JPH04217403A - 棒材供給機の振止め装置 - Google Patents

棒材供給機の振止め装置

Info

Publication number
JPH04217403A
JPH04217403A JP4652791A JP4652791A JPH04217403A JP H04217403 A JPH04217403 A JP H04217403A JP 4652791 A JP4652791 A JP 4652791A JP 4652791 A JP4652791 A JP 4652791A JP H04217403 A JPH04217403 A JP H04217403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
roller
rod material
shaft
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4652791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Saiki
斉木昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Tool Co Ltd
Original Assignee
Alps Tool Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Tool Co Ltd filed Critical Alps Tool Co Ltd
Priority to JP4652791A priority Critical patent/JPH04217403A/ja
Publication of JPH04217403A publication Critical patent/JPH04217403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、旋盤等の加工機のチャ
ックに把持されて回転する長尺の四角,六角,八角等の
角棒を支える棒材供給機の振止め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】棒材供給機は、細長い棒材を旋盤等の加
工機に連続的に送り込むと共に加工機の稼働中にあって
は棒材を回転支承するようになっている。一般に、棒材
を回転させる場合、その回転運動等により振動が発生す
る。特に、棒材が多角形等の断面形である場合には顕著
である。このような供給棒材の振動を抑制するため棒材
供給機は振止め装置を備えている。
【0003】例えば、特開昭62−74505号公報の
振止め装置は、棒材の周囲を複数個のローラで支えるよ
うにし、かつ、各ローラをアームで支え、アームを棒材
の中心軸に直角な面内で回動させることにより各ローラ
を棒材の表面に押し当てるようにしている。そして、各
アームを振止め装置のフレームに枢着するための枢軸と
アームとの間にはラバースプリングを設けるようにして
いる。
【0004】これにより、前記アームから生じるトーシ
ョンをラバースプリングにより弾力的に吸収し、棒材の
振れ止めを行うようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようにラバースプリングによって振動を吸収する方式で
あると、このラバースプリングが多くの部品からなり、
かつ比較的大径であるので、振止め装置自体もそれだけ
大型化するという問題がある。本発明は、棒材の回転に
より生ずる振動を吸収する機構をより小型、簡素化し、
ひいては全体の装置構造の小型化をも達成せんとするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、回転する棒材の表面に接し得る複数個の
ローラが該棒材の回りに遊星状に配置され、前記棒材の
中心軸と直角な面内で回動しうる複数のアームの夫々に
前記各ローラのシャフトが枢支されている棒材供給機の
振止め装置において、前記ローラのシャフトと前記アー
ムとの間には前記ローラに対しその半径方向での移動を
許す環状の弾性部材が介装された構成を採用している。
【0007】
【作用】旋盤等の主軸による棒材の回転に際し、各アー
ムが回動し、これにより各ローラが棒材の表面部分に当
接する。この後、棒材が回転すると、ローラは棒材の表
面との間に生ずる摩擦力により連れ回りする。また、棒
材が回転すると、その中心軸の偏心により、或いは棒材
が角型断面である場合にはその表面の周期的な変動によ
り振動が生ずる。
【0008】ローラはローラのシャフトとアームとの間
の環状の弾性部材の変形によりその半径方向に移動しつ
つそのような振動を吸収する。このように、棒材の回転
により生ずる振動を環状の弾性部材の半径方向での変形
により吸収することができるので、従来のような大きな
ラバースプリングを設ける必要がなく、それだけ振止め
装置が小型、簡素化されることとなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る棒材供給機の振止め装置
の実施例を説明する。 実施例1 図3及び図4で示されるように、棒材供給機3は旋盤等
の加工機4に隣接して設けられる。該棒材供給機3はフ
レーム5を有しており、このフレーム5の前部には操作
パネル6が設けられ、この操作パネル6の一部にキーボ
ード7が設けられている。前記フレーム5の下面にはコ
ントロールボックス8が配置され、このコントロールボ
ックス8によって該棒材供給機3の棒材送り状態がコン
トロールされるようになっている。
【0010】前記加工機4は、図4に示されるように、
主軸9を有し、この主軸9内にはチャック10が設けら
れ、このチャック10によって加工されるべき棒材1で
ある六角棒が把持される。該チャック10の前方には加
工されるべき棒材1の停止位置を規制するためのストッ
パ11が設けられ、チャック10の前方のストッパ11
に当接した棒材1はバイト等の刃物12によって加工さ
れる。
【0011】棒材1の後端は、フィードパイプ13の前
端に取り付けられたフィンガ14によって固く保持され
、前記フィードパイプ13の後端はスライダ15を介し
て駆動チェーン16に連結されている。この駆動チェー
ン16はその前方において駆動プーリ17aに巻回され
、その後部において従動プーリ17bによって巻回され
、更に駆動チェーン16は案内プーリ17c,17dに
よってガイドされるようになっている。
【0012】前記従動プーリ17bはトップカットブレ
ーキ18に連結され、前記駆動プーリ17aは軸19を
介してロータリーエンコーダ20に連結され、この軸1
9上には中間プーリ21が固着されている。この中間プ
ーリ21はチェーン22を介してその下方に設けられた
中間プーリ23に連結され、この中間プーリ23は軸2
4を介してスリップクラッチ25の半片25aに連結さ
れ、この半片25aに対向する他の半片25bは軸26
に固着され、この軸26の他端部に中間プーリ27が固
着され、この中間プーリ27はチェーン28を介して主
駆動プーリ29に連結されている。そしてこの主駆動プ
ーリ29はギアドモータをなす駆動モータ30に連結さ
れ、この駆動モータ30の駆動力が前記スリップクラッ
チ25を介して駆動チェン16に伝達され、これにより
棒材1が順次プログラムに従って加工機4内に送り込ま
れる。
【0013】なお、前記トップカットブレーキ18の近
傍には、前記フィードパイプ13のスタート位置を規制
するための原位置リミットスイッチ31が設けられてい
る。また前記スリップクラッチ25はパウダークラッチ
からなり、このパウダークラッチは前記駆動モータ30
の駆動力を前記駆動チェーン16に伝達したり、その伝
達を停止したり、更に駆動モータ30のトルクが一定以
上になった時に前記両半片25a,25bをスリップさ
せて一定以上のトルクが駆動チェーン16に伝達しない
ようになっている。
【0014】前記コントロールボックス8内には図4に
示すように前記ロータリエンコーダ20で発生するパル
スを受けるための入力装置32と、この入力装置32か
らのパルス信号を受けてこのパルス信号に基づいて前記
スリップクラッチ25、前記駆動モータ30及び前記刃
物12等をコントロールするためのコントローラ33が
設けられ、このコントローラ33からのコントロール信
号が出力装置34を介して前記刃物12に伝達されると
ともにインバータ35を介して駆動モータ30に伝達さ
れる。このインバータ35は前記コントローラ33から
の信号によって棒材1の送り状態に合せて前記駆動モー
タ30の回転速度を可変とするためのものである。前記
コントローラ33にはキーボード7を介して加工機4へ
の前記棒材1の送り状態のプログラムが入力されるよう
になっている。
【0015】前記フレーム5内には、図4に示すように
振止め装置36a,36b,36c,36dが前記長尺
の棒材1を直線状に保持するように複数基配設されてい
る。各振止め装置36は、図2に示されるように、中心
部を前記棒材1が通る略コの字形の枠部38を備えてい
る。この枠部38は前記フレーム5中に固定され、棒材
1を横方向から挿入できるように振止め装置36a,3
6b,36c,36d間においてすべてのものが同じ向
きとなるように配置されている。
【0016】また、枠部38の中央を貫く棒材1の表面
に接し得る4個のローラ37,37・・が該棒材1の回
りに遊星状に配置され、各ローラ37,37・・・を夫
々保持するアーム39,40,41,42が枠部38に
枢支されている。前記アーム39,40,41,42の
うち2本のアーム39,40は相隣接する2本の枢軸4
3,44によって枠部38の上部分38aに支えられ、
他の2本のアーム41,42は相隣接する他の2本の枢
軸45,46によって枠部38の下部分38bに支えら
れ、各アーム39,40,41,42は各枢軸43,4
4,45,46を支点にして棒材1の中心軸Aと直角な
面内で回動しうるようになっている。
【0017】また、各アーム39,40,41,42は
、それらが支えるローラ37・・・同士が干渉し合わな
いよう枠部38の一つの面と他の面に対して互い違いに
あてがわれている。これにより、前記各ローラ37・・
・は、各アーム39,40,41,42の回動により枠
部中央に位置する棒材1の表面に対し接触したり、離れ
たりすることとなる。
【0018】前記アーム39,40,41,42は各枢
軸43,44,45,46に対して固着され、各枢軸4
3,44,45,46には枠部38の空洞内にて歯車4
7・・・が固着され、隣り合う歯車同士は係合せしめら
れている。しかも、前記アーム39,40,41,42
のうち上側の1本39と下側の1本42は、枠部38の
縦部分38cの方に伸びる突出部39a,42aを夫々
備えており、両突出部39a,42aはリンク48によ
り連結されている。また、該リンク48と一方の突出部
39aとを連結するピン49にはエアシリンダ50のロ
ッド51の先端も枢着されている。
【0019】このため、エアシリンダ50の作動により
ロッド51が往復動すると、全アーム39,40,41
,42が連動し、それらが支えるローラ37・・・が全
体として棒材1の表面に近付き或いは棒材1の表面から
離れることとなる。また、各ローラ37・・・は、図1
に示されるように、シャフト52によってアーム39,
40,41,42に連結されている。シャフト52はジ
ャーナル部52aと支え部52bとを備えており、ジャ
ーナル部52aとローラ37との間にはベアリング53
が介装され、支え部52bとアーム39,40,41,
42との間にはローラ37・・・に対しその半径方向で
の移動を許す環状の弾性部材54が介装されている。こ
の弾性部材54は比較的硬度の低いウレタンゴム又はシ
リコンゴム等で出来ている。支え部52bには段差55
と鍔56とによって環状溝が形成され、この環状溝内に
アーム39,40,41,42が嵌まり込んでいる。そ
して、環状溝の両側の壁にはアーム39,40,41,
42と摺接するスラストワッシャ57,58が取り付け
られている。
【0020】このため、ローラ37・・・は、アーム3
9,40,41,42に対して回転可能であり、かつロ
ーラ37・・・の半径方向に弾性部材54の変形量に応
じた量だけ移動可能である。なお、前記ローラ37・・
・は熱を発散しやすい樹脂で出来ており、その周面には
2本の環状溝が形成され、そこにウレタンゴム製の弾性
リング59,59が交換可能に取り付けられている。
【0021】次に、本発明の振止め装置36の作用につ
いて棒材供給機3の作用と共に説明する。当初、フィー
ドパイプ13はスライダ15が原位置リミットスイッチ
31に当接した状態まで後退しており、この状態で図示
しない棚から長尺の棒材1がフィードパイプ13のフィ
ンガ14の前方に送り込まれる。この状態において前記
駆動モータ30は回転を開始する。一方、クラッチ25
は開いている。棒材1がフィードパイプ13の前方に送
り込まれるとコントローラ33からの指令によってクラ
ッチ25が接続されフィードパイプ13がわずかに前進
してそのフィンガ14で棒材1の後端を把持する。その
後、フィードパイプ13は駆動チェーン16の駆動によ
り所定長さだけ間欠的に前進し、棒材1の先端をストッ
パ11に押し当てる。
【0022】次いで、チャック10及びローラ37が棒
材1を拘束すると、主軸9が起動し、棒材1を回転させ
る。そして、加工機4の刃物12が棒材1の先端部分を
加工する。棒材1の回転に際し、該棒材1が六角棒であ
ったり、或いは中心軸が偏心している場合には、その中
心軸線Aからその表面までの距離は周期的に変化し、そ
のため一定周波数の振動を生ずる。しかし、その振動は
棒材1に直接接触する各ローラ37・・・の弾性リング
59、アーム39,40,41,42とシャフト52・
・・・間の弾性部材54の弾性変形により吸収される。 従って、棒材1はその中心軸線Aの位置に変動を来すこ
となく回転し、振れ動くことがない。
【0023】このようにして棒材1の先端部分の加工が
終了すると、棒材1の解放操作がなされ、該棒材1が加
工機4のストッパ11に当接するまで送り込まれ、切削
加工等がなされる。かくて、棒材1は所定回数かつ所定
の長さだけ間欠的に加工機4側に送り込まれ、棒材1の
ほぼ全長にわたって所定の加工が終了すると前記フィー
ドパイプ13は元の位置に高速で後退する。
【0024】なお、加工開始当初においては棒材1の先
端をわずかに切断するためのトップカットという工程が
行なわれるが、このトップカットの工程の際にはフィー
ドパイプ13の前進が前記トップカットブレーキ18の
作用によって停止される。 実施例2 棒材供給機の振止め装置におけるローラは、図5のよう
に構成することもできる。
【0025】各ローラ60・・・は、図5に示されるよ
うに、シャフト61によってアーム39,40,41,
42に連結されている。シャフト61はジャーナル部6
1aと支え部61bとを備えており、ジャーナル部61
aとローラ60との間にはベアリング62が介装され、
支え部61bとアーム39,40,41,42との間の
環状空隙には内輪63と外輪64が挿入されている。内
輪63は、その内周面が支え部61bの周面に密接し、
ナット65によってシャフト61の段差部分に押し付け
られ固定されている。外輪64は、その外周面がアーム
39の穴の内周面に密着することによりアーム39,4
0,41,42に固着されている。
【0026】内輪63と外輪64との間には、ローラ3
7・・・の半径方向での移動を許す環状の弾性部材66
が介装され、両輪63,64に接着されている。この弾
性部材66は防振ゴムで出来ている。これにより、ロー
ラ60・・・は、アーム39,40,41,42に対し
て回転する際に、半径方向に弾性部材66の変形量に応
じた量だけ移動可能となる。
【0027】この実施例2によれば、前記実施例1にお
けるスラストワッシャ57,58及び鍔56が省略され
ているので、それだけ部品点数が減り、構造が簡素とな
る。なお、前記実施例においては棒材1として六角形の
棒を用いたが、本発明はこれに限らず他の断面形のもの
、例えば四角形、八角形、円形等のものにも適用できる
ものである。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成を備え、棒
材の回転により生ずる振動を環状の弾性部材の半径方向
での変形により吸収するので、棒材の回転に伴って生ず
る振動を効率良く吸収することができるのは勿論のこと
、従来のような大きなラバースプリングを設ける必要が
なく、それだけ振止め装置を小型、簡素化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る振止め装置の要部の半断面図であ
る。
【図2】振止め装置の本体部の概略側面図である。
【図3】本発明に係る振止め装置を備えた棒材供給機を
加工機と共に示す側面図である。
【図4】棒材供給機及び加工機の概念図である。
【図5】本発明に係る振止め装置の要部の他の実施例を
示す半断面図である。
【符号の説明】
1  棒材 3  棒材供給機 4  旋盤等の加工機 9  主軸 10  チャック 12  刃物 36a,36b,36c,36d  振止め装置37 
 ローラ 38  枠部 39,40,41,42  アーム 43,44,45,46  枢軸 47  歯車 48  リンク 50  エアシリンダ 52  シャフト 53  ベアリング 54  弾性部材 57,58  スラストワッシャ 60  ローラ 61  シャフト 62  ベアリング 63  内輪 64  外輪 66  弾性部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  回転する棒材の表面に接し得る複数個
    のローラが該棒材の回りに遊星状に配置され、前記棒材
    の中心軸と直角な面内で回動しうる複数のアームの夫々
    に前記各ローラのシャフトが枢支されている棒材供給機
    の振止め装置において、前記ローラのシャフトと前記ア
    ームとの間には前記ローラに対しその半径方向での移動
    を許す環状の弾性部材が介装されていることを特徴とす
    る棒材供給機の振止め装置。
JP4652791A 1990-06-29 1991-03-12 棒材供給機の振止め装置 Pending JPH04217403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4652791A JPH04217403A (ja) 1990-06-29 1991-03-12 棒材供給機の振止め装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-171975 1990-06-29
JP17197590 1990-06-29
JP4652791A JPH04217403A (ja) 1990-06-29 1991-03-12 棒材供給機の振止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04217403A true JPH04217403A (ja) 1992-08-07

Family

ID=26386620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4652791A Pending JPH04217403A (ja) 1990-06-29 1991-03-12 棒材供給機の振止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04217403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110272869A1 (en) * 2006-10-24 2011-11-10 Alps Tool Co., Ltd Vibration stopper for material feeder
WO2014057556A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 育良精機株式会社 振止め装置
JP2016135516A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 Dmg森精機株式会社 制振装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110272869A1 (en) * 2006-10-24 2011-11-10 Alps Tool Co., Ltd Vibration stopper for material feeder
WO2014057556A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 育良精機株式会社 振止め装置
KR20150063571A (ko) * 2012-10-11 2015-06-09 이쿠라 세이키 가부시키가이샤 진동 방지 장치
JPWO2014057556A1 (ja) * 2012-10-11 2016-08-25 育良精機株式会社 振止め装置
JP2016135516A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 Dmg森精機株式会社 制振装置
US20160214222A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Dmg Mori Co., Ltd. Damping Apparatus
CN105817946A (zh) * 2015-01-23 2016-08-03 Dmg森精机株式会社 制振装置
US9682452B2 (en) * 2015-01-23 2017-06-20 Dmg Mori Co., Ltd. Damping apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101068643B (zh) 坯料把持装置,坯料导向装置及自动车床
EP0044200B1 (en) Machine tools
US20060162522A1 (en) Cutting machine for cutting elongated products
EP3184190B1 (en) Servo-rotating all-function tool module for use with spring forming machine
JPH1128636A (ja) 産業機械の送り装置およびこれを用いた産業機械
JPH04217403A (ja) 棒材供給機の振止め装置
US5014542A (en) Automatic machine tool head designed to increase the number of machine operating axes
US4130033A (en) Multiple spindle automatic screw machine
JPH10118923A (ja) 工作物支持駆動装置およびそのための心押台
JP4471531B2 (ja) 素材把持装置及び自動旋盤
JPS62248527A (ja) 曲げ加工装置
JP4268262B2 (ja) 棒材供給機のフィードパイプ
JP4272759B2 (ja) 加工ヘッド装置
JPH05337701A (ja) 工作機械の主軸頭
JPH11114762A (ja) Nc工作機械用の駆動装置
JPH1058203A (ja) 棒材供給装置の棒材振れ止め装置
JP3635505B2 (ja) 棒材供給機の棒材送り込み装置
JPH0373204A (ja) 回転長尺材の送り装置
JP2774336B2 (ja) 棒材加工装置
JPH1094937A (ja) アクチュエータ
JPS5839012B2 (ja) スピニング装置
JP3641305B2 (ja) 棒材供給機の棒材送り込み装置
SU1061905A1 (ru) Клепально-вальцовочна головка
SU1085771A1 (ru) Устройство дл абразивной обработки
JP2622902B2 (ja) 自動棒材供給機