JPH0421781B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421781B2
JPH0421781B2 JP59500412A JP50041284A JPH0421781B2 JP H0421781 B2 JPH0421781 B2 JP H0421781B2 JP 59500412 A JP59500412 A JP 59500412A JP 50041284 A JP50041284 A JP 50041284A JP H0421781 B2 JPH0421781 B2 JP H0421781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
protrusion
stud
building
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59500412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60500421A (ja
Inventor
Aasaa Dezumondo Kuuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EE DEII KUUTO ANDO CO SHIITOMETARU Pty Ltd
Original Assignee
EE DEII KUUTO ANDO CO SHIITOMETARU Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EE DEII KUUTO ANDO CO SHIITOMETARU Pty Ltd filed Critical EE DEII KUUTO ANDO CO SHIITOMETARU Pty Ltd
Publication of JPS60500421A publication Critical patent/JPS60500421A/ja
Publication of JPH0421781B2 publication Critical patent/JPH0421781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0864Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements composed of superposed elements which overlap each other and of which the flat outer surface includes an acute angle with the surface to cover
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

請求の範囲 1 壁体がその一部として形成された複数の突出
部20を有しており、該突出部は壁体から外向き
に突出しており、列をなすように間隔をおいて配
置されており、各突出部20が縦方向に延在する
第1厚板32の下側部を支持する外側最下部26
と該第1厚板32の下に位置し縦方向に延在する
第2厚板32の上側部を受ける内側最上部22と
を有し、該最下および最上部26,22が壁面に
対して実質的に平行に延びる段24によつて接続
されていることを特徴とする壁体を有する建築部
材10,40,50。
2 各突出部20が壁体にある間〓から外に向か
つて突出していることを特徴とする特許請求の範
囲第1項に記載の建築部材。
3 1個または多数の突出部20の外側部26
が、該突出部の外側部分によつて厚板32が支持
されたとき、上に曲げられたり折り取られたりで
きるように配設された自由端部分を有することを
特徴とする前記の請求項のいずれかに記載の建築
部材。
4 建物の鉛直枠部材を形成できるのがスタツド
10であることを特徴とする前記の請求項のいず
れかに記載の建築部材。
5 建物のすでに存在している枠部材に釘で打ち
つけることができるように開口部42,52を含
む溝40または帯状50であることを特徴とする
請求項1から3のいずれかに記載の建築部材。
6 請求項1に記載の建築部材の多数を、各部材
10,40,50の突出部20が外に向くように
間隔をあけて平行に配置することと、対応する突
出部20または隣接する部分が一直線になるよう
にすることと、該部材を位置に固定し、ついで下
側部が外側突出部26の上にあるように、そし
て、異なるより高い突出部20の内側突出部22
に上側部が受けとめられるように、厚板32を縦
方向に配置することを特徴とする壁体を作る方
法。
7 該厚板32の下側部26を所定位置に保持す
るために該突出部20の少なくともいくつかの自
由端部分を上に曲げることを特徴とする請求項6
に記載の方法。
8 該建築部材の突出部20へ該厚板32の下側
部を接着することを特徴とする請求項6または7
に記載の方法。
技術分野 本発明は、建物の建設における枠部材として用
いられる間柱のような建築部材に関する。
背景技術 典型的には、間柱はコ字形断面を有しまた亜鉛
メツキなどが施こされている。間柱は鉛直に立て
られ、同様にコ字形断面を有する水平枠部材によ
つて相互に結合される。建物外壁を形成するため
に、厚板が重なり合うように該間柱に取付けら
れ、この結果雨水等は該厚板の中に滲み込むこと
なく流れ落ちる。昔は、該厚板は釘等を用いて間
柱に固定されていた。
本発明は、釘等を用いることなく厚板が取付け
られる金属性の建築用間柱を提供する。
本発明の技術的思想は、他の材料例えば木材・
アスベストからなる枠体を有する建物にもまた適
用することができる。この場合には帯条状または
コ字形断面の部材を既に存在している部材に添着
可能とし、これによつて釘等を用いることなく厚
板が固定され得る手段が与えられる。
本発明の建築部材は壁面を作るために使用する
ことを想定しているが、これは屋根を作るために
使用することもできる。この場合には、突出部を
外側に向けて該建築部材は傾斜して配設される。
発明の開示 本発明の一つの態様においては、壁体から外方
向に突出している1個または複数の突出部を該壁
体が有し、該1個の突出部または各突出部が第1
の横方向に延材する厚板の下側を支持するように
配置されている外側部分と、第2の横方向に延在
する厚板の上側部分を容れるように配置されてい
る内側部分を有していることを特徴とする壁体か
らなる建築部材が提供される。
該建築部材は該1個の突出部または各突出部が
壁体の空隙から外側に突出していることが好まし
く、また該1個の突出部または各突出部が該壁体
に一体に形成されていることがさらに好ましい。
さらに該建築部材が間隔を置いて配設された複数
の間柱から成ることが好ましい。
本発明の他の態様においては、本発明に係る多
数の建築部材を間隔を空けて直立させ、各部材の
突出部を外に向け、隣接する部材の対応する突出
部を一直線にし、厚板をその下側部が突出部の外
側部分におさまりその上側部が突出部の内側に容
れるように置くことからなる、壁体または屋根を
作る方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
第1図は本発明に係る建築用スタツド(間柱)
の斜視図、第2図は第1図に示す建築用スタツド
の側面図、第3図は第1図に示す建築用スタツド
の正面図、第4図は第3図における3−3線断面
図、第5図は建築物に取付けられた第1図のスタ
ツドの下端部を拡大して示す第2図と同様の部分
側面図、第6図は本発明の別の実施例における建
築用の断面コ字状部材の斜視図、第7図は本発明
の更に別の実施例における建築用の細板状部材の
斜視図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図〜第5図には、断面コ字状の亜鉛メツキ
鉄から成る建築用スタツド(間柱)10が示され
ている。第5図に示すように、このスタツド10
は、使用時において、コンクリート基台の如き基
台14上に載置される。
上述の建築用スタツド10は垂直状に取付けら
れ、これによつて、複数の板状部材(厚板)を取
付けて建築物の壁部を形成するための骨組みが構
成される。
建築用スタツド10の片方の側面には、互いに
間隔を置いて外方に突出しているラグ(突出部)
20が設けられている。これらのラグ20は、内
側部22と、ステツプ部24と、外側部26とか
ら構成されている。
また、スタツド10の最下端には、突出部28
が設けられている。この突出部28は、脚部30
を具備している。突出部28は、ラグ20を有す
るスタツド10の側壁から切断され、この側壁の
下端から突出している。
第5図に示すように、最下方の板状部材32の
下端部は、突出部28の脚部30上に載置されて
いる。第5図に示すように、スタツド10を確実
に配置しかつそれを所定位置に保持するために、
突出部28は、水平に配置された断面コ字状部材
31の側壁にぴつたりと適合される。最下方の板
状部材32の上端部は、最下方のラグ20の内側
部22とステツプ部24とによつて囲まれた部分
の内部に収納配置される。次の板状部材34及び
連続するすべての板状部材は、その各々の下端部
がラグ20の外側部26上にそれぞれ載置される
と共に、各々の上端部は直上のラグ20の内側部
22とステツプ部24とによつて囲まれた下方部
分の内部に収納配置される。
板状部材が所定位置に配置されると、脚部30
又は外側部26の自由端が適当な手段によつて上
方に折曲げられて板状部材の下端部に係合し、そ
の板状部材を所定位置に保持する役目を果す。こ
れとは別に、板状部材の下端部をラグ20に接着
することも可能であり、この場合には、前記自由
端を折り取ることもできる。
勿論、壁を作るために実際上、所定数の間柱1
0が所定の間隔を置いて立設され、所定数の突起
(突出部)20に各々の壁板(厚板)が載置され
ることとなる。
間柱10の製造にあたつては、まず、ブレース
リツト(Pre−Slit)コイルから所定の幅に材料
を巻き出す。次いで、巻き出された材料を平板状
のまま所定の長さとする。
次にフライ・ホイールプレスにより各間柱10
に突起20を形成する。孔開けし、該孔より小片
を押し出し、この小片を折り曲げて突起20とす
る。次いで突起20の形成された平板状の材料を
金物用の折り曲げ機械によつて折り曲げ、所定の
外形とする。
第6図は、上記間柱10と同様の構造を有する
建築用溝型(コ字状)部材40を示し、間柱10
と同一部分を同一符号で示す。しかしながら、こ
の溝型部材40は、これのみで立設するものでは
ない。図示のように、溝型部材40は突起20の
間に所定数の孔42を備える。該孔42は、溝型
部材40の他の木材あるいはアスベスト等の垂直
枠組部材に釘付けするためのものである。したが
つて、溝型部材40は、他の枠(組)部材に支持
されるので、自ら枠(組)部材を構成するもので
はない。
上記溝型部材40は脚部46を備える突設部4
4を有する。該突設部44は、溝型部材40の壁
面より切り起こされたもので、該溝型部材40の
壁面の終端より突出する。
この突出部44により、溝型部材40の下端
を、他の横方向の溝型部材に載置し、溝型部材4
0を確実に保持することができる。
上記脚部46には、第5図に示したものと同様
の方法により壁板の下端を載置することができ
る。
第7図は、上記間柱10および溝型部材40と
同様の構造を有する建築用細板(帯条状)50を
示す。なお、該細板50は側板に相当するものを
備えていない。上記溝型部材40と同様、細板5
0は突起20の間に孔52を備え、他の木材ある
いはアスベスト等の垂直枠(組)部材に釘付けす
ることができる。
上記細板50は、上記第5図に示したと同様の
方法により壁板32の下端を載置するための脚部
54を備える。
溝型部材40と細板50の各々を使用する場合
において、所定数の溝型部材40あるいは細板5
0が所定の間隔で配設され、これによつて、間柱
10と同様にして壁板を載置することができる。
当業者にとつて明らかな付加、変形は本発明の
範囲に含まれる。
JP59500412A 1983-01-17 1984-01-04 建築部材 Granted JPS60500421A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPF763883 1983-01-17
AU7638 1983-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60500421A JPS60500421A (ja) 1985-03-28
JPH0421781B2 true JPH0421781B2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=3769937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59500412A Granted JPS60500421A (ja) 1983-01-17 1984-01-04 建築部材

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0131593A1 (ja)
JP (1) JPS60500421A (ja)
GB (1) GB2142953B (ja)
NZ (1) NZ206762A (ja)
WO (1) WO1984002942A1 (ja)
ZA (1) ZA84214B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ549708A (en) 2006-09-05 2009-05-31 Jenkin Timber Ltd A fixing system for cladding
ITTO20110721A1 (it) * 2011-08-03 2013-02-04 Antonini S A S Di Antonini Jader & C Sistema di copertura per strutture verticali di edifici

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1399315A (en) * 1920-04-01 1921-12-06 Ocampo Carlos Juventino Sheet-metal fastener
US2511083A (en) * 1946-08-30 1950-06-13 Byron Nugent Assembly of roofing and siding units
FR2149255B2 (ja) * 1971-05-10 1973-08-10 Tamboise Maurice
AU490899B2 (en) * 1973-09-26 1976-03-18 Sundance Reinforced Plastics Pty Limited Cladding
DE2514981A1 (de) * 1975-04-05 1976-10-14 Richard Kellerhoff Grossflaechiges dacheindeckelement mit vollwaermeschutz

Also Published As

Publication number Publication date
NZ206762A (en) 1987-08-31
WO1984002942A1 (en) 1984-08-02
JPS60500421A (ja) 1985-03-28
ZA84214B (en) 1985-09-25
EP0131593A1 (en) 1985-01-23
GB8422798D0 (en) 1984-10-17
GB2142953B (en) 1986-05-21
GB2142953A (en) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875320A (en) Roof insulation support system
US4617770A (en) Nailerless roof edge, framing structure and building panel mounting assembly
JPH0311344B2 (ja)
US5575131A (en) Multiple use corner clip
US4037381A (en) Building panel
US20100095628A1 (en) Wall system
JPH0421781B2 (ja)
JPS61207758A (ja) 建物の外壁
JP4099809B2 (ja) レンガ壁およびレンガ壁施工方法
AU562315B2 (en) Building elements
JPH03279547A (ja) 外壁パネルと外壁施工法
JPH0547701B2 (ja)
JP2517969Y2 (ja) 自在曲面壁材
JPS6217532Y2 (ja)
JP3391340B2 (ja) オーバハング部材及びその施工構造
JPS5830903Y2 (ja) 壁構造
JPH0638975Y2 (ja) 屋根構造
JP2000356024A (ja) 外装材の取付金具、縦貼り用胴縁および取付け工法
JPH10231569A (ja) 壁材組付工法
JP3059696B2 (ja) パネル取付け工法
JPS6029572Y2 (ja) 建築パネル用枠体
JP2587736B2 (ja) 木造プレハブ建築物
US20080148661A1 (en) Masonry block wall system
JPH0520803Y2 (ja)
JPH0124306Y2 (ja)