JPS59190458A - 過給器付エンジン - Google Patents

過給器付エンジン

Info

Publication number
JPS59190458A
JPS59190458A JP6492683A JP6492683A JPS59190458A JP S59190458 A JPS59190458 A JP S59190458A JP 6492683 A JP6492683 A JP 6492683A JP 6492683 A JP6492683 A JP 6492683A JP S59190458 A JPS59190458 A JP S59190458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburetor
supercharger
air
carburettor
surge tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6492683A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Masuda
益田 昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6492683A priority Critical patent/JPS59190458A/ja
Publication of JPS59190458A publication Critical patent/JPS59190458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M19/00Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は過給器付エンジンに関する。
過給器付エンジンにおいては、その負荷範囲が広いこと
から大半は燃料噴射機構が用いられているが、二輪車、
特に小排気量車に該燃ネ」噴射機構全適用することは、
コスト面では勿論、性能的にもかなり困難であり、従っ
てキャブレターによるシステムの成立が必要である。
現在、加圧キャブレターを用いるもの、或は過給器の上
流側にキャブレターを設けたものが存在1″るが、これ
らキャブレタ一方式は汎用性に乏しく、且つ配置上の制
約が多い等の不都合がある。
特に加圧キャブレターにおいては、そのフローチャンバ
ー内が過給圧に保たれるため、各部のシール性等に注意
を払う必要が生じ、又キャブレターセツティングも困難
となり勝ちである。
本発明は斯かる問題を有効に解決すべく成されたもので
、その目的とする処は、通常のキャブレターで吸気系が
安価に構成され、且つキャブレター周りのシール性に特
別の注意を払う必要のない安定性の高い過給器付エンジ
ンを提供するにある。
斯かる目的を達成すべく本発明は、キャブレターを過給
圧力内に設け1こことをその特徴とする。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本発明に係る過給器付エンジンの吸気系の模式
的側面図であり、同図中1は不図示のシリンダに連結さ
れる吸入管であり、該吸入管1の端部には通常のギヤブ
レクー2が連結されている。
一方、図中3には吸入空気を浄化するムニめのエアクリ
ーナであり、これの後流には過給器4が連結されている
。この過給器4は既知の如く排気ガスで回転駆動される
タービンを備え、該タービンに直結されたコンプレツサ
にて吸気を圧縮するものである。
ところで、上記過給器4の後端側、ffl]ちこれのコ
ンプレツザ吐出側には図示の如くザーンタンク5が連結
されており、該サージタンク5内には前記キャブレター
2全体か収納されている。そして、このキーヤブレクー
2の吸入口2aは図示の如くサージタンク2内に開口し
ている。尚キャブレター2において2bはフローI・チ
ャンバである。
而してエンジン作動中、過給器4のタービンはエンジン
燃焼室から排出される排気ガスにて回転駆動せしめられ
、該タービンはこれに直結されたコンブレツザケ回転駆
動する。タービンにて回転駆動されるコンプレツサは大
気より空気をエアクリーナ3を介して吸引し、該空気ケ
所定圧に昇圧した後、これの吐出側に連結されるサージ
タンク5内に導入する。
サージタンク5内に導入された圧縮空気は該タンク5内
に淀んでその動圧を静圧に変換せしめられ、該空気はシ
リンダ内のピストンのポンピング動作によって吸入口2
aよりギヤブレター2内に吸引される。このとき、キャ
ブレター2のフローI・チャンバ2b内の圧力はサージ
タンク5内の圧力、即ち過給圧に保持されている。
上記ギヤブレター2内を流れる圧縮空気はギヤブレター
2のベンチュリ部にて絞られてその流速を増すため、該
空気の静圧は減少し、これによりフロートチャンバ2b
内の燃料が吸引されてノズルより噴出せしめられ、該燃
料はここを流れる空気に霧状となって混合し、この結果
該キャブレター2内にて所定の混合比の混合気が形成さ
れる。
このキャブレター2にて形成された混合気は吸気管1を
通ってシリンダ内の燃焼室内に導入され、シリンダ内を
摺動するピストンにて更に圧縮せしめられた後、点火プ
ラグにて着火燃焼せしめられ、この混合気の燃焼によっ
て発生した熱の一部は有効に機械的エネルギに変換せし
められる。そして、燃焼によって生じTこ刊気ガスは過
玲器4のタービンの駆動に供せられる。
以上において、キーヤブレクー2としては通常のものを
用いることができるため、エンジン吸気系が安価に構成
でき、又ギヤブレクー2をシリンダ近傍に設けたため、
該キー・ブレター2のエンジンへの応答性がよく、エン
ジン性能の安定化企図ることかできる。
又キャブレター2全体をサージタンク5内に設け1こ1
こめ、該キャブレター2内・外の圧カケ略々同圧に保つ
ことができ、従って各部のシール性に特別の注意を払う
必要がなくγぶる。
第2図は発明の変更実施例を示す第1図と同様の図であ
るか、本変更実施例ではキャブレター102をサージタ
ンク105内に設ける点においては前記第一実施例のも
のと同様であるが、該キャブレター102の吸入口10
2aをザージタンク105から導出されるパイプ106
に連結した点が異なる。
而して本変更実施例によれば、前記第一実施例にて得ら
れた効果に加えて特に低速域のエンジン特性の改善を図
ることができるという効果が得られる。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、キャブレタ
ーを過給圧力内に設けたため、通常のキャブレターで吸
気系が安価に構成でき、且つキャブレター周りのシール
性に特別の注意を払う必要のない安定性の高い過給器付
エンジンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第]図は本発
明に係る過給器付エンジンの吸気系の模式的側面図、第
2図ケよ本発明の変更実施例に係る過給器付エンジンの
吸気系の模式的側面図である。 尚図面中1は吸気管、2.102はキャブレター・、2
a、102aは吸入「l、2bはフo −1−チャンバ
、3はエアクリーナ、41−j:講給器、5,105は
サージタンク、106はパイプである。 特許出願人 本田技研工業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  吸気系に過給器とキャブレターを含んで構成
    される過給器付エンジンにおいて、前記キャブレターを
    過給圧力内に設けたこと全特徴とする過給器伺エンジン
  2. (2)  前記キャブレターを過給器の下流側に連結さ
    れるザージタンク内に設け1こことを特徴とする特許 ンジン。
  3. (3)前記ギヤブレターはその吸入口を前記ザージタン
    ク内に開口せしめたことを特徴とする前記特許請求の範
    囲第2項記載の過給器伺エンジン。
  4. (4)前記キャブレターはその吸入口全前記サージタン
    クから導出されるパイプに連結し1ここと全特徴とする
    前記特許請求の範囲第2項記載の過給器伺エンジン。
JP6492683A 1983-04-13 1983-04-13 過給器付エンジン Pending JPS59190458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6492683A JPS59190458A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 過給器付エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6492683A JPS59190458A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 過給器付エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190458A true JPS59190458A (ja) 1984-10-29

Family

ID=13272128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6492683A Pending JPS59190458A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 過給器付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583354U (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 本田技研工業株式会社 エンジンの吸気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583354U (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 本田技研工業株式会社 エンジンの吸気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534173A (en) Means for supplying a secondary air in an internal combustion engine which is provided with a turbo charger
US4444013A (en) Supercharger for motorcycle engine
JPH01318755A (ja) Lpg噴射によるデイーゼル機関の出力増加および燃費節約および黒煙減少装置
US4557241A (en) Fuel injection means having air bleed means
GB2069042A (en) Ic engine mixture intake system
US11821356B2 (en) Reed valve and reed valve airbox
GB1309726A (en) Rotary-piston internal combustion engines
JPS59190458A (ja) 過給器付エンジン
JPS57143155A (en) Vaporized fuel control apparatus for fuel injection internal combustion engine with turbo supercharger
KR0121376Y1 (ko) 엔진의 정압발생 방지장치
GB1277398A (en) Crankcase ventilating system for fuel injection type internal combustion engine
SU1247573A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани с наддувом
JPS5851221A (ja) エンジンの過給装置
JPH0114736Y2 (ja)
JPH0122934Y2 (ja)
KR200268945Y1 (ko) 자동차 엔진용 과급장치
KR950001980Y1 (ko) 내연기관의 엔진 출력 증강장치
JPS5840269Y2 (ja) タ−ボコンパウンド内燃機関
JPS58222965A (ja) 燃焼効率向上装置
JPS5922048B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジンにおける排気ガス還流装置
JPS59218357A (ja) 過給機付内燃機関の給気騒音低減装置
JPS6042208Y2 (ja) 内燃機関のノツキング抑制装置
JPS6140912Y2 (ja)
SU323983A1 (ru) Устройство дл регулировани транспортного двигател
JPS57126721A (en) Motorcycle having engine with turbosupercharger