JPH04224689A - アルカリ金属スルファートの電解方法 - Google Patents

アルカリ金属スルファートの電解方法

Info

Publication number
JPH04224689A
JPH04224689A JP3057055A JP5705591A JPH04224689A JP H04224689 A JPH04224689 A JP H04224689A JP 3057055 A JP3057055 A JP 3057055A JP 5705591 A JP5705591 A JP 5705591A JP H04224689 A JPH04224689 A JP H04224689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
exchange membrane
membrane
chamber
anion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3057055A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Habermann
ヴォルフガング、ハーベルマン
Werner Bochnitschek
ヴェルナー、ボホニチェック
Johann Fritzmann
ヨーハン、フリッツマン
Peter Hammes
ペーター、ハメス
Theo Proll
テオ、プロル
Walter Weisbrodt
ヴァルター、ヴァイスブロット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04224689A publication Critical patent/JPH04224689A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/52Accessories; Auxiliary operation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/22Inorganic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は陽極室および陰極室がそれぞれ陰
イオン交換膜および陽イオン交換膜により中央室から隔
離されている3室電気透析セル内で、アルカリ金属スル
ファートを電解して硫酸とアルカリ金属水酸化物にする
電解方法に関するものである。
【0002】
【技術的背景および従来技術】アマルガム法による硫酸
ナトリウムの電解は、約15重量%の硫酸水素ナトリウ
ムを含有する20重量%の硫酸と、ナトリウムアマルガ
ムをもたらす。生成ナトリウムアマルガムは、別個の分
解装置で水酸化ナトリウムに転化されるが、塩含有硫酸
は高コスト処理で後処理される必要がある。所要エネル
ギーは、NaOH1トン当たり3900−4200キロ
ワット時(kWh/t)にも及ぶ厖大な量である。この
ような高エネルギーコストおよびことに問題となる水銀
が、上記方法が未だ工業的に実施されていない理由であ
る。
【0003】陰イオン交換膜および陽イオン交換膜を使
用する最近の技術開発により、単一室あるいは複数室の
電解セルもしくは電気透析セルがもたらされた。
【0004】陽イオン交換膜により2室に分割され、硫
酸塩溶液が陽極室に導入される電解セルは、65から7
0%の電流収率で、約10%濃度までの塩含有硫酸溶液
および15−25%濃度の水酸化ナトリウム溶液をもた
らす。エネルギー消費量はNaOH1トン当たり400
0kWh以上である。この方法の実施を妨げるのは、低
い電流収率と、稀薄な塩含有硫酸の非経済的後処理であ
る。
【0005】この種の方法のさらに他の可能性として、
陽イオン交換膜と陰イオン交換膜により隔離された3室
の電気透析セルの使用がある。この方法によれば、アル
カリ金属硫酸塩溶液は、電気透析セルの中央室を経て流
動する。+50℃の処理温度、0.8から1kA/m2
の電流密度において、この場合の陰極室はほぼ15−2
0%濃度のアルカリ金属水酸化物溶液を、陽極室はほぼ
5−15%濃度の硫酸を、60から80%の電流収率で
もたらす。この場合のエネルギー消費量は、NaOH1
トン当たり約4000kWhである。この方法の工業的
実施に対する障害は、エネルギー使用量が大きいことの
ほかに、選択性が良好でないこと、および現に市販の陰
イオン交換膜の耐用寿命が短かいことである。
【0006】これまでに開発されている他の電気透析法
は、双極性膜を使用する。双極性透析膜は、陽イオン交
換膜と陰イオン交換膜とを結合したものであって、これ
に関してはChem.Ing.Techn.61(19
89)935を参照され度い。双極性透析膜は、陰イオ
ン交換側において陽イオン交換膜により、陽イオン交換
側において陰イオン交換膜によりアルカリ金属硫酸塩電
解質から隔離されている。電気透析の間に、アルカリ金
属陽イオンは陽イオン交換膜を通って、双極性透析膜の
陰イオン交換側と境界を接する室中に入るが、硫酸塩イ
オンは陰イオン交換膜を通って、双極性透析膜の陽イオ
ン交換側に接する室中に入る。同時に陽イオン/陰イオ
ン交換膜相界面における電界中で水が分離されて、双極
性透析膜の陰イオン交換側において水酸化ナトリウムを
、陽イオン交換側において硫酸をもたらす。双極性透析
膜を有する電気透析法は、+45℃の温度、≦0.5k
A/m2の電流密度で行なわれる。文献データによれば
、エネルギー消費量はNaOH1トン当たり約1700
kW/hである。この方法の好ましくない点は、双極性
透析膜が選択的でなく、5から10重量%の塩含有硫酸
稀薄溶液および8から10重量%の塩含有アルカリ金属
水酸化物溶液をもたらすに過ぎないことである。さらに
双極性透析膜の陰イオン交換側における電荷担持4級ア
ンモニウム基が、アルカリ金属水酸化物溶液中において
劣化される欠点がある。このような点から、上記方法は
アルカリ金属スルファートを、高濃度のアルカリ金属水
酸化物溶液と硫酸に工業的に転化させるには不適当であ
る。
【0007】そこで本発明の目的は、イオン交換膜によ
り3室に区劃された電解セルにおいて、高電流収率、低
エネルギー消費量で、工業的に利用することができ、塩
を含有しないアルカリ金属水酸化物および硫酸を高濃度
においてもたら得るようにアルカリ金属スルファートの
電解を行なうことである。
【0008】
【発明の要約】しかるに上記目的は、イオン交換樹脂マ
トリックスが
【0009】
【化2】 強塩基性架橋4級アンモニウム基を有するスチレン/ジ
ビニルベンゼンとヒドロニウムイオンブロッカーとから
成る陰イオン交換膜を使用して、≧70℃から≦+15
0℃の温度、0.5から15kA/m2の電流密度にお
いて電気透析を行なうことにより達成されることが本発
明者らにより見出された。
【0010】使用されるイオン交換樹脂マトリックスは
、4から16重量%、ことに6から8重量%のジビニル
ベンゼン分の、スチレン/ジビニルベンゼン共重合体で
ある、ポリスチレン主鎖は、追加的に例えばポリメチレ
ン基もしくはポリエチレン基を介して架橋されていても
よい。イオン交換樹脂マトリックスは、
【0011】
【化3】 強塩基性架橋4級アンモニウム基を有することが好まし
い。
【0012】この強塩基性架橋4級アンモニウム基を有
するイオン交換樹脂マトリックスの全容積は1.4から
1.6meq/mlであるのが好ましい。
【0013】ヒドロニウムイオンの滲透ブロックは、ジ
ビニルベンゼンの存在および特殊な架橋によりもたらさ
れる。ジビニルベンゼン分は、その含有割合パーセント
の2倍に相当するパーセント程度まで完全に架橋される
べきである。
【0014】ヒドロニウムイオンブロッカーは、イオン
交換樹脂マトリックスにおいて、強塩基性4級アンモニ
ウム基に結合された低分子量の3級あるいは2級アミン
を含有する。
【0015】選択性を改善するため、強塩基性電荷担持
4級アンモニウム基を有するイオン交換層もしくは膜の
表面は、追加的にさらに強塩基性4級アンモニウム基を
高い割合で含有することができる。この電荷担持基は、
例えば塩化アルミニウムの存在下、クロルメチルエーテ
ルにより、次いでトリメチルアミンとの反応により形成
され、これによりメチレンブリッジを介してイオン交換
樹脂表面の架橋をさらに進め、イオン交換表面に孔隙類
似構造をもたらす。
【0016】イオン交換樹脂マトリックスのために使用
される支持シートはポリプロピレンもしくはポリエチレ
ンで構成され、これはイオン交換樹脂マトリックスに架
橋ポリエチレンにより結合され、高温安定性および選択
性をもたらす。
【0017】陰イオン交換膜を形成するための特に有利
な方法において、必須の組成分としてイオン交換基を導
入するために適する官能基を有するモノマー、架橋剤、
重合開始剤、10μm以下の粒径を有するポリエチレン
微細粉から成る混合物のペーストを、ポリエチレンの布
状シート上に施こし、重合させてからイオン交換基を導
入する。
【0018】この場合の重要な要件は、主要組成分とし
てイオン交換基を導入するに適する官能基を有するモノ
マー、架橋剤および重合開始剤を含有する混合物に、1
0μm以下の粒径のポリエチレン球状微細粉を添加する
ことによりペーストとすることである。これは本発明に
おいて、10μm以下の粒径を有するポリエチレン球状
微細粉の添加が特定のモノマー混合物に対し、通常25
−200重量%の混合物をもたらし得るからである。こ
の混合物から得られる、糸をひく粘着性ペーストはポリ
エチレンの布状シートに均斉に施こされ、補強体として
の作用を果たす。
【0019】このようなポリエチレン微細粉を大量に含
有するモノマーペーストは、ポリエチレンシート上に施
こされてから重合せしめられる。これによりポリエチレ
ン微細粉を海とし、形成されるイオン交換部分を島とし
た。海/島構造がもたらされる。このような比較的多量
のポリエチレン微細粉を含有する上記構造は、イオン交
換部分がポリエチレンに容易に加熱溶融されるので、良
好な接着性を示す。
【0020】上述のような陰イオン交換膜は以下のよう
にして有利に製造される。すなわち、低密度、110℃
の融点および平均7μm粒径を有するポリエチレン微細
粉(フロービーズLE−108)70重量部を、クロル
メチルスチレン70重量部、ジビニルベンゼン15重量
部、過酸化ベンゾイル2重量部、およびNBRゴム2重
量部から成る混合物に添加する。混練して得られるペー
ストを高密度ポリエチレンの100メッシュ補強シート
に施こし、剥離シートととしてテトロンフィルム(テイ
ジン製のポリエステル)を重ね、105℃で8時間重合
させる。
【0021】得られた高分子重合体膜を10重量%のト
リメチルアミンおよび20重量%のトリメチルアミンの
アセトンの水溶液中でアミン化し、これにより電気抵抗
6.2Ω/cm2の極めて好適の陰イオン交換膜が得ら
れる。
【0022】この陰イオン交換膜の汚染を防止し、選択
性をさらに改善するために、中央室の陰イオン交換側を
さらに他の3級もしくは2級アミノ基を含有する陰イオ
ン交換層もしくは膜で被覆することができる。この3級
もしくは2級アミノ基としては、R−CH2−N(CH
3)2もしくはR−NH(CH2CH2NH)n基が好
ましい。
【0023】アルカリ金属スルファートの電解は、≧+
70℃から≦+150℃、ことに+80℃から+95℃
の温度で行なわれる。電流密度は高電流収率で硫酸およ
び水酸化ナトリウムの高濃度生成をもたらすために1.
5kA/m2以上でなければならない。適当な電流密度
は2から15kA/m2、ことに3から10kA/m2
である。硫酸ナトリウムを収容する中央室のpH値は、
電解処理の間≧0.5から≦8、ことに4から7.5の
範囲に維持されるべきである。
【0024】電極材料としては、例えば金網状、ひだ状
、楕円形ないし円形帯片状の多孔質材料が好ましい。
【0025】必要な電流密度における陽極の酸素過電圧
は、硫酸陽極液中におけるオゾンおよび過酸化物の形成
、従ってこれによる陰イオン交換膜の酸化を阻止するた
めに400mV以下にしなければならない。
【0026】硫酸を含有する陽極液のための低い酸素過
電圧の適当な陽極材料は、例えばIV  からVI亜族
の硼化物および/あるいは炭化物および/あるいは珪化
物、あるいは酸化錫、白金ドーピングしたもしくはこれ
を施してないタンタルおよび/あるいはニオブの導電性
中間層を含有するチタン支承体、およびIVからVI亜
族金属、白金属の金属もしくは金属酸化物あるいは白金
酸塩のような白金化合物の導電性酸化物混合物で表面を
ドーピングしたチタン支承体である。ことに好ましいの
は、チタン/イリジウム、チタン/プラチナおよびタン
タル/ロジウム酸化物混合物ならびにLi0.3Pt3
O4タイプの白金酸塩である。表面積を増大させるため
、チタン支承体は粗面化ないし多孔性化するのが好まし
い。
【0027】陰極は、電気透析セルにおける追加的電圧
ロスを回避するため、低水素過電圧を有する電極材料か
ら構成される。適当な陰極はコバルト、ニッケル、モリ
ブデン、タングステン、マンガン、あるいはニッケル、
コバルトもしくは鉄分65から90重量%を含有するニ
ッケル/鉄合金、コバルト/鉄合金のラネイ金属化合物
の微細粉で被覆した鉄もしくはニッケル支承体である。
【0028】電気透析セルの中央室における電圧ロスを
低減するため、陽イオン交換膜と陰イオン交換膜の間隔
は5mm以上とならないようにすべきである。この間隔
は2.5から3.5mmとするのが好ましい。
【0029】この中央室におけるアルカリ金属スルファ
ートの濃度は0.5重量%から飽和限界までの範囲にな
される。10重量%から飽和限界までの範囲が好ましい
。使用されるアルカリ金属スルファートととしてはナト
リウムもしくはカリウム硫酸塩が好ましい。
【0030】選択性および膜耐用寿命を改善するために
、硫酸塩溶液に0.001から2重量%のアンモニア、
あるいは1級、2級もしくは3級アミン、例えば窒素原
子に炭素原子1から4個のアルキルを有するアミン(ヒ
ドロキシルもしくはアルコキシで置換されていてもよい
)を添加する。適当なアミンはトリメチルアミンおよび
トリエチルアミンである。またアミノエチルモルホリン
、アミノエチルピロリジンのような環式アミン、シクロ
ヘキシルアミン、エチレンイミンとアミンとを反応させ
て得られるポリアミンも使用し得る。
【0031】揮発性のアミンあるいは分子量の関係から
陽イオン交換膜を通過し得ないアミンを使用することが
好ましく、これにより純粋なアルカリ金属水酸化物溶液
がもたらされる。
【0032】陽イオン交換膜は、過弗素化オレフィン、
テトラフルオルエチレン/不飽和過弗素化エーテル共重
合体、スチレン/ジビニルベンゼン共重合体であって、
電荷担持基がスルホ基およびカルボキシル基あるいはス
ルホ基のみのものを主体とする重合体から構成されるの
が好ましい。スルホ基のみを有するものが好ましい。多
価陽イオンによる汚染に対して著しく安定的であるから
である。
【0033】アルキル金属スルファートの電解全収率を
増大させるため、酸およびアルカリ濃縮のために電気透
析セルにおけるオーム電圧ロスによりもたらされる熱エ
ネルギーを利用するのが好ましい。これは例えば陽極液
および陰極液気体空間における水蒸気分圧を下げるか、
あるいは下流の真空エバポレータ、ことに多段エバポレ
ータを使用することにより行なわれ得る。水蒸気分圧は
、例えば陽極あるいは陰極において生成する気体の若干
量を水蒸気から分離し再循環させることにより低下せし
められ得る。
【0034】本発明による方法は、ことに10重量%以
上の硫酸ナトリウム分を含有する硫酸ナトリウム水溶液
の後処理に適する。3室電気透析セルにおける電解法は
、中央室の陰イオン交換側において3級もしくは2級ア
ミンを有する陰イオン交換層もしくは膜を使用するため
に、また中央室のNa2SO2含有電解液に少量のアン
モニアもしくはアミンを使用するために、アルカリ金属
スルファート溶液中には有機もしくは無機の汚染物質は
混入しない。
【0035】
【実施例】3室電気透析セルにそれぞれ電極面積1dm
2の陽極および陰極を設けた。陽極には各帯片の直径が
2.5mm、帯片の間隔が1mmの楕円形積層支承体を
使用した。このチタン支承体表面には40重量%のタン
タル、58.5重量%のタングステンおよび1.5重量
%の鉄から成る合金をスパッタリング被覆し、タンタル
−イリジウム混合酸化物でドーピング処理した。陰極は
陽極と同様の形態で低炭素鉄により構成した。水素過電
圧を低減するため、プラズマバーナを使用して80重量
%の鉄および20重量%のニッケルから成る合金を鉄表
面を被覆した。硫酸がもたらされる陽極室は陰イオン交
換膜で、アルカリ金属スルファート溶液を収容する中央
室から隔離した。陰イオン交換膜として、6重量%のジ
ビニルベンゼン分、架橋された
【0036】
【化4】 4級アンモニウム塩および島/海構造の架橋ポリエチレ
ン担体層を有する、スチレン/ジビニルベンゼン共重合
体を使用した。この膜中の全架橋度は約12%ととした
。なおこのイオン交換膜にはヒドロニウムイオンブロッ
カーとして
【0037】
【化5】 低分子量アミノ基を追加的に含有させた。中央室のイオ
ン交換側には、電荷担持基として
【0038】
【化6】 アミノ基を含有する、さらに他の陰イオン交換膜を設け
た。この交換膜はスルホン酸基を有する過弗素化オレフ
ィン(Dupont社製タイプ324)を主体とする重
合体から形成された。
【0039】中央室における陰イオン交換膜と陽イオン
交換膜との間の間隔は2.5mmとした。陽極および陰
極は、それぞれ陽イオン交換膜および陽極上に直接載置
された。電気透析セル陽極室および陰極室はそれぞれ陽
極液および陰極液の自然循環のための組織を有する。中
央室には再循環アルカリ金属スルファート溶液が硫酸ナ
トリウムを補給し得る貯槽を介して導入された。
【0040】電気透析の開始に際して、陽極循環液に2
.5重量%濃度の硫酸が、陰極循環液に0.05重量%
のアンモニアを含有する2.5重量%濃度の水酸化ナト
リウム水溶液が補給された。
【0041】電気透析の間の作動条件は以下の通りであ
った。
【0042】   なお酸含有陽極液および陰極液は別個に真空エバポ
レータに給送され、電気透析の間に生ずる過剰の熱エネ
ルギーは、酸およびアルカリをさらに濃縮するために使
用された。
【0043】上記実験条件下に、バッチ式操作における
以下の電流収率を最終的な酸およびアルカリの濃度の関
数としてもたらした。
【0044】   電流収率(%)    NaOH濃度(%)   
 H2SO4濃度(%)    80        
      25−28            38
−40    70              36
−38            55−57    6
0              42−43     
       66−68硫酸のナトリウム含有分は≦
30ppm、水酸化ナトリウム溶液のスルファート含有
分は≦20ppmであった。
【0045】電解はまた連続的に行なうことも可能であ
り、6から8個の個々のセル単位を1カスケード段階に
おいて連結する。カスケード内において酸およびアルカ
リは、バッチ法と同様の結果をもたらすため、向流的に
硫酸ナトリウム液に給送される。
【0046】電気透析が同一条件下に82から85℃で
なく40℃で行われ、以下の結果が得られた。
【0047】   電流収率(%)    NaOH濃度(%)   
 H2SO4濃度(%)    80        
        〜12              
  〜17    70              
  〜19                〜26 
   60                〜22 
               〜32
【0048】
【対比例】両陰イオン交換膜を強塩基性基としてR−N
(CH3)2(C2H4OH)+基のみを有する市販の
スチレン/ジビニルベンゼン共重合体として使用し、上
述と同様の条件下に+40℃で処理した。
【0049】以下の酸およびアルカリ濃度が、電流収率
の関数として得られた。
【0050】   電流収率(%)    NaOH濃度(%)   
 H2SO4濃度(%)    80        
          〜8             
   〜4    70              
  〜12                〜8  
  60                〜18  
            〜12これら交換膜では、さ
らに良好な電流収率をもたらすために+50℃以上で使
用することは、電荷担持樹脂マトリックスがポリビニル
クロリドを介して担持シートに結合されているため、不
可能であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  陽極室および陰極室がそれぞれ陰イオ
    ン交換膜および陽イオン交換膜により中央室から隔離さ
    れている3室電気透析セル内で、アルカリ金属スルファ
    ートを電解して硫酸とアルカリ金属水酸化物にする電解
    方法において、イオン交換樹脂マトリックスが【化1】 強塩基性架橋4級アンモニウム基を有するスチレン/ジ
    ビニルベンゼンとヒドロニウムイオンブロッカーとから
    成る陰イオン交換膜を使用して、≧70℃から≦+15
    0℃の温度、0.5から15kA/m2の電流密度にお
    いて電気透析を行なうことを特徴とする電解方法。
JP3057055A 1990-03-23 1991-03-20 アルカリ金属スルファートの電解方法 Withdrawn JPH04224689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4009410.3 1990-03-23
DE4009410A DE4009410A1 (de) 1990-03-23 1990-03-23 Verfahren zur elektrochemischen spaltung von alkali sulfaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04224689A true JPH04224689A (ja) 1992-08-13

Family

ID=6402938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057055A Withdrawn JPH04224689A (ja) 1990-03-23 1991-03-20 アルカリ金属スルファートの電解方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5258106A (ja)
EP (1) EP0449071B1 (ja)
JP (1) JPH04224689A (ja)
AT (1) ATE119064T1 (ja)
CA (1) CA2038830A1 (ja)
DE (2) DE4009410A1 (ja)
FI (1) FI94432C (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675709B1 (fr) * 1991-04-25 1994-04-15 Micron Couleurs Ste Languedocien Procede de concentration de solutions aqueuses d'acides par electrodialyse.
IT1248564B (it) * 1991-06-27 1995-01-19 Permelec Spa Nora Processo di decomposizione elettrochimica di sali neutri senza co-produzione di alogeni o di acido e cella di elettrolisi adatta per la sua realizzazione.
SE511003C2 (sv) * 1992-03-16 1999-07-19 Eka Chemicals Ab Förfarande och apparat för framställning av svavelsyra och alkalimetallhydroxid
US6140428A (en) * 1992-06-17 2000-10-31 Basf Aktiengesellschaft Simultaneous production of dicarboxylic acids and diamines by splitting polyamides into their monomeric constituents
DE4230399A1 (de) * 1992-09-11 1994-03-17 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Spaltung von Alkalisulfaten und Ammoniumsulfat in die freien Laugen und Schwefelsäure bei gleichzeitiger anodischer Oxidation von Schwefeldioxid
EP0838435A1 (en) 1996-10-25 1998-04-29 Kvaerner Process Technology Limited Process and plant for treating an aqueous waste stream containing alkali metal carboxylates
US20080173540A1 (en) * 2003-12-11 2008-07-24 Joshi Ashok V Electrolytic Cell for Producing Alkali Alcoholates
JP5314246B2 (ja) 2003-12-11 2013-10-16 アメリカン パシフィック コーポレイション イオン伝導性セラミックの固体膜を用いたアルカリアルコラートを生成するための電気分解による方法
US20080173551A1 (en) * 2003-12-11 2008-07-24 Joshi Ashok V Electrolytic Method to Make Alkali Alcoholates
US8075758B2 (en) * 2003-12-11 2011-12-13 Ceramatec, Inc. Electrolytic method to make alkali alcoholates using ion conducting alkali electrolyte/separator
US20090057162A1 (en) * 2007-01-11 2009-03-05 Shekar Balagopal Electrolytic Process to Separate Alkali Metal Ions from Alkali Salts of Glycerine
WO2009032312A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Ceramatec, Inc Apparatus and methods for producing biodiesel using an alkali ion donating catalyst
US8900435B2 (en) * 2007-12-19 2014-12-02 Palo Alto Research Center Incorporated Separating gas using ion exchange
US7938891B2 (en) * 2008-03-17 2011-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Using ionic liquids
US7938892B2 (en) 2008-06-10 2011-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Producing articles that include ionic liquids
US7938890B2 (en) * 2008-07-08 2011-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Separating gas using immobilized buffers
EA018147B1 (ru) * 2009-01-20 2013-05-30 Острэлиан Биорефайнинг Пти Лтд. Способ и устройство для осаждения катионных гидроксидов металлов и извлечения серной кислоты из кислотных растворов
US9222148B2 (en) * 2010-10-29 2015-12-29 Ceramatec, Inc. Device and method for recovery or extraction of lithium
AU2013252439B2 (en) 2012-04-23 2018-04-19 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium hydroxide
CA2874917C (en) 2012-05-30 2016-06-21 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium carbonate
EP2971252B1 (en) * 2013-03-15 2020-12-30 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium hydroxide
US10036094B2 (en) 2013-10-23 2018-07-31 Nemaska Lithium Inc. Processes and systems for preparing lithium hydroxide
CA2928224C (en) * 2013-10-23 2018-02-27 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium carbonate
WO2015123762A1 (en) 2014-02-24 2015-08-27 Nemaska Lithium Inc. Methods for treating lithium-containing materials
CA2996651C (en) 2015-08-27 2021-06-01 Nemaska Lithium Inc. Method for preparing lithium hydroxide and lithium sulfate monohydrate using hydrogen depolarized anode
CA2940509A1 (en) 2016-08-26 2018-02-26 Nemaska Lithium Inc. Processes for treating aqueous compositions comprising lithium sulfate and sulfuric acid
US11142466B2 (en) 2017-11-22 2021-10-12 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing hydroxides and oxides of various metals and derivatives thereof
CN113522046A (zh) * 2021-08-27 2021-10-22 东北电力大学 一种金属微滤膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1071669B (de) * 1952-12-12 1959-12-24 Rohim &. Haas Company, Philadelphia, Pa. (V. St. A.) Herstellung von zink- bzw. ailumimiumfreien Alikailisallzllösuingen
US3801698A (en) * 1971-01-18 1974-04-02 Stone & Webster Eng Corp Removal of acidic gases from hydrocarbon streams
US4129484A (en) * 1976-05-11 1978-12-12 Kemanord Ab Process for regeneration of spent reaction solutions
US4083768A (en) * 1976-05-24 1978-04-11 Allied Chemical Corporation Preparation of high performance polyelectrolyte membrane
US4075068A (en) * 1976-07-12 1978-02-21 Southwire Company Process for the recovery of aluminum from alunite
US4504373A (en) * 1982-06-01 1985-03-12 Allied Corporation Electrodialytic water splitting process and apparatus for conversion of alkali metal sulfate values derived from spent rayon spin baths
DE3529649A1 (de) * 1985-08-19 1987-02-19 Hoechst Ag Verfahren zur anreicherung von schwefelsaeure
US4636295A (en) * 1985-11-19 1987-01-13 Cominco Ltd. Method for the recovery of lithium from solutions by electrodialysis

Also Published As

Publication number Publication date
ATE119064T1 (de) 1995-03-15
EP0449071B1 (de) 1995-03-01
FI911401A (fi) 1991-09-24
FI94432C (fi) 1995-09-11
FI94432B (fi) 1995-05-31
DE59104734D1 (de) 1995-04-06
CA2038830A1 (en) 1991-09-24
EP0449071A1 (de) 1991-10-02
FI911401A0 (fi) 1991-03-22
DE4009410A1 (de) 1991-09-26
US5258106A (en) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224689A (ja) アルカリ金属スルファートの電解方法
CA2915763C (en) Electrolytic enrichment method for heavy water
JP6717935B2 (ja) バイポーラ電気透析方法及びシステム
CN106801233B (zh) 一种电解法制备高纯四丙基氢氧化铵的系统及方法
JP5367190B1 (ja) 水酸化リチウムの製造方法
CN107904618B (zh) 短链季铵碱的四室三膜电解制备并联产氢卤酸的方法
JP2013173629A (ja) 高純度水酸化リチウムの製造方法
JP4852037B2 (ja) 水溶液中でのペルオキソ二硫酸塩の製造方法
JPH04500097A (ja) 水酸化第四アンモニウムの製造の改良方法
TW200302128A (en) Purification of onium hydroxides by electrodialysis
US4589963A (en) Process for the conversion of salts of carboxylic acid to their corresponding free acids
JPH111788A (ja) ヒドロキシルアミン溶液を精製し、ヒドロキシルアミン塩をヒドロキシルアミンに転化する方法
JP3493242B2 (ja) 硝酸塩の電気化学的回収方法及び装置
JPH08246178A (ja) 塩類の電気化学的回収方法及び装置
US4061550A (en) Process for electrolysis
JPS61261488A (ja) アミノ酸アルカリ金属塩の電解法
JPH01234585A (ja) ガス拡散電極を用いる電解方法及び装置
JPH0790652A (ja) アミンの精製方法
JPH0320489A (ja) 水酸化テトラアルキルアンモニウムの製造方法
JPS58181879A (ja) ハロゲンの電解製造法
JP2574678B2 (ja) 過酸化物を含有する水溶液の製造装置
JPS61217589A (ja) 電気化学法
CA1137022A (en) Electrolysis of alkali metal halides in cell with electrodes bonded to polymer membrane
JPH01136983A (ja) 水酸化第四級アンモニウムの製造方法
JPH0816275B2 (ja) 塩の水溶液からの酸,アルカリの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514