JPS60123032A - プラズマ処理方法および装置 - Google Patents

プラズマ処理方法および装置

Info

Publication number
JPS60123032A
JPS60123032A JP23118683A JP23118683A JPS60123032A JP S60123032 A JPS60123032 A JP S60123032A JP 23118683 A JP23118683 A JP 23118683A JP 23118683 A JP23118683 A JP 23118683A JP S60123032 A JPS60123032 A JP S60123032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
pair
processed
substrate
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23118683A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Kudo
工藤 大二朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINAMITSUKU INTERNATL KK
Original Assignee
DAINAMITSUKU INTERNATL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINAMITSUKU INTERNATL KK filed Critical DAINAMITSUKU INTERNATL KK
Priority to JP23118683A priority Critical patent/JPS60123032A/ja
Publication of JPS60123032A publication Critical patent/JPS60123032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、シリコンウェハー等の被処理基板の表面を
プラズマ中にさらすことにより、ケミカルペーパーデボ
ジョン(以下CVDと略す。)、エツチング、その他の
表面処理を行うようにし六プラズマ処理方法および装置
に関するものである従来のプラズマ処理装置の例を第1
.2.5.6図に示しである。第1図の従来例は、誘導
結合型プラズマ処理装置10であり、石英ガラスのチャ
ンバ11の外周に放電コイル12が巻かれ、このコイル
12は高周波電源13から電圧が印加されている。チャ
ンバー11内において、ヒーター14の上にウェハー1
5が設けられ、図の上部から下部向けて反応ガスが流れ
る。
この第1図の従来例は、処理能力が低く、その処理能力
を向上させることには限界があるという問題がある。
第2図は、反応管型プラズマ処理装置20であり、チャ
ンバ?1の中にエッチトンネル22が設けられ、このエ
ッチトンネル22の中であってボート23上に複数のウ
ェハー24が設けられている。また、チャンバ21の外
周に電極25.26が設けられている。さらに、チュー
ニング回路27を介して高周波発振器28が電極25に
接続され、残りの電極26はアースされている。一方、
反応ガスは、図中、チャンバ21の下部から上部に向か
って流れ、排気管を介して、真空ポンプ29によって図
示しない排気装置に送られる。
この第2図の従来例は、処理能力が高くウェハーのハン
ドリングが容易であるという利点を有するものの、ウェ
ハー24の半径方向において生長膜の分布が生じるとい
う問題がある。このような膜の分布例を、第3図と第4
図に示しである。
第3図は、プラズマエツチングを行った場合のエツチン
グ速度の分布を示し、図の左側に示すように、ウェハー
24の周囲になる程、エツチング速度が速い。したがっ
て、第3図の右側に示すように、ウェハー24の周囲に
なる程、膜厚が薄くなる。また、第4図は、プラズマC
VDを行った場合の生長速度の分布を示してあり、図の
左に示すように、ウェハー24の周囲になる程、ウェハ
ー24の生長速度が速い。したがって第4図の右−側に
示すように、ウェハー24の周囲になる程生長後の膜の
分布が大きい。
第5図は、RF容容量結合平行平板電型型プラズマ処理
装置30あり、チャンバ31内のヒータ32の上部にウ
ェハー33が載置され、高周波電源34が設けられてい
る。また、ガス導入管35からチャンバ31に反応ガス
が供給され、そのガス導入管35の先端部分は、チャン
バ31内で広がっており、電極36を構成している。高
周波電源34の電圧は、ガス導入管35を介して電極3
6とチャンバ31を介して電極37とに印加されている
。すなわち、ウェハー33は、電極36.37と間接的
、直接的に接触している。
第5図の従来例は、処理能力は中程度であり、処理特性
は良いという利点がある。しかし、ウェハー33が電極
37に直接、接触しているので、膜が電極36.37に
生長することがある。このために、ウェハー33の出入
れの際に塵芥が発生し、その塵芥がウェハー33に付着
し易いと共に、ウェハー33のハンドリングが困難であ
るという問題がある。
この第6図の従来例は、処理能力が大きく、処理特性も
良いという利点を有するものの、ウェハーが電極に密着
しているので、第5図の従来例と同様の問題点を有する
この発明は上記従来例の問題点に鑑みてなされたもので
、処理能力を大きくすると共に、処理特性も良好に維持
しつつ、しかも被処理基板のハンドリングを容易にして
作業性を改善yることを目的としたものである。
一部して上記の目的を達成するために、この発明は、処
理室内に収容−した被処理基板をプラズマ生起用電極対
の外側に非接触に対向させて配置し、前記プラズマ生起
用電極対の回りに生起させたプラズマの一部およびラジ
カル分子で被処理基板表面を処理するようにしたもので
ある。
以下この発明を実施例に基づいて説明する。第7図はこ
の発明における被処理基板51(ウェハー)とプラズマ
生起用電極対52との関係を示している。即ち処理案5
0内に複数のプラズマ生起用電極対52.52を所定の
間隔で並列し、各プラズマ生起用電極対52.52の間
隙53.53に被処理基板51.51を非接触で挿入し
である。
前記被処理基板51.51は図示していないボートで保
持されることは言うまでもない。
前記プラズマ生起用電極対52は種々の構造のものが考
えられるが、例えば図示した如く、透孔54.54を多
数有する金属製電極板(金網、パンチングメタル等)5
5.55を互いに対向させた電極対とし、各種金属製電
極板55.55を電源56に接続する。電源56は直流
から高周波までの周波数範囲のうち何れかの周波数を有
するものである。
上記のように、被処理基板51とプラズマ生起用電極対
52の関係を保ち、処理室50内に反応ガスを導入する
と共に、プラズマ生起用電極対52に電源56の出力を
与えて前記被処理基板51の表面を処理する。プラズマ
生起用電極対52を前記の如く構成した場合、第8図に
示したように、金属製電極板55.55間に反応ガスの
プラズマ57が生起され、該プラズマ57の一部および
プラズマ中のラジカル分子が透孔54.54を通して被
処理基板51側へと広がり、被処理基板51の表面に対
してCVD、エツチング等の表面処理が行われる。
第9図乃至第11図は上記に説明した方法を実施するプ
ラズマ処理装置の具体的な例である。即ち前記処理室5
0にはガス導入系58と排気系59が接続されると共に
、プラズマ生起の為の電源56および被処理基板の加熱
用電源6oが接続され、これらが電気制御系61で制御
するようにしである。前記処理室5oはその側面と前面
とを開閉できるようになっており、側面からは前記プラ
ズマ生起用電極対52と電源56の接続や、ガス導入系
58の接続等が行われる。又、前面からは被処理基板5
1の出入れが行われる。被処理基板51.51はボート
62で保持されており、支持台63上に設置した際には
ボート62上の被処理基板51.51は夫々プラズマ生
起用電極対52.52の間隙53に挿入されるようにな
っている。
被処理基板51に対する処理は通常、表面(片面)のみ
に行われるので、プラズマ生起用電極対群の最外側には
基板51が一枚宛配置され、間隙53には2枚宛配置さ
れるようにしである。
前記プラズマ生起用電極対52としては各種の構造のも
のが採用可能であり、前記の如く透孔を有するものとし
ては第12図および第13図に示したように、円形の金
網64でなる金属製電極板54.54を所定の間隔を保
って対向させたり、第14図に示したような円形のパン
チングメタル65でなる金属製電極板54を、同様に対
向させて構成する。又第15図および第16図に示した
ように、円形の孔付絶縁板66の両面に、孔付金属薄板
67.67を添接して構成することもできる。被処理基
板51の収容枚数を増大する為に、金属製電極板54.
54の対向間隙を狭めた場合、ある間隙寸法以下では、
放電が開始しなくなる(最小間隙寸法はプラズマ処理時
の圧力で変化する)。このような場合には第17図およ
び第18図に示しように、金属製電極板54.54に形
成した孔68.68の孔縁に突片69.69を突設して
、該突片69.69の対向によって放電間隙を形成する
と良い。
又、第19図に示したように、絶縁板70の両面(又は
片面)に陽極71と陰極72を交互に設けて、絶縁板7
0の表面に電極対を並べるようにしてプラズマ生起用電
極を構成することもできる。
この場合には絶縁板7oの表面近傍にプラズマ73が生
起され、被処理基板の表面処理が行われる。
第20図および第21図は、上記第19図のプラズマ生
起用電極対の具体的な例であって、円形の絶縁板74の
表面に櫛状の陽極75および陰極76を、金属箔の添着
或いし蒸着(マスク蒸着又は、蒸着後エツチング)等で
形成して、陽極75と陰極76を交互に並列させたもの
である。絶縁板74には加熱用ヒータ77を埋設するこ
ともでき、該ヒータ77で被処理基板51の加熱を行う
ことができる。
何れの構造の電極においても、プラズマ処理に際しては
、プラズマ生起用電極対の回りにプラズマが生起され、
このプラズマを介して被処理基板51の表面を処理する
ことができる。この場合、被処理基板51とプラズマ生
起用電極対とは平行に対向できるので、CVDにおける
膜の生長特性或いはエツチング処理等における処理特性
は被処理基板の全面に亘ってほぼ均一とすることができ
る。仮に、特性上に分布が生じた場合には、プラズマ生
起用電極対52を構成した金網、パンチングメタル等の
透孔の分布を変化させたり、第16図の構造においては
陽極69および陰極70の分布を変化させるなど、プラ
ズマ生起用電極対の構造を変化させることにより、特性
分布を調整することができる。
処理室50内には多数の被処理基板51を多数収容でき
るので処理能力を大ぎくすることができ、しかも被処理
基板51とプラズマ生起用電極対52の間隙を可及的に
狭めることによって、−屑処理能力を増大すると共に、
薄膜の生長あるいは処理速度を速くすることができる。
さらにプラズマ生起用電極対52と被処理基板51とは
非接触であるので、電極に付着した塵芥が脱落して被処
理基板51に付着するおそれが無く、ピンホールの発生
を防ぐことができる。又さらに、被処理基板51.51
はボート62を介して取扱えるのでハンドリングが容易
であり、装置へのロード、アンロードも能率良く行うこ
とができる。
以上に説明した通りこの発明によれば、被処理基板に対
するプラズマ処理能力を従来の装置に比べて著しく増大
できると共に、処理特性も、特性分布が生じないほど良
好に維持することができる効果がある。又被処理基板は
ボートを介して取扱いができ、しかもプラズマ生起用電
極対とは非接触にできるの、ハンドリングが容易で作業
性が良いと共に、処理膜の欠陥も防止できるなどの効果
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は従来の装置を示す図であって、第1
図は誘導結合型プラズマ処理装置の図、第2図は反応管
型プラズマ処理装置の図、第3図はプラズマエツチング
を行った場合のエツチング速度分布を示す図、第4図は
プラズマCVDを行っだ場合の生長速度分布を示す図、
第5図はR’F容量結合平行平板電極型プラズマ処理装
置の図、第6図は容量結合多重電極型プラズマ処理装置
の図で(a)は横断面図、(b)は縦断面図、第7図は
この発明の実施例における被処理基板とプラズマ生起用
電極対の関係を示す横断面図、第8図は同じく拡大断面
図、第9図乃至第11図はこの発明の実施例の図で、第
9図は系統図、第10図は処理室の縦断正面図、第11
図は同じく縦断側面図、第12図乃至第21図はこの発
明の実施に使用するプラズマ生起用電極対の図であって
、第12図は金網を用いた電極対の正面図、第13図は
同じく側面図、第14図はパンチングメタルの正面図、
第15図は孔付絶縁板を用いた電極対の正面図、第16
図は同じく断面図、第17図は突片により放電間隙を形
成した電極対の平面図、第18図は同じく一部拡大斜視
図、第19図は絶縁板を用いた電極対の一部拡大斜視図
、第20図は同じく一部を破切した平面図、第21図は
同じく正面図である。 50・・・処理室 51・・・被処理基板52・・・プ
ラズマ生起用電極対 53・・・間隙57・・・プラズ
マ 58・・・ガス導入系59・・・排気系 62・・
・ボート 64・・・金網65・・・パンチングメタル 特許出願人 ダイナミックインターナショナル株式会社代理人 鈴 木 正 次 第1図 10 第5図 第7図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 2 第14図 第15図 第16図 第17図 56

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 処理室内で生起させたプラズマを介して、処理室内
    に収容した被処理基板の表面を処理する方法において、
    被処理基板をプラズマ生起用電極対の外側に非接触に対
    向させて配置し、前記プラズマ生起用電極対の回りに生
    起させたプラズマの一部及びラジカル分子で被処理基板
    の表面を処理することを特徴としたプラズマ処理方法 2 被処理基板の表面を処理するプラズマは、プラズマ
    生起用電極対の形状を変化させることにより、プラズマ
    の温度分布を調整するようにした特許請求の範囲第1項
    記載のプラズマ処理方法3 被処理基板を収容する処理
    室内にプラズマ生起用電極を設置すると共に、処理室に
    排気系および反応ガス導入系を接続してなるプラズマ処
    理装置において、前記プラズマ生起用電極は、複数のプ
    ラズマ生起用電極対が所定間隔毎に並列させてあり、各
    プラズマ生起用電極対とプラズマ生起用電極対の間隙に
    、被処理基板を非接触で挿入可能としであることを特徴
    としたプラズマ処理装置4 プラズマ生起用電極対は、
    透孔を有する2枚の電極板を対向させて構成した特許請
    求の範囲第3項記載のプラズマ処理装置 5 透孔の縁部には、対向する電極板へ向りて突片が突
    設しである特許請求の範囲第4項記載のプラズマ処理装
    置 6 プラズマ生起用電極対は、1枚の絶縁板の表面又は
    表裏面に、夫々複数対の陽極および陰極を設けて構成し
    た特許請求の範囲第3項記載のプラズマ処理装置 7 絶縁板には、加熱用ヒーターが埋設しである特許請
    求の範囲第6項記載のプラズマ処理装置
JP23118683A 1983-12-07 1983-12-07 プラズマ処理方法および装置 Pending JPS60123032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23118683A JPS60123032A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 プラズマ処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23118683A JPS60123032A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 プラズマ処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60123032A true JPS60123032A (ja) 1985-07-01

Family

ID=16919669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23118683A Pending JPS60123032A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 プラズマ処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123032A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234532A (ja) * 1987-03-24 1988-09-29 Toshiba Corp プラズマエツチング装置
JPH02142120A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
WO2002019380A1 (en) * 2000-08-25 2002-03-07 Wafermasters Incorporated Plasma processing
WO2005045873A3 (en) * 2003-10-28 2006-02-16 Nordson Corp Plasma processing system and plasma treatment process
JP2007258504A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2007317937A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JPWO2006118161A1 (ja) * 2005-04-28 2008-12-18 株式会社日立国際電気 基板処理装置および電極部材
US8226795B2 (en) 2009-02-03 2012-07-24 Nordson Corporation Magnetic clips and substrate holders for use in a plasma processing system
US8372238B2 (en) 2008-05-20 2013-02-12 Nordson Corporation Multiple-electrode plasma processing systems with confined process chambers and interior-bussed electrical connections with the electrodes

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234532A (ja) * 1987-03-24 1988-09-29 Toshiba Corp プラズマエツチング装置
JPH02142120A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
WO2002019380A1 (en) * 2000-08-25 2002-03-07 Wafermasters Incorporated Plasma processing
US6528435B1 (en) 2000-08-25 2003-03-04 Wafermasters, Inc. Plasma processing
KR100796096B1 (ko) 2000-08-25 2008-01-21 웨이퍼마스터스, 인코퍼레이티드 플라즈마 처리 장치 및 방법
WO2005045873A3 (en) * 2003-10-28 2006-02-16 Nordson Corp Plasma processing system and plasma treatment process
JPWO2006118161A1 (ja) * 2005-04-28 2008-12-18 株式会社日立国際電気 基板処理装置および電極部材
JP2007258504A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2007317937A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
US8372238B2 (en) 2008-05-20 2013-02-12 Nordson Corporation Multiple-electrode plasma processing systems with confined process chambers and interior-bussed electrical connections with the electrodes
US10109448B2 (en) 2008-05-20 2018-10-23 Nordson Corporation Multiple-electrode plasma processing systems with confined process chambers and interior-bussed electrical connections with the electrodes
US8226795B2 (en) 2009-02-03 2012-07-24 Nordson Corporation Magnetic clips and substrate holders for use in a plasma processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748886B2 (ja) プラズマ処理装置
US6380684B1 (en) Plasma generating apparatus and semiconductor manufacturing method
JP2002246368A (ja) ウェハー表面径方向均一プラズマを用いるウェハー処理システム
JPS63187619A (ja) プラズマcvd装置
JP2749630B2 (ja) プラズマ表面処理法
JPS60123032A (ja) プラズマ処理方法および装置
US5543688A (en) Plasma generation apparatus with interleaved electrodes and corresponding method
JPH11288798A (ja) プラズマ生成装置
JPH07153743A (ja) プラズマ処理装置
US5424905A (en) Plasma generating method and apparatus
JPH04297578A (ja) プラズマ処理装置
JPH02198138A (ja) 平行平板型ドライエッチング装置の電極板
JPS63103088A (ja) エッチング方法及びその装置
JPH06291064A (ja) プラズマ処理装置
JP4576011B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3164188B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3817171B2 (ja) プラズマプロセス装置
JP3940467B2 (ja) 反応性イオンエッチング装置及び方法
JPH08246146A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JPS59161828A (ja) 反応装置
JPS62280372A (ja) プラズマ気相成長装置
JPH0637052A (ja) 半導体加工装置
JPH08241797A (ja) プラズマ処理装置
JP2003249452A (ja) 基板処理装置
JPH08213365A (ja) プラズマ処理方法及び処理装置