JPH0421912A - 薄膜磁気ヘッドの形成方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドの形成方法

Info

Publication number
JPH0421912A
JPH0421912A JP12545390A JP12545390A JPH0421912A JP H0421912 A JPH0421912 A JP H0421912A JP 12545390 A JP12545390 A JP 12545390A JP 12545390 A JP12545390 A JP 12545390A JP H0421912 A JPH0421912 A JP H0421912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film layer
layer
magnetic thin
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12545390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Hirano
平野 幸伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12545390A priority Critical patent/JPH0421912A/ja
Publication of JPH0421912A publication Critical patent/JPH0421912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 薄膜磁気ヘッドの製造工程における上部磁性薄膜層の膜
厚を管理するための膜の形成方法に関し、上部磁性薄膜
層の膜厚寸法を正確に測定可能にすることを目的とし、 基板上に上、下2層の磁性薄膜によって磁気回路を構成
する薄膜磁気ヘッドの形成方法であって、基板上に下部
磁性薄膜層を形成し、その上に絶縁層とコイル層とを形
成し、その後上部磁性薄膜層を形成する際に、該上部磁
性薄膜層の先端部を延長して前記基板上に膜厚管理薄膜
層を形成する様構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は薄膜磁気ヘッドの製造工程における上部磁性薄
膜層の膜厚を管理するための膜の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
薄膜磁気ヘッドの磁性薄膜層の厚さ寸法はその電磁変換
特性に大きな影響を与え、磁気記録媒体の記録密度の向
上と共により正確な膜厚管理が必要となってきている。
1対の磁性薄膜層のうち、下部の層は、基板にスパッタ
された平坦な保護膜上に形成するため、その膜厚を直接
計測することは容易である。しかし、上部の磁性薄膜層
は絶縁層やコイル層が何層かに形成された後で、それら
の層の上に形成されるため、該上部磁性薄膜層の厚さを
直接測定することは困難である。従って、従来において
は、上部の磁性薄膜層を形成する際に平坦な保護膜の基
板上に、膜厚管理用の薄膜パターンを別体に形成させて
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、別体の膜厚管理用薄膜パターンは上部磁
性薄膜層とは距離的に離れており、両層の膜厚は必ずし
も同一とは限らない。
依って本発明は斯かる課題の解決を図るべく、上部磁性
薄膜層の膜厚寸法を正確に測定可能にすることを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的に鑑みて本発明は、基板上に上、下2層の磁性
薄膜によって磁気回路を構成する薄膜磁気ヘッドの形成
方法であって、基板上に下部磁性薄膜層を形成し、その
上に絶縁層とコイル層とを形成し、その後上部磁性薄膜
層を形成する際に、該上部磁性薄膜層の先端部を延長し
て前記基板上に膜厚管理薄膜層を形成することを特徴と
する薄膜磁気ヘッドの形成方法を提供する。
〔作 用〕
膜厚管理薄膜層は上部磁性薄膜層の先端部に連続して形
成されているため、両層の形成状態に差は少なく、しか
も隣接位置に存在するため膜厚管理薄膜層を上部磁性薄
膜層の代りに膜厚測定し、この測定値をもって上部磁性
薄膜層の膜厚を管理することができる。
〔実施例〕
以下本発明を、添付図面に示す実施例に基づき更に詳細
に説明する。第3図と第4図とは従来の方法により薄膜
磁気ヘッドの形成途中を示している。八j! 、03−
Ti−C基板10の上にアルミナ保護膜12を形成し、
これを平坦に研摩した後に下部磁性薄膜層14を形成さ
せる。この薄膜層14の膜厚は、基準となる面が平坦な
アルミナ保護膜12の設けられた基板10であるため触
針式、或いは、光学式によって直接に測定することがで
きる。その後絶縁層やコイル層16を形成し、その上に
上部磁性薄膜層18′を形成する。この層18′の形成
時に、別体となる膜厚管理用の薄膜層22を上記保護膜
12の設けられた基板10上に同時に形成させる。従来
はこの層22の膜厚を上述した方法によって測定し、そ
の測定値をもって層18′の膜厚としていた。
しかしながら前述の如く正確とは言えないため、本発明
では第1図と第2図とに示す方法を採る。
即ち、上部磁性薄膜層18を形成する際にその先端部1
8aに連続させて、保護膜12の形成された基板10上
に、上部磁性薄膜層18の膜厚を管理する薄膜部20を
形成させる。
ここで磁性薄膜層14又は18の形成方法を第5図を参
照しながら説明する。通常、磁性薄膜層はめっきによっ
て形成されるが、その下地に対してステップ30におい
てめっき導電層を蒸着させる。次にステップ32におい
て、レジストを全面に塗布し、ステップ34において露
光、現像し、めっきをすべきパターン領域のレジストを
除去せしめてステップ36においてめっきを施す。そし
てステップ3Bにおいて残りのレジストを全て除去する
のである。
上述の手順によってめっき層14,18.20が形成さ
れるが、めっき層の膜厚はめっき時の局所的な電流密度
に依存する。第3図並びに第4図に示す従来方式の場合
では2つのめっき層領域18′と22とが離れているた
めその電流密度に差が生じ易い。
しかしながら、本発明に係る第1図と第2図とに示す場
合においては、2つのめっき層領域18と20とは連続
していると共に近距離内であるためその電流密度の差は
非常に小さく、従って2つの層18と20との膜厚は高
精度で同一となる。なお、最終的には第2図に示す位置
A−Aにおいてカットされて薄膜磁気ヘッドが製造され
る。
〔発明の効果〕 以上の説明から明らかな様に本発明によれば、磁性薄膜
層の膜厚が正確に測定できるためその膜厚の管理が十分
に行え、従って磁気特性の正確な磁極を有する薄膜磁気
ヘッドの提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る薄膜磁気ヘッド製造途中の斜視図
、 第2図は第1図の矢視線I−1断面図、第3図は従来の
薄膜磁気ヘッド製造途中の斜視図、 第4図は第3図の矢視線IV−TV断面図、第5図は磁
性薄膜層の形成手順を示すフロー図。 10・・・基板、      14・・・下部磁性薄膜
層、18・・・上部磁性薄膜層、 20・・・膜厚管理
用薄膜層。 従来の磁気ヘッド製造途中の斜視図 第3図 第3図の矢視線IM−IV断面図 第 図 磁性薄膜層の形成手順を示すフロー図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板(10)上に上、下2層の磁性薄膜によって磁
    気回路を構成する薄膜磁気ヘッドの形成方法であって、
    基板上に下部磁性薄膜層(14)を形成し、その上に絶
    縁層とコイル層(16)とを形成し、その後上部磁性薄
    膜層(18)を形成する際に、該上部磁性薄膜層の先端
    部(18a)を延長して前記基板上に膜厚管理薄膜層(
    20)を形成することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの形
    成方法。
JP12545390A 1990-05-17 1990-05-17 薄膜磁気ヘッドの形成方法 Pending JPH0421912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12545390A JPH0421912A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 薄膜磁気ヘッドの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12545390A JPH0421912A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 薄膜磁気ヘッドの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0421912A true JPH0421912A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14910470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12545390A Pending JPH0421912A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 薄膜磁気ヘッドの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0013363A1 (en) Method of making read/write transducer heads and heads so made
JPS62245509A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6142714A (ja) 多層導体膜構造体の製造方法
JPH0421912A (ja) 薄膜磁気ヘッドの形成方法
JPH0453012A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2567221B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
KR900007487B1 (ko) 이중방위각 박막 자기헤드와 그 제조방법
JPS63131313A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPH03205607A (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JPH0227727B2 (ja)
JPS63253515A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH05159221A (ja) 薄膜ヘッドおよびその製造方法
JPH03188260A (ja) 薄膜めっき方法
JPS62170011A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS60177416A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0316686B2 (ja)
JPH0371411A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH103613A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6394424A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0963017A (ja) 薄膜磁気ヘッドの磁極先端部の形成方法
JPS6111914A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2000207709A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS63257910A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS618711A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6226618A (ja) 薄膜磁気ヘツド