JPH04220957A - 固体高分子電解質の処理方法 - Google Patents

固体高分子電解質の処理方法

Info

Publication number
JPH04220957A
JPH04220957A JP2411786A JP41178690A JPH04220957A JP H04220957 A JPH04220957 A JP H04220957A JP 2411786 A JP2411786 A JP 2411786A JP 41178690 A JP41178690 A JP 41178690A JP H04220957 A JPH04220957 A JP H04220957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
gas
solid polymer
electrodes
highpolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2411786A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Gengo
義 玄後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2411786A priority Critical patent/JPH04220957A/ja
Publication of JPH04220957A publication Critical patent/JPH04220957A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体高分子電解質の処理
方法に関し、特に同電解質を燃料電池セル、水電解装置
セルに使用した時のセルの性能向上及び固体高分子電解
質膜を他の物と接着して使用する際の接着性の向上に有
用な同方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、固体高分子電解質を各種セルに使
用した時のセルの向上及び同固体高分子電解質膜を他の
物と接着して使用する際には、固体高分子電解質を機械
的手段、サンドブラストにより表面に傷をつけていた。 この従来例の一態様を図5に示す。処理物である固体高
分子電解質膜1を図示省略の板状の台等に設置後、一定
間隔を保って配置されたサンドブラスト装置31より、
サンドブラスト32を吹き付け、固体高分子電解質膜1
の上表面をエッチングし、必要あれば、反対表面を上方
にしてエッチングを行なっている。
【0003】固体高分子電解質の使用態様の一例として
、固体高分子電解質膜を使用した燃料電池の場合を例に
あげ、その構成を図6に示し説明する。セラミック製の
支持板6の表面に数本の燃料極2を貼り付け、その上部
に固体高分子電解質1を一定間隔をおいて付け、それら
をインタコネクタ4にて接合すると共に更にその上部に
空気極3が設けられている。更にこれらの端部は電流リ
ード5が接続され、電力の取り出しを行うよう構成され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常、成膜装置等にて
成膜された固体高分子電解質は表面は平坦で100〜2
00μの厚みとなっている。これらを従来の方法にて薄
膜するとしても厚みの均一化が非常に難かしく、特に広
面積のものは薄膜不可であったし、大量に製作すること
も多大の時間及び費用を費やすので、そのほとんどは成
膜されたそのままの状態のものを燃料電池等に使用して
いた。
【0005】このために、固体高分子電解質と各電極と
の表面接触が不完全となったり厚いために電気抵抗が上
昇する等の不具合があった。
【0006】本発明は上記技術水準に鑑み、固体高分子
電解質膜をプラズマを用いて薄膜化すると共に、その表
面に微細な凹凸を付けて微細なブラシ状又は毛皮状の表
面とし、電極との間の接触面積を増すことによって固体
高分子電解質を用いた電池乃至電解セルの内部抵抗を低
減することができる固体高分子電解質の処理方法を提供
しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はプラズマ中で固
体粒子を発生させないガスを充填したプラズマ発生装置
内に、固体高分子電解質を設置し、該装置中にプラズマ
を発生させ、前記固体高分子電解質にエッチング処理を
行なうことを特徴とする固体高分子電解質の処理方法で
ある。本発明は低圧乃至常圧のプラズマ発生装置を用い
て表面処理を固体高分子電解質に加えるものであるが、
プラズマ処理装置としては通常の平行平板型でも、マグ
ネトロン方式複数電極大面積装置のいずれでもよい。
【0008】又、プラズマガスとしては、Ar, H2
, N2, O2, He等のプラズマ中に固体粒子を
発生させないガスを用い、それらのガスのラジカル/イ
オンによってエッチングを行うものである。
【0009】本発明の対象とする固体高分子電解質とし
ては、ポリパーフルオロスルフォニックアシッドメンブ
ラン( Poly perfluoro sulfon
ic acid membrane ) 、過フッ化ス
ルフォン酸ポリマー、ポリアセチレン、ポリアニリン、
トリスメトキシエトキシビニルシラン(TMVS)ポリ
マー、テトラシアノキノジメタンポリマー( Tetr
acyanoquino dimethane pol
ymer ) 、テトラシアミュエチレンポリマー( 
Tetra cyamuethiylene poly
mer )、テトラチオフルバレンポリマー( Tet
ra thio fulvalene polymer
 )、ポリテトラフルオロエチレンスルフォン酸などが
用いられる。
【0010】
【作用】
(1) 固体高分子電解質を燃料電池あるいは水電解装
置に使用する際、電極との接合、すなわち接続抵抗を最
小とするために表面に微細な凹凸を付け、微細なブラシ
状乃至微細な毛皮状の表面とし電極との間の接触面積を
増やす。 (2) プラズマにより、表面より電解質膜をエッチン
グして現在標準的に入手可能な厚さである100〜20
0μの電解質膜を50〜70μに薄膜化する。
【0011】
【実施例】図1,図2に本発明に係るプラズマ処理装置
の例の断面図を示し、その構成を説明する。図1のマグ
ネトロン方式複数電極大面積プラズマ処理装置は全体と
しては両端に端板を有する円筒状の真空容器7の中心軸
が水平になるように設置されている。この真空容器7の
外側に磁界変調用コイル4が巻かれており、図示省略の
交流電源に接続されている。又、真空容器7の下方内部
には複数枚の平板によって構成される放電電極2(以下
、単に電極という)が交互に別な極性となるようにプラ
ズマ電源8に接続されている。更に下方にガス導入孔5
が上方にはガス排出孔6が開口している。
【0012】又、この真空容器7の上方内部には、複数
枚の平板によって構成される裏面処理電極3が交互に別
な極性となるようにプラズマ電源8に接続されている。 これらの裏面処理電極3は必要に応じて設置すればよい
。この電極2及び3の間に水平に処理物であ固体高分子
電解質膜1を処理時に設置できるような構成とする。 ガス導入孔5からはプラズマガスとしてAr, H2,
 N2, O2, He等のプラズマ中に固体粒子を発
生させないガスを導入し、図示省略の真空ポンプに連通
されたガス排出孔6から、真空容器7内のガスを排気す
るようにしたものである。
【0013】前述のように構成されたプラズマ処理装置
は、真空ポンプを駆動してガス排出孔6より真空容器7
内を排気しながら、プラズマガスをガス導入孔5より導
入しつゝ圧力を 0.1〜0.5torr に保ち、プ
ラズマ電源8(CVDは60Hzから可能で、工業用周
波源は13.56MHzであるので、それを使用しても
よい)により隣り合う電極2又は3の間にプラズマが発
生するよう電圧を印加する。又、真空容器7の外周の磁
界変調コイル4には図示省略の交流電源を接続し、電極
2又は3間に発生する電界と直交する円筒軸線に平行な
磁界を発生させる。ガス導入孔5より導入されたプラズ
マガスはグロー放電プラズマの中でラジカル/イオンと
なり、固体高分子電解質膜1の表面に作用し、エッチン
グを行うものである。エッチングの際にはAr/H2等
のようなデポジットを生成しないガスを用いればよい。
【0014】図2の平行、平板方式プラズマ処理装置は
全体としては円筒状、箱形等の真空容器7内に平行な平
板の電極2が設置されていて、高周波電源81(13.
56MHzでも可)が接続されており、一方側にガス導
入孔5及びその他方側にガス排出孔6が設けられている
。平行に配置された電極2間に固体高分子電解質膜1を
設置可能に構成している。この平行平板方式プラズマ処
理装置においても、ガス導入はAr, H2, N2,
 O2, He等のプラズマ中に固体粒子を発生させな
いガスを用いることによって、ラジカル/イオンにより
エッチングを行うことが可能である。
【0015】図3及び図4に固体高分子電解質膜1の処
理前、後の性状を模式的に示す。図3は処理前のもの、
図4は処理後のものである。通常の手段にて得られた固
体高分子電解質膜1は100〜200μの厚みで表面は
平坦となっているが、本発明のプラズマ処理装置にてエ
ッチングされたものは厚みが50〜100〜150μと
なり、その表面は1〜5μの微細な凹凸であるブラシ状
又は毛皮状となる。
【0016】
【発明の効果】
(1) 固体高分子電解質を燃料電池或いは水電解装置
に使用する際、電極との接合、すなわち接続抵抗を最小
とするために表面に微細な凹凸を付け、微細なブラシ状
乃至微細な毛皮状の表面とし電極との間の接触面積を増
やして性能改善を計る。 (2) プラズマにより、表面より電解質膜をエッチン
グして現在標準的に入手可能な厚さである100〜20
0μの電解質膜を50〜70μに薄膜化することにより
電解質の電気抵抗を1/2〜1/4に低減し、電池乃至
電解セルの内部抵抗を低減し効率を改善する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する装置の一例のマグネトロン方
式複数電極大面積プラズマ処理装置の断面図である。
【図2】本発明を実施する装置の平行・平板方式プラズ
マ処理装置の断面図である。
【図3】処理前の固体高分子電解質膜を模式図である。
【図4】処理後の固体高分子電解質膜の模式図である。
【図5】従来の固体高分子電解質膜の処理方法の一態様
を示す図である。
【図6】固体電解質型燃料電池の模式構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プラズマ中で固体粒子を発生させない
    ガスを充填したプラズマ発生装置内に、固体高分子電解
    質を設置し、該装置中にプラズマを発生させ、前記固体
    高分子電解質にエッチング処理を行なうことを特徴とす
    る固体高分子電解質の処理方法。
JP2411786A 1990-12-20 1990-12-20 固体高分子電解質の処理方法 Withdrawn JPH04220957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411786A JPH04220957A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 固体高分子電解質の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411786A JPH04220957A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 固体高分子電解質の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04220957A true JPH04220957A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18520726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411786A Withdrawn JPH04220957A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 固体高分子電解質の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04220957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229936A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電解質膜およびその製造方法
JP2010108894A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Hyundai Motor Co Ltd 高分子電解質膜にナノ構造の表面を形成するための燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
US7842435B2 (en) * 2004-11-01 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell water management enhancement method
JP2019513164A (ja) * 2016-03-31 2019-05-23 コーロン インダストリーズ インク イオン交換膜、この製造方法、及びこれを含むエネルギー貯蔵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229936A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電解質膜およびその製造方法
US7842435B2 (en) * 2004-11-01 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell water management enhancement method
JP2010108894A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Hyundai Motor Co Ltd 高分子電解質膜にナノ構造の表面を形成するための燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
JP2019513164A (ja) * 2016-03-31 2019-05-23 コーロン インダストリーズ インク イオン交換膜、この製造方法、及びこれを含むエネルギー貯蔵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2314599C2 (ru) Электроды аккумуляторной батареи с углеродным покрытием
JP2018521219A (ja) 薄膜バッテリの製造におけるリチウム堆積プロセスで使用されるマスキングデバイス、リチウム堆積プロセスのために構成された装置、薄膜バッテリの電極を製造するための方法、及び薄膜バッテリ
JP2007092108A5 (ja)
JPH04220957A (ja) 固体高分子電解質の処理方法
CN101546702B (zh) 等离子体处理装置及其绝缘盖板
CN209798085U (zh) 等离子表面处理装置
JPS60123032A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH07106307A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4194466B2 (ja) プラズマプロセス装置及びそれを用いた電子デバイスの製造方法
CN110042348A (zh) 等离子表面处理装置及方法
JP2003064207A (ja) 多孔質材料表面を親水性化する乾式表面処理方法
JP4353601B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH0425017A (ja) 真空成膜装置
JP2689419B2 (ja) イオンドーピング装置
JPH01230782A (ja) プラズマcvd装置
JP2732281B2 (ja) 薄膜形成方法
JP2002367864A (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の化成方法
JP4090841B2 (ja) プラズマcvd用電極
KR100368052B1 (ko) 플라즈마를 이용한 고분자막 연속중합장치
JPS583635A (ja) プラズマ中化学気相成長装置
RU1407384C (ru) Способ обработки металлических деталей импульсной плазмой
JP4778674B2 (ja) アルカリ電池用セパレーターの製造方法
JPH02294029A (ja) ドライエッチング装置
JP4410885B2 (ja) 平行平板式反応性イオンエッチング装置
JP2693882B2 (ja) 反応性イオンエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312