JPH04221248A - 車両用エアバッグリッドの係止構造 - Google Patents

車両用エアバッグリッドの係止構造

Info

Publication number
JPH04221248A
JPH04221248A JP2405655A JP40565590A JPH04221248A JP H04221248 A JPH04221248 A JP H04221248A JP 2405655 A JP2405655 A JP 2405655A JP 40565590 A JP40565590 A JP 40565590A JP H04221248 A JPH04221248 A JP H04221248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening edge
airbag
opening
instrument panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2405655A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Terai
寺井 丈浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2405655A priority Critical patent/JPH04221248A/ja
Publication of JPH04221248A publication Critical patent/JPH04221248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のインストルメン
トパネルに形成された開口部内に収納されるエアバッグ
装置における該開口部を閉鎖するリッドの係止構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から車両の衝突時における減速度が
所定値以上であった場合には、起爆装置に点火してイン
フレータを起動し、インストルメントパネル内に折り畳
まれた状態として収納されているエアバッグ本体を膨張
展開して、乗員のインストルメントパネル又はフロント
ウインドパネルに対する衝撃を和らげるようにしたエア
バッグ装置が知られている。上記インフレータは車両に
装備された衝突検知センサからの入力信号が設定値以上
である時に起動するようになっている。
【0003】通常、上記のエアバッグ本体とインフレー
タとをカバー部材を用いて一体化したエアバッグユニッ
トを予め製作しておき、このエアバッグユニットを運転
席の前方部位と助手席の前方部位とで別々に設ける手段
が用いられており、例えば運転席側ではステアリングホ
イール中央部のセンターパッド内に該エアバッグユニッ
トが収納されている。
【0004】他方の助手席側の配設例として、特開昭6
2−198547号公報には、グローブボックスの上方
に位置するインストルメントパネルの車室側に開口部を
設けて、該開口部内にエアバッグ収納フレームとともに
上記エアバッグユニットを配置して固定し、この開口部
を平常時は閉鎖しているとともにエアバッグ本体の膨張
時には連結が解除される係止構造を有するリッドにより
被覆した構造が開示されている。即ち、エアバッグ収納
フレームはインストルメントパネル内に埋設された芯材
に連結されており、前記リッドは上記エアバッグ収納フ
レームに2箇所でロックされていて、エアバッグ本体の
膨張時には、該リッドが上方のフロントガラスに向けて
旋回するようにしてある。又、エアバッグユニットが当
接するインストルメントパネルの前記開口部内には緩衝
用のパッドが張設されており、リッドの係止部分にも同
様なパッドが張設されている。
【0005】このようなエアバッグ装置によれば、車両
の衝突時には衝突検知センサからの入力信号によってエ
アバッグユニット内のインフレータに内蔵された起爆装
置が作動して、エアバッグ本体内に高圧ガスが送り込ま
れ、このエアバッグ本体がカバー部材を破断して急激に
膨張展開し、同時に前記リッドの係止部の連結が解除さ
れて該リッドが旋回状態として解放されるので、膨張し
たエアバッグ本体により助手席に着座している乗員の主
として上半身に及ぼされる衝撃を緩和するという作用が
得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来のエアバッグ装置におけるリッドの係止構造にあ
っては、インストルメントパネルに開口部が形成されて
いるため、該インストルメントパネルの芯材のねじれ剛
性が低下してしまう惧れがあり、又、該リッドがエアバ
ッグ収納フレームに2箇所でロックされていて、インス
トルメントパネルに間接的に取り付けられているため、
前記開口部とリッドとの整合性が悪くなってしまうとい
う問題点があった。
【0007】更にリッドをエアバッグ収納フレームにロ
ックするための部品及びその組付工数が必要であるため
、コスト的に不利になってしまうという難点を有してい
る。
【0008】そこで本発明はこのような従来のエアバッ
グ装置用リッドが有している課題を解消して、格別なロ
ック機構を必要とせず、該リッドを簡単にインストルメ
ントパネルの開口縁部に取り付けることができる上、開
口部側のパッドとリッド側のパッドの面を一致させるこ
とができる係止構造を提供することを目的とするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、インストルメントパネルの車室側適宜位
置に開口部を設けて、この開口部を囲繞する開口縁部に
、一端部が該開口縁部の側縁に旋回自在に取付けられ、
他端部が該開口縁部の側縁に係脱可能に取付けられたリ
ッドを配置する一方、上記インストルメントパネルの内
方に、高圧ガスを発生するインフレータとともにエアバ
ッグが折り畳まれた状態に収納されたエアバッグユニッ
トを配置して、上記インフレータを衝突検知センサから
の信号に基づいて、車両の衝突時にエアバッグを車室方
向に膨張展開するようにした車両用エアバッグ装置にお
いて、先ず請求項1により、上記開口縁部の一辺にリッ
ド取付穴を形成するとともに、該リッド取付穴が形成さ
れた部分以外の開口縁部に、両壁面に相対向する一対の
リブが複数組突設された溝部をエンボス形成する一方、
前記リッドの下面に、前記開口縁部のリッド取付穴に一
致する取付穴が開口されて、該開口縁部の一辺に当接す
る支持片と、この支持片以外の部位にあって前記開口縁
部の溝部内に突設されたリブに係合されるスリットを有
する係合片を設けたリッドの係止構造にしてあり、請求
項2により、上記開口縁部の周端部に緩衝材としてのパ
ッドを配設するとともに、スリットが開口された係合片
の側面で前記開口縁部に配設されたパッドと対応する位
置に、緩衝材としてのパッドを配設した車両用エアバッ
グリッドの係止構造にしてある。
【0010】
【作用】かかるエアバッグリッドの係止構造によれば、
エアバッグユニットをインストルメントパネルの開口部
内に収納固定した後、リッドの下面に設けられた支持片
を、該支持片の取付穴が開口縁部の一辺に形成されたリ
ッド取付穴と一致するように当接し、これら取付穴を通
してボルト・ナット固定する。この支持片以外の部位に
ある係合片を前記開口縁部に形成された溝部内に嵌合す
ることにより、該溝部を構成する両壁面に突設されたリ
ブが、係合片に開口されたスリットに嵌入した状態とし
て該係合片が溝部内に挾持された状態として係止される
【0011】上記リッド側の係合片と開口縁部側の溝部
との係止により、リッドの車幅方向と上下方向の位置決
めが行われる。又、係合片の先端部が溝部の底壁に当接
して、この係止片の突き当て作用によりリッドの前後方
向の位置決めが行われる。
【0012】
【実施例】以下図面に基づいて本発明にかかる車両用エ
アバッグリッドの係止構造の一実施例を詳述する。
【0013】図1は本実施例を適用した車室内助手席側
の要部を示す斜視図であり、図中の1はインストルメン
トパネルであって該インストルメントパネル1の車室N
方向に開口部3が形成されており、この開口部3内にエ
アバッグユニット5が収納固定される。該エアバッグユ
ニット5は、カバー部材7と、該カバー部材7の内方に
折り畳まれた状態として収納されたエアバッグ本体及び
インフレータと、該カバー部材7と一体に固定されたエ
アバッグ収納フレーム9とを具備して成り、且つカバー
部材7の車室N側表面には、易破断部11が左右方向に
延設されている。
【0014】そして上記のエアバッグ収納フレーム9が
図外のロック手段によりインストルメントパネル1に形
成された前記開口部3内に固定される。尚、上記ロック
手段は本発明の要旨ではないため、その詳細な構造説明
は省略する。
【0015】上記開口部3を囲繞する部位のインストル
メントパネル1の開口縁部3aは、所定の曲面形状をも
って形成され、該開口縁部3aのフロントFR側に位置
する一辺には、特定のピッチを持つリッド取付穴13,
13が形成されており、該リッド取付穴13,13が形
成された部分以外の開口縁部3aには、平面視が略コ字
状を呈する溝部15がエンボス形成されている。
【0016】図2に示したように、上記溝部15を構成
する両壁面15a,15bには、相対向する一対のリブ
17a,17bが相互に近接した状態として複数組突設
されており、該リブ17a,17bが位置する部位の溝
部15の底壁15cには、孔部15d,15dが開口さ
れている。
【0017】図3は図1のA−A線に沿うとともに上記
リブ17a,17bが突設されていない部分の断面図で
あり、図4は図1のB−B線に沿うとともに上記リブ1
7a,17bが突設されている部分の断面図である。図
3,図4に示したように開口縁部3aの周端部には、緩
衝材としてのパッド19がパッド表皮21で被覆された
状態で配設されている。
【0018】同様に図5は図1のC−C線に沿うととも
に上記リブ17a,17bが突設されていない部分の断
面図であり、図6は図1のD−D線に沿うとともに上記
リブ17a,17bが突設されている部分の断面図であ
る。図5,図6に示した開口縁部3aの周端部にも緩衝
材としてのパッド19がパッド被覆21で被覆された状
態で配設されている。
【0019】一方、図1に示す23は上記開口部3を被
覆するリッドであり、該リッド23は全体的に開口縁部
3aに付与された形状に合わせて曲面をもって形成され
ている。このリッド23の下面には、前記開口縁部3a
の一片に当接される支持片25と、前記溝部15内に嵌
合される係合片26とが全体的に閉ループ状として設け
られている。
【0020】上記の支持片25は前記開口縁部3aのフ
ロントFR側の一辺に形成されたリッド取付穴13,1
3に当接する位置にあり、上記係合片26は支持片25
が設けられた位置以外の三辺にあって、平面視が略コ字
状として形成されている。
【0021】上記の支持片25には、開口縁部3aに形
成された前記リッド取付穴13,13と同一のピッチを
持つ取付穴27,27が形成されており、更に係合片2
6には一定の間隔を保って複数個の凸部26a,26a
が設けられている。この凸部26a,26aの適宜部位
にはスリット31,31が開口されている。
【0022】図1のE−E線に沿う断面図である図7に
示したように、上記スリット31が開口された係合片2
6の側面で前記開口縁部3aに配設されたパッド19と
対応する位置に、緩衝材としてのパッド33がパッド表
皮35で被覆された状態で配設されている。
【0023】かかる構成によれば、組付に際して先ず図
1に示したエアバッグユニット5をインストルメントパ
ネル1の開口部3内に収納し、カバー部材7と一体のエ
アバッグ収納フレームを図外のロック手段により固定し
た後、リッド23の下面に設けられた支持片25に形成
された取付穴27,27が、開口縁部3aの一辺に形成
された前記リッド取付穴13,13と一致する状態とし
て該支持片25を開口縁部の一辺に当接し、この支持片
25以外の部位にあって平面視が略コ字状に形成された
係合片26の凸部26aを前記開口縁部3aに形成され
た溝部15内に嵌合する。
【0024】すると図8に示したように、開口縁部3a
に形成された溝部15を構成する両壁面15a,15b
にリブ17a,17bが突設されていない部分では、係
合片26の凸部26aが溝部15の底壁15cに当接し
ており、且つ開口縁部3aの周端部に配設された緩衝材
としてのパッド19と、係合片29の側面に配設された
パッド33とがそれぞれ対接している。
【0025】又、図9に示したように溝部15の両壁面
に前記リブ17a,17bが突設されている部分では、
係合片26に開口されたスリット31の両側からリブ1
7a,17bが嵌入した状態として該係合片26が溝部
15内に係止される。この時、係合片26の凸部26a
は溝部15の孔部15d内に挿通されている。
【0026】上記図8,図9に示した係止構造は、図1
中のA−A,B−Bに沿う部分の断面図として示したが
、同図のC−C,D−Dに沿う部分であっても同様であ
る。
【0027】そして図外の係止具を用いてインストルメ
ントパネル1の内側から支持片25に形成された取付穴
27,27と、開口縁部3aに形成されたリッド取付穴
13,13とを旋回可能に係止して組付が完了する。
【0028】従って本実施例によれば、開口縁部3aに
形成された縦方向の溝部15と係合片26との嵌合,即
ち上記A−A,B−Bの断面図によって示された挾持構
造によってリッド23の車幅方向の位置決めが行われ、
開口縁部3aに形成された横方向の溝部15と係合片2
6との嵌合,即ち上記C−C,D−Dの断面図によって
示された挾持構造によってリッド23の上下方向の位置
決めが行われる。更に溝部15の底壁15cに対する凸
部26aの突き当てにより、リッド23の前後方向の位
置決めが行われるという特徴が発揮される。
【0029】又、インストルメントパネル1の開口縁部
3aの溝部15がエンボス形成されるので、該インスト
ルメントパネル1の芯材のねじれ剛性の低下を補えると
いう特徴を有している。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かるエアバッグリッドの係止構造によれば、リッドの下
面に設けられた支持片をインストルメントパネルの開口
縁部の一辺に当接し、この支持片以外の部位にある係合
片を上記開口縁部に形成された溝部内に嵌合することに
より、該溝部を構成する両壁面に突設されたリブが係合
片に開口されたスリットの両側から嵌入して、該係合片
を溝部内に係止することが可能であり、上記係合片と溝
部との係止作用に基づいて、直接インストルメントパネ
ルの芯材に対するリッドの車幅方向と上下方向の位置決
めが行われる上、係合片に設けられた凸部が溝部の底壁
に当接した際の突き当て作用によりリッドの前後方向の
位置決めを行うことができる。
【0031】又、インストルメントパネルの開口部周縁
には前述のように溝がエンボス形成されているため、イ
ンストルメントパネル芯材の開口部周りのねじれ剛性が
低下する惧れがない。
【0032】更にリッドに特別なロック機構を必要とし
ないので、構成自体が簡易化されて該リッドを簡単にイ
ンストルメントパネルの開口縁部に取り付けることがで
きて、組付に要する工数及び部品が減少してコストが低
廉化されるという効果が得られる。
【0033】又、インストルメントパネルの開口部内に
配設された緩衝用のパッドと、係合片の側面に配設され
たリッド側のパッドの面とを対接させることができるの
で、両パッドによってリッドに充分な緩衝作用を持たせ
ることができる。
【0034】更に本発明によれば、リッドの端縁部が部
分的に車室側に突出していないため、乗員が該リッドの
端縁部に引っかかる惧れがなくなり、該リッドの不用意
な損壊を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるエアバッグリッドの一実施例を
示す要部分解斜視図。
【図2】図1の要部拡大斜視図。
【図3】図1のA−A線に沿う部分の断面図。
【図4】図1のB−B線に沿う部分の断面図。
【図5】図1のC−C線に沿う断面図。
【図6】図1のD−D線に沿う断面図。
【図7】図1のE−E線に沿う断面図。
【図8】リッドの係止構造を示す要部断面図。
【図9】図8と異なる部位でのリッドの係止構造を示す
要部断面図。
【符号の説明】
1…インストルメントパネル 3…開口部 3a…開口縁部 5…エアバッグユニット 7…カバー部材 13…リッド取付穴 15…溝部 15a,15b…壁面 15c…底壁 15d…孔部 17a,17b…リブ 19,33…パッド 23…リッド 27…取付穴 25…支持片 26…係合片 26a…突部 31…スリット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  インストルメントパネルの車室側適宜
    位置に開口部を設けて、この開口部を囲繞する開口縁部
    に、一端部が該開口縁部の側縁に旋回自在に取付けられ
    、他端部が該開口縁部の側縁に係脱可能に取付けられた
    リッドを配置する一方、上記インストルメントパネルの
    内方に、高圧ガスを発生するインフレータとともにエア
    バッグが折り畳まれた状態に収納されたエアバッグユニ
    ットを配置して、上記インフレータを衝突検知センサか
    らの信号に基づいて、車両の衝突時にエアバッグを車室
    方向に膨張展開するようにした車両用エアバッグ装置に
    おいて、上記開口縁部の一辺にリッド取付穴を形成する
    とともに、該リッド取付穴が形成された部分以外の開口
    縁部に、両壁面に相対向する一対のリブが複数組突設さ
    れた溝部をエンボス形成する一方、前記リッドの下面に
    、上記開口縁部のリッド取付穴に一致する取付穴が開口
    されて、該開口縁部の一辺に当接する支持片と、この支
    持片以外の部位にあって前記開口縁部の溝部内に突設さ
    れたリブに係合されるスリットを有する係合片を設けた
    ことを特徴とする車両用エアバッグリッドの係止構造。
  2. 【請求項2】  上記開口縁部の周端部に、緩衝材とし
    てのパッドを配設するとともに、スリットが開口された
    係合片の側面で前記開口縁部に配設されたパッドと対応
    する位置に、緩衝材としてのパッドを配設したことを特
    徴とする請求項1記載の車両用エアバッグリッドの係止
    構造。
JP2405655A 1990-12-25 1990-12-25 車両用エアバッグリッドの係止構造 Pending JPH04221248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405655A JPH04221248A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 車両用エアバッグリッドの係止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405655A JPH04221248A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 車両用エアバッグリッドの係止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04221248A true JPH04221248A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18515266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405655A Pending JPH04221248A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 車両用エアバッグリッドの係止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04221248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445409A (en) * 1994-10-17 1995-08-29 General Motors Corporation Passenger airbag snap-on deployment door
US5460402A (en) * 1995-01-27 1995-10-24 Davidson Textron Inc. Air bag cover door having a predetermined opening characteristic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445409A (en) * 1994-10-17 1995-08-29 General Motors Corporation Passenger airbag snap-on deployment door
US5460402A (en) * 1995-01-27 1995-10-24 Davidson Textron Inc. Air bag cover door having a predetermined opening characteristic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604310Y2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH08108816A (ja) エアバッグ装置
US5527064A (en) Inflatable air bag system
JP3165492B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2000142307A (ja) 車両用エアバッグ装置
KR100260874B1 (ko) 에어백장치의 모듈커버
JPH04221248A (ja) 車両用エアバッグリッドの係止構造
JPH11240411A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2532284B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置およびその組付方法
KR100244543B1 (ko) 차량탑승자의 보호장치
WO2000009365A1 (en) Air-bagged seat
US5449195A (en) Constant diameter inflator retainer
JP2507843Y2 (ja) 自動車のエアバッグ取付構造
KR100472670B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백 장치
JP3989643B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH03109148A (ja) 自動車のエアバッグ装置
WO2000009364A1 (en) Air-bagged seat
KR970005470Y1 (ko) 자동차의 승객용 에어백 도어 장착구조
JP2002220018A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH07186863A (ja) エアバッグの開口リッド構造
JPH10278721A (ja) インストルメントパネルのエアバッグドアの構造
JP2806073B2 (ja) エアバッグリッドの取付構造
JP2559610Y2 (ja) インストルメントパネル
JP3837822B2 (ja) エアバッグリッドの取付構造
JPH06286557A (ja) 車両用エアバッグ装置のリッド取付構造