JPH04214961A - 過給機関用燃料供給装置 - Google Patents

過給機関用燃料供給装置

Info

Publication number
JPH04214961A
JPH04214961A JP41892090A JP41892090A JPH04214961A JP H04214961 A JPH04214961 A JP H04214961A JP 41892090 A JP41892090 A JP 41892090A JP 41892090 A JP41892090 A JP 41892090A JP H04214961 A JPH04214961 A JP H04214961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
fuel supply
suction pipe
supercharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41892090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tsunoda
義明 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP41892090A priority Critical patent/JPH04214961A/ja
Publication of JPH04214961A publication Critical patent/JPH04214961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、過給された空気に燃料
を混合するため、その燃料を噴射ノズルにより吸入管乃
至燃焼室へ供給する過給機関用燃料供給装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のターボスーパーチャージャ付エン
ジンでは常用範囲で0.6〜0.7kg/cm2 程度
の過給圧が最大とされている。出力を上げるには過給圧
をさらに上げれば良いが、過給圧の上昇に伴ない空気量
の割合が著しく高くなる傾向が生じる。空気量の比率が
高くなると混合気の稀薄化により出力の低下や燃焼温度
の異常上昇を来し、ひいてはエンジンも破壊されるに到
る。
【0003】この問題を防ぎ、正常の混合比を得るため
には空気量の増大に見合った燃料を供給する必要があり
、そのため従来は例えば図1にQで示されるような吸入
管の適所に燃料を噴射するサブインジェクタが使用され
た。しかしこの従来のサブインジェクタは、予め設定さ
れた過給圧でのみ作動するため、各燃料噴射時点では適
当な噴射量であっても過給圧の上昇によりすぐに燃料不
足の状態となる。つまり、常に不足分を後から追いかけ
るように燃料供給が行なわれ、しかも燃料は必らず階段
状に増加するから(図9の曲線D)、空燃比は常に不適
正になる。故に、出力、トルクに増加が見られたとして
も最適値から程遠いものであり、燃料消費率も悪化し、
加速度も低下する。またサブインジェクタによる燃料噴
射は中間冷却器とサージタンクの間にて行なわれるが、
霧化が不十分であり燃料の粒子が粗いため例えば図1に
示す1〜4の燃焼室の内、上流の1、2番に殆んど吸入
され、3、4番は燃料不足のままで空燃比のアンバラン
スは何ら改善されないばかりか、温度のアンバランスを
生じ、3、4番ピストンは破壊に到る、というような問
題も生ずる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の点に鑑
みなされたものでその課題とするところは、過給圧の上
昇に伴ない空気流量の増大に応じて、最適の比率で燃料
を増分、供給し、空燃比を所要の割合に保ち、それによ
って高出力時にも最適の運転状態が得られるようにする
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明は、過給された空気に燃料を混合するため、該燃
料を噴射ノズルにより吸入管乃至燃焼室へ供給する過給
機関用燃料供給装置に於て、前記噴射ノズルによる燃料
供給箇所より上流部分に、前記吸入管を流れる空気の流
速を加速するため吸入管径よりも小径に絞られた加速部
を設け、該加速部の下流に形成された負圧領域に燃料を
供給する副噴射装置のノズルを設け、過給圧が設定値を
超えたときに該副噴射装置を作動させ、燃料が過給圧に
応じて霧化供給されるように構成するという手段を講じ
たものである。
【0006】前記の吸入管を流れる気体は、主としてエ
アクリーナを経て取入れた清浄空気である。主たる、燃
料噴射ノズルはシリンダヘッドに設けられる。本発明装
置に於る副噴射装置は主燃料噴射箇所より上流で、吸入
管が中間冷却器を含む場合にはそれよりも下流の領域に
設けられる。
【0007】本発明に係る燃料供給装置は前記の如く構
成されているので、燃料が主たる噴射ノズルから供給さ
れるのとは別に、吸入管又はそれに併設されたバイパス
管を通じて、副噴射装置からも燃料が供給される。
【0008】そのため吸入管内を流れる空気量が過給圧
の上昇により増加した場合に、不足する燃料分量が副噴
射装置により追加されることとなる(図9の曲線C)。
【0009】この燃料補給は、吸入管径よりも小径に絞
られた、加速部のすぐ下流に形成される負圧領域に配置
された、噴射ノズルを通じて行なわれる。故に、前記領
域に於る負圧の度合即ち加速された過給空気流の流速、
従って空気量、に応じて補給量が増減し、空燃比を最適
に保つことができる。また副噴射装置は噴射の駆動力を
特に必要とせずに作動する。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明を説明する。
【0011】第1図は本発明に係る給気装置の要部を模
式的に示したもので、10は燃焼室1、2、3、4を備
えた4サイクルのガソリンエンジンを示す。11はその
給気系に於るエアクリーナ、12は空気を燃焼室へ過給
する過給機Tの過給タービン、13は過給された空気を
冷却する中間冷却器、14は給気系の特に吸入管で、吸
気をサージタンク15を経て各燃焼室へ供給する。また
16は燃焼室から排出される排気ガスを排出するための
排気系、17はそこに設けられた過給機の排気タービン
を示す。なお、燃料供給は、各燃焼室1〜4に設けられ
た噴射ノズル181、182、183、184から噴射
ポンプ19により行なわれる。
【0012】図1、図2及び図3に示された例では、過
給空気に対し燃料を噴射し混合気とする副噴射装置20
は、中間冷却器13の下流で、サージタンク15よりも
上流の吸入管14に、直接設けられる。21は該吸入管
14に設けられた副噴射装置20の本体で、吸入管14
を流れる気流が設定圧例えば0.8kg/cm2 以上
に過給されたときに所要の比率で燃料を供給するように
設けられる。22は過給圧設定センサで、後述する電磁
弁26を設定圧で開弁或いは閉弁させる。本体21は吸
入管14の接続部の内径よりも小径のスロート23を中
途の部位に有し、その流路断面積の差によりスロート2
3を通る流れの速度が加速され、該加速空気流の下流か
つ外側に負圧領域24が形成されるようになっている。 この負圧領域24に臨みかつ負圧の影響を強く受けるス
ロート23の外側に隔壁24aを介して半径方向外方へ
膨らんだ負圧室24bが設けられ、該負圧室24bは直
後の負圧領域と噴霧口24cで通じていて、その負圧室
24bにノズル25が露出している。なお、この例の噴
射装置本体21は前後の部材21f、21gと外側部材
21hとからなる。26は該ノズル25を有する電磁弁
、27はそれに接続されるコードのコネクタ端子、28
は燃料ポンプ29へのびるホースhの接続口を示す。
【0013】噴射装置20の第2実施例は図4、図5に
示されている。この実施例では、過給空気に対し燃料を
噴射し混合気とする副噴射装置20は、中間冷却器13
の下流で、サージタンク15よりも上流の吸入管14を
流れる空気を一部取出し、また下流の吸入管14に合流
するバイパス管30に設けられている。該バイパス管3
0に設けられた副噴射装置20は、バイパス管30を流
れる気圧が設定圧以上に過給されたときに所要の比率で
燃料を供給する。バイパス管30は吸入管14の接続部
の内径よりも小径のスロート32を中途の部位に有し、
その流路断面積の差により吸気の流速を加速し、すぐ下
流の大径部33に負圧領域24が形成されるようになっ
ている。この負圧領域24に臨みかつ負圧の影響を強く
受ける位置に、副噴射装置20のノズル35が設けられ
る。該ノズル35は大径部33から半径方向外方へ僅か
拡大した負圧部36を設けてそこに配置しても好適であ
ることが実験により見出された。37はノズル取付基部
、38はカバーを示す。なお、圧力サンサ22は特に図
示しないが全ての例に設けられる。その設置位置も限定
されない。
【0014】噴射装置20の変形例が図6、図7に示さ
れている。図6のものは、吸入管14若しくはバイパス
管30の略同一の箇所(勿論負圧領域24)に放射方向
から燃料を噴射するようにノズル45を2個V型に設け
た例で、スロート42と大径部43の間に拡大(凹陥)
した負圧部46を有する例である。図7のものは、吸入
管14若しくはバイパス管30のスロート52の下流の
負圧領域24に軸方向に沿って3個のノズル55をタン
デム配置した例で、出口側にも絞り管部59が設けられ
ている。これらの噴射ノズル55は、大径部53の内壁
付近からさらに拡大した負圧部56に設けられ、そこか
ら燃料を噴射し十分混合するよう流れの中に拡散される
。図4乃至図7中、同じ構成のものは図1乃至図3の符
号を援用し説明を略した。
【0015】図8、図9には本発明に係る燃料供給装置
が、相異なる駆動方式のターボ過給機Tと共に示されて
いる。図8の例は排気ガス流のみで駆動されるターボ過
給機を示しているが、図9の例では排気ガス流を排気系
最下流の加速器60により高度に加速し、負圧室61に
形成された強力な負圧を、管路62によりターボ過給機
排気側に導いている。このため図9の装置では、ターボ
過給機Tを排気ガス流の押込みで駆動すると同時に、前
記高度の負圧の吸引力でも駆動することになり、ターボ
過給器の排気圧力を低減させ、温度を著しく低下させる
ことができる。63は排気系に介在する排気ガス浄化用
触媒の如き抵抗体、64は排気音低減用マフラの如き抵
抗体を示す。なお両図中の651〜654はシリンダヘ
ッドに設けられた主燃料噴射ノズルを示す。
【0016】図10は本発明に係る装置により燃料供給
量が増加する状態をグラフで示したもので、曲線Aはエ
ンジン回転数、曲線Bは空燃比のバランスが保たれる限
界、曲線Cは本発明による燃料の増加状況を示しており
、予め設定された過給圧例えば0.8kg/cm2 で
作動開始するとき、燃料は過給圧及び回転数の上昇に応
じて増加することが分る。これに対し曲線Dは階段状で
あり、前述の従来例による燃料増加状況を示している。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成されかつ作用す
るものであるから、過給圧の増大により吸入管内を流れ
る気体の流速が比例的に高まり、主燃料噴射ノズルから
供給される燃料供給量が空気量に対して不足する状態に
なったときに、吸入管若しくはバイパス管に設けられた
加速部直後の負圧領域の噴射ノズルから、過給圧に応じ
た量の燃料が供給されることとなり、従って空燃比のバ
ランスをくずすことなく空気も燃料も増加供給すること
ができる効果を奏する。また燃焼室より遥か上流の吸入
管若しくはバイパス管にてその増加分の燃料を霧化供給
するので、燃料が良く霧化され、片寄らずにすべての各
燃焼室へ行き渡り、高出力時にも最適の運転状態が得ら
れる特徴を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の模式図である。
【図2】副噴射装置の縦断面図である。
【図3】副噴射装置の横断面図である。
【図4】第2実施例の模式図である。
【図5】副噴射装置の縦断面図である。
【図6】副噴射装置の変形例を示す断面説明図である。
【図7】副噴射装置の変形例を示す断面説明図である。
【図8】本発明を実施した内燃機関2種の説明図である
【図9】本発明を実施した内燃機関2種の説明図である
【図10】本発明による効果を表わす燃料増加量等を示
すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  過給された空気に燃料を混合するため
    、該燃料を噴射ノズルにより吸入管乃至燃焼室へ供給す
    る過給機関用燃料供給装置に於て、前記噴射ノズルによ
    る燃料供給箇所より上流部分に、前記吸入管を流れる空
    気の流速を加速するため吸入管径よりも小径に絞られた
    加速部を設け、該加速部の下流に形成された負圧領域に
    燃料を供給する副噴射装置のノズルを設け、過給圧が設
    定値を超えたときに該副噴射装置を作動させ、燃料が過
    給圧に応じて霧化供給されるように構成したことを特徴
    とする過給機関用燃料供給装置。
  2. 【請求項2】  加速部は、吸入管自体に設けられてい
    る請求項第1項記載の過給機関用燃料供給装置。
  3. 【請求項3】  加速部は、吸入管を流れる空気の一部
    を取出し、また下流の吸入管へ合流するバイパス管に設
    けられている請求項第1項記載の過給機関用燃料供給装
    置。
  4. 【請求項4】  副噴射装置のノズルは、加速部の下流
    かつ外側領域に配置されている請求項第1項記載の過給
    機関用燃料供給装置。
JP41892090A 1990-12-13 1990-12-13 過給機関用燃料供給装置 Pending JPH04214961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41892090A JPH04214961A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 過給機関用燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41892090A JPH04214961A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 過給機関用燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214961A true JPH04214961A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18526671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41892090A Pending JPH04214961A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 過給機関用燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214961A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710764A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Mixed gas supply device for combustion engine equipped with electronically controlled injector
JPS60247015A (ja) * 1984-05-21 1985-12-06 Nippon Carbureter Co Ltd エンジンの燃料供給装置
JPS62147013A (ja) * 1985-12-18 1987-07-01 Honda Motor Co Ltd 吸気装置
JPS6343383U (ja) * 1986-09-05 1988-03-23
JPS63170557A (ja) * 1986-12-30 1988-07-14 Kubota Ltd エンジンの吸気系への電子制御式燃料噴射装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710764A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Mixed gas supply device for combustion engine equipped with electronically controlled injector
JPS60247015A (ja) * 1984-05-21 1985-12-06 Nippon Carbureter Co Ltd エンジンの燃料供給装置
JPS62147013A (ja) * 1985-12-18 1987-07-01 Honda Motor Co Ltd 吸気装置
JPS6343383U (ja) * 1986-09-05 1988-03-23
JPS63170557A (ja) * 1986-12-30 1988-07-14 Kubota Ltd エンジンの吸気系への電子制御式燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6941755B2 (en) Integrated bypass and variable geometry configuration for an exhaust gas turbocharger
CA1105337A (en) Internal combustion engine with dual induction system and with fuel injection system to discharge fuel into secondary induction system
US7877996B2 (en) Turbo-lag compensation system having an ejector
JPH07158461A (ja) 排ガスターボチャージャおよび排ガスターボチャージャを運転する方法
US4557241A (en) Fuel injection means having air bleed means
WO2008023856A1 (en) Output augmentation apparatus for automobile engine
JPH08232814A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US3849988A (en) Combustion chambers for internal combustion engines equipped with a turbo-compressor unit with reheating upstream of the turbine
JPH04214961A (ja) 過給機関用燃料供給装置
JPS5990720A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6041218B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジン
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS6013934A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの二次エア供給装置
KR100264166B1 (ko) 에어 어시스트(Air Assist) 인젝션
JP2574089Y2 (ja) 過給機付内燃機関のアシストエア装置
KR100204777B1 (ko) 자동차용 엔진의 흡기덕트
JP4524653B2 (ja) エンジンの過給装置
JP2906895B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0571427A (ja) Egr装置
JPS58152122A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3430549B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS59190458A (ja) 過給器付エンジン
JPS5922048B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジンにおける排気ガス還流装置
JPS5922049B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジンにおける排気ガス還流装置
KR20200069921A (ko) 엔진 시스템 및 이의 제어 방법