JPH04225550A - メタルプラグの形成方法 - Google Patents

メタルプラグの形成方法

Info

Publication number
JPH04225550A
JPH04225550A JP41495090A JP41495090A JPH04225550A JP H04225550 A JPH04225550 A JP H04225550A JP 41495090 A JP41495090 A JP 41495090A JP 41495090 A JP41495090 A JP 41495090A JP H04225550 A JPH04225550 A JP H04225550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
high melting
point metal
opening
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41495090A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sato
淳一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP41495090A priority Critical patent/JPH04225550A/ja
Publication of JPH04225550A publication Critical patent/JPH04225550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置の
微細化、高集積化に伴い、例えば多層配線の層間を接続
するビアホール内に、或は半導体基板と配線とを接続す
るコンタクトホール内に接続用の金属膜を埋込む所謂メ
タルプラグの形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置の微細化、高集積化
に伴い、多層配線の層間を接続するビアホールや、半導
体基板と配線とを接続するコンタクトホールの開口径が
益々小さくなってきている。従って、従来のAlのバイ
アススパッタ法ではステップカバレージの点から良好な
接続が得られない。そこで、このステップカバレージを
改善する方法としてメタルプラグ技術が実用化されつつ
ある。この技術は、上記のビアホール、コンタクトホー
ル等の接続孔内に選択的にメタルのプラグを作る方法で
ある。このメタルプラグの形成方法としては、(I)接
続孔内にタングステン等の金属膜を選択CVD法により
埋込む方法、(II)接続孔を含む全面にタングステン
等の金属膜をCVD法により被着形成したのち、エッチ
バックして接続孔内のみに選択的に金属膜を残す方法、
等が知られている。特に、後者は接続孔の深さに依らず
CVD後に全面エッチバックしてメタルプラグが形成で
きるので有効な方法になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上述の(
II)の方法においては図7に示すように絶縁膜1の接
続孔2を含む全面にCVDにより例えばタングステン膜
3を被着形成するので、ウエハの表面に段差がある場合
、全面エッチバックして接続孔2内にタングステンによ
るメタルプラグ5を形成しても、段差部4上にタングス
テン膜の取り残し、即ちフィラメント3aが残り、これ
がショートの原因となる。6は例えば半導体基体、7は
例えば電極配線を示す。
【0004】そこで、図8に示すようにフィラメント3
aが無くなるまでオーバーエッチングを施さねばならな
いが、オーバーエッチングすると、メタルプラグ5が接
続孔2の内部に押し込められて、その後、メタルプラグ
5と接続する上層配線のカバレージが悪くなる懼れがあ
った。
【0005】本発明は、上述の問題点を解決し、微細化
、高密度化に適したメタルプラグの形成方法を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、段差部15を
有する絶縁膜12の開口部16内に高融点金属によるメ
タルプラグ17Aを形成する方法において、開口部16
内を含む絶縁膜12上の全面に高融点金属17を堆積さ
せる工程と、開口部16内に高融点金属17が開口部1
6の深さ以下の厚みで残るように高融点金属17をエッ
チバックする工程と、段差部15上に取り残された高融
点金属17Bを水平戻しエッチングにより除去する工程
を有するものである。
【0007】また、本発明は、段差部15を有する絶縁
膜12の開口部16内に高融点金属によるメタルプラグ
17Aを形成する方法において、開口部16内を含む絶
縁膜12上の全面に高融点金属17を堆積させる工程と
、開口部16内に高融点金属17が残るように高融点金
属17をオーバーエッチングぎみにエッチバックする工
程と、水平戻しエッチングにより、段差部15上に残る
高融点金属17Aを除去すると同時に開口部16の上端
にテーパ部を形成する工程を有するものである。
【0008】また、本発明は、段差部15を有する絶縁
膜12の開口部16内に高融点金属によるメタルプラグ
17Aを形成する方法において、開口部16内を含む絶
縁膜12上の全面に高融点金属17を堆積させる工程と
、高融点金属17を所定の厚さまでエッチバックする工
程と、水平戻しエッチングにより段差部15の高融点金
属17を除去する工程と、高融点金属17を再度全面エ
ッチバックして開口部16内のみに高融点金属17を残
す工程を有するものである。
【0009】
【作用】第1の発明においては、開口部16を含む絶縁
膜12上の全面に高融点金属17を形成し、高融点金属
17を全面エッチバックして開口部16内に高融点金属
17を残した後、水平戻しエッチングによって段差部1
5に残った高融点金属17Bを除去することにより、段
差部15に高融点金属17Bを残さずに、且つ例えば開
口面に面一の高融点金属によるメタルプラグ17Aが形
成される。従って、その後の上層配線18をカバレージ
よく形成できる。
【0010】第2の発明においては、全面エッチバック
時に開口部16内の高融点金属17が開口部16の深さ
より小さい厚さとなるように、即ち開口面よりさらに内
方に押し込まれるようにオーバエッチングぎみに行なう
ことにより、その後の水平戻しエッチングによって段差
部15に残る高融点金属17Bの除去と同時にメタルプ
ラグ17Aより上の開口部16の上端がテーパ状にエッ
チングされる。従って、この場合も上層配線18をカバ
レージよく形成できる。
【0011】第3の発明においては、高融点金属17の
全面エッチバックを開口部16の開口面に至る以前で一
旦止め、次に水平戻しエッチングで段差部15の高融点
金属17Bを除去した後、再度の全面エッチバックで絶
縁膜表面の高融点金属17を全て除去することにより、
段差部15に高融点金属17Bを残さずに、且つ開口面
にほぼ面一のメタルプラグ17Aが形成される。従って
、その後の上層配線18をカバレージよく形成すること
ができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明によるメタルプ
ラグの形成方法の実施例を説明する。なお、各実施例は
半導体基板と配線との接続に適用した場合である。
【0013】図1及び図2は本発明の一実施例を示す。 本例においては、図1Aに示すように半導体基体11上
にSiO2 等の絶縁膜12を介して例えば所定の電極
配線13が形成され、この電極配線13上を覆うように
SiO2 等の絶縁膜14が形成される。かかる表面に
段差部15を有する絶縁膜14に半導体基体11に達す
る接続孔(所謂コンタクトホール)16を形成した後、
接続孔16を含む絶縁膜14上の全面に高融点金属例え
ばタングステン膜17をCVD法により堆積する。なお
、タングステン膜17の堆積に先立って、予め密着層2
0である例えばTiON膜を形成しておくを可とする。
【0014】この場合のCVD条件は、前半の供給ガス
がWF6 /SiH4 (WF6 :SiH4 =3:
2)、後半の供給ガスがWF6 /H2 (1:6)で
あり、圧力が80Torr、温度が475℃である。
【0015】次に、図1Bに示すように、タングステン
膜17を例えばRIE(反応性イオンエッチング)を用
いて全面エッチバックする。このときのエッチバックは
予め時間を計算して接続孔16内にタングステンのメタ
ルプラグ17Aが接続孔16の深さと等しい厚さで残る
ように、即ちメタルプラグ17Aの上面が接続孔16の
開口面と面一となるまで行なわれる。このエッチバック
では絶縁膜14の段差部15にタングステン膜の取り残
り、即ちフィラメント17Bが残る。
【0016】この場合のRIE条件は、例えば供給ガス
がSF6 (30SCCM)/Cl2 (10SCCM
)、圧力が0.015Torr、パワーが0.23W/
cm2 である。
【0017】次に、図1Cに示すように、バイアスEC
RCVD法による所謂水平戻しエッチングにより絶縁膜
の段差部15に残ったタングステンのフィラメント17
Bのみを除去する。
【0018】水平戻しエッチングは平坦面(水平面)に
対してはエッチングプレートとデポジションレートとが
等しく(即ち、総合的にエッチングレートが0)、斜め
面に対してはエッチングレートがデポジションレートよ
りも大きい(即ち、総合的にエッチングレートが0より
も大きい)条件でのバイアスECRCVDによって行な
うエッチングである。これは平坦面を水平方向に後退さ
せるようにエッチングすることができるので水平戻しエ
ッチングというのであり、この技術に関しては既に本出
願人により例えば特願平1−277929号等により各
種提案を行っている。
【0019】このバイアスECRCVDの水平戻しエッ
チングの条件としては、供給ガスがSiH4 (7SC
CM)/N2 O(35SCCM)、圧力が7×10−
4Torr、マイクロ波のパワーが800W、バイアス
用RFのパワーが500Wである。
【0020】しかる後、図2Dに示すように、例えばア
ルミニウム、タングステン、その他等による所定パター
ンの上層配線18をメタルプラグ17Aに接続し、目的
の半導体基体11と配線18との接続を行なう。
【0021】この実施例によれば、全面に形成したタン
グステン膜17を接続孔16の開口面までエッチバック
した後、水平戻しエッチングにより絶縁膜14の段差部
15に残るタングステンのフィラメント17Bのみを除
去するので、段差部15にフィラメント17Bを残さず
に、接続孔16の開口面を面一となる厚さのメタルプラ
グ17Aを形成することができる。従って、爾後、ショ
ートの懼れもなく、且つメタルプラグ17A上にカバレ
ージ良く上層配線18を形成することができる。
【0022】図3及び図4は本発明の他の実施例を示す
。本例においては、図3Aに示すように、図1Aと同様
に表面に段差部15を有する絶縁膜14に対して半導体
基体11に達する接続孔(所謂コンタクトホール)16
を形成し、この接続孔16を含む絶縁膜14上の全面に
高融点金属、例えばタングステン膜17をCVD法によ
り堆積する。なお、図示せざるも上例と同様に、タング
ステン膜17の堆積に先立って予め密着層である例えば
TiON膜を形成しておくを可とする。
【0023】次に、図3Bに示すようにタングステン膜
17を例えばRIEを用いて全面エッチバックする。こ
のときのエッチバックは、前述の図1Bよりもオーバー
エッチングしてメタルプラグ17Aが接続孔の深さより
小なる厚みで残るように、即ちメタルプラグ17Aの上
面が接続孔16の開口面より低くなるように行なわれる
。この場合も絶縁膜14の段差部15にはタングステン
のフィラメント17Bが残る。
【0024】次に、図3Cに示すようにバイアスECR
CVD法による所謂水平戻しエッチングにより段差部1
5に残ったタングステンのフィラメント17Bを除去す
る。このとき、同時に、メタルプラグ17Aの上端に接
する点aを始点として接続孔16の上部の肩部がテーパ
状に除去される。19はテーパ部である。
【0025】しかる後、図4Dに示すように所定パター
ンの上層配線18をメタルプラグ17Aに接続し、目的
の半導体基体11と配線18との接続を行なう。
【0026】通常、水平戻しエッチングのレートは遅い
。図3及び図4の実施例では、タングステン膜17に対
するエッチバックをメタルプラグ17Aが接続孔16の
開口面より内方に押込まれるようにオーバーエッチング
ぎみに行なうことにより、絶縁膜上の段差部15に残る
タングステンのフィラメント17Bの量が少なくなる。 従って、水平戻しエッチングの時間が早くなり所謂スル
ープットが向上する。また水平戻しエッチングではタン
グステンのフィラメント17Aが除去されると同時に接
続孔16の肩部がテーパ状にエッチングされるので、そ
の後の上層配線18もそのテーパ部19によってカバレ
ージ良く形成することができる。
【0027】図5及び図6は、本発明のさらに他の実施
例を示す。本例においては、先ず図5Aに示すように前
述の図1Aと同様に、表面に段差部15を有する絶縁膜
14に対して半導体基体11に達する接続孔(所謂コン
タクトホール)16を形成し、この接続孔16を含む絶
縁膜14上の全面に高融点金属例えばタングステン膜1
7をCVD法により堆積する。なお、図示せざるも上例
と同様に、タングステン膜17の堆積に先立って予め密
着層である例えばTiON膜を形成しておくを可とする
【0028】次に、図5Bに示すように、タングステン
膜17を接続孔16の開口面に到らない所定の厚さまで
全面エッチバックする。
【0029】次に、図5Cに示すように。所謂水平戻し
エッチングにより絶縁膜14の段差部15のタングステ
ン膜17を除去する。
【0030】次に、図6Dに示すように、再度、全面エ
ッチバックを施して絶縁膜14の上面に残るタングステ
ン膜17を全て除去し、接続孔16内にのみ開口面と面
一となる厚さのタングステンによるメタルプラグ17A
を形成する。
【0031】しかる後、図6Eに示すように、所定パタ
ーンの上層配線18をメタルプラグ17Aに接続し、目
的の半導体基体11と配線18との接続を行なう。
【0032】この図5及び図6の実施例においても、絶
縁膜14の段差部15にフィラメント17Bを残さずに
接続孔16の開口面に面一となるメタルプラグ17Aを
形成することができ。その後にカバレージの良い上層配
線18の形成が可能となる。
【0033】尚、上例のエッチバック及び水平戻しエッ
チングば、個々の装置を用いて行っても良く、或はマル
チチエンバーの連続プロセスで行ってもよい。また、図
5Bのエッチバックの後条件を選んで水平戻しエッチン
グにより一括エッチングして図6Dに示す構成とするこ
とも可能である。また、上例では半導体基体と配線との
接続に適用したが、その他、多層配線におけるビアホー
ル内のメタルプラグの形成にも適用できる。
【0034】
【発明の効果】本発明のメタルプラグの形成方法によれ
ば、高融点金属に対するエッチバック工程と、水平戻し
エッチング工程を組合せることにより、絶縁膜の段差部
に高融点金属を残さずに、絶縁膜の開口部内に高融点金
属によるメタルプラグを形成することができる。このた
め、不要な配線間ショートの発生がなくなり、且つメタ
ルプラグと接続する上層配線をカバレージ良く形成する
ことができる。従って、本法は微細、高集積の半導体集
積回路装置の製造に適用して好適ならしめるものである
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の工程図である。
【図2】本発明の第1実施例の工程図である。
【図3】本発明の第2実施例の工程図である。
【図4】本発明の第2実施例の工程図である。
【図5】本発明の第3実施例の工程図である。
【図6】本発明の第3実施例の工程図である。
【図7】従来例の説明図である。
【図8】従来例の説明図である。
【符号の説明】
11  半導体基体 12、14  絶縁膜 13  電極配線 15  段差部 16  接続孔 17  タングステン膜 17A  メタルプラグ 17B  残りのタングステン 18  上層配線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  段差部を有する絶縁膜の開口部内に高
    融点金属によるメタルプラグを形成する方法において、
    前記開口部内を含む絶縁膜上の全面に高融点金属を堆積
    させる工程と、前記開口部内に高融点金属が残るように
    前記高融点金属をエッチバックする工程と、前記段差部
    上に残る高融点金属を水平戻しエッチングにより除去す
    る工程を有することを特徴とするメタルプラグの形成方
    法。
  2. 【請求項2】  段差部を有する絶縁膜の開口部内に高
    融点金属によるメタルプラグを形成する方法において、
    前記開口部内を含む絶縁膜上の全面に高融点金属を堆積
    させる工程と、前記開口部内に高融点金属が残るように
    前記高融点金属をオーバーエッチングぎみにエッチバッ
    クする工程と、水平戻しエッチングにより、前記段差部
    上に残る高融点金属を除去すると同時に前記開口部の上
    部にテーパ部を形成する工程を有することを特徴とする
    メタルプラグの形成方法。
  3. 【請求項3】  段差部を有する絶縁膜の開口部内に高
    融点金属によるメタルプラグを形成する方法において、
    前記開口部内を含む絶縁膜上の全面に高融点金属を堆積
    させる工程と、前記高融点金属を所定の厚さまでエッチ
    バックする工程と、水平戻しエッチングにより前記段差
    部の高融点金属を除去する工程と、前記高融点金属を再
    度エッチバックして前記開口部内のみに高融点金属を残
    す工程を有することを特徴とするメタルプラグの形成方
    法。
JP41495090A 1990-12-27 1990-12-27 メタルプラグの形成方法 Pending JPH04225550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41495090A JPH04225550A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 メタルプラグの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41495090A JPH04225550A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 メタルプラグの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225550A true JPH04225550A (ja) 1992-08-14

Family

ID=18523369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41495090A Pending JPH04225550A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 メタルプラグの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04225550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100221656B1 (ko) * 1996-10-23 1999-09-15 구본준 배선 형성 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100221656B1 (ko) * 1996-10-23 1999-09-15 구본준 배선 형성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397742A (en) Method for forming tungsten plug for metal wiring
US6384481B1 (en) Single step electroplating process for interconnect via fill and metal line patterning
US5374591A (en) Method of making a metal plug
US5960314A (en) Semiconductor processing method of providing an electrically conductive interconnecting plug between an elevationally conductive node and an elevationally outer electrically conductive node
JPH10189482A (ja) コンタクトホール内の導電性プラグ形成方法
US6064119A (en) Wiring structure and formation method thereof for semiconductor device
EP0817258A2 (en) Method for manufacturing an interconnection structure in a semiconductor device
US5930671A (en) CVD titanium silicide for contract hole plugs
EP0257948A2 (en) Conductive via plug for CMOS devices
JPH04225550A (ja) メタルプラグの形成方法
KR940011732B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US5915202A (en) Blanket etching process for formation of tungsten plugs
KR0172042B1 (ko) 반도체 소자의 텅스텐 플러그 제조 방법
JP2702007B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653334A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3208608B2 (ja) 配線形成方法
JPH079893B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09275136A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100359779B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선 형성방법
JP3567635B2 (ja) コンタクト形成方法
KR0154190B1 (ko) 반도체 소자의 텅스텐-플러그 형성방법
KR100236095B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR100480570B1 (ko) 반도체장치의텅스텐플러그형성방법
KR100260522B1 (ko) 반도체소자의콘택홀매립방법
KR950014270B1 (ko) 반도체 배선공정에서의 플러그(Plug) 형성방법