JPH0421835Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0421835Y2 JPH0421835Y2 JP1987184841U JP18484187U JPH0421835Y2 JP H0421835 Y2 JPH0421835 Y2 JP H0421835Y2 JP 1987184841 U JP1987184841 U JP 1987184841U JP 18484187 U JP18484187 U JP 18484187U JP H0421835 Y2 JPH0421835 Y2 JP H0421835Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- pipe
- tip
- funnel
- guide pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〓産業上の利用分野〓
この考案は、仮撚装置、空気紡績装置、ワイン
ダー等に用いることができる糸継装置における糸
の吸引ガイド装置に関する。
ダー等に用いることができる糸継装置における糸
の吸引ガイド装置に関する。
〓従来の技術〓
例えば第5図に示すように、ベルト式仮撚装置
1においては、互いに交差し、かつ互いに反対方
向に走行する近接した2本の無端ベルト2,3間
で糸4をニツプして仮撚を付与するベルト式仮撚
装置1と、その下方に位置する一対のローラーか
ら構成されたニツプローラ5との間に前記仮撚装
置1を支持するフレーム6から延びるアーム7に
ネジ8で固定されたL型ブラケツト9に固定され
た糸通し用のガイドパイプ10を設け、ニツプ点
を通過した糸4がバルーンにより前記無端ベルト
の側縁に打ちつけられベルトのエツジと強く摩擦
して糸が切断し、毛羽やループの発生原因となる
のを防止している。そして今、何等かの原因で糸
4が切断したときは、図示を省略した感知装置か
らの信号により第6図に示すように、前記ガイド
パイプ10の内筒11の先端がベルト2,3の交
差部に近接する位置に迄延出すると共に、該糸通
し用のガイドパイプ10下端にサクシヨンパイプ
12先端を係合し、サクシヨンパイプの吸引力を
糸通し用ガイドパイプ10に作用せしめて糸の端
を吸引し口出しを行なつていた。
1においては、互いに交差し、かつ互いに反対方
向に走行する近接した2本の無端ベルト2,3間
で糸4をニツプして仮撚を付与するベルト式仮撚
装置1と、その下方に位置する一対のローラーか
ら構成されたニツプローラ5との間に前記仮撚装
置1を支持するフレーム6から延びるアーム7に
ネジ8で固定されたL型ブラケツト9に固定され
た糸通し用のガイドパイプ10を設け、ニツプ点
を通過した糸4がバルーンにより前記無端ベルト
の側縁に打ちつけられベルトのエツジと強く摩擦
して糸が切断し、毛羽やループの発生原因となる
のを防止している。そして今、何等かの原因で糸
4が切断したときは、図示を省略した感知装置か
らの信号により第6図に示すように、前記ガイド
パイプ10の内筒11の先端がベルト2,3の交
差部に近接する位置に迄延出すると共に、該糸通
し用のガイドパイプ10下端にサクシヨンパイプ
12先端を係合し、サクシヨンパイプの吸引力を
糸通し用ガイドパイプ10に作用せしめて糸の端
を吸引し口出しを行なつていた。
〓考案が解決しようとする問題点〓
前記したように何等かの原因で糸が切断したと
きL型ブラツトに固定された糸通し用のガイドパ
イプ下端にサクシヨンパイプ先端を係合し、サク
シヨンパイプの吸引力を糸通し用ガイドパイプに
作用せしめるのであるが、L型ブラツトに取り付
けられたガイドパイプの位置には微妙なばらつき
があり、ガイドパイプとサクシヨンパイプとの係
合部分の気密性が保たれず、その結果、サクシヨ
ンパイプにより与えられる糸通し用ガイドパイプ
の吸引力が前記糸のニツプ点に充分作用せず、糸
の口出しが完全に行なえないといつた問題点が認
められた。
きL型ブラツトに固定された糸通し用のガイドパ
イプ下端にサクシヨンパイプ先端を係合し、サク
シヨンパイプの吸引力を糸通し用ガイドパイプに
作用せしめるのであるが、L型ブラツトに取り付
けられたガイドパイプの位置には微妙なばらつき
があり、ガイドパイプとサクシヨンパイプとの係
合部分の気密性が保たれず、その結果、サクシヨ
ンパイプにより与えられる糸通し用ガイドパイプ
の吸引力が前記糸のニツプ点に充分作用せず、糸
の口出しが完全に行なえないといつた問題点が認
められた。
又、上記気密性が保たれない場合、サクシヨン
パイプの吸引力が不足するという問題点も見出さ
れた。
パイプの吸引力が不足するという問題点も見出さ
れた。
この考案はこのような問題点を解決することを
目的としてなされたものである。
目的としてなされたものである。
〓問題点を解決するための手段〓
サクシヨンパイプのパイプ部材先端に設けた吸
引ノズル部材の先端に、ガイドパイプ下端の半球
状底部と係合する漏斗状先端部材を揺動自在に取
り付けると共に、前記吸引ノズル部材には、導管
を経て供給される加圧式空気を上記サクシヨンパ
イプの吸引方向に向けて噴出する開口を設け、該
開口から噴出する加圧空気により発生するジエツ
ト気流と、サクシヨンパイプ内の吸引力との相乗
吸引力により、糸の切断端をガイドパイプに吸引
し口出しするようにした。
引ノズル部材の先端に、ガイドパイプ下端の半球
状底部と係合する漏斗状先端部材を揺動自在に取
り付けると共に、前記吸引ノズル部材には、導管
を経て供給される加圧式空気を上記サクシヨンパ
イプの吸引方向に向けて噴出する開口を設け、該
開口から噴出する加圧空気により発生するジエツ
ト気流と、サクシヨンパイプ内の吸引力との相乗
吸引力により、糸の切断端をガイドパイプに吸引
し口出しするようにした。
〓作用〓
本考案装置は上記した構成からなるものである
から、サクシヨンパイプの漏斗状先端部材はガイ
ドパイプの半球状底部との位置関係、相互の接触
状態に応じて揺動係合し、係合後は半球状底部と
弾性的に密着することにより係合部分の気密性を
保ち、吸引ノズル部材に設けられた加圧空気噴出
機構によりパイプ部材内に向けて噴出する加圧空
気によりサクシヨンパイプの吸引力を増加し、そ
の増加したサクシヨンパイプの吸引力をガイドパ
イプに生じさせ糸の切断端に充分な吸引力を及ぼ
す。
から、サクシヨンパイプの漏斗状先端部材はガイ
ドパイプの半球状底部との位置関係、相互の接触
状態に応じて揺動係合し、係合後は半球状底部と
弾性的に密着することにより係合部分の気密性を
保ち、吸引ノズル部材に設けられた加圧空気噴出
機構によりパイプ部材内に向けて噴出する加圧空
気によりサクシヨンパイプの吸引力を増加し、そ
の増加したサクシヨンパイプの吸引力をガイドパ
イプに生じさせ糸の切断端に充分な吸引力を及ぼ
す。
〓実施例〓
以下本考案の実施例を図によつて説明する。
第1図において、20はフレーム21から延び
るアーム22に、ネジ23で固定されたL型ブラ
ツト24に固定されている糸通し用ガイドパイプ
であつて、内筒25を挿通した外筒26よりな
り、定常運転時は内筒25は外筒26内に収めら
れ、その先端は図示を省略した仮撚装置のベルト
交差部から離れた位置に置かれるが、糸通しを行
うときは第1図に示したように内筒25は外筒2
6から突出し、内筒25の先端は仮撚装置のベル
ト交差部に近接する位置に延出することができる
ものである。一方糸通しの際、ガイドパイプ20
の下端、即ち外筒26の半球状底部27に係合す
るサクシヨンパイプ28は、図示しないサクシヨ
ン源に連なるパイプ部材29の先端に螺着した吸
引ノズル部材30の先端に漏斗状先端部材31を
揺動自在に取り付けて構成されている。
るアーム22に、ネジ23で固定されたL型ブラ
ツト24に固定されている糸通し用ガイドパイプ
であつて、内筒25を挿通した外筒26よりな
り、定常運転時は内筒25は外筒26内に収めら
れ、その先端は図示を省略した仮撚装置のベルト
交差部から離れた位置に置かれるが、糸通しを行
うときは第1図に示したように内筒25は外筒2
6から突出し、内筒25の先端は仮撚装置のベル
ト交差部に近接する位置に延出することができる
ものである。一方糸通しの際、ガイドパイプ20
の下端、即ち外筒26の半球状底部27に係合す
るサクシヨンパイプ28は、図示しないサクシヨ
ン源に連なるパイプ部材29の先端に螺着した吸
引ノズル部材30の先端に漏斗状先端部材31を
揺動自在に取り付けて構成されている。
然して該吸引ノズル部材30と漏斗状先端部材
31との間には吸引ノズル部材30先端の開口部
32の内周面と漏斗状先端部材31の外周面の間
にオーリング33が嵌着され、かつ漏斗状先端部
材31及び吸引ノズル部材30の外周面に設けら
れた鍔34,35間には、漏斗状先端部材31を
吸引ノズル部材30先端から押出す方向に付勢し
たバネ36が介置されており、これにより前記漏
斗状先端部材31は揺動自在とされている。更に
前記吸引ノズル部材30は、第1図に示すよう
に、環状の空隙部37と該空隙部37に連なりパ
イプ部材29の管内方向に向う開口38とを備
え、図示しない圧力源に連なり、吸引ノズル部材
30に端部を固定され前記空隙部37に開口して
いる導管39から空隙部37、開口38を経てパ
イプ部材29内に加圧空気を噴出する構造となつ
ている。
31との間には吸引ノズル部材30先端の開口部
32の内周面と漏斗状先端部材31の外周面の間
にオーリング33が嵌着され、かつ漏斗状先端部
材31及び吸引ノズル部材30の外周面に設けら
れた鍔34,35間には、漏斗状先端部材31を
吸引ノズル部材30先端から押出す方向に付勢し
たバネ36が介置されており、これにより前記漏
斗状先端部材31は揺動自在とされている。更に
前記吸引ノズル部材30は、第1図に示すよう
に、環状の空隙部37と該空隙部37に連なりパ
イプ部材29の管内方向に向う開口38とを備
え、図示しない圧力源に連なり、吸引ノズル部材
30に端部を固定され前記空隙部37に開口して
いる導管39から空隙部37、開口38を経てパ
イプ部材29内に加圧空気を噴出する構造となつ
ている。
今何等かの原因で糸が切断し、図示を省略した
感知装置からの信号によりサクシヨンパイプ28
が回動してその先端に取り付けられた漏斗状先端
部材31がガイドパイプ20の外筒26の半球状
底部27と係合する際、サクシヨンパイプ28の
漏斗状先端部材31はバネ36の付勢力に抗して
揺動係合し、係合後はバネ36の付勢力によりガ
イドパイプ20の外筒26の半球状底部27と密
接に密着し、係合部分の気密性が保たれるから、
パイプ部材29を通しての吸引が減損することな
くガイドパイプに及び、それに加え、吸引ノズル
部材30の開口38からパイプ部材29内に噴出
する加圧空気による吸引気流への加速によりサク
シヨンパイプ28先端の漏斗状先端部材31の漏
斗状開口に強力な吸引力を生じ、糸通し用ガイド
パイプ20内に強い吸引力を及ぼして糸の切断端
を吸引しサクシヨンパイプ28は糸端を把持しな
がら旧位置に回動し、口出しされた糸はニツプロ
ーラにニツプされ、糸の口出し糸通しをより確実
なものとすることができる。
感知装置からの信号によりサクシヨンパイプ28
が回動してその先端に取り付けられた漏斗状先端
部材31がガイドパイプ20の外筒26の半球状
底部27と係合する際、サクシヨンパイプ28の
漏斗状先端部材31はバネ36の付勢力に抗して
揺動係合し、係合後はバネ36の付勢力によりガ
イドパイプ20の外筒26の半球状底部27と密
接に密着し、係合部分の気密性が保たれるから、
パイプ部材29を通しての吸引が減損することな
くガイドパイプに及び、それに加え、吸引ノズル
部材30の開口38からパイプ部材29内に噴出
する加圧空気による吸引気流への加速によりサク
シヨンパイプ28先端の漏斗状先端部材31の漏
斗状開口に強力な吸引力を生じ、糸通し用ガイド
パイプ20内に強い吸引力を及ぼして糸の切断端
を吸引しサクシヨンパイプ28は糸端を把持しな
がら旧位置に回動し、口出しされた糸はニツプロ
ーラにニツプされ、糸の口出し糸通しをより確実
なものとすることができる。
上記実施例において、ガイドパイプ20の外筒
26の半球状底部27と係合する漏斗状先端部材
31は前記オーリング33とバネ36を介して吸
引ノズル部材30先端に揺動自在に取り付けられ
るものとして述べたが、第2の実施例として第2
図に示すように、漏斗状先端部材31の基部に、
吸引ノズル部材30先端の開口部32内周面に接
触摺動する鍔40を設け、かつ前記漏斗状先端部
材31及び吸引ノズル部材30の外周面に設けら
れた鍔部34,35間には、ゴム等の筒状弾性部
材41を介置して吸引ノズル部材30先端に揺動
自在に取り付け、ガイドパイプ20と漏斗状先端
部材31との間、及び漏斗状先端部材31と吸引
ノズル部材30との間からの空気洩れを防いでも
良く、又、第3の実施例として第3図に示すよう
に、第2の実施例の場合同様漏斗状先端部材31
の基部に鍔40を設け、第1の実施例で使用した
オーリング33に代え吸引ノズル部材30の先端
部側面からネジ42を複数本ねじ込んで、前記鍔
40がネジ42の側面に当接し、漏斗状先端部材
31が吸引ノズル部材30から脱落するのを防止
しても良く、更には第4の実施例として第4図に
示すように漏斗状先端部材31の漏斗状開口内周
面にマグネツト43を取り付け、ガイドパイプ2
0の外筒26下端のスチール製半球形底部27を
吸着することにより密着性を高めることも可能で
ある。
26の半球状底部27と係合する漏斗状先端部材
31は前記オーリング33とバネ36を介して吸
引ノズル部材30先端に揺動自在に取り付けられ
るものとして述べたが、第2の実施例として第2
図に示すように、漏斗状先端部材31の基部に、
吸引ノズル部材30先端の開口部32内周面に接
触摺動する鍔40を設け、かつ前記漏斗状先端部
材31及び吸引ノズル部材30の外周面に設けら
れた鍔部34,35間には、ゴム等の筒状弾性部
材41を介置して吸引ノズル部材30先端に揺動
自在に取り付け、ガイドパイプ20と漏斗状先端
部材31との間、及び漏斗状先端部材31と吸引
ノズル部材30との間からの空気洩れを防いでも
良く、又、第3の実施例として第3図に示すよう
に、第2の実施例の場合同様漏斗状先端部材31
の基部に鍔40を設け、第1の実施例で使用した
オーリング33に代え吸引ノズル部材30の先端
部側面からネジ42を複数本ねじ込んで、前記鍔
40がネジ42の側面に当接し、漏斗状先端部材
31が吸引ノズル部材30から脱落するのを防止
しても良く、更には第4の実施例として第4図に
示すように漏斗状先端部材31の漏斗状開口内周
面にマグネツト43を取り付け、ガイドパイプ2
0の外筒26下端のスチール製半球形底部27を
吸着することにより密着性を高めることも可能で
ある。
上記各実施例においては、揺動自在の漏斗状先
端部材31をサクシヨンパイプ28の吸引ノズル
部材30先端に設けるものとして説明したが、該
漏斗状先端部材31に相当する部材をガイドパイ
プ20下端に設け、サクシヨンパイプ28の吸引
ノズル部材30先端と密着するよう構成しても良
いことは勿論である。
端部材31をサクシヨンパイプ28の吸引ノズル
部材30先端に設けるものとして説明したが、該
漏斗状先端部材31に相当する部材をガイドパイ
プ20下端に設け、サクシヨンパイプ28の吸引
ノズル部材30先端と密着するよう構成しても良
いことは勿論である。
なお、又、上記実施例としてベルト式仮撚装置
について説明したが、空気紡績装置のノズル出
口、ワインダーの糸道等種々の紡績装置に上記実
施例と同様に設けることができる。
について説明したが、空気紡績装置のノズル出
口、ワインダーの糸道等種々の紡績装置に上記実
施例と同様に設けることができる。
〓考案の効果〓
以上詳細に述べた通り、この考案の糸継装置に
おける糸の吸引ガイド装置は、パイプ部材先端に
設けた吸引ノズル部材の先端に糸通し用ガイドパ
イプ下端と係合する漏斗状先端部を揺動自在に取
り付けると共に、前記吸引ノズル部材には導管を
経て供給される加圧空気をパイプ部材内に向けて
噴出する加圧空気噴射機構を設けてなるサクシヨ
ンパイプを備えたことにより、サクシヨンパイプ
の漏斗状先端部材はガイドパイプの半球状底部と
の位置関係、相互の接触状態に応じて揺動係合
し、係合後は半球状底部と弾性的に密接に密着
し、係合部分の気密性を保つことが出来る。従つ
て今何等かの原因により糸が切断したときは、前
記ガイドパイプはその先端を糸のニツプ点に出来
る限り近接した位置に迄伸長し、同時に該ガイド
パイプ下端にサクシヨンパイプ先端の漏斗状先端
部材を密封状態に係合すれば、吸引ノズル部材の
開口からパイプ部材内に噴出する加圧空気が吸引
ノズル部材内においてガイドパイプから吸引され
ている。吸引気流をより加速することになり、サ
クシヨン源のみによるサクシヨンパイプより一層
強いサクシヨンパイプの吸引力を前記ガイドパイ
プに与え、糸の切断端に吸引力を及ぼすことが出
来る。それにより、ガイドパイプの吸引力は糸の
ニツプ点に強く作用して切断糸端を吸引し、糸の
口出し糸通しを確実に行なうことができるように
なつた。
おける糸の吸引ガイド装置は、パイプ部材先端に
設けた吸引ノズル部材の先端に糸通し用ガイドパ
イプ下端と係合する漏斗状先端部を揺動自在に取
り付けると共に、前記吸引ノズル部材には導管を
経て供給される加圧空気をパイプ部材内に向けて
噴出する加圧空気噴射機構を設けてなるサクシヨ
ンパイプを備えたことにより、サクシヨンパイプ
の漏斗状先端部材はガイドパイプの半球状底部と
の位置関係、相互の接触状態に応じて揺動係合
し、係合後は半球状底部と弾性的に密接に密着
し、係合部分の気密性を保つことが出来る。従つ
て今何等かの原因により糸が切断したときは、前
記ガイドパイプはその先端を糸のニツプ点に出来
る限り近接した位置に迄伸長し、同時に該ガイド
パイプ下端にサクシヨンパイプ先端の漏斗状先端
部材を密封状態に係合すれば、吸引ノズル部材の
開口からパイプ部材内に噴出する加圧空気が吸引
ノズル部材内においてガイドパイプから吸引され
ている。吸引気流をより加速することになり、サ
クシヨン源のみによるサクシヨンパイプより一層
強いサクシヨンパイプの吸引力を前記ガイドパイ
プに与え、糸の切断端に吸引力を及ぼすことが出
来る。それにより、ガイドパイプの吸引力は糸の
ニツプ点に強く作用して切断糸端を吸引し、糸の
口出し糸通しを確実に行なうことができるように
なつた。
第1図は糸の口出し糸通し時における本考案の
糸継装置における糸の吸引ガイド装置の部分断面
側面図、第2図は本考案の第2の実施例を示す部
分断面側面図、第3図は本考案の第3の実施例を
示す部分断面側面図、第4図は本考案の第4の実
施例を示す部分断面側面図、第5図は定常運転時
における従来の糸継装置における糸の吸引ガイド
装置を備えた仮撚装置の側面図、第6図は糸の口
出し糸通し時における従来の糸継装置における糸
の吸引ガイド装置を備えた仮撚装置の側面図であ
る。 4……糸、10,20……ガイドパイプ、1
2,28……サクシヨンパイプ、27……半球状
底部、29……パイプ部材、30……吸引ノズル
部材、31……漏斗状先端部材、38……開口、
39……導管。
糸継装置における糸の吸引ガイド装置の部分断面
側面図、第2図は本考案の第2の実施例を示す部
分断面側面図、第3図は本考案の第3の実施例を
示す部分断面側面図、第4図は本考案の第4の実
施例を示す部分断面側面図、第5図は定常運転時
における従来の糸継装置における糸の吸引ガイド
装置を備えた仮撚装置の側面図、第6図は糸の口
出し糸通し時における従来の糸継装置における糸
の吸引ガイド装置を備えた仮撚装置の側面図であ
る。 4……糸、10,20……ガイドパイプ、1
2,28……サクシヨンパイプ、27……半球状
底部、29……パイプ部材、30……吸引ノズル
部材、31……漏斗状先端部材、38……開口、
39……導管。
Claims (1)
- サクシヨンパイプのパイプ部材先端に設けた吸
引ノズル部材の先端に、ガイドパイプ下端の半球
状底部と係合する漏斗状先端部材を揺動自在に取
り付けると共に、前記吸引ノズル部材には、導管
を経て供給される加圧空気を上記サクシヨンパイ
プの吸引方向に向けて噴出する開口を設け、該開
口から噴出する加圧空気により発生するジエツト
気流と、サクシヨンパイプ内の吸引力との相乗吸
引力により、糸の切断端をガイドパイプに吸引し
口出しさせんとした糸継装置における糸の吸引ガ
イド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987184841U JPH0421835Y2 (ja) | 1987-12-03 | 1987-12-03 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987184841U JPH0421835Y2 (ja) | 1987-12-03 | 1987-12-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0189979U JPH0189979U (ja) | 1989-06-13 |
JPH0421835Y2 true JPH0421835Y2 (ja) | 1992-05-19 |
Family
ID=31476177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987184841U Expired JPH0421835Y2 (ja) | 1987-12-03 | 1987-12-03 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0421835Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5716084B2 (ja) * | 1979-05-11 | 1982-04-02 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5716084U (ja) * | 1980-07-01 | 1982-01-27 |
-
1987
- 1987-12-03 JP JP1987184841U patent/JPH0421835Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5716084B2 (ja) * | 1979-05-11 | 1982-04-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0189979U (ja) | 1989-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4555899A (en) | Spun yarn splicing device | |
US4132057A (en) | Process and apparatus for pneumatic separation and aspiration of broken thread ends | |
JPH0421835Y2 (ja) | ||
US5494231A (en) | Method and apparatus for finding and feeding a yarn end to be taken up in a textile winder | |
JPS5870721A (ja) | 空気式紡績装置における糸端案内方法 | |
US4550886A (en) | Yarn end sucking and holding device in winder | |
JPH0241182Y2 (ja) | ||
JPH0738292Y2 (ja) | 合糸機の糸吹上用ダクト | |
JPS6124541Y2 (ja) | ||
JPH03193941A (ja) | 繊維機械の開口に糸を通すための装置 | |
JPH0241183Y2 (ja) | ||
JPH0650547Y2 (ja) | コアヤーン紡績装置 | |
JPH0376847A (ja) | 空気噴射式織機の不良糸除去装置 | |
JPH054453B2 (ja) | ||
JPH107321A (ja) | 糸寄装置 | |
JPH0959831A (ja) | パッケージからの糸端吸引装置 | |
JP2514600Y2 (ja) | 紡機におけるスピンドル残糸処理装置 | |
JPS599022Y2 (ja) | 空気紡績装置における糸切断装置 | |
JPH06100239A (ja) | 自動ワインダーの清掃装置 | |
JPH0738293Y2 (ja) | 合糸機の中継パイプ | |
JPS63310474A (ja) | ノツタ車における糸端把持装置用圧空供給方法及び装置 | |
JP2890903B2 (ja) | 織機の糸通し装置 | |
JPH1072170A (ja) | 精紡管糸の口出し装置 | |
JPH0342057Y2 (ja) | ||
JPH072620Y2 (ja) | ダブルツイスタ用ロボット |