JPH04225037A - 繊維強化材料並びにその製造方法及びその用途 - Google Patents

繊維強化材料並びにその製造方法及びその用途

Info

Publication number
JPH04225037A
JPH04225037A JP3070885A JP7088591A JPH04225037A JP H04225037 A JPH04225037 A JP H04225037A JP 3070885 A JP3070885 A JP 3070885A JP 7088591 A JP7088591 A JP 7088591A JP H04225037 A JPH04225037 A JP H04225037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reinforced material
cloth
fibers
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3070885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121852B2 (ja
Inventor
Georg Michael Lorenz
ゲオルグ・ミヒャエル・ロレンツ
Elke Gebauer
エルケ・ゲバウアー
Ulrich Schuster
ウルリヒ・シュースター
Manfred Tschacher
マンフレート・チャヒェル
Burghard Schoenrogge
ブルクハルト・シェーンローゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REIEX HYDRAULIK GmbH
Hoechst AG
Original Assignee
REIEX HYDRAULIK GmbH
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REIEX HYDRAULIK GmbH, Hoechst AG filed Critical REIEX HYDRAULIK GmbH
Publication of JPH04225037A publication Critical patent/JPH04225037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121852B2 publication Critical patent/JP3121852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/247Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using fibres of at least two types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/222Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being shaped to form a three dimensional configuration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/046Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with synthetic macromolecular fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2233/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, as reinforcement
    • B29K2233/18Polymers of nitriles
    • B29K2233/20PAN, i.e. polyacrylonitrile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2267/00Use of polyesters or derivatives thereof as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2277/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/04Bearings
    • B29L2031/045Bushes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/82Composites, i.e. fibre reinforced thermosetting resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/90Phenolic resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/28Shaping by winding impregnated fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも一部分が合
成繊維から構成される布様繊維材料およびフッ素系ポリ
マーを含有した熱硬化性樹脂からなる繊維強化材料、そ
の繊維強化材料を製造するためのプレプレグならびにそ
れらから形成される布様または三次元形状の構造部材に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】セルロース繊維物(繊維物を基材とした
ラミネートテープ)によって強化された熱硬化性樹脂か
ら、油圧装置用として好ましい案内および封止カラーお
よびリングのような構造部材を製造することは既に公知
である。しかしながら、これら公知の構造部材は実用的
には柔軟性が十分でない。これらの構造部材を種々の用
途に使用した場合には、しばしば剥離を起こしたり、摩
耗量が過大になることがある。同様に、これらの構造部
材は耐熱性が十分でなく、しばしば実用的でないことが
ある。
【0003】高い静圧および動圧、瞬間的な高い端荷重
、高い使用温度、ならびに膨潤性および溶解性のある油
圧用油の存在下における油圧部材の滑動による摩擦応力
などの原因によって、特に、油圧装置に用いられる案内
リングには重大な問題がある。
【0004】それ自体滑性および柔軟性に優れ、且つ脆
性材料よりも曲げ荷重性(例えば、高い端荷重がかかる
場合)に優れた熱可塑性材料からなる案内部材であって
も、上述の使用条件下で油圧装置に使用する場合には、
すぐに使用不能となってしまう。低い温度で使用する場
合、例えば油圧機械を冬場に使用する場合には油圧部材
は脆弱なものとなってしまい、端荷重によって容易に破
壊されてしまう。一方、温度が上がってくると、油圧部
材は熱可塑性樹脂に特有の変形を起こしてしまう。
【0005】金属粉末とポリ四フッ化エチレンからなる
複合材料から、滑りリングおよび案内リングを製造する
ことも既に公知である。ポリ四フッ化エチレンの有する
優れた滑り特性が生かすことができるからである。
【0006】しかしながら、現在使用されているような
高圧の油圧装置では、このような材料は常温流れを起こ
してしまう。その結果、通常の温度で使用することがで
きず、その油圧装置に適した温度のみでしか使用できな
くなる。
【0007】英国特許974,629には、繊維物スト
リップによって強化された熱硬化性樹脂からなる材料を
使用したベアリングの製造方法が開示されている。摩擦
によるベアリングの摩耗を減じるために、この方法にお
いてはベアリングの表面にポリ四フッ化エチレンを付与
している。
【0008】英国特許1,031,406には、木材や
スチールのような基材の表面に摩擦係数を減じるための
保護膜を付与した組成物が開示されている。この組成物
は本質的に、微細に分散された低分子量のフッ素系ポリ
マーを含有した硬化性樹脂からなる。そのような硬化性
樹脂は例えば熱硬化性フェノール−ホルムアルデヒド樹
脂である。
【0009】ドイツ特許1,250,035にも摩擦係
数を減じるための保護膜を付与した上記と類似の組成物
およびその製造方法が開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記問題に鑑み、本発
明は比較的低い摩擦係数、高い耐圧および耐摩耗性、優
れた柔軟性、伸長性、耐剪断性、耐剥離性および耐熱性
を有し、そして同時に、例えば油圧用の油および滑油の
ような膨潤性および/または溶解性のある液体に対して
不活性であり、ならびに高い応力のかかる油圧装置また
はベアリングの製造、特に滑りベアリングの製造に特に
ふさわしい構造部材を製造することが可能な繊維強化材
料を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明の繊維強化材料は、布様繊維材料および熱硬化性
樹脂からなり、且つ繊維を30〜70重量%、好ましく
は40〜60重量%、特に好ましくは45〜55重量%
含有し、繊維の少なくとも30%、好ましくは少なくと
も50%、特に好ましくは少なくとも80%が合成繊維
であることを特徴とする。使用される熱硬化性樹脂は本
質的に公知の架橋性、すなわち加硫性または硬化性樹脂
であればよい。特に、例えばフェノール樹脂を使用する
ことができ、またメラミン樹脂、エポキシ樹脂又はアル
キド樹脂を使用することもできる。好ましくは熱硬化性
樹脂には、25重量%まで、好ましくは5〜20重量%
、特に好ましくは5〜10重量%のフッ素系ポリマーが
含有されている。特に好ましくは本発明の繊維強化材料
は、含有される繊維の100%が合成繊維である。
【0012】本発明の繊維強化材料に使用される布様繊
維材料としてふさわしいものは、織物若しくは編物また
はウエブである。布様繊維材料を構成する繊維は直線繊
維でもよく、または捲縮繊維でもよい。そして、その形
態はステープルファイバー、ステープルファイバー糸ま
たはマルチフィラメント糸のいずれでもよい。本発明の
繊維強化材料中に存在する布様繊維材料がウエブである
場合、ウエブを構成する繊維は一般には捲縮ステープル
ファイバーである。この場合、ステープルファイバーの
繊維長は一般に20〜200mmである。特別な強度が
必要とされる場合には、ステープルファイバーの繊維長
を約60〜150mmとすることが有利である。本発明
の目的のためには平均繊維長が40〜120mmである
ステープルファイバーからなるウエブを使用することが
特に有利である。本発明の繊維強化材料に用いられるウ
エブは予備固定化することも有利である。予備固定化す
るには例えば、カレンダー、特にエンボスカレンダーに
よる熱処理、熱硬化性樹脂若しくは比較的高い融点を有
するバインダーフィラメントによる接着、またはニード
リングによる機械的処理がある。
【0013】織物および編物は、直線状または好ましく
は捲縮したマルチフィラメント糸からなる。またステー
プルファイバーの紡績糸も好ましい。本発明の目的のた
めには捲縮糸は通常のものでよい。特にマトリックス樹
脂との接着性を高めるナワ糸のような飾撚糸が好ましい
。飾撚糸は糸の製造過程で芯糸の周囲にループやスラブ
等を設けたものである。本発明の繊維強化材料に用いら
れる布様繊維材料の目付は、100〜280g/m2の
範囲が有利であり、好ましくは120〜250g/m2
、特に好ましくは120〜150g/m2の範囲である
【0014】本発明の繊維強化材料に用いられる布様繊
維材料は、その繊維が100%合成ステープルファイバ
ー糸からなることが特に好ましい。ステープルファイバ
ー糸は単糸でもよく、またはモロヨリ糸でもよい。そし
て、ステープルファイバー糸は公知の紡糸性または撚糸
性の効果を有するものであってもよい。
【0015】本発明の繊維強化材料の繊維は少なくとも
30%が合成繊維である。本発明の繊維強化材料に天然
繊維を添加する場合には、特にセルロース繊維、例えば
綿繊維またはジュート繊維が特にふさわしい。本発明の
繊維強化材料に用いられる布様繊維材料を構成する合成
繊維は、そのほとんど又は全てが、本質的に公知の高強
度、高モジュラス、耐熱性合成繊維からなる。例えば、
部分的にまたは全体が芳香族ポリアミドからなる繊維、
部分的にまたは全体が芳香族ポリエステルからなる繊維
、酸化型または非酸化型の高テナシティーポリアクリロ
ニトリル繊維、または炭素繊維である。価格と性能を考
慮し、且つ繊維と熱硬化性樹脂間の接着性を考慮した場
合、熱硬化性樹脂として特に有利なものはフェノール樹
脂であり、繊維として特に有利なものはポリエステル繊
維、特にポリエチレンテレフタレートであるか、または
ポリエステル/セルロース繊維混合糸である。しかしな
がら、ポリアクリロニトリル繊維も布様繊維材料として
特に好ましいものである。これらの繊維を使用する場合
には、その高テナシティーグレードを使用することが特
に好ましい。上述したように、布様繊維材料の性質に応
じて、使用する合成繊維は捲縮していても、捲縮してい
なくてもよく、また連続フィラメント若しくはステープ
ルファイバーでもよい。合成繊維の線密度は1〜9dt
exであるこが有利である。ポリアクリロニトリル繊維
の場合は1.7〜6.7dtex、特に2〜3dtex
であることが好ましい。
【0016】他の高耐熱性繊維の場合でも線密度はほぼ
同様であり、個々の場合に応じて予備実験から決定する
ことができる。高テナシティーグレード繊維のテナシテ
ィーは、ポリエチレンテレフタレートの場合には65〜
75cN/texであり、高テナシティーポリアクリロ
ニトリルの場合には線密度2〜3dtexにおいては5
5cN/texであり、線密度5dtex以上において
は43cN/texである。好ましい合成繊維の破壊伸
びは、ポリエチレンテレフタレートの場合には14〜1
7%の範囲であり、ポリアクリロニトリルの場合には個
々の繊維の線密度が2〜3dtexにおいては13〜1
6%であり、個々の繊維の線密度が5dtex以上にお
いては14〜17%である。
【0017】本発明の繊維強化材料に用いられる布様繊
維材料は、特に好ましくは高延伸非酸化型のポリアクリ
ロニトリル繊維からなる織物またはウエブである。その
ようなポリアクリロニトリル繊維は、商業的に入手可能
である。例えばDolanit(登録商標)のタイプ1
2および15がある。この繊維は捲縮した長繊維グレー
ドであり(ステープル長約60〜100mm)、且つ接
着性に優れ、糸およびウエブへの加工が容易なものであ
る。通常のポリアクリロニトリル繊維と比較すると、こ
の高テナシティーポリアクリロニトリル繊維は約2倍の
強度を有しており、耐熱性および耐薬品性に優れている
。本発明の繊維強化材料に用いられる布様繊維材料は、
高テナシティーグレードポリアクリロニトリル繊維であ
るDolanit(登録商標)15からなる捲縮したモ
ロヨリステープルファイバー糸より形成される編物若し
くは特に織物、または高テナシティーグレードポリアク
リロニトリル繊維であるDolanit(登録商標)1
2の捲縮したウエブであることが特に好ましい。
【0018】上述したように、使用される熱硬化性樹脂
は好ましくはフェノール樹脂である。
【0019】本発明の繊維強化材料に用いられるフェノ
ール樹脂は、公知のフェノールまたはフェノール誘導体
とホルムアルデヒドとの縮合生成物である。フェノール
誘導体には、クレゾールおよびキシレノールのようなア
ルキル置換フェノール、p−tert−ブチルフェノー
ル、オクチルフェノールおよびノニルフェノールのよう
なアルキルフェノールの他に、フェニルフェノール、ナ
フトールのようなアリルフェノール、レゾルシノールお
よびビスフェノールAのような2−水酸化フェノールが
ある。本発明の目的のためにはフェノール樹脂には、上
述の個々の化合物どうしの縮合生成物のみならず、上述
のフェノールまたはフェノール誘導体とホルムアルデヒ
ドの混合物から得られる縮合生成物が用いられる。フェ
ノール樹脂を調製するために個々の化合物を用いる場合
には、ホルムアルデヒドに対して少なくとも3官能性で
なければならない。上述のフェノール樹脂の特性を最適
なものとするには、天然または合成化合物を通常の方法
で添加して変性させてもよい。そのような化合物はたと
えば、キリ油、ロジンまたはスチレンである。ホルムア
ルデヒドと縮合をするフェノールのうち特に好ましいも
のは、フェノール自体またはフェノールと少量の上述し
たフェノール誘導体、特に上述したアルキル置換フェノ
ールとの混合物である。
【0020】本発明の繊維強化材料に用いられるフェノ
ール樹脂は、フェノールとホルムアルデヒドとの比が1
:1〜1:3であり、好ましくは1:1.2〜1:2.
2である。ふさわしいフェノール樹脂は、例えば商業的
に入手可能なPhenodurVPR  45である。
【0021】好ましくは、本発明の繊維強化材料に用い
られる熱硬化性樹脂、特にフェノール樹脂は、上述した
微細に分散したフッ素系ポリマーを25重量%まで含有
する。ふさわしいフッ素系ポリマーは、特に中程度の分
子量約20,000〜500,000の範囲を有するポ
リ四フッ化エチレンである。好ましくは、分子量は50
,000〜200,000の範囲である。本発明の目的
のために特にふさわしいフッ素系ポリマーは表面積が5
〜15m2/gであり、密度が約2.1〜2.3g/c
m3である。ふさわしいフッ素系ポリマーは軟化点が約
200〜250℃であり、融点が約325〜300℃で
あり、380℃における溶融粘度が約102〜105P
a・Sである(ハーゲン−ポアズイユの式による)。フ
ッ素系ポリマーの平均粒子径は特に重要であり、0.5
〜10μmの範囲が有利であり、好ましくは2〜7μm
の範囲である。粒子径は湿潤剤溶液中で測定する。例え
ば日立の粒子径分析器を用いる。フッ素系ポリマー、好
ましくはポリ四フッ化エチレンの粒子は、繊維強化材料
の浮力を最小にするために理想的には細孔がないもので
ある。
【0022】ふさわしいフッ素系ポリマーは、例えば商
業的に入手可能なHostaflon(登録商標)の微
粉グレードであるTF9205および特にTF9202
である。
【0023】本発明の繊維強化材料に用いられるフェノ
ール樹脂はフッ素系ポリマーの他に、好ましくは可塑剤
または接着性改良剤として作用する一又はそれ以上の物
質を含有する。そのような物質は樹脂の弾性を向上させ
、樹脂と布様繊維材料との接着性を増すものである。 そのような物質はフェノール樹脂中に1〜15重量%存
在することが有利であり、好ましくは3〜10重量%で
あり、特に好ましくは4〜7重量%である。特にふさわ
しい可塑剤および接着性改良剤はポリアミドの共縮合生
成物およびポリビニルアルコールの誘導体である。ポリ
ビニルアルコールの誘導体は、例えばポリ酢酸ビニルお
よび特にポリビニルブチラールである。低アセタール化
グレード品もふさわしいものである。好ましいフェニル
ブチラールグレード品は、低級脂肪族アルコールに可溶
であり、アセタール化の度合いが60〜75%であり、
好ましくは68〜72%である。好ましいポリビニルブ
チラールの6%メタノール溶液は、20℃において2〜
20mPa・S、好ましくは4〜6mPa・Sの粘度を
有する。
【0024】本発明の繊維強化材料に用いられるフェノ
ール樹脂には、上述の物質の他に、更にフェノール樹脂
用の通常の添加剤を加えてもよい。そのような添加剤は
脱泡剤、湿潤剤、流れ調整剤または更なる可塑剤および
潜硬化剤である。これらの添加剤は、必要ならば、フェ
ノール樹脂中に2重量%まで存在し、好ましくは0.1
〜1重量%の範囲存在する。
【0025】本発明の繊維強化材料から製造される構造
部材の厚みにもよるが、繊維強化材料は布様繊維材料の
数層の層状構造からなる。
【0026】本発明の繊維強化材料に用いられるフェノ
ール樹脂は十分に縮合した状態、すなわち架橋構造とな
って存在する。しかしながら、本発明は本発明の繊維強
化材料を製造するためにふさわしいプレプレグを提供す
るものでもある。このプレプレグと上述の繊維強化材料
との相違は、フェノール樹脂が未硬化の状態である点で
ある。その結果、このプレプレグは熱および圧力下で成
形性に優れる。そしてこのプレプレグは一層の布様繊維
材料からなるものである。フェノール樹脂の縮合の度合
いは、プレプレグに粘着性がなくなり容易に巻き上げら
れる状態となり、且つ本発明の繊維強化材料を製造する
のに適合した流動挙動および硬化挙動を示すまでに高め
られる。本発明の繊維強化材料は種々の幾何学的形態を
有する。特に、布様若しくは三次元形状の半製品、例え
ば管状製品、または布様若しくは三次元構造部材製品と
なる。
【0027】特に好ましい具体例としては、本発明の繊
維強化材料は上述の好ましい特徴を種々組み合わせたも
のである。
【0028】布様または三次元形状である本発明の繊維
強化材料は、上述の布様繊維材料から通常の方法によっ
て製造される。そのような方法は、例えば上述の熱硬化
性樹脂の溶液に布様繊維材料をソーキング、パジング、
ブラッシングまたはコーティングする方法である。その
ような溶液は、微細に分散した上述のフッ素系ポリマー
を固形分として25重量%まで、好ましくは5〜20重
量%、特に好ましくは5〜10重量%含有し、一又はそ
れ以上の可塑剤および接着性改良剤を1〜15重量%、
好ましくは3〜10重量%、特に好ましくは4〜7重量
%含有し、且つ付加的に更に通常の熱硬化性樹脂用の変
性剤を2重量%まで、好ましくは0.1〜1重量%含有
する。繊維は固体の状態で40〜60重量%まで、好ま
しくは45〜55重量%含有される。溶液に浸漬された
後、乾燥工程に送られ溶媒と水のほとんどが蒸発し、粘
着性のない状態にまで乾燥される。次いで、流動挙動お
よび硬化挙動が本発明の目的に適合するように更に縮合
反応を行う。そして、数層を積み重ね、熱および圧力に
よって所望の布様または三次元形状となす。布様材料と
なすには、熱硬化性樹脂に含浸した布様繊維材料を複数
枚積層したものに圧力下で熱をかけることで樹脂を流動
化させ融着したプレプレグを適当な大きさに切断する。 三次元形状、例えば管状構造となすには、乾燥し、熱可
塑化したプレプレグをマンドレルに所望の回数だけ巻つ
け、その状態で圧力の存在下でまたは圧力かけずに熱処
理をする。
【0029】本発明の繊維強化材料から製造された布様
または三次元形状の半製品は、その後機械的な処理をう
けて所望の構造部材となる。そのようなものは、案内お
よび封止カラー若しくはシール、または滑りベアリング
ブッシュ、ベアリングシェルおよびベアリングケージで
ある。
【0030】本発明の繊維強化材料から製造された布様
または三次元形状の半製品およびそのような半製品から
製造される構造部材は共に、本発明の範囲に包含される
ものである。
【0031】本発明の繊維強化材料から製造される最終
製品は特に高い柔軟性、レジリエンスを有し、剥離性が
低く、高温ならびに膨潤性または/および溶解性の液体
に対する耐性が高いものである。さらにその上、本発明
の構造部材は高い耐摩耗性とともに高い機械的強度を有
し、滑り特性、低い摩擦係数、自己潤滑性が優れている
【0032】さらに、本発明の繊維強化材料から製造さ
れる最終製品は、非常に滑らかな表面を有しているため
加工性に優れ、その結果、一般にその後の平滑処理をす
る必要がない。そして本発明の繊維強化材料から製造さ
れる最終製品は、非常に均一かつ連続的なものである。
【0033】本発明の繊維強化材料から製造される最終
製品を実際に使用する場合、組み立ておよび分解が容易
であり、静止摩擦係数および動摩擦係数が減少し、半径
方向応力が吸収され、耐摩耗性が向上し、接触腐食が起
こりにくく、緊急時の運転特性が優れ、高応力下でもク
リープまたは常温流動がおこらず、高温下、低水分率、
苛酷な媒質中においても高耐老化性を有するという利点
がある。
【0034】したがって、本発明の構造部材は従来の製
品に比して質的に非常に優れたものである。
【0035】以下、実施例において本発明の繊維強化材
料を管状にしたもの、およびそれを異なる三次元形状の
構造部材となす方法について詳細に説明する。
【0036】
【実施例】100kgのフェノール樹脂(Phenou
dur(登録商標)  VPR  45  Hoech
st  AG製)、27.7kgのポリビニルブチラー
ル(Movital(登録商標)  30  TA  
Hoechst  AG製)、7.4kgの粉状ポリ四
フッ化エチレン(Hostaflon(登録商標)微粉
末TF  9202  Hoechst  AG製)、
0.2kgの脱泡剤および7.9kgの部分的にエーテ
ル化した低分子量アルカンジオールをベースとする有機
溶媒の混合物を浸漬槽に満たした。フェノール樹脂は濃
度65%のメタノール溶液として用いた。ポリビニルブ
チラールは濃度15%のエタノール溶液として用いた。
【0037】撚りをかけた高テナシティーポリアクリロ
ニトリルステープルファイバー糸(Dolanit(登
録商標)  15  Hoechst  AG製)から
なる目付約225g/m2の布様繊維材料を樹脂混合液
に浸漬した。浸漬速度は5m/minであった。次いで
温度130〜150℃にて乾燥した。このようにして得
られたプレプレグは以下の特性を有した: 樹脂含有量:    約46% 樹脂流れ  :    14〜17%。
【0038】樹脂流れを測定するために、10×10c
mのプレプレグを4層積み重ねたものを温度150℃、
圧力5〜6barにて10分間プレス成形した。そして
、はみ出した樹脂の量を測定した。最初の重量に対する
はみ出した樹脂の重量の割合を樹脂流れとして表した。
【0039】揮発減量:      約8%揮発減量は
プレプレグを温度160℃にて10分間硬化させたとき
の重量損失をパーセントで表したものである。
【0040】このプレプレグを予熱したスチール製の芯
に15回巻きつけた。巻つけには二つの加熱した対ロー
ルを用いた。プレプレグを芯に巻き付けた状態で乾燥オ
ーブンに入れ、温度150〜160℃にて4〜8時間硬
化させた。このようにして得られた管状材料の肉厚を油
圧装置の案内リングに適合するように、冷却液を供給し
ながら旋盤を用いて調整した。次いで、所望の長さに切
断した。このようにして得られたリングに、その軸線に
ほぼ平行な切り込みを入れた。切り込みの間隔は約3m
mである。図1はリング1に切り込み3を入れた状態を
示す。2および2’は切り込み端である。
【0041】同じ製造装置を用いて同じ条件下で比較し
た場合、本発明の繊維強化材料から製造された案内リン
グは、従来の材料(綿糸強化フェノール樹脂)から製造
された案内リングよりも表面平滑性が非常に高い。した
がって、表面平滑処理を更に施す工程は不要である。ま
た本発明の繊維強化材料から製造された案内リングには
、従来の材料から製造された案内リングを切断する際に
生じる繊維の毛羽立ちが全くない。更にその上、本発明
の繊維強化材料から製造された案内リングの表面は非常
に均一である。これは、樹脂マトリックスと布様繊維材
料が実質的に相溶するためと考えられる。
【0042】更に、本発明の繊維強化材料から製造され
た案内リングの表面は非常に緻密であり、水分吸収量が
非常に少ない。したがって、湿式摩砕した場合でも、そ
の後の乾燥は不要である。
【0043】本発明の案内リングは非常に優れた柔軟性
と高いレジリエンスを有する。本発明の案内リングを圧
縮すると、切り込み端2および2’が接近して、案内リ
ング自体の径が小さくなる。そして圧縮力を解放すると
元の形状に瞬時に回復する。本発明の案内リングがこの
ような特性を有するため、この案内リングを圧縮した状
態で油圧シリンダー中に押し入れ、シリンダー壁へ挿嵌
せしめることは非常に容易である。
【0044】同様に、長期使用試験において、本発明の
案内リングは従来の繊維ベースのラミネートテープから
なる案内リングに比して優れた結果を示した。この試験
は、この二つの案内リングをそれぞれ高クロム化試験棒
に装着し、荷重下で行ったものである。
【0045】従来の繊維ベースのラミネートテープから
なる案内リングを使用した場合、油圧装置にて約50,
000回の上下運動を行わせると、初めは白輝色であっ
たピストン棒が黒色となり、ピストン棒中の細孔が減少
して潤滑性が減少し、更に油漏れのために運転を続行す
ることが不可能となった。これに対して、本発明の案内
リングを装着した油圧装置用ピストン棒は約50,00
0回の上下運動後にあっても白色を保ち、ただ単に細か
い無色の曇りが生じたのみである。更に、本発明の案内
リングを装着した油圧装置用ピストン棒に約200,0
00回の上下運動を行わせた後でさえも、ピストン棒に
は摩耗は観察されず十分に機能していた。
【0046】同様にして、油圧装置用ピストン棒に装着
させるための切り込みを入れていない案内リングを製造
することも可能である。これは、本発明の繊維強化材料
が高い伸長性を有するためである。案内リングはシリン
ダーの内径とピストン棒の直径に容易に挿嵌し、ピスト
ン棒に沿ってシリンダー内をスライド運動する。
【0047】図2には、上述の案内リングと同様の方法
によって製造することができる、滑りベアリングスリー
ブ5が示されている。滑りベアリングスリーブ5には、
その周囲に滑り溝6および穴7が設けられている。この
滑りベアリングスリーブは耐用年数が非常に長く、機械
の停止時間を最小にすることができる。また、この滑り
ベアリングスリーブを使用することで、エネルギーおよ
び経費を節減することができ、ベアリングから発生する
騒音を減ずることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】油圧装置用の案内リングを示す図である。
【図2】滑りベアリングスリーブを示す図である。
【符号の説明】
1  案内リング 2、2’  切り込み端 3  切り込み 5  滑りベアリングスリーブ 6  滑り溝 7  穴

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  布様繊維材料および熱硬化性樹脂から
    なる繊維強化材料であって、繊維を30〜70重量%含
    有し、そして、繊維の少なくとも30%が合成繊維であ
    る、前記繊維強化材料。
  2. 【請求項2】  熱硬化性樹脂がフェノール樹脂である
    請求項1に記載の繊維強化材料。
  3. 【請求項3】  熱硬化性樹脂が25重量%までのフッ
    素系ポリマーを含有する請求項1または2に記載の繊維
    強化材料。
  4. 【請求項4】  布様繊維材料が合成繊維100%から
    なる請求項1〜3の少なくとも一項に記載の繊維強化材
    料。
  5. 【請求項5】  布様繊維材料が織物若しくは編物また
    はウエブである請求項1〜4の少なくとも一項に記載の
    繊維強化材料。
  6. 【請求項6】  布様繊維材料がステープルファイバー
    糸からなる請求項1〜5の少なくとも一項に記載の繊維
    強化材料。
  7. 【請求項7】  布様繊維材料がポリアクリロニトリル
    繊維、好ましくは高テナシティーポリアクリロニトリル
    繊維からなる請求項1〜6の少なくとも一項に記載の繊
    維強化材料。
  8. 【請求項8】  フェノール樹脂はフェノールホルムア
    ルデヒド縮合物であって、フェノール:ホルムアルデヒ
    ドのモル比が1:1〜1:2である請求項1〜7の少な
    くとも一項に記載の繊維強化材料。
  9. 【請求項9】  フェノール樹脂中に存在するフッ素系
    ポリマーの溶融粘度が温度380℃において102〜1
    05Pa・Sであり、平均粒子径が0.5〜10μmで
    ある請求項1〜8の少なくとも一項に記載の繊維強化材
    料。
  10. 【請求項10】  フェノール樹脂が可塑剤および接着
    性改良剤として作用する物質を付加的に含有する請求項
    1〜9の少なくとも一項に記載の繊維強化材料。
  11. 【請求項11】  可塑剤または接着性改良剤として作
    用する物質がポリビニルアルコール誘導体、好ましくは
    ポリビニルブチラールである請求項10に記載の繊維強
    化材料。
  12. 【請求項12】  布様繊維材料が複数枚積層されてな
    る請求項1〜11の少なくとも一項に記載の繊維強化材
    料。
  13. 【請求項13】  フェノール樹脂が十分に縮合した請
    求項1〜12の少なくとも一項に記載の繊維強化材料。
  14. 【請求項14】  布様繊維材料および熱硬化性樹脂か
    らなるプレプレグであって、繊維を30〜70重量%含
    有し、繊維の少なくとも30%が合成繊維であり、そし
    て、熱硬化性樹脂が25重量%までのフッ素系ポリマー
    を含有する変性フェノール樹脂である、前記プレプレグ
  15. 【請求項15】  熱硬化性樹脂がフェノール樹脂であ
    る請求項14に記載のプレプレグ。
  16. 【請求項16】  熱硬化性樹脂が25重量%までのフ
    ッ素系ポリマーを含有する請求項14または15に記載
    のプレプレグ。
  17. 【請求項17】  請求項4〜12の少なくとも一項に
    記載の特徴を有する請求項14に記載のプレプレグ。
  18. 【請求項18】  布様または三次元形状を有する請求
    項1〜17の少なくとも一項に記載の繊維強化材料およ
    びプレプレグ。
  19. 【請求項19】  通常の方法によって布様繊維材料お
    よび熱硬化性樹脂からプレプレグを製造する方法であっ
    て、少なくとも30%、好ましくは100%の合成繊維
    からなる布様繊維材料を、樹脂の含量が30〜70%(
    固形分に対して)である熱硬化性樹脂に含浸させ、熱硬
    化性樹脂に含浸した布様繊維材料を高温にて乾燥させ、
    および/または、熱硬化性樹脂に含浸した布様繊維材料
    を複数枚積層して付形させることからなる、前記方法。
  20. 【請求項20】  使用する繊維がポリアクリロニトリ
    ル繊維である請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】  使用する熱硬化性樹脂がフェノール
    樹脂である請求項19または20に記載の方法。
  22. 【請求項22】  使用する熱硬化性樹脂が25重量%
    までのフッ素系ポリマーを含有する請求項19〜21の
    少なくとも一項に記載の方法。
  23. 【請求項23】  請求項1〜13に記載の繊維強化材
    料を製造する方法であって、請求項19に記載の方法に
    よってプレプレグを製造し、そして、圧力下において温
    度100〜150℃にて該プレプレグを加熱して縮合さ
    せることからなる、前記方法。
  24. 【請求項24】  機械的付形工程によって請求項1〜
    13に記載の繊維強化材料を構造部材の製造に使用する
    用途。
JP03070885A 1990-04-03 1991-04-03 繊維強化材料並びにその製造方法及びその用途 Expired - Fee Related JP3121852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4010694:2 1990-04-03
DE4010694A DE4010694A1 (de) 1990-04-03 1990-04-03 Faserverstaerkter werkstoff, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04225037A true JPH04225037A (ja) 1992-08-14
JP3121852B2 JP3121852B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=6403648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03070885A Expired - Fee Related JP3121852B2 (ja) 1990-04-03 1991-04-03 繊維強化材料並びにその製造方法及びその用途

Country Status (12)

Country Link
EP (2) EP0450488B1 (ja)
JP (1) JP3121852B2 (ja)
AT (1) ATE143034T1 (ja)
CZ (1) CZ286573B6 (ja)
DE (2) DE4010694A1 (ja)
DK (1) DK0450488T3 (ja)
ES (1) ES2094164T3 (ja)
GR (1) GR3022036T3 (ja)
HU (1) HU209772B (ja)
IE (1) IE911068A1 (ja)
PT (1) PT97226B (ja)
SK (1) SK281639B6 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061699B2 (en) 2002-03-28 2006-06-13 Seiko Epson Corporation Projection lens, producing method of projection lens and projector having projection lens
JP2010120992A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用繊維強化樹脂組成物及び積層摺動部材
WO2011039916A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 オイレス工業株式会社 摺動面材及び該摺動面材を備えた複層摺動部材
WO2011039917A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 オイレス工業株式会社 摺動面材及び該摺動面材を備えた複層摺動部材
WO2013191123A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 ニッタ株式会社 シャフト用構造体、雄型部材、及び、雌型部材
JP2014020489A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材
JP2014025580A (ja) * 2012-06-19 2014-02-06 Nitta Ind Corp シャフト用構造体、雄型部材、及び、雌型部材
JP2014070721A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Nitta Ind Corp シャフト用構造体、雄型部材、及び、雌型部材

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0554775A2 (de) * 1992-02-01 1993-08-11 Hoechst Aktiengesellschaft Nachverstreckte Garne, Zwirne oder Gewebe auf der Basis von Stapelfasern, Verfahren zu deren Herstellung und daraus hergestellte Verbundwerkstoffe
DE9415840U1 (de) * 1994-09-30 1994-12-08 Schwartz G Gmbh & Co Kg Formmasse
RU2117834C1 (ru) 1996-02-23 1998-08-20 Научно-производственная фирма "Контур" Армирующий наполнитель, фрикционный полимерный композиционный материал и тормозная автомобильная колодка
DE10138410B4 (de) * 2001-08-04 2005-02-10 Continental Aktiengesellschaft Notlaufstützkörper für luftbereiftes Fahrzeugrad
AT411257B (de) * 2001-11-07 2003-11-25 Hoerbiger Kompressortech Serv Dichtelemente für kompressorventile
DE102004035212A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 Ina-Schaeffler Kg Wälzlager
DE102004058518A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-14 Gebrüder Reinfurt GmbH & Co. KG Wälzlagerkäfig
DE102007016734A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Bk - Kunststoffe Bernau Gmbh Selbstschmierendes Gleitelement und Verbundkörper für Gleitanwendung und Verfahren zur Herstellung
CN100570165C (zh) * 2007-04-27 2009-12-16 洛阳轴研科技股份有限公司 滚动轴承用多孔酚醛胶布层压保持架材料及制造方法
CN103694606A (zh) * 2013-11-29 2014-04-02 马鞍山市中澜橡塑制品有限公司 一种改性氟橡胶密封垫材料及其制备方法
DE102014107881A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Lisa Dräxlmaier GmbH Faserverstärktes Verbundelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US11162533B2 (en) * 2018-10-22 2021-11-02 Aktiebolaget Skf Rolling bearing
CN111484691B (zh) * 2020-02-25 2021-02-19 中国科学院兰州化学物理研究所 一种芳纶纤维布增强聚四氟乙烯轴承保持架材料及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL107096C (ja) * 1957-02-18
GB974629A (en) * 1961-01-30 1964-11-11 American Brake Shoe Co Method of manufacturing bearings
US3684062A (en) * 1969-02-14 1972-08-15 Kelsey Hayes Co Friction lining composition
US4022942A (en) * 1972-02-17 1977-05-10 Monsanto Company Process of preparing fibrous sheet from high-ortho phenolic resole resin varnish
DD114238A1 (ja) * 1974-03-11 1975-07-20
JPS51111266A (en) * 1975-03-24 1976-10-01 Tekunishie Tekisuteiren Kaaru Method of manufacture of bearing material of small friction
JPS54148089A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Akebono Brake Ind Hardwearing friction material with low friction coefficient
DE3111936A1 (de) * 1981-03-26 1982-10-07 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Verfestigte gebilde aus textilen materialien
US4680220A (en) * 1985-02-26 1987-07-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Dielectric materials
JPS61197637A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Oiles Ind Co Ltd 積層摺動部材の製造方法
JPH0745581B2 (ja) * 1986-12-26 1995-05-17 住友ベークライト株式会社 黒色熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JPH0267333A (ja) * 1988-07-15 1990-03-07 Amoco Corp 樹脂粒を充填した繊維強化複合材

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7061699B2 (en) 2002-03-28 2006-06-13 Seiko Epson Corporation Projection lens, producing method of projection lens and projector having projection lens
JP2010120992A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用繊維強化樹脂組成物及び積層摺動部材
US10267362B2 (en) 2009-09-30 2019-04-23 Oiles Corporation Sliding contact surface-forming material, and multi-layered sliding contact component having the same
WO2011039917A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 オイレス工業株式会社 摺動面材及び該摺動面材を備えた複層摺動部材
WO2011039916A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 オイレス工業株式会社 摺動面材及び該摺動面材を備えた複層摺動部材
US10267361B2 (en) 2009-09-30 2019-04-23 Oiles Corporation Sliding contact surface-forming material, and multi-layered sliding contact component having the same
US10767695B2 (en) 2009-09-30 2020-09-08 Oiles Corporation Sliding contact surface-forming material, slide bearing containing same, and method of using same in a moist environment
US10767697B2 (en) 2009-09-30 2020-09-08 Oiles Corporation Sliding contact surface-forming material, slide bearing containing same, and method of using same in a moist environment
WO2013191123A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 ニッタ株式会社 シャフト用構造体、雄型部材、及び、雌型部材
JP2014025580A (ja) * 2012-06-19 2014-02-06 Nitta Ind Corp シャフト用構造体、雄型部材、及び、雌型部材
TWI577900B (zh) * 2012-06-19 2017-04-11 新田股份有限公司 軸用構造體、陽模構件及陰模構件
US10344795B2 (en) 2012-06-19 2019-07-09 Nitta Corporation Structural body for shaft, male member, and female member
JP2014020489A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材
JP2014070721A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Nitta Ind Corp シャフト用構造体、雄型部材、及び、雌型部材

Also Published As

Publication number Publication date
ES2094164T3 (es) 1997-01-16
IE911068A1 (en) 1991-10-09
HU209772B (en) 1994-10-28
PT97226A (pt) 1992-01-31
CZ286573B6 (cs) 2000-05-17
ATE143034T1 (de) 1996-10-15
JP3121852B2 (ja) 2001-01-09
DE4010694A1 (de) 1991-10-10
DK0450488T3 (ja) 1997-02-17
EP0450488B1 (de) 1996-09-18
CS90491A3 (en) 1991-11-12
EP0450488A2 (de) 1991-10-09
EP0697430A3 (de) 1996-05-22
EP0450488A3 (en) 1992-03-11
EP0697430A2 (de) 1996-02-21
HU911060D0 (en) 1991-10-28
DE59108186D1 (de) 1996-10-24
PT97226B (pt) 1999-03-31
SK281639B6 (sk) 2001-06-11
HUT60664A (en) 1992-10-28
GR3022036T3 (en) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121852B2 (ja) 繊維強化材料並びにその製造方法及びその用途
US6524979B1 (en) Fiber-reinforced material and production and use thereof
US5083650A (en) Friction material having heat-resistant paper support bearing resin-bonded carbon particles
US6425977B2 (en) Manufacture of plain bearings
JP5859183B2 (ja) 摺動面材及び該摺動面材を備えた複層摺動部材
JP5595705B2 (ja) 摺動面材及び該摺動面材を備えた複層摺動部材
NO176084B (no) Ski som inneholder flateformede plater eller bånd av fiberforsterket materiale
US5234752A (en) Wear-resistant laminated articles
TW201843218A (zh) 含有纖維強化樹脂之積層體、纖維強化複合樹脂材及該等之製造方法
TW591146B (en) Nonwoven material for low friction bearing surfaces
JP6056859B2 (ja) ヨー制御用ブレーキパッド及びブレーキ部材
EP0129022A2 (en) Process for making dry friction material
GB1604918A (en) Friction material for clutches brakes and the like and a process for producing friction linings using the material
EP3189124B1 (en) Composite bearing with enhanced wear and machinability
JPH06155651A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂複合積層材
US3224920A (en) Method of making plied fiber laminates utilizing coacting resins
JP2018062730A (ja) ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維複合体パルプ
WO2009100758A1 (en) Roll covering
JPH11246676A (ja) Frp成形品及びその製造方法
JPH02167859A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料の製造方法
TENTS Fibre reinforced composite products
Franklin et al. US PA TENTS
JPH11209481A (ja) Frp成形品及びその製造方法
JP2017019886A (ja) 摺動部材及び風車のヨー制御用ブレーキ部材
DD148030A1 (de) Verfahren zur herstellung von verbundkoerpern

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees