する部分には共通の符号を付してその詳細
説明を省略し、以下では、この実施例に特有な点を中心
に説明する。
【0034】この実施例は、上述の第1実施例における
スラブレーザ媒体20に、さらに、2つの新たなビーム
入・出射部材24及び25を取り付けると共に、光路を
変更するためのプリム29A,29Bを設けて、レーザ
光Rが、全反射鏡27から一部透過鏡28に至るまでの
間にレーザ媒体本体21内を2度通過するようにして実
質的な有効長を上述の第1実施例の場合に比較して略2
倍にできるようにしたものである。その外の構成はほぼ
第1実施例と同じである。
【0035】ビーム入・出射部材24及び25は、第1
実施例におけるビーム入・出射部材22及び23と同じ
構成を有し、これらはそれぞれ、ビーム入・出射部材2
2及び23が取り付けられた面21Aに対向する面21
Bに同じようにして取り付けられている。
【0036】プリズム29A,29Bは、共に長さがレ
ーザ媒体本体21の幅に略等しい直角三角柱状をなした
直角プリズムであり、直交する2つの面の一方がビーム
入・出射部材23のビーム入・出射端面23D及びビー
ム入・出射部材25のビーム入・出射端面25Dに相対
向して平行になり、かつ、面間距離が等しくなるように
それぞれ配置されている。これにより、ビーム入・出射
部材23のビーム入・出射端面23Dから射出したレー
ザ光はプリズム29A及び29Bを通じてビーム入・出
射部材25に入射し、再度レーザ媒体本体21内に導入
される。
【0037】なお、この実施例では、一部透過鏡28が
ビーム入・出射部材22のビーム入・出射端面22Dに
対向するように配置され、また、全反射鏡27が直角プ
リズム29Cを介してビーム入・出射部材24のビーム
入・出射端面24Dに対向するように配置される。
【0038】さらに、この実施例では、図8に示される
ように、4本の励起光源26をリフレクタ31内に配置
して両面からレーザ媒体30を励起するようにしている
【0039】この実施例によれば、上述の第1実施例と
同様の利点があるほかに実質的有効長を長くとれるから
発振効率を高めることができる。
【0040】(第3実施例)図9は本発明の第3実施例
にかかるスラブレーザ装置の構成を示す一部省略断面図
である。
【0041】この実施例は、上述の第1実施例における
スラブレーザ媒体20からビーム入・出射部材22,2
3を取り去り、その代わりにこの場合におけるレーザ光
Rの入・出射位置に相当する位置に反射防止膜41及び
42をそれぞれ被着して、レーザ光Rをこの反射防止膜
41及び42を通じて斜めに取り出すようにしたもので
ある。その他の構成は、上述の第1実施例とほぼ同じで
ある。
【0042】なお、この実施例におけるスラブレーザ媒
体40、並びに、スラブレーザ媒体40の両側に配置さ
れた励起光源26は、キャビティ40内に収容されると
共に、全反射鏡27及び一部透過鏡28はキャビティ4
0の外部に配置される。キャビティ40にはレーザ光R
を通すための窓13及び44が設けられる。
【0043】この実施例においては、上述の第1実施例
と同様の利点があると共に、第1実施例のように、ビー
ム入・出射部材をレーザ媒体本体に熱融着することなく
、反射防止膜を被着するだけで良いから、スラブレーザ
媒体の構造が単純で、製作が容易である等の利点がある
【0044】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明は、スラ
ブレーザ媒体中をジグザグ状に進むレーザ光の外部に対
する入・出射を前記スラブレーザ媒体の前記相対向する
2つの面の少なくとも一方の面から行うようにし、かつ
、その入・出射位置を、前記励起光源から射出された励
起光が照射される領域と照射されない領域との境界を境
にして励起光が照射される領域内に設定したことにより
、レーザ光をこの境界の近傍に発生する歪み領域を通さ
せずにレーザ発振または光増幅ができるようにして歪み
の少ない大出力のレーザ光を得ることができるスラブレ
ーザ装置を得ているものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の構成を示す一部省略断面図である
【図2】従来のスラブレーザ装置の原理説明図である。
【図3】従来のスラブレーザ媒体の斜視図である。
【図4】歪み発生領域の説明図である。
【図5】第1実施例の変型例の要部断面図である。
【図6】第2実施例におけるスラブレーザ媒体の断面図
である。
【図7】第2実施例におけるスラブレーザ媒体の斜視図
である。
【図8】第2実施例の要部外観図である。
【図9】第3実施例の構成を示す一部省略断面図である
【符号の説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  相対向する平行な2つの面を反射面に
    してこれら反射面でレーザ光が交互に反射を繰りかえし
    て内部でジグザグ状に進行することによってレーザ発振
    または光増幅作用を行うスラブレーザ媒体と、このスラ
    ブレーザ媒体に該スラブレーザ媒体の前記相対向する2
    つの面の少なくとも一方から励起光を照射する励起光源
    とを備えたスラブレーザ装置において、  前記スラブ
    レーザ媒体中をジグザグ状に進むレーザ光の外部に対す
    る入・出射を前記スラブレーザ媒体の前記相対向する2
    つの面の少なくとも一方の面から行うようにし、かつ、
    その入・出射位置を、前記励起光源から射出された励起
    光が照射される領域と照射されない領域との境界を境に
    して励起光が照射される領域内に設定したことを特徴と
    するスラブレーザ装置。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載のスラブレーザ装置に
    おいて、前記スラブレーザ媒体中をジグザグ状に進むレ
    ーザ光の外部に対する入・出射位置を、前記励起光源か
    ら射出された励起光が照射される領域と照射されない領
    域との境界から励起光が照射される領域内に向かって略
    レーザ媒体の厚みの1.5倍以上離れた位置に設定した
    ことを特徴とするスラブレーザ装置。
  3. 【請求項3】  請求項1または2のいずれかに記載の
    スラブレーザ装置において、前記スラブレーザ媒体の前
    記相対向する2つの面の少なくとも一方の面における前
    記レーザ光を入・出射させる位置に、前記スラブレーザ
    媒体中をジグザグ状に進むレーザ光を全反射させずにス
    ラブレーザ媒体の外に取り出す物質を、接触または接合
    させることによって、該物質を通してレーザ光を入・出
    射させるようにしたことを特徴とするスラブレーザ装置
JP40791490A 1990-12-27 1990-12-27 スラブレーザ装置 Pending JPH04225580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40791490A JPH04225580A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 スラブレーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40791490A JPH04225580A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 スラブレーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225580A true JPH04225580A (ja) 1992-08-14

Family

ID=18517436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40791490A Pending JPH04225580A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 スラブレーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04225580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803262B2 (ja) 光増幅器
JPH03190293A (ja) スラブ型レーザ媒体
JP3053273B2 (ja) 半導体励起固体レーザ
EP0831567B1 (en) Slab laser oscillator
JP2000012935A (ja) レーザー励起装置
JPH04225580A (ja) スラブレーザ装置
CN107851953B (zh) 平面波导型激光装置
JP2760116B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH0214587A (ja) 固体レーザ装置
JP2550693B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2557123B2 (ja) 固体レーザ発振装置
JPH0451501Y2 (ja)
JP3465477B2 (ja) スラブ型固体レーザ装置
JPH10125982A (ja) レーザ発振器
JPH09289347A (ja) レーザ装置
JP3430049B2 (ja) 固体レーザ装置
JP3481553B2 (ja) 固体スラブレーザ装置
JPH0282673A (ja) 固体レーザ装置
JPH0366185A (ja) スラブ型レーザ発振装置
JP4048429B2 (ja) 固体レーザ発振装置
JPH07307507A (ja) 固体レーザ
JPH0334587A (ja) スラブ型レーザ媒体
JPH04259275A (ja) スラブ形固体レーザ装置
JPH0590670A (ja) 半導体レーザ側面励起固体レーザ装置
JPH06268292A (ja) 固体レーザ発振装置