JPH04221173A - 稼動中建物の改築施工法 - Google Patents

稼動中建物の改築施工法

Info

Publication number
JPH04221173A
JPH04221173A JP40438290A JP40438290A JPH04221173A JP H04221173 A JPH04221173 A JP H04221173A JP 40438290 A JP40438290 A JP 40438290A JP 40438290 A JP40438290 A JP 40438290A JP H04221173 A JPH04221173 A JP H04221173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
existing building
building
constructed
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40438290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583462B2 (ja
Inventor
Sadao Nakajima
中島 禎男
Rikuji Honma
本間 陸治
Mitsutami Murata
村田 光大實
Shiyuuichi Tomoda
秀一 朋田
Hidehiro Sakota
迫田 英裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2404382A priority Critical patent/JP2583462B2/ja
Publication of JPH04221173A publication Critical patent/JPH04221173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583462B2 publication Critical patent/JP2583462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は稼動中の工場等の建物を
改築する施工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】図12及び図13は従来のこの種の施工
法の概要を示し、稼動中の建物Aの外周に沿って、新設
の外周基礎a、外周柱b、桁梁c等を構築するとともに
、稼動中の建物内に内部基礎d、中柱e、仮設梁fを構
築し、前記各梁上にスライド用レールgを敷設するとと
もに、建物妻側外周に屋根トラスh、1スライド分地組
する作業構台iを仮設する。
【0003】同作業構台i上で1スライド分の屋根トラ
スhを地組して前記スライド用レールg上に載置して後
述のスライド工法によって同レール上を横引きし、前記
屋根トラスhを稼動中の建物A上に移設し、固定してか
ら屋根仕上げ及び外装をする。なお作業構台i上で屋根
仕上げ等を先行して施工してからスライドしてもよい。
【0004】図13は前記屋根トラスhのスライド状態
を示し、図14は同屋根トラスhに装架された移動装置
jで前記レールg上を移動せしめるもので、前記屋根ト
ラスhより垂設した一双のブラケツトkに装架された揺
れ止め滑車lで前記レールgを挟着し、屋根トラスhが
前記レールg上を円滑にスライドせしめるものである。
【0005】かくして稼動中の既存建物Aを被覆するよ
うに、新設の建物を建築したのち、前記建物Aを改築す
るものである。なお複数階の新設建物の場合には、前記
屋根トラスの代りに2階梁をスライド工法で横引きして
、2階床を施工してから複数階の建物に改築することも
可能である。
【0006】図中mは既存の柱、nは作業エリヤを囲む
仮囲い、qは支柱である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記従来工法において
は、内部基礎、中柱、仮設梁を構築する必要があり、稼
動中の建物内に作業スペースと機材等の搬出入路を確保
して工事をするので、改築工事の期間中は大面積の建築
工事用のスペースを取られ、生産スペースが犠牲となり
、また仮囲いや通行車両等により生産ラインの動線が遮
断されるため、生産活動が阻害されるという問題があっ
た。
【0008】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、稼動中の
工場等の建物を、生産活動をできるだけ阻害しないよう
に改築することができる施工法を提供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る稼動中建物の改築工法は、稼動中の既
存建物の外周に沿って新設の基礎を構築するとともに、
同基礎上に外周柱を施工し、同新設外周柱の柱頭近傍に
設けたブラケツト上、及び前記既存建物の支柱上にスラ
イド用レールを架設する第1工程と、前記既存建物の妻
側外周に仮設した作業構台上で、屋根トラスまたは2階
梁を1スライド相当分地組し、前記レール上を横引きし
て1スライド分づつ移動せしめ、前記屋根トラスまたは
2階梁で前記既存建物の外部上面を被覆したのち、屋根
または2階床を構築する第2工程と、同屋根または2階
床を作業スペース及び搬出入路として前記既存建物の内
部に内部基礎及び中柱を新設するとともに、前記屋根の
仕上げ、または上層階の施工及び前記既存建物の外装を
する第3工程と、前記屋根仕上げまたは上層階の施工及
び既存建物の外装が完了したのち、同既存建物を解体し
て内部を改修する第4工程とから構成されている。
【0010】また請求項2の発明は稼動中の既存建物の
外周に沿って新設の基礎を構築するとともに、同基礎上
に外周柱等の構造材を施工し、同新設外周柱の柱頭近傍
のブラケツト上と、前記既存建物の支柱上にスライド用
レールを架設する第1工程と、前記既存建物の妻側外周
に仮設した作業構台上で2階梁を1スライド相当分づつ
地組し、前記レール上を横引きして1スライド分づつ移
動せしめ、2階梁で前記既存建物の外部上面を被覆する
ように架構したのち屋根または2階床を構築する第2工
程と、前記既存建物の支柱で前記2階梁を仮支持して、
2階床上を作業スペース及び搬出入路として上階層を施
工するとももに、前記既存建物階の外装をする第3工程
と、前記上階層の施工及び既存建物階の外装が完了し、
稼動していた装置を上階層に移設したのち、前記既存建
物内の内部基礎及び中柱を施工したのち、前記既存建物
を解体して2階梁の仮支持状態を解放して、同既存建物
の内部を改修する第4工程とから構成されている。
【0011】
【作用】本発明によれば既存建物の外周に沿って構築さ
れた新設の基礎上の外周柱と、既存建物の支柱上に架設
されたスライド用レールに沿って、同既存建物の妻側外
周に仮設された作業構台で地組された屋根トラス、また
は2階梁を地組して横引きし、前記既存建物の外部上面
を被覆したのち屋根または2階床を構築して、これに稼
動中の既存建物内の内部基礎及び中柱、仮設梁の施工ス
ペースと搬出入路を設けることによって、基礎工事と1
階中柱の建方工事に必要な小面積の仮囲いを設けるだけ
でよくなり、また車両等は2階床上が通行することによ
り、稼動中の既存建物の生産ラインの動線を遮断するこ
とがなく、生産活動が阻害されることがない。
【0012】請求項2の発明は前記スライド用レールに
沿って2階梁を1スライド分づつ移動せしめ、2階梁で
既存建物の外部上面を被覆して2階床を作業スペース及
び搬出入路として上層階の施工と、既存建物の外装を完
了したのち生産装置を上層階に移動して、既存建物内の
基礎、中柱を施工することによって改築期間中でも生産
活動を阻害することのないようにしたものである。
【0013】
【実施例】以下本発明を図面について説明すると、図1
乃至図6は本発明の第1の実施例を示し、1は稼動中の
既存建物で、図示の実施例では平家建鋸屋根造工場であ
る。また2は、支柱を示す。而して前記既存建物1の外
周に基礎3及び外周柱4を構築する(図1参照)図中5
は外周柱4の柱頭付近に設けられたブラケツト、6は地
中梁である。
【0014】次いで前記ブラケツト5及び支柱2の上部
に既存建物1の外部よりクレーンによってスライド用レ
ール7を敷設したのち、前記従来例と同様に既存建物1
の妻側外周に仮設された作業構台で地組された1スライ
ド相当分の2階梁8を既述のスライド工法によって建屋
の屋根を覆うように順次前記レール7上をスライドさせ
、既存建物1の全面積に亘って建方する。(図2参照)
次いで前記2階梁8上に2階床9を施工する。なお同2
階床9は例えば2階梁8上にデツキプレートを敷設した
のち、床鉄筋を配筋してコンクリートを打設して施工す
る。次いで既存建物1の1階床に新設する内部基礎10
、1階中柱11の施工に必要な面積の仮囲い12と昇降
用の梯子(図示せず)を設置し、2階床9を作業スペー
スとするとともに、同床9に設けた開口部を機材等の搬
出入路として、既存建物1の内部基礎10や1階中柱1
1を構築して、同中柱11を2階梁8と結合して、床の
開口部を閉鎖する。(図3参照)図中13は2階床9上
に設置された走行クレーンである。
【0015】次いで2階床9を作業スペース及び機材の
搬出入路として、従来工法またはスライド工法によって
2階建屋14を施工する。(図4参照)図中15は2階
柱、16は2階外壁、17は2階屋根である。かくして
新設の2階建屋14の建設が完了すると、前記既存建物
1の生産設備を2階に移設して生産を継続する。(図5
参照)次いで新設1階建屋18内の既存建物1を解体し
たのち、新設1階建屋18の改修及び外装をして新らし
い生産設備を設置する。(図6参照)図7乃至図11は
本発明の他の実施例を示し、平建鋸屋根工場よりなる既
存建物1の外周に基礎3及び外周柱4を構築する。(図
7参照)前記外周柱4の柱頭付近に設けられたブラケツ
ト5及び既存建物1の支柱2にスライド用レール7を敷
設し、前記実施例と同様にスライド工法により2階梁8
を建屋の屋根を覆うように全面積に亘って建方したのち
、前記実施例と同様に2階床9を施工する。(図8参照
)次いで既存建物1の支柱2で前記2階梁8を仮支持し
て、2階床9を作業スペース及び機材の搬出入路として
公知の工法で2階新設建屋19を施工する。(図9参照
)2階新設建屋19の施工と1階外周の外装20が完了
し、既存建物1内において稼動していた装置を、2階新
設建屋19に移したのち、既存建物1内で内部基礎21
、中柱22を公知の工法で施工してから、既存建物1の
屋根を解体するとともに、2階梁8を仮支持状態から解
放する。(図10参照)次いで新設1階建屋18内の既
存建物1を解体した後、新設1階建屋23の内部を改装
して新しい生産設備を新設する。(図11参照)
【00
16】
【発明の効果】本発明に係る稼動中建物の改築施工法に
よれば前記したように、既存建物の外周に沿って構築さ
れた外周柱に設けたブラケツト、及び既存建物の支柱上
に敷設されたスライド用レールに沿って移動させ、屋根
トラスまたは2階梁で前記既存建物の外部上面を被覆し
たのち構築された2階床に稼動中の建物内部における内
部基礎、中柱、梁を施工するための作業スペースと機材
搬出入路を設けることによって、作業スペースが基礎工
事と一階中柱の建方工事に必要な仮囲い内の小面積に限
られる。また通行車両等は前記2階床上を通行するので
、生産ラインの動線を遮断することはなく、平常通りの
安全作業が行なわれるとともに、生産活動を阻害するこ
とがない。
【0017】請求項2の発明によれば、2階以上の建築
が完了して稼動中の既存建物内の生産装置を移設してか
ら、稼動中であった1階建物の内部で基礎工事や1階中
柱の建方工事等を施工することになるので、改築期間中
でも生産活動を一切阻害することがない。また2階以上
に新規の生産ラインを稼動させてから1階の生産設備を
移設することによって、生産ラインの一時停止期間をな
くすことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る稼動中建物の改築工法の一実施例
の第1の工程を示す縦断面図である。
【図2】前記工法の第2の工程を示す縦断面図である。
【図3】前記工法の第3の工程を示す縦断面図である。
【図4】前記工程の第4の工程を示す縦断面図である。
【図5】前記工程の第5の工程を示す縦断面図である。
【図6】前記工法の第6の工程を示す縦断面図である。
【図7】本発明の工法の他の実施例の第1の工程を示す
縦断面図である。
【図8】前記工法の第2の工程を示す縦断面図である。
【図9】前記工法の第3の工程を示す縦断面図である。
【図10】前記工法の第4の工程を示す縦断面図である
【図11】前記工程の第5の工程を示す縦断面図である
【図12】従来工法の実施状況を示す平面図である。
【図13】屋根トラスの移動状態を示す縦断側面図であ
る。
【図14】移動装置の要部拡大図である。
【符号の説明】
1    既存建物 2    支柱 3    基礎 4    外周柱 5    ブラケツト 6    梁 7    スライド用レール 8    2階梁 9    2階床 10  内部基礎 11  1階中柱 14  2階建屋 15  2階柱 18  新設1階建屋 19  2階新設建屋 21  内部基礎 22  中柱

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  稼動中の既存建物の外周に沿って新設
    の基礎を構築するとともに、同基礎上に外周柱を施工し
    、同新設外周柱の柱頭近傍に設けたブラケツト上、及び
    前記既存建物の支柱上にスライド用レールを架設する第
    1工程と、前記既存建物の妻側外周に仮設した作業構台
    上で、屋根トラスまたは2階梁を1スライド相当分地組
    し、前記レール上を横引きして1スライド分づつ移動せ
    しめ、前記屋根トラスまたは2階梁で前記既存建物の外
    部上面を被覆したのち、屋根または2階床を構築する第
    2工程と、同屋根または2階床を作業スペース及び搬出
    入路として前記既存建物の内部に内部基礎及び中柱を新
    設するとともに、前記屋根の仕上げ、または上層階の施
    工及び前記既存建物の外装をする第3工程と、前記屋根
    仕上げまたは上層階の施工及び既存建物の外装が完了し
    たのち、同既存建物を解体して内部を改修する第4工程
    とからなることを特徴とする稼動中建物の改築施工法。
  2. 【請求項2】  稼動中の既存建物の外周に沿って新設
    の基礎を構築するとともに、同基礎上に外周柱等の構造
    材を施工し、同新設外周柱の柱頭近傍のブラケツト上と
    、前記既存建物の支柱上にスライド用レールを架設する
    第1工程と、前記既存建物の妻側外周に仮設した作業構
    台上で2階梁を1スライド相当分づつ地組し、前記レー
    ル上を横引きして1スライド分づつ移動せしめ、2階梁
    で前記既存建物の外部上面を被覆するように架構したの
    ち屋根または2階床を構築する第2工程と、前記既存建
    物の支柱で前記2階梁を仮支持して、2階床上を作業ス
    ペース及び搬出入路として上階層を施工するとももに、
    前記既存建物階の外装をする第3工程と、前記上階層の
    施工及び既存建物階の外装が完了し、稼動していた装置
    を上階層に移設したのち、前記既存建物内の内部基礎及
    び中柱を施工したのち、前記既存建物を解体して2階梁
    の仮支持状態を解放して、同既存建物の内部を改修する
    第4工程とからなることを特徴とする稼動中の既存建物
    の改築施工法。
JP2404382A 1990-12-20 1990-12-20 稼動中建物の改築施工法 Expired - Fee Related JP2583462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404382A JP2583462B2 (ja) 1990-12-20 1990-12-20 稼動中建物の改築施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404382A JP2583462B2 (ja) 1990-12-20 1990-12-20 稼動中建物の改築施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221173A true JPH04221173A (ja) 1992-08-11
JP2583462B2 JP2583462B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18514061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404382A Expired - Fee Related JP2583462B2 (ja) 1990-12-20 1990-12-20 稼動中建物の改築施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583462B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248565A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ando Corp クリーンルームの改築方法及び改築用仮設設備
CN103114736A (zh) * 2013-01-31 2013-05-22 攀钢集团工程技术有限公司 烧结上料系统在线改造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114302A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 建設基礎エンジニアリング株式会社 道路拡幅工法
JPS6367349A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 清水建設株式会社 既存施設上の新築構法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114302A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 建設基礎エンジニアリング株式会社 道路拡幅工法
JPS6367349A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 清水建設株式会社 既存施設上の新築構法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248565A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ando Corp クリーンルームの改築方法及び改築用仮設設備
CN103114736A (zh) * 2013-01-31 2013-05-22 攀钢集团工程技术有限公司 烧结上料系统在线改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583462B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10280609B2 (en) High rise building elevation concept
TWI662172B (zh) 一種建築物之結構構築方法
JPH04221173A (ja) 稼動中建物の改築施工法
JPH0483060A (ja) 建築物構造
JP2002235443A (ja) 中間層鉄骨トラベリング工法
JPH05133016A (ja) 周辺保持自昇式建築工法
JPH01256636A (ja) 建築物躯体の施工方法
JP5166055B2 (ja) 立体駐車場の施工方法
JP4445366B2 (ja) タワークレーン架台設置部の補強方法
TWI723407B (zh) 建築材料運送方法
JPH05230891A (ja) 超高層建物の構築工法
JPH0339538A (ja) 木造建築物の建築工法
JPH04146345A (ja) 建築作業用大屋根自昇装置及び中・高層建造物の構築方法
JP2527686B2 (ja) タワ−柱吊り下げ式建造物建設方法
SU1408034A1 (ru) Многоэтажное здание
JP3079323B2 (ja) 超高層建物のコア先行型構築工法
JPH06117111A (ja) 高層ビル等の建設における構成部材の吊り込み建方方法
RU2105849C1 (ru) Способ поточного возведения монолитных гаражей боксового типа
JPH0230854A (ja) 多層階建物の改築工法
JPH07127261A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造建物の構築方法
JPS61113965A (ja) 壁式構造建築物の構築工法とそれに使用する構築装置
JP2000045524A (ja) 建築物の構築方法
JPH04363471A (ja) 建築物の構築工法
JPH05311749A (ja) 建物の施工方法
JPH01121425A (ja) 多層建物の柱・梁仕口構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees