JPH04214045A - 低融点ガラス - Google Patents

低融点ガラス

Info

Publication number
JPH04214045A
JPH04214045A JP41574390A JP41574390A JPH04214045A JP H04214045 A JPH04214045 A JP H04214045A JP 41574390 A JP41574390 A JP 41574390A JP 41574390 A JP41574390 A JP 41574390A JP H04214045 A JPH04214045 A JP H04214045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
glass
less
low melting
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41574390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Yoneda
嘉隆 米田
Hiroharu Sagara
相楽 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP41574390A priority Critical patent/JPH04214045A/ja
Publication of JPH04214045A publication Critical patent/JPH04214045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッド、各種電子
管等の封着(接着)等に好適に用いられる低融点ガラス
に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス、セラミックスあるいは金属の同
種材料間または異種材料間の接合には、従来より低融点
ガラス(いわゆる半田ガラス)が広く利用されている。 この低融点ガラスとしては、被接着材料あるいは被封着
材料の平均線膨張係数、耐熱温度等に応じて、多種のも
のが開発されているが、磁気ヘッド、各種電子管等を封
着あるいは接着するにあたっては、平均線膨張係数(本
明細書においては、20℃からガラス転移点(Tg)よ
り10℃低い温度〔(Tg−10)℃〕までの平均線膨
張係数α20(Tg−10)を意味する。)が110〜
160×10−7deg−1で、軟化点が比較的低い(
例えば450℃以下)低融点ガラスが好ましく用いられ
ている。また、研磨や水処理等による封着面(接合面)
の浸食を低減させるために、このような低融点ガラスに
は耐水性に優れていることが要求される。
【0003】上記特性を有する従来の低融点ガラスとし
ては、PbO−B2O3系や、PbO−ZnO−B2O
3系等のガラスが知られているが、耐水性が悪い為に、
SiO2、Al2O3、あるいはアルカリ土類金属酸化
物の添加が通常行われている。しかしながら、上述の系
の低融点ガラスにおいては、耐水性改善のためのSiO
2、Al2O3、アルカリ土類金属酸化物の添加に伴い
、軟化点も上昇するため、その添加量が制限され、十分
に満足し得る耐水性を有する低融点ガラスを得ることは
困難であった。
【0004】かかる耐水性を向上させるには、TeO2
の導入が有効であることが分かっている(特開昭62−
36040号公報)。即ちPbO−B2O3系、および
PbO−B2O3−ZnO系にTeO2を添加して、P
bO−B2O3−TeO2系、PbO−B2O3−Zn
O−TeO2系が開示されている。TeO2は、ガラス
中でB2O3とともに骨格を形成する成分であって、耐
水性を改善する要素である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開昭62−36040号公報に代表されるような従来の
TeO2を主成分としたガラス系では、耐水性は向上す
る反面、アルカリ性に対しては弱いという欠点があり、
特に、磁気ヘッド等の接着にこの低融点ガラスを半田ガ
ラスとして用いる場合、その接着工程での洗浄作業等に
おいて、アルカリ系洗剤が用いられるため、そのアルカ
リ系洗剤により、半田ガラスの表面が腐食、変質しやす
いという問題点があった。
【0006】本発明は、かかる上記の課題を解決するた
めになされたものであり、その目的は、耐水性及び耐ア
ルカリ性に優れた低融点ガラスを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる上記の
目的を達成するためになされたものであり、本発明は、
重量%表示で、酸化ホウ素が4〜15%、酸化テルルが
5〜61%、ただし、酸化ホウ素と酸化テルルは合計量
で9〜65%、酸化鉛が25〜70%、酸化タリウムが
18%以下、酸化ビスマスが22%以下、ただし、酸化
タリウムと酸化ビスマスは合計量で1〜22%、酸化鉄
が7%以下、酸化バナジウムが7%以下、酸化タングス
テンが7%以下、酸化ニッケルが7%以下、酸化コバル
トが3%以下、酸化モリブデンが3%以下、酸化クロム
が3%以下、酸化マンガンが3%以下、ただし、酸化鉄
、酸化バナジウム、酸化タングステン、酸化ニッケル、
酸化コバルト、酸化モリブデン、酸化クロム、及び酸化
マンガンが合計量で0.2〜9%含有することを特徴と
する低融点ガラスを提供するものであり、好ましくは、
上記の構成に、酸化ケイ素が12%以下、酸化アルミニ
ウムが2%以下、アルカリ土類金属が6%以下、及び酸
化亜鉛が16%以下を含有することを特徴とする低融点
ガラスを提供するものである。
【0008】本発明における各成分の含有量の限定理由
は、以下のとおりである。酸化ホウ素(B2O3)はガ
ラス骨格を作る成分であるが、4wt%より少ないと、
量産するのに十分な耐失透性を維持できず、15wt%
を超えると軟化点を上昇させるとともに耐水性を悪化さ
せるため、4〜15wt%に限定される。
【0009】酸化テルル(TeO2)は、ガラス骨格を
作る成分であるとともに、本発明の低融点ガラスにおい
て耐水性の改善に顕著な効果を示すが、5wt%より少
ないと、量産するのに十分な耐失透性を維持できず、6
1wt%を超えると均質な融液を得ることが難しくなる
ため、5〜61wt%に限定される。
【0010】また、酸化ホウ素と酸化テルルは合計量で
も65wt%を超えると均質な融液を得ることが難しく
なるため、9〜65wt%に限定される。
【0011】酸化鉛(PbO)は低融点ガラスを得るの
に必須の成分であるが、25wt%より少ないと融点が
上昇し、70Wt%を超えると耐水性が低下するため、
25〜70wt%に限定される。
【0012】酸化タリウム(Tl2O)は、低い軟化点
を有するガラスを得る成分として特に有効であるが、1
8wt%を超えると良好な耐水性を維持することが難し
くなるため、18wt%以下に限定される。
【0013】酸化ビスマス(Bi2O3)は効果的に耐
水性を改善する成分であるが、22wt%を超えると耐
失透性が低下するため、22wt%以下に限定される。
【0014】これらの酸化タリウム及び酸化ビスマスは
、酸化鉛のように耐水性を低下させないために、酸化鉛
の代替成分として含有させ、酸化鉛の含有量を低減させ
ることにより耐水性の改善に寄与するものである。なお
、酸化鉛の代わりに酸化タリウムや酸化ビスマスを含有
させても平均線膨張係数及び軟化点を大きく変化させる
ことがない。しかしながら、合計量で1wt%より少な
いと耐水性を改善させる効果が得にくく、22wt%を
超すと耐水性及び耐失透性がともに低下するため、1〜
22wt%に限定される。
【0015】本発明の低融点ガラスにおいては、酸化鉄
(Fe2O3、Fe3O4、又はFeO)、酸化バナジ
ウム(V2O5、VO、V2O3、又はVO2)、酸化
タングステン(WO3、WO、又はWO2)、酸化ニッ
ケル(NiO、Ni2O3、又はNi3O4)、酸化コ
バルト(Co2O3、CoO、又はCo3O4)、酸化
モリブデン(MoO3又はMoO2)、酸化クロム(C
r2O3、CrO、又はCrO3)、酸化マンガン(M
nO2、MnO、MnO3、又はMn3O4)等の遷移
金属酸化物より選ばれた少なくとも1種又は2種以上を
必須成分とする。これらの成分は、特に耐アルカリ性の
向上に有効であり、また耐水性を改善する性質も兼ね備
えている。これらの遷移金属酸化物の添加は、上記の成
分の1種だけでも、十分効果のあるものであるが、ガラ
スの耐失透性が低下せず安定性がそこなわれない範囲に
おいて、2種以上の成分の添加により、その効果はさら
に拡大する。
【0016】しかしながら、酸化鉄、酸化バナジウム、
酸化タングステン、及び酸化ニッケルは7wt%を、酸
化コバルト、酸化モリブデン、酸化クロム、及び酸化マ
ンガンは3wt%をそれぞれ超えると耐失透性が低下す
るため、酸化鉄、酸化バナジウム、酸化タングステン、
及び酸化ニッケルは7wt%以下に、酸化コバルト、酸
化モリブデン、酸化クロム、及び酸化マンガンは3wt
%以下に、それぞれ限定される。また、これらの遷移金
属酸化物は合計量で0.2wt%より少ないと耐アルカ
リ性が向上せず、9wt%を超えると耐失透性が低下す
るため、0.2〜9wt%に限定される。
【0017】本発明の低融点ガラスは、上述した必須成
分の他に、酸化ケイ素(SiO2)、酸化アルミニウム
(Al2O3)、アルカリ土類金属酸化物(CaO、B
aO、MgO、SrO)、及び酸化亜鉛(ZnO)を必
要に応じて含有することができる。これらの成分を所望
量含有させた場合、耐水性及び耐アルカリ性について補
足的に改善する。また、酸化バリウムは平均線膨張係数
の調整とガラスの安定性の向上にも寄与する。そこで、
上記所望量とは、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、及び
アルカリ土類金属が、軟化点の上昇を抑えるためにそれ
ぞれ順に12wt%、2wt%、6wt%以下であり、
酸化亜鉛が耐失透性の低下を防止するため16wt%以
下であることが好ましい。なお、これら補足成分による
効果を積極的に出現させるためには合計量として0.5
wt%以上含有することが好ましい。
【0018】また、その他の成分に、例えばガラスの形
成成分として、酸化ニオブ(Nb2O5)、酸化タンタ
ル(Ta2O5)、酸化リン(P2O5)、酸化ランタ
ン(La2O3)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸
化チタン(TiO2)、酸化銅(CuO)、及び酸化錫
(SnO2)等や、脱泡剤として、弗化物、酸化ヒ素(
As2O3)、及び酸化アンチモン(Sb2O3)等を
、ガラスの特性を悪化させない範囲で適宜、適量添加す
ることも可能である。
【0019】本発明の低融点ガラスは、必須成分の出発
原料として、ガラスの原料として通常使用されている硼
酸、酸化テルル、酸化鉛(リサージ)、硝酸鉛、硝酸タ
リウム、酸化ビスマス、酸化鉄、酸化バナジウム、酸化
タングステン、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化モリ
ブデン、酸化クロム、酸化マンガンを用い、その他の成
分の出発原料として、ガラスの原料として通常使用され
ている珪石粉、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛(亜鉛華
)、炭酸バリウム、炭酸カルシウム等を必要に応じて用
い、これらの原料からなる混合物を金製坩堝等の耐熱性
容器に入れて850〜1000℃に加熱してガラス融液
とし、攪拌して均質化、脱泡を行なった後、冷却するこ
とにより得られる。
【0020】このとき、均質化、脱泡を行なったガラス
融液を適当な温度に予熱した成形型に鋳込んで徐冷し、
ブロック状のガラスとして得てもよいし、均質化、脱泡
を行なったガラス融液を回転するローラーを通して急冷
して薄片とし、得られた薄片をボールミル等で粉砕する
ことにより、粉末ガラスとして得てもよい。
【0021】本発明の低融点ガラスを半田ガラスとして
使用するにあたっては、半田ガラスに通常適用される各
種の方法を適用することができる。
【0022】すなわち、ブロック状のガラスとして得た
場合には、所定の形状に加工して被封着体間に挟んで融
着させたり、スパッタターゲット材に加工して被封着体
上に薄膜として蒸着させた後、加圧融着させる等の方法
により、半田ガラスとして使用可能である。
【0023】また、粉末ガラスとして得た場合には、こ
の粉末ガラスにα−テルピネオール、低分子量のアクリ
ル樹脂等のビヒクルを添加した後、混合脱気してペース
トを得、このペーストを被封着体に塗布し、仮焼した後
、封着する等の方法により、半田ガラスとして使用可能
である。この場合、平均線膨張係数調整等の目的で、ジ
ルコン、チタン酸鉛、β−ユークリプタイト、コージェ
ライト等の低膨張性のフィラー粉末を混入させることも
可能である。
【0024】これらの方法の他にも、低融点ガラスのガ
ラス融液に被封着体を浸漬させる等、多くの適用可能な
方法が有り得る。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (実施例1〜27) 必須成分の出発原料として、硼酸、酸化テルル、酸化鉛
(リサージ)、硝酸鉛、硝酸タリウム、酸化ビスマス、
酸化鉄、酸化バナジウム、酸化タングステン、酸化ニッ
ケル、酸化コバルト、酸化モリブデン、酸化クロム、酸
化マンガンを用い、その他の成分の出発原料として、珪
石粉、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、炭酸
バリウム、炭酸カルシウム等を必要に応じて用い、これ
らの出発原料を、最終的に得られるガラスの組成が表1
〜表7に示す組成となるように実施例毎に、ガラス化し
たときの重量が約200gになるように秤量して、瑪瑙
乳鉢で十分に混合した後、容量が120ccの金製坩堝
に入れて850〜1000℃に加熱してガラス融液とし
、攪拌して均質化を図り、脱泡を行なった後、Tg付近
の温度に予熱した成形型に鋳込み徐冷して、表1〜表7
に示す組成を有する計27種類のブロック状の低融点ガ
ラスを得た。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】この後、得られた各実施例の低融点ガラス
の平均線膨張係数α20(TG−10)、転移点Tg、
軟化点Sp、耐水性、及び耐アルカリ性を測定した。こ
れらの測定結果を、表1〜表7に示す。なお、平均線膨
張係数及び転移点は市販の差動トランス式膨張計(商品
名:TMA8141BS、(株)リガク製)を用いて測
定し、軟化点はJIS、R3104−1970に基づき
測定した。
【0034】耐水性はJOGIS(日本光学硝子工業会
規格)06−1975に基づき、各実施例の低融点ガラ
スを粒度420〜590μmの粉末として純水中で10
0℃、60分間処理したときの重量減量率(Dw)を測
定し、耐アルカリ性については、各実施例のガラスを、
直径43.7(両面で30cm2)mm、厚さ5mmの
円盤状にした後、その上下面を高精度に研磨し、その側
面をテープで覆い、よく攪拌されている50℃、0.0
1M  Na5P3O10(STPP)水溶液中に1時
間浸漬したときの単位面積当りの重量減(DSTPP)
を測定した。
【0035】その結果本実施例1〜27の低融点ガラス
は、平均線膨張係数が112〜157×10−7deg
−1、軟化点が450℃以下と好ましい値を有しつつ、
耐水性が重量減量率(Dw)で0.01〜0.15wt
%、耐アルカリ性が重量減(DSTPP)で0.01〜
0.32mg/cm2・hといずれも優れていた。
【0036】(比較例1〜3) 本発明の低融点ガラスは、PbO−B2O3−TeO2
系に酸化タリウム及び/又は酸化ビスマス、さらに遷移
金属酸化物を含有したものであるのに対して、表8の比
較例1は、PbO−B2O3−TeO2系に酸化ビスマ
スを含有するが、遷移金属酸化物を含有しないガラス組
成であり、比較例2及び比較例3は、PbO−B2O3
−TeO2系に酸化タリウム及び酸化ビスマスを含有せ
ず、遷移金属酸化物として酸化モリブデンと酸化タング
ステンを含有するガラス組成である。なお、比較例3は
、特開昭62−36040号公報に記載された組成であ
る。これらも実施例1〜27と同様な方法にて製造し、
測定評価した。
【0037】
【表8】
【0038】その結果、本実施例の低融点ガラスに比べ
、比較例1は、耐水性が重量減量率(Dw)で0.03
wt%と優れているが、耐アルカリ性は重量減(DST
PP)で1.18mg/cm2・hと著しく劣るもので
あり、比較例2は、耐水性が重量減量率(Dw)で0.
23wt%、耐アルカリ性が重量減(DSTPP)で1
.04mg/cm2・hであり、比較例3は、耐水性が
重量減量率(Dw)で0.15wt%、耐アルカリ性が
重量減(DSTPP)で0.98mg/cm2・hと、
ともに著しく劣るものであった。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の低融点ガ
ラスは、PbO−B2O3−TeO2系に酸化タリウム
及び/又は酸化ビスマス、さらに遷移金属酸化物を所定
量含有したことにより、耐水性及び耐アルカリ性に優れ
るという特性を有しており、例えば磁気ヘッド、各種電
子管等の半田ガラスとして使用した場合、研磨や水処理
洗浄等による封着面(接合面)の腐食、変質を低減させ
ることができ、これらの部材の信頼性及び生産性を向上
させることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%表示で、酸化ホウ素が4〜15
    %、酸化テルルが5〜61%、ただし、酸化ホウ素と酸
    化テルルは合計量で9〜65%、酸化鉛が25〜70%
    、酸化タリウムが18%以下、酸化ビスマスが22%以
    下、ただし、酸化タリウムと酸化ビスマスは合計量で1
    〜22%、酸化鉄が7%以下、酸化バナジウムが7%以
    下、酸化タングステンが7%以下、酸化ニッケルが7%
    以下、酸化コバルトが3%以下、酸化モリブデンが3%
    以下、酸化クロムが3%以下、酸化マンガンが3%以下
    、ただし、酸化鉄、酸化バナジウム、酸化タングステン
    、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化モリブデン、酸化
    クロム、及び酸化マンガンが合計量で0.2〜9%含有
    することを特徴とする低融点ガラス。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の低融点ガラスにおい
    て、重量%表示で、酸化ケイ素が12%以下、酸化アル
    ミニウムが2%以下、アルカリ土類金属が6%以下、及
    び酸化亜鉛が16%以下を含有することを特徴とする低
    融点ガラス。
JP41574390A 1990-12-11 1990-12-11 低融点ガラス Pending JPH04214045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41574390A JPH04214045A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 低融点ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41574390A JPH04214045A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 低融点ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214045A true JPH04214045A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18524042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41574390A Pending JPH04214045A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 低融点ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214045A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163106A (en) * 1997-09-09 2000-12-19 Asahi Glass Company Ltd. Color cathode ray tube and water resistant glass frit
US6936963B2 (en) * 2002-05-03 2005-08-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fur Elektrische Gluhlampen Mbh Process for encapsulating a component made of organic semiconductors
WO2015012352A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 ナミックス株式会社 導電性ペースト及び結晶系シリコン太陽電池の製造方法
EP2897132A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-22 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Lead-tellurium inorganic reaction systems
EP2897130A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-22 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Lead-bismuth-tellurium inorganic reaction system for electroconductive paste composition

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163106A (en) * 1997-09-09 2000-12-19 Asahi Glass Company Ltd. Color cathode ray tube and water resistant glass frit
US6936963B2 (en) * 2002-05-03 2005-08-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fur Elektrische Gluhlampen Mbh Process for encapsulating a component made of organic semiconductors
WO2015012352A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 ナミックス株式会社 導電性ペースト及び結晶系シリコン太陽電池の製造方法
WO2015012353A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 ナミックス株式会社 結晶系シリコン太陽電池及びその製造方法
EP2897132A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-22 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Lead-tellurium inorganic reaction systems
EP2897130A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-22 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Lead-bismuth-tellurium inorganic reaction system for electroconductive paste composition
JP2015171988A (ja) * 2014-01-17 2015-10-01 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー 鉛−テルル無機反応系
JP2015187063A (ja) * 2014-01-17 2015-10-29 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー 導電性ペースト組成物のための鉛−ビスマス−テルル無機反応系
US10224438B2 (en) 2014-01-17 2019-03-05 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken, Llc Lead-tellurium inorganic reaction systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281560A (en) Non-lead sealing glasses
US4179300A (en) Optical glass
EP0494358B1 (en) Alkali zinc halophosphate glasses
JPH0243692B2 (ja)
JPH03275531A (ja) コバール封着用ガラス組成物
JPH0585490B2 (ja)
JPS605538B2 (ja) セシウム含有光学ガラス
JPH0812368A (ja) 光学ガラス
JPH01219036A (ja) 光学ガラス
US4166746A (en) Optical glass
JPS6159254B2 (ja)
JP2007246311A (ja) ガラス組成物
JP3861271B2 (ja) 無アルカリガラス及びその製造方法
JPH034494B2 (ja)
JP2003089543A (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JPS6114090B2 (ja)
JPH01138150A (ja) 低融性ガラス
JPH04214045A (ja) 低融点ガラス
JP2000247676A (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JPH02124743A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP2004137145A (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JP3987174B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JPS61270235A (ja) ビ−ズ用ガラス
JPS63230536A (ja) タリウム含有光学ガラス
JP3379548B2 (ja) 前炉着色剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991201