JPH04211384A - 細菌ベクター - Google Patents

細菌ベクター

Info

Publication number
JPH04211384A
JPH04211384A JP3056889A JP5688991A JPH04211384A JP H04211384 A JPH04211384 A JP H04211384A JP 3056889 A JP3056889 A JP 3056889A JP 5688991 A JP5688991 A JP 5688991A JP H04211384 A JPH04211384 A JP H04211384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
lactis
msp
hybrid vector
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056889A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruno Suri
ブルノ スリ
Albert Schmitz
アルベルト シュミッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04211384A publication Critical patent/JPH04211384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/746Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for lactic acid bacteria (Streptococcus; Lactococcus; Lactobacillus; Pediococcus; Enterococcus; Leuconostoc; Propionibacterium; Bifidobacterium; Sporolactobacillus)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/75Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遺伝子操作の分野に関
し、そして多機能性複製開始点および/またはラクトコ
ッカス・ラクチス(Lactococcus  lac
tis) の培養物の上清中の最も豊富なタンパク質〔
以後そのシグナルペプチドにちなんで主要分泌産物(M
SP) と呼称する〕をコードするDNA配列および/
またはMSP遺伝子のプロモーターを含んで成る新規D
NA分子を提供する。この新規DNA分子は、少なくと
もE.コリ(E.coli)およびラクトコッカス種(
Lactococcusspec.) 中でのDNAの
クローニングのための新規シャトルベクター、またはグ
ラム陽性菌、例えばラクトコッカス種(Lactoco
ccus spec.) およびバシラス種(Baci
llus spec.)中での同種もしくは異種遺伝子
の発現および分泌遺伝子産物の生産のための新規ベクタ
ーの作製に使用される。
【0002】
【従来の技術】遺伝子操作技術において同種または異種
遺伝子のクローニングのための多数の原核生物ベクター
−宿主系が既に知られているが、既知の系を上回る利点
を有する新規系への要望が引き続き存在している。
【0003】DNA技術における大部分の組換え操作は
、エシェリキア・コリ(Escherichiacol
i)またはバシラス・サブチリス(Bacillus 
subtilis) のような細菌を用いて行われてい
る。しかしながら、乳酸菌は産業上より興味のあるもの
である。このため、乳酸菌、特にラクトバシラス種(L
actobacillus spec.) およびラク
トコッカス種(Lactococcus spec.)
 中での同種または異種遺伝子のクローニングおよび発
現のためのプラスミドベクターを開発するために、多く
の努力がなされている〔PCT WO 85/0394
5;GassonおよびAnderson(1985)
;EP−A−0 316 677 ; Bates ら
(1989);Josら(1985); 並びにCha
ssy(1987)およびDe Vos(1987)の
概説文献を参照のこと〕。
【0004】これまで研究されたラクトコッカス菌株は
、複数の異なるプラスミドから成る特徴的なプラスミド
補足物を含有する。この性質を用いて、様々なラクトコ
ッカス株間を区別することができる(Davies ら
、1981) 。遺伝的研究のため、プラスミドの機能
研究の間の繰返し処理によりプラスミド不含の株が作製
された(De Vos,1987) 。
【0005】例えば、以後L.ラクチスLL712 と
も称されるL.ラクチス712 のプラスミド補足物は
、それぞれpSH71, pSH72, pSH73,
 pSH74およびpLP712と命名された1.8M
d, 2.5Md,5.2Md,9Mdおよび33Md
の分子量を有する5つのプラスミドから成る(Gass
on,1983) 。
【0006】L.ラクチス(L.lactis)のプラ
スミドpSH71 および関連するL.クレモリス(L
.cremoris)プラスミド pWV01(Ott
o ら、1982) を基にして、様々なクローニング
ベクターが作製されている。抗生物質耐性遺伝子のよう
な遺伝マーカーをプラスミド中に挿入するか、または複
製開始点機能、即ち特定のDNA断片の複製を維持する
能力についてプラスミド断片をスクリーニングすること
により、クローニングベクターが作製されている。後者
の方法に従って作製されたクローニングベクターは、複
製開始点を含んで成るpSH71 の1.7kbp C
la I 制限断片を含むpNZ12 である(Gas
son およびAnderson,1985)。pSH
71 の複製開始点は、バシラス種(Bacillus
 spec.)のような別のグラム陽性菌およびグラム
陰性菌エシェリキア・コリ(Escherichia 
coli)中でも機能的である。
【0007】それらのプラスミドを基にして、乳酸菌中
での同種または異種遺伝子の導入および発現に有用であ
るクローニングベクターが開発されている。クローニン
グベクターの開発は、食品および飼料産業において有用
な改善された性質を有する形質転換ラクトコッカス株、
例えばバクテリオファージ耐性L.ラクチス株(EP−
A−0316 677) またはウシプロキモシンを生
産するL.ラクチス株(PCT WO 85/0394
5) をもたらした。同種または異種遺伝子産物の生産
のためのクローニングベクターの開発は、改良された乳
酸菌細胞の製造のために重要であるばかりでなく、組換
えタンパク質の生産のためにも重要である、微生物発現
系における異種タンパク質の生産の主要な課題の1つは
、生産物の精製である。細胞内タンパク質の精製は時間
がかかり、そしてしばしば乏しい収量に終わる。生産物
が宿主細胞から分泌されれば、精製を著しく容易にする
ことができる。細菌中で発現される生産物の精製の問題
を回避するために、上清中に分泌される組換えタンパク
質の生産のためのベクター−宿主系が有用である。
【0008】分泌タンパク質のもう1つの利点は、それ
らが全く再生工程を必要としないため、生来の生物学的
に活性なコンホメーションを有することができることで
ある。ポリペプチドが細胞内に堆積される場合は、通常
再生が必要である。
【0009】タンパク質の分泌は、通常、分泌経路にタ
ンパク質を指し向ける翻訳一次産物のアミノ末端にシグ
ナルペプチドを必要とする。細胞膜を通過する移動中に
シグナルペプチドがタンパク質から酵素的に開裂される
ならば有利である。しかしながら、これは必ずしもそう
いう場合であるとは限らない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、グラ
ム陽性およびグラム陰性菌中で複製することができそし
て/または同種もしくは異種タンパク質の発現および上
清中への安定なタンパク質生成物の分泌を可能にする新
規ハイブリッドベクターを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的は、特に、プロ
モーター領域;シグナルペプチドをコードするDNA配
列;および上清のTCA沈澱、沈澱したタンパク質のS
DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動およびクーマシ
ーブリリアントブルーによるゲルの染色後に評価すると
L.ラクチスの上清中の最も豊富なタンパク質であり以
後主要分泌産物(MSP) と呼称されるポリペプチド
をコードする今までに未知の遺伝子のコード領域、を含
んで成る新規DNAを含む本発明の新規ハイブリッドベ
クターにより達成される。
【0012】本発明の目的の更なる解決手段は、グラム
陽性菌中でもグラム陰性菌中でも機能性であるL.ラク
チスLL712 の2.5Mdもしくは5.2Mdプラ
スミド由来の複製開始点またはそれに関連する複製開始
点を含んで成る新規ハイブリッドベクターである。
【0013】従って、本発明の目的のための別の解決手
段は、プロモーター領域;シグナルペプチドをコードす
るDNA配列および/またはMSP遺伝子もしくは関連
遺伝子のコード領域;並びにL.ラクチスLL712 
の2.5Mdもしくは5.2Mdプラスミド由来の複製
開始点またはそれに関連する複製開始点、を含んで成る
新規ハイブリッドベクターを提供することである。
【0014】本発明は、新規DNA挿入断片の機能性断
片または複製開始点それ自体にも関する。それらは、乳
酸菌からの同種または異種タンパク質の分泌のための新
規発現ベクターの作製に有用である。
【0015】本発明は更に、新規DNA分子およびハイ
ブリッドベクターの調製方法、並びに本発明の新規ハイ
ブリッドベクターにより形質転換された宿主を用いた分
泌遺伝子産物の生産方法にも関する。
【0016】本発明は純粋な形のMSPタンパク質も提
供する。
【0017】
【作用】
DNA分子 本発明は、 a)プラスミドpUCRS の約3.5kbp のEc
oR I/Sal I L.ラクチス(L.lacti
s)挿入断片、もしくはそれの機能性断片;または b)前記挿入断片もしくはそれの機能性断片とハイブリ
ダイズするか、またはそのようなハイブリダイズするD
NA配列に天然に作用可能に連結しているプロモーター
領域を含んで成るDNA配列;または c)a)またはb)の中に含まれそしてシグナルペプチ
ドをコードするDNA配列の縮重配列;またはd)a)
,b)またはc)の中に含まれるDNA分子の誘導体;
および/または e)(I)L.ラクチスLL712 の2.5Mdプラ
スミドまたは(II)L.ラクチスLL712 の5.
2Mdプラスミドまたは(III)L.ラクチスLL7
12 の2.5Mdプラスミドもしくは5.2Mdプラ
スミドと同じ不和合性群のプラスミドの複製開始点、を
含んで成るハイブリッドベクターに関する。
【0018】プラスミドpUCRS の約3.5kbp
 のEcoR I/Sal I L.ラクチス挿入断片
は、MSP遺伝子のプロモーター領域、MSPシグナル
ペプチドをコードするDNA配列およびMSPのコード
領域を含んで成る。シグナルペプチドが付いているMS
Pを以後プレ−MSPと命名する。EcoR I/Sa
l I 挿入断片は、塩基位置1がEcoRI部位に近
くなるような方向において配列表に記載の配列番号1を
有する長さ1920bpのDNA配列を含んで成る。
【0019】MSPのコード領域は、配列番号1を有す
る配列の塩基位置492 から塩基位置1793までに
及ぶ。
【0020】長さ27アミノ酸のMSPシグナルペプチ
ドをコードするDNA配列は、下記に定義するプロモー
ター領域の終わりから成熟MSPをコードするDNA配
列の初めまで、即ち配列番号1を有する配列の 411
位の塩基から 491位までに及ぶ。MSPシグナルペ
プチドまたはそれの機能性断片は、タンパク質のN末端
が該シグナルペプチドのC末端に共有結合しているなら
ば、宿主細胞、例えば乳酸菌、例えばラクトコッカス・
ラクチス(Lactococcus lactis)、
またはバシラス種(Bacillus spec.)、
例えばB.スリンジェンシス(B.thuringie
nsis) からタンパク質を分泌させる。MSPシグ
ナルペプチドのC末端と宿主細胞から分泌させようとす
るタンパク質のN末端との共有結合は、MSPシグナル
ペプチドをコードする完全なDNA配列またはC末端を
含むMSPシグナルペプチドの機能性断片をコードする
その部分を、所望のタンパク質をコードする構造遺伝子
の5′末端に正しい読み枠において連結せしめることに
より得ることができる。そのような融合遺伝子は、例え
ば、MSPシグナルペプチドをコードするDNA配列と
ヒルジン構造遺伝子とを含んで成る配列番号2を有する
DNA分子である。
【0021】MSPシグナルペプチドとMSPのアミノ
酸配列も、配列番号1を有する配列中に与えられる。
【0022】MSP遺伝子のプロモーター領域は、MS
PシグナルペプチドをコードするDNA配列の上流に位
置しており、そして約1500まで、好ましくは約 1
00〜1000ヌクレオチドまでを含んで成る。プラス
ミドpUCRS の約3.5kbp のEcoR I/
Sal I L.ラクチス挿入断片において、プロモー
ター領域は、配列番号1を有するDNA配列の1位に相
当する塩基の上流に置かれた挿入断片のEcoRI切断
末端から411 位の塩基までに及ぶ。プロモーター領
域は、RNAポリメラーゼおよび調節タンパク質を結合
することができ、それと作用可能に連結した構造遺伝子
の発現を調節することができる。
【0023】機能性断片なる用語には、プロモーター、
シグナルおよび/または構造機能を保持しているそれら
のDNA断片が含まれる。
【0024】好ましい機能性断片は、MSPプロモータ
ー領域、MSPシグナルペプチドをコードするDNA配
列、またはプロモーター領域およびMSPシグナルペプ
チドをコードするDNA配列を含むものである。本発明
に係る断片は、MSPプロモーター活性を保持しそして
/またはシグナルペプチド活性を有するペプチドをコー
ドする小断片から構成される。
【0025】プロモーター機能を有する断片は、例えば
、約3.5kbpのEcoR I/Sal I L.ラ
クチス挿入断片のEcoR I切断末端の最初の塩基で
始まるもの、または特に、HindIII部位のところ
で始まりそして配列番号1を有する配列の約410 位
に相当する塩基までに及ぶものである。プロモーター機
能を有する別の断片は、EcoR I部位とHind 
III部位の間の塩基のいずれか1つから出発しそして
配列番号1を有する配列の約410 位の塩基で終わる
断片の群から選択される。プロモーター領域のより短い
断片も、プロモーター活性を保持している。
【0026】シグナルペプチドをコードするDNA断片
は、例えば、配列番号1を有する配列の約 411位の
塩基から 491位の塩基までに及ぶ。それは、プロモ
ーター活性を保持していないプロモーター領域の断片を
使って5′末端を延長することができる。
【0027】MSPプロモーター機能を保持しておりそ
してシグナルペプチドをコードする断片は、配列番号1
を有するDNA配列の1位に相当する塩基の上流に置か
れた挿入断片のEcoR I切断末端から 491位の
塩基までである。MSPプロモーター機能を保持してお
りそしてシグナルペプチドをコードしている他の断片は
、配列番号1を有するDNA配列の1位に相当する塩基
の上流に置かれた最初のHind III制限部位から
491 位に相当する塩基付近までに及ぶ。MSPプロ
モーター機能を保持しておりそしてシグナルペプチドを
コードする他の断片は、前記EcoR I部位とHin
d III部位との間の塩基のいずれか1つで始まりそ
して配列番号1を有する配列の約 491位の塩基で終
わる断片の群から選択される。
【0028】断片は、別のDNA分子への好結果の連結
に備えてリンカーを含むことができる。上記断片に対す
る適切なリンカーは、該断片を連結しようとするDNA
の制限部位にぴったりはまるDNA配列を有する。それ
らは、予め決められた制限部位を含むこともできる。
【0029】前記挿入断片とハイブリダイズするDNA
分子は、常用の条件下でハイブリダイズしている。常用
のハイブリダイゼーション方法は、例えば Bento
n およびDavis(1977) により記載されて
いる。そのようなハイブリダイズしているDNA分子は
、例えば、ハイブリダイズしているDNA配列として、
MSPをコードする構造遺伝子の変異体を含んで成る。 そのようなハイブリダイズしている変異体を以後、MS
P遺伝子に関連する構造遺伝子と呼称する。そのような
関連遺伝子によりコードされるタンパク質をMSPに関
連するタンパク質と呼称する。従って、前記挿入断片と
ハイブリダイズしているDNA配列に天然に作用可能に
連結しているプロモーター領域は、MSP遺伝子に関連
する遺伝子のプロモーター領域である。
【0030】MSP遺伝子に関連する構造遺伝子は、例
えば、L.ラクチス(L.lactis)以外の細菌、
特に乳酸菌、例えばラクトバシラス種(Lactoba
cillus spec.) またはラクトコッカス種
(Lactococcus spec.) 、例えばL
.クレモリス(L.cremoris)またはL.サー
モフィルス(L.thermophilus)由来の天
然に存在する変異体である。また、L.ラクチスの染色
体上またはL.ラクチス中に天然に存在するプラスミド
上のイソ遺伝子によりコードされる天然の変異体である
【0031】MSP遺伝子に関連する遺伝子を含んで成
るDNA分子は、常法に従って単離することができる。
【0032】本発明のDNA分子は、縮重したDNA配
列を有するものも包含する。それらは、それらをコード
するアミノ酸配列を変えることなく不定数のヌクレオチ
ドが別のヌクレオチドにより置き換えられるという遺伝
暗号の意味の範囲内で縮重している。そのような縮重D
NA配列を有する分子は、それらの異なる制限部位のた
め、または特定の宿主における好ましいコドン使用のた
め、有用となり得る。好ましいのは、MSPシグナルペ
プチドをコードするDNA配列またはそれの変異体の縮
重配列である。
【0033】a),b)またはc)に含まれるDNA分
子と関係して用いられる誘導体なる用語には、そのよう
なDNA分子の断片、変異体またはより大きい誘導体が
含まれる。誘導体なる用語には、そのようなDNA分子
の断片または変異体のより大きい誘導体が含まれる。好
ましいのは、プロモーター、シグナルまたは構造機能を
保持している断片である。そのような断片の例は上記に
与えられている。
【0034】a),b)またはc)に記載のDNA分子
の変異体は、例えば、天然に存在するかまたは常法に従
って生体内もしくは試験管内でDNA分子中に人為的に
導入することができる欠失、挿入、逆位もしくは点変異
体である。変異体は変更された制限パターンを示し得る
【0035】a),b)またはc)に含まれるDNA分
子のより大きな誘導体は、例えば、L.ラクチスのゲノ
ムから切り出すことができる。それらは、核酸の断片化
、適当な制限酵素、例えばSau3AI, EcoR 
IまたはHind IIIによる断片の処理、適当なベ
クター、例えばラムダファージλEMBL3またはプラ
スミドpBR322中への連結、例えばE.コリ(E.
coli)中でのクローニング、および同じまたは別の
適当な制限酵素を用いた再度の切り出し、により得られ
たL.ラクチスLM0230のゲノムライブラリー中に
見つけることができる。
【0036】a),b)またはc)に含まれるDNA分
子の大きな誘導体としては、フランキング配列を有する
組換えDNA分子、例えば適当な制限部位を提供するか
、またはプロモーター、シグナルペプチドをコードする
DNA配列もしくはターミネーターのような調節配列お
よび構造遺伝子を正しい距離もしくは読み枠中に配置す
るリンカーを含んで成るもの;またはベクター、例えば
ハイブリッドベクターの作製において使用されるファー
ジもしくはプラスミド由来の配列を含んで成るものが挙
げられる。そのようなより大きな誘導体中に含まれるフ
ランキング配列は、融合遺伝子を生成することができる
【0037】L.ラクチスLL712 の2.5Mdも
しくは5.2Mdプラスミドまたは2.5Mdプラスミ
ドもしくは5.2Mdプラスミドと同じ不和合性群のプ
ラスミド由来の複製開始点は、プラスミドを酸菌、例え
ばラクトコッカス、例えばL.ラクチス(L.lact
is)、L.ラクチスジアセチラクチス(L.lact
is diacetylactis)もしくはL.クレ
モリス(L.cremoris)、およびE.コリ(E
.coli)またはE.コリ以外のグラム陰性菌または
乳酸菌以外のグラム陽性菌、例えばバシラス種(Bac
illus spec.)、例えばB.スリンジェンシ
ス(B.thuringiensis) 中で複製させ
ることができる。
【0038】L.ラクチスLL712 の2.5Mdも
しくは5.2Mdプラスミドまたは2.5Mdプラスミ
ドもしくは5.2Mdプラスミドと同じ不和合性群のプ
ラスミド由来である複製開始点は、例えば、適当な制限
エンドヌクレアーゼでの処理後に得ることができる各々
の全体の線状プラスミド中に含まれる。従って、本発明
のハイブリッドベクターは、2.5Mdもしくは5.2
Mdプラスミドまたは2.5Mdもしくは5.2Mdプ
ラスミドと同じ不和合性群のプラスミドの全DNA配列
を含んで成るものでもある。2つのプラスミドは、例え
ば、DSM 5804としてDSMに寄託されているL
.ラクチスLL712 株から単離することができる。
【0039】複製開始点として機能するDNA配列は、
複製開始点機能を保持している前記プラスミドのいずれ
かの断片であることもできる。そのようなDNA断片は
、例えば、物理的力、例えば剪断力、または化学的開裂
反応、またはDNAを開裂する酵素、例えばヌクレアー
ゼ、例えばエキソヌクレアーゼBal 31, S1も
しくはエキソヌクレアーゼIII 、またはエンドヌク
レアーゼ、例えば制限エンドヌクレアーゼを用いた各プ
ラスミドまたはそれの断片の断片化の後にそれを単離す
ることにより、得ることができる。特に、そのようなD
NA配列は、各プラスミドまたはそれの断片を1種また
は2種の異なる制限エンドヌクレアーゼ(2.5Mdプ
ラスミドの場合は、例えばNde I,Sph I お
よび/またはEcoR Vであり、そして5.2Mdプ
ラスミドの場合には、例えばSau3A, Nde I
, Hind III, Acc I および/または
EcoR Iである)で処理した後に得られた制限断片
である。
【0040】2.5Mdプラスミドの複製開始点は、例
えば、約1.8kbp の Nde I/Sph I 
断片;約3.5kbp のSph I 断片の部分的E
coR V消化後に得られる約3.1kbp のEco
R I/Sph I 断片;約3.5kbp のSph
 I 断片;約1.2kbp の Nde I/Eco
R V断片;約2.5kbp のEcoR V断片;ま
たは約3.5kbp のSph I 断片の部分的Ec
oR V消化後に得られる約3.5kbp のEcoR
 V/Sph I 断片上に置かれる。約3.5kbp
 のSph I 断片および上述の他の断片は、pSC
12 中に含まれる。pSC12 の作製は実施例1.
2 において記載する。制限地図を図2に示す。
【0041】5.2Mdプラスミドの複製開始点は、例
えば、約1.0kbp の Nde I/Hind I
II断片;約2.2kbp の Nde I/Acc 
I 断片;約2.7kbp の Nde I/EcoR
 I断片;約3.1kbp の Nde I/Sau 
3A断片;約2.0kbp のSau 3A/Hind
 III断片;約3.2kbp のSau 3A/Ac
c I 断片;約3.7kbp のSau 3A/Ec
oR I断片;または約4.1kbp のSau 3A
断片上に置かれる。Sau 3A切断末端を有する断片
は、5.2Mdプラスミド、pSC18 プラスミドま
たはそれらのプラスミドの適当な制限断片の部分的Sa
u 3A消化後に得ることができる。pSC18 の作
製を実施例1.3 において記載する。制限地図を図3
に示す。
【0042】同じ不和合性群のプラスミドは、同一細胞
中に安定して共存することができない。それらは関連す
る複製開始点を担持している。
【0043】組換えDNA分子は、例えば、リンカーお
よび/またはファージもしくはプラスミドのようなベク
ター由来の配列を含有し、そして所望により、マーカー
遺伝子、例えば耐性マーカー遺伝子、例えばエリスロマ
イシン、アンピシリンまたはテトラサイクリン耐性遺伝
子等を含有する。本発明の複製開始点を含んで成る組換
えDNA分子は、例えば、乳酸菌のためのベクタープラ
スミド、好ましくは少なくとも乳酸菌と大腸菌(E.c
oli)中で複製することができ、且つ本発明のラクト
コッカス由来の複製開始点が唯一の複製開始点であるシ
ャトルベクターである。好ましいシャトルベクターは、
pSC12, pSC12ΔP, pSC12ΔN, 
pSC12ΔNP, pSC18,pSC18ΔP ま
たは pSC18ΔN である。乳酸菌中での外来遺伝
子の発現に好ましいシャトルベクターは、pSC12H
IR, pSC12HIR−1またはpSC12HIR
Termである。好ましいシャトルベクターを実施例に
おいて記載する。
【0044】上記のe)のもとに包含するつもりである
少なくとも乳酸菌と大腸菌中で複製開始点として機能す
るDNA配列は、複製開始点の機能を保持している上記
で定義したDNA配列の逆位、挿入、欠失または点変異
体である。そのような変異体は、真の複製開始点に隣接
しているDNA配列中に変更されたヌクレオチド配列を
有し、例えば変更された制限部位のパターンをもたらす
かまたは欠失変異体、例えばプラスミド pSC12Δ
P, pSC12ΔN,pSC12ΔNPもしくは p
SC18ΔN(表1参照)のL.ラクチス挿入断片をも
たらす点変異を有する。上述の真の複製開始点は、複製
開始点として機能する最小のDNA断片であると解釈さ
れる。
【0045】本発明のハイブリッドベクターは、真菌ま
たは特に細菌のような宿主中でのクローニングに用いる
ことができる。それらは、遺伝子操作の技術において有
用な任意のベクター、例えばファージ、コスミドまたは
プラスミドから誘導することができる。それらは、例え
ば、λファージ、例えばNM989 もしくはEMBL
3;M13 ファージ、例えばM13mp18 もしく
はM13mp19;細菌プラスミド、例えばpBR32
2, pUC18 もしくはpUC19 または乳酸菌
のプラスミド;または酵母プラスミド、例えば酵母2μ
プラスミド;更には欠陥ファージもしくは欠陥プラスミ
ドの複製を可能にするヘルパーファージもしくはヘルパ
ープラスミドの存在下における欠陥ファージもしくは欠
陥プラスミドの誘導体である。
【0046】本発明のハイブリッドベクターは、a),
b),c)またはd)に含まれるDNA分子のヌクレオ
チド配列を含んで成る。それは特に、約3.5kbp 
のEcoR I/Sal I L.ラクチス挿入断片、
MSPシグナルペプチドをコードするそれの断片および
/またはMSP遺伝子のプロモーターを含んで成る。ハ
イブリッドベクター中に挿入される本発明のDNA分子
のタイプに依存して、該ベクターはハイブリッド発現調
節配列を含んで成ることができる。そのようなハイブリ
ッド発現調節配列は、一部分はa),b)またはc)に
含まれるDNA分子から成り、そして一部分はa),b
)またはc)に含まれるDNA分子とは異なるDNA分
子から成る。例えば、ハイブリッドベクターは、非−M
SPシグナルペプチドをコードするDNA配列と組合せ
たMSPプロモーター、MSPプロモーター以外の別の
ものと組合せたMSPシグナルペプチドをコードするD
NA断片を含んで成ることができる。その上、本発明の
ハイブリッドベクターは、所望により、転写ターミネー
ター領域、例えばE.コリの trp A転写ターミネ
ーターを含んで成ることがある。
【0047】本発明のシグナルペプチドをコードするD
NA配列、即ちプレ−MSPまたは関連遺伝子に由来す
るDNA配列を含んで成るハイブリッドベクターは、乳
酸菌、特にラクトコッカス種(Lactococcus
 spec.) 、特にL.ラクチス(L.lacti
s)もしくはL.クレモリス(L.cremoris)
、または別の細菌、例えばバシラス種(Bacillu
s spec.)、例えばB.スリンジェンシス(B.
thuringiensis) における分泌遺伝子産
物の生産に有用である。そのようなハイブリッドベクタ
ーは、所望の細菌中で機能するプロモーター、例えば乳
酸菌中での発現のためのMSPプロモーター、および所
望により所望の細菌中で機能する転写ターミネーター領
域を含んで成る。ターミネーターの使用は、ターミネー
ターをそれぞれの同種または異種構造遺伝子に作用可能
に連結させると、組換え遺伝子産物の収量を増加させる
ことができる。例えば、E.コリの trp Aターミ
ネーターを、乳酸菌中でMSPプロモーターとMSPシ
グナルペプチドをコードするDNA分子の調節下で発現
されるヒルジン遺伝子に作用可能に連結させると、デス
ルフェートヒルジンの生産が著しく増加する。
【0048】本発明のハイブリッドベクターは、所望の
宿主、例えば乳酸菌および/またはバシラス菌種(Ba
cillus spec.)および/または大腸菌(E
.coli)中で機能する複製開始点も含んで成る。
【0049】少なくとも乳酸菌中で機能する複製開始点
を有するDNA配列、例えばラクトコッカスのプラスミ
ドpSH71(GassonおよびAnderson,
1985)の1.7kbp Cla I 断片またはL
.ラクチスLL712 の2.5Mdプラスミドもしく
は5.2Mdプラスミドの複製開始点を含んで成る、上
記に定義したDNA断片のうちの1つである。
【0050】本発明のハイブリッドベクターは、選択可
能なマーカーを含んでもよい。マーカーの選択は、形質
転換、選択およびクローニングしようとする宿主に依存
する。マーカーの表現型の発現によって形質転換体の選
択を促進するようないずれのマーカー遺伝子でも使用す
ることができる。適当なマーカーは、特に、抗生物質、
例えばエリスロマイシン、テトラサイクリンもしくはア
ンピシリンに対する耐性を発現するもの、または栄養素
要求性変異体の場合には、宿主の障害を補完する遺伝子
、例えばラクトース代謝経路の遺伝子である。
【0051】本発明の好ましい態様は、MSPシグナル
ペプチドをコードするDNA配列に正しい読み枠におい
て作用可能に連結されておりそしてMSPプロモーター
または異種プロモーターの調節下で発現され得る、同種
または異種構造遺伝子、例えばMSPまたは特に下記に
定義する異種構造遺伝子、を含んで成る。
【0052】構造遺伝子は、ウイルス、原核生物細胞ま
たは真核生物細胞由来であることができ、そしてゲノム
DNAまたはmRNA経路を経て調製されたcDNAに
由来することができ、または化学的に合成することもで
きる。それらは、グリコシル化されたポリペプチドを含
む種々様々な有用なポリペプチド、特に高等真核生物、
特に哺乳類、例えば動物または特にヒト起源のポリペプ
チド、例えば栄養素の生産および化学における酵素反応
に用いることができる酵素、あるいはヒトもしくは動物
の病気の治療または予防に有用で且つ貴重であるポリペ
プチド、例えばホルモン、免疫調節活性、抗ウイルス性
および抗腫瘍性を有するポリペプチド、抗体、ウイルス
抗原、ワクチン、凝固因子、食料品等をコードしてもよ
い。
【0053】そのような異種構造遺伝子の例は、例えば
、ホルモン、例えばセクレチン、チモシン、レラキシン
、カルシトニン、黄体形成ホルモン、副甲状腺ホルモン
、副腎皮質刺激ホルモン、メラニン細胞刺激ホルモン、
β−リポトロピン、ウロガストロンまたはインスリン;
増殖因子、例えば表皮増殖因子、インスリン様増殖因子
(IGF) 、例えばIGF−I およびIGF−II
、マスト細胞増殖因子、神経成長因子、グリア由来神経
細胞増殖因子または形質転換増殖因子(TGF) 、例
えば TGFβ;成長ホルモン、例えばヒトまたはウシ
成長ホルモン;インターロイキン、例えばインターロイ
キン−1または−2;ヒトマクロファージ遊走阻止因子
(MIF);インターフェロン、例えばヒトα−インタ
ーフェロン、例えばインターフェロン−αA,αB,α
DもしくはαF、β−インターフェロン、γ−インター
フェロンまたはハイブリッドインターフェロン、例えば
αA−αD−もしくはαB−αD−ハイブリッドインタ
ーフェロン、特にハイブリッドインターフェロンBDB
B;プロテイナーゼ阻害剤、例えばα−抗トリプシン、
SLPI等;肝炎ウイルス抗原、例えばB型肝炎ウイル
ス表面もしくはコア抗原、またはA型肝炎ウイルス抗原
または非A非B型肝炎ウイルス抗原;プラスミノーゲン
活性化因子、例えば組織プラスミノーゲン活性化因子ま
たはウロキナーゼ;腫瘍壊死因子;ソマトスタチン;レ
ニン;β−エンドルフィン;免疫グロブリン、例えば免
疫グロブリンD,EもしくはGの軽鎖および/または重
鎖、またはヒト−マウスハイブリッド免疫グロブリン;
免疫グロブリン結合因子、例えばsCD23;カルシト
ニン、ヒトカルシトニン関連ペプチド;血液凝固因子、
例えば第IX因子または第VIIIc 因子;エリトロ
ポイエチン;エグリン、例えばエグリンC;ヒルジン、
デスルフェートヒルジン、例えばデスルフェートヒルジ
ン変種 HV1, HV2, HV3, Leu1,T
hr2 −HV1, Lys47 −HV2またはPA
;ヒトスーパーオキシドジスムターゼ;ウイルスチミジ
ンキナーゼ;β−ラクタマーゼ;グルコースイソメラー
ゼをコードするものである。好ましい遺伝子は、デスル
フェートヒルジン、例えば変種HV1 をコードする遺
伝子である。本発明のハイブリッドベクターにおいて、
本発明のプロモーターおよび/またはMSPシグナルペ
プチドをコードするDNA分子は、ポリペプチドの効率
的な発現を確保するためにポリペプチドコード領域に作
用可能に連結されている。
【0054】好ましいハイブリッドベクターは、pUC
RS, M13mp18RS, M13mp19H, 
pVAHIR, pVAHIR−1, pSC12HI
R, pSC12HIR−1および特にpSC12HI
RTermである。それらのハイブリッドベクターは実
施例において後述する。
【0055】本発明はまた、 a)プラスミドpUCRS の約3.5kbp のEc
oR I/Sal I L.ラクチス(L.lacti
s)挿入断片、もしくはそれの機能性断片であり;また
は b)前記挿入断片もしくはそれの機能性断片とハイブリ
ダイズするか、またはそのようなハイブリダイズするD
NA配列に天然に作用可能に連結しているプロモーター
領域を含んで成り;または c)a)またはb)の中に含まれそしてシグナルペプチ
ドをコードするDNA配列の縮重配列であり;またはd
)a),b)またはc)の中に含まれるDNA分子の誘
導体であり;そして/または e)(I)L.ラクチスLL712 の2.5Mdプラ
スミドまたは(II)L.ラクチスLL712 の5.
2Mdプラスミドまたは(III)L.ラクチスLL7
12 の2.5Mdプラスミドもしくは5.2Mdプラ
スミドと同じ不和合性群のプラスミドの複製開始点を含
んで成る、DNA分子それ自体に関する。それらのDN
A分子は、本発明のハイブリッドベクターの調製または
更なる類似のDNAもしくはmRNAのためのDNA遺
伝子ライブラリーもしくはmRNAのスクリーニングに
有用である。 DNA分子およびMSPの調製方法
【0056】本発明の更なる目的は、本発明のDNA分
子、即ちハイブリッドベクターまたは上記に定義したD
NA分子の調製方法であって、 A)そのようなハイブリッドベクターもしくはDNA分
子を含んで成る宿主を培養し、そして前記培養された宿
主からそのようなハイブリッドベクターもしくはDNA
分子を単離し、または B)試験管内合成によりそのようなハイブリッドベクタ
ーもしくはDNA分子を調製する、ことを含んで成る方
法を提供することである。
【0057】宿主の培養は常用の栄養培地中で行われる
。該培地は、形質転換体(即ち選択マーカーと一緒に所
望のDNA分子を含むような宿主)の非形質転換体(即
ち所望のDNA分子を欠いているような宿主)からの陰
性または陽性の選択を可能にする化学的化合物が補足さ
れているかまたは欠いている。
【0058】当業界で有用な任意の適当な形質転換可能
な宿主、例えば適当な細菌、例えばグラム陰性菌、例え
ばE.コリ(E.coli)、あるいはグラム陽性菌、
例えばバシラス菌種(Bacillus spec.)
または乳酸菌、例えばラクトバシラス菌種(Lacto
bacillusspec.) または特にラクトコッ
カス菌種(Lactococcus spec.) 、
例えばL.ラクチス(L.lactis)、L.ラクチ
スジアセチラクチス(L.lactis diacet
ylactis)もしくはL.クレモリス(L.cre
moris)を用いることができる。
【0059】細菌は常法により形質転換され、そして形
質転換体は常法、例えばテトラサイクリンに対するそれ
らの耐性により同定される。
【0060】特に記載されるハイブリッドベクターは、
適当なE.コリ(E.coli)宿主株、例えばTG1
, HB101, JM109, MH1株等、または
適当なバシラス(Bacillus)菌株、または適当
な乳酸菌、例えばラクトコッカス(Lactococc
us) 菌株、例えばL.ラクチス(L.lactis
)0230、L.ラクチスジアセチラクチス(L.la
ctis diacetylactis)、L.クレモ
リス(L.cremoris)等において増殖される。 当業界における常法により宿主が形質転換されそして単
離される。 増殖したプラスミドは、常法、例えばBirnboim
 &Doly(1979) により記載されたようにし
て、細菌から単離される。
【0061】本発明のDNA分子は、常法に従って試験
管内合成により調製することもできる。試験管内合成は
、特に小さい断片、例えばMSP遺伝子またはプロモー
ターもしくは特にシグナルペプチドをコードする関連遺
伝子のDNA配列の調製に適用できる。
【0062】本発明のDNA分子は、そのようなDNA
分子を含む乳酸菌から、特にそれのゲノムライブラリー
からまたはmRNAを経て得ることができる。
【0063】プラスミドpUCRS の約3.5kbp
 のEcoR I/Sal I L.ラクチス挿入断片
であるDNA分子の調製を下記に詳細に記載する。
【0064】出発物質として、常法に従って、例えばL
.ラクチス株、例えばLM0230,C2 またはLL
712 のゲノムDNAを制限酵素、例えばSau 3
AまたはMbo I で部分消化し、そして高分子量D
NA断片を適当なベクター、例えばE.コリのプラスミ
ドpUN121またはラムダファージ、例えばλEMB
L3中でクローニングすることにより調製された、ラク
トコッカス種(Lactococcus spec.)
 、例えばL.ラクチス(L.lactis)0230
のゲノムライブラリーを用いることができる。
【0065】MSPを生産する乳酸菌の他のいずれの株
もゲノムライブラリー源として用いることができ、同様
に他の適当なベクターも断片の受容体として用いること
ができる。
【0066】ゲノムライブラリーを本発明のDNA配列
について好結果にスクリーニングするために、そのよう
なDNA配列、例えばMSP構造遺伝子、とハイブリダ
イズするDNAプローブが必要である。これは、例えば
MSP遺伝子またはその部分の配列が本発明より以前に
既知であるならば、合成DNAプローブであることがで
きる。MSPタンパク質もMSP遺伝子配列またはその
部分も本発明より以前に知られていなかったので、MS
Pの精製、MSPのN末端配列の決定およびハイブリダ
イズ用DNAプローブの調製の課題を最初に解決した。
【0067】MSPは、ラクトコッカス種(Lacto
coccus spec.) 、例えばL.ラクチス(
L.lactis)の培養物の上清のTCA沈澱、沈澱
したタンパク質のSDS−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動およびクーマシーブリリアントブルーでのゲルの染
色後に評価すると、前記上清において最も豊富な遺伝子
産物である。
【0068】MSPの精製のために、それを含有する任
意の源、例えば乳酸菌、例えばラクトコッカス種(La
ctococcus spec.) 、例えばL.ラク
チス(L.lactis)の培養物の上清を用いること
ができる。MSPは、主要タンパク質バンドを含むゲル
片を切り取りそしてMSPを溶出させることにより、S
DS−ポリアクリルアミドゲルから精製することができ
る。
【0069】純粋なMSPを得るために更なる精製方法
、例えばトリクロロ酢酸を用いた酸沈澱、塩析、異なる
塩の形における再沈澱、透析、クロマトグラフィー、例
えばアフィニティークロマトグラフィー、イオン交換ク
ロマトグラフィー、ゲル浸透クロマトグラフィー、電気
泳動、例えばSDS−ポリアクリルアミドゲルを用いた
電気泳動、等電点電気泳動、電気溶出等、またはそれら
の任意の組合せを適用することができる。
【0070】本発明においては、トリクロロ酢酸を用い
てL.ラクチスLM0230の上清を沈澱させ、沈澱し
たタンパク質をSDS−ポリアクリルアミドゲル上で電
気泳動し、主要タンパク質バンドを有する領域を切り出
し、そしてMSPをゲルから電気溶出させることにより
、約56kDの見かけ分子量を有するMSPを純粋な形
で単離した。この方法は、別の見かけ分子量を有するM
SP関連タンパク質の単離にも適する。MSPのアミノ
酸配列は、配列決定により部分的に決定し、そしてDN
A配列から部分的に推定した。それは配列表の配列番号
1のもとに示されており、記載されたアミノ酸配列の2
8位から466 位までに相当する。
【0071】純粋なMSPタンパク質もまた本発明の主
題である。
【0072】MSPのN末端の配列決定を常法により実
施し、そして次のアミノ酸配列が判明した:X−X−A
sn−Ser−Asp−Ile−Ala−Lys−Gl
n−Asp−Ala−Thr−Ile−Ser−X−A
la−Gln−Ser−Ala−Lys−Ala−Gl
n−Ala−Gln−Ala−Gln−Val−Asp
 。 ”X” で示されている最初の2つのアミノ酸と15位
のアミノ酸は決定されなかった。
【0073】5位〜13位のアミノ酸の配列に基づいて
、次のようなオリゴヌクレオチド混合物を合成した:G
AN1ATN2GCIAAN3CAN3GAN1GCI
AC。このヌクレオチド配列中、N1はTまたはCであ
り;N2 はT,CまたはAであり;N3 はAまたは
Gである。Aはアデニン、Tはチミン、Cはシチジン、
GはグアノシンそしてIはイノシン塩基を有するヌクレ
オチドを表わす。このオリゴヌクレオチド混合物を常法
により放射能標識し、そしてラクトコッカス種(Lac
tococcus spec.) 特にL.ラクチス(
L.lactis)LM0230のゲノムライブラリー
をスクリーニングするのに使用した。
【0074】MSPアミノ酸配列をコードする配列を含
みそして少なくとも約14bpを有するDNAプローブ
は、関連MSP遺伝子またはその部分を含んで成る核酸
についてのスクリーニング(プレ−MSP をコードす
るmRNAについてのスクリーニングも含む)に用いる
ことができる。
【0075】スクリーニングのために、γ32P−AT
P とT4キナーゼを使って当業界で既知の方法により
、DNAプローブはそれらの5′末端において放射能標
識される。この標識DNAプローブとのハイブリダイゼ
ーションにより、遺伝子ライブラリーのフィルター複製
品上で、挿入物として本発明の核酸を所有している宿主
微生物またはファージが同定される。
【0076】使用するハイブリダイゼーション条件は常
用のものであり、例えば単純に異なる温度を採用するこ
とにより、より大きなまたはより小さな緊縮条件であっ
てもよい。
【0077】オリゴヌクレオチド混合物とハイブリダイ
ズするライブラリーのDNAクローンのハイブリダイズ
している部分を常法に従って部分的に配列決定した。決
定された配列は、ほとんど完全な機能性MSP遺伝子を
含む。この配列は配列表の配列番号1のもとに記載され
る。
【0078】3.5kbp EcoR I/Sal I
 L.ラクチス挿入断片は、EcoR IとSal I
 での消化、および常法に従った、例えばアガロースゲ
ル電気泳動を使った挿入断片の精製により、ゲノムライ
ブラリーの陽性クローンから単離することができる。常
法に従って断片を調製し、そして適当なベクター、例え
ばM13mp18 中に連結してM13mp18RS 
を生じさせるかまたはpUC18 中に連結してpUC
RS を生じさせることができる。
【0079】同様に、MSP配列を含んで成る別のL.
ラクチス挿入断片、例えば3.5kbp EcoR I
/Sal I 挿入断片のより大きな誘導体、変異体も
しくは断片;または3.5kbp EcoR I/Sa
l I 挿入断片とハイブリダイズするかまたはそのよ
うなハイブリダイズするDNA分子に天然に連結してい
るプロモーター領域を含んで成るDNA分子、を乳酸菌
のゲノムライブラリーから単離することができる。
【0080】a)〜c)に記載のDNA分子の断片は、
常法、例えば該挿入断片を適当なエキソ−またはエンド
ヌクレアーゼ、例えばエキソヌクレアーゼIII, B
al31もしくはS1または制限エンドヌクレアーゼ、
例えばSau 3A, Hind III等により消化
した後の断片の単離により、得ることができる。
【0081】上記a)〜c)のいずれかに含まれるDN
A分子の変異体、例えば逆位、欠失、挿入または点変異
体は、常法、例えば、変異原性オリゴヌクレオチドプラ
イマーを使った部位特異的突然変異誘発(Zoller
 およびSmith,1983;Botsteinおよ
びShortle,1985;またはNorrisら、
1983の概説文献を参照のこと) により、または適
当な制限酵素で切断することにより2つの制限部位間の
DNA断片を除去し、そして所望により希釈溶液中で該
DNAを再連結せしめることにより、生体内または試験
管内で調製することができる。
【0082】次に、複製開始点として機能するDNA配
列を含んで成る本発明の組換えDNA分子の調製を下記
に詳細に記載する。
【0083】常法に従って、例えばBirnboimお
よびDoly(1979)により記載された方法(実施
例において記載された変形を伴う)により、L.ラクチ
スLL712 からプラスミドを単離し、そして常法、
例えばクロマトグラフィー技術、例えばManiati
sら(1982)により記載されたようなアガロースゲ
ルクロマトグラフィーを使ってプラスミドを分離する。 2.5Mdプラスミドと5.2Mdプラスミドを単離し
、常法に従って断片化する。
【0084】こして得られた断片混合物を、常法に従っ
て、例えばManiatisら(1982)に記載のよ
うにして、適当なベクターと連結せしめ、そしてそれら
の連結混合物を用いて常法に従って適当な中間宿主株を
形質転換せしめる。
【0085】適当なベクターは、乳酸菌中での選択のた
めのマーカー遺伝子、例えば耐性マーカー遺伝子、例え
ばエリスロマイシン耐性遺伝子;および乳酸菌中では機
能しないがL.ラクチスプラスミドの断片のクローニン
グ用の中間宿主株として適当な細菌中では機能する複製
開始点を有する。適当なベクターは、乳酸菌中で機能す
るマーカー遺伝子と同一であってもよい中間宿主中での
選択のためのマーカー遺伝子も含んで成る。適当な中間
宿主は、例えば、E.コリ株、例えばE.コリTG1で
あり、そして適当なクローニングベクターはE.コリベ
クター、例えばエリスロマイシン耐性遺伝子を担持して
いるpUC18 誘導体、例えばpUC383であり、
それの作製は実施例において後述する。
【0086】L.ラクチスの2.5Mdまたは5.2M
dプラスミドの断片を含んで成るベクターにより形質転
換された中間宿主細胞は、所望により、使用する中間宿
主細胞およびベクターのタイプに依存する常法に従って
選択することができる。選択マーカーは、例えば、耐性
マーカー遺伝子またはスクリーニング可能なマーカー酵
素をコードする遺伝子、例えばE.コリlacZ遺伝子
の産物、β−ガラクトシダーゼをコードする遺伝子であ
ることができる。 ただし、この場合は宿主がゲノムlacZ遺伝子に欠損
のあるE.コリ株であることを前提とする。選択マーカ
ー遺伝子は、DNA断片の挿入により妨害され得る。マ
ーカーがlacZであるならば、lacZ遺伝子中に挿
入された断片を有するベクターを含有する宿主細胞は、
X−Gal を青色色素に変換することがもはや不可能
であり、そして結果として、IPTGによるlacZ遺
伝子の発現の誘導後のX−Gal 含有寒天プレート上
の陽性クローンは白色のままである。
【0087】L.ラクチスの2.5Mdまたは5.2M
dプラスミド由来の挿入断片を担持しているベクターを
、プラスミド不含のL.ラクチス株、例えばL.ラクチ
ス0230中で複製する能力についてテストする。この
ために、前記中間宿主からプラスミドを単離し、そして
常法に従って、例えばPowellら(1988)によ
り記載されたようにして、L.ラクチス0230細胞中
に形質転換せしめる。複製しているベクターは、複製開
始点として機能するL.ラクチス5.2Mdまたは2.
5Mdプラスミド由来のDNA挿入断片を含んで成る。 この機能を有するDNA分子を、複製しているベクター
から単離し、断片化し、変異せしめることができ、そし
てこれを用いて本発明の組換えDNA分子、例えば乳酸
菌中で複製するクローニングまたは発現ベクターを作製
することができる。L.ラクチス5.2Mdまたは2.
5Mdプラスミド由来の複製開始点は、乳酸菌以外の細
菌、例えばバシラス種(Bacillus spec.
)またはE.コリ(E.coli)中でも機能性である
。従って、そのようなDNA断片を含んで成るベクター
は、シャトルベクターとして使用することができる。
【0088】複製開始点を担持している2.5Mdまた
は5.2Mdプラスミドの断片は、L.ラクチスLL7
12 の全プラスミドプールの断片化により得られた断
片混合物から、上述の方法に従って同定および単離する
こともできる。複製開始点を有するクローン化された断
片のいずれが2.5Mdまたは5.2Mdプラスミドに
由来するものであるかは、クローン化された断片を、ア
ガロースゲル上で分離されたL.ラクチスLL712 
由来のプラスミドプールのプラスミドとハイブリダイズ
させることにより、またはクローン化された断片の制限
パターンと前記プールのプラスミドの制限パターンとの
比較により、決定することができる。
【0089】L.ラクチス2.5Mdもしくは5.2M
dプラスミドまたは2.5Mdもしくは5.2Mdプラ
スミドと同じ不和合性群のプラスミドの全DNA配列を
含んで成る本発明の組換えDNA分子は、例えば、各プ
ラスミドを適当な制限エンドヌクレアーゼで切断し、そ
してそれを例えば同種もしくは異種構造子、プロモータ
ー領域またはベクター配列を含んで成るDNA断片とま
たはリンカー断片等と連結せしめることにより、得るこ
とができる。適当な制限エンドヌクレアーゼは、各プラ
スミド中に唯一の認識および開裂部位を有するものであ
る。
【0090】2.5Mdまたは5.2Mdプラスミド由
来の複製開始点機能を有する配列を含んで成る組換えD
NA分子は、例えば、常法に従ったL.ラクチスLL7
12 のプラスミドプールの調製;例えばアガロースゲ
ル電気泳動において分子量を評価することによる2.5
Mdまたは5.2Mdプラスミドの同定;例えば適当な
制限酵素を用いた各プラスミドの断片化;複製開始点機
能を含んで成る断片、例えば上述した断片のうちの1つ
の調製;そのような断片またはそのような断片を含む混
合物と、複製開始点を含まないDNA分子、例えば複製
開始点を欠くクローニングベクターとの連結;および少
なくともL.ラクチスとE.コリ中で複製するDNA分
子についての選択、を含んで成る方法により得ることが
できる。
【0091】2.5Mdまたは5.2Mdプラスミドと
同じ不和合性群の複製開始点含有プラスミドは、それら
は同一細胞内においてそれぞれ2.5Mdまたは5.2
Mdプラスミドと一緒に維持できないため、同定するこ
とができる。
【0092】本発明は、構造遺伝子の発現用のハイブリ
ッドベクターの調製のための本発明のDNA分子または
組換えDNA分子の使用にも関する。そのような構造遺
伝子の例は上記に与えられている。ハイブリッドベクタ
ーは、常法に従って、酵素、例えば制限酵素、DNAポ
リメラーゼ、DNAリガーゼ等を使って調製することが
できる。
【0093】実施例4と5は、乳酸菌、特にL.ラクチ
ス、またはバシラス種(Bacillus spec.
)、特にB.スリンジェンシス(B.thuringi
ensis) 中での構造遺伝子の発現用のハイブリッ
ドベクターの調製を詳細に記載する。 形質転換宿主またはその調製方法
【0094】本発明は更に、本発明のハイブリッドベク
ターにより形質転換された細菌宿主にも関する。
【0095】本発明の形質転換された細菌宿主は、a)
〜e)において定義されたDNA分子を含んで成るハイ
ブリッドベクターのクローニング、増幅および/または
調製に適当である。それらのハイブリッドベクターは、
そのような宿主中で複製することができ、且つ増殖中の
細胞集団において選択的圧力下で失われない。使用でき
る宿主は、ハイブリッドベクター中に含まれる複製開始
点に依存する。ハイブリッドベクターがe)に記載の複
製開始点機能を有するDNA配列を含んで成る場合には
、適当な宿主は、例えば、同じ不和合性群の複製開始点
を有するプラスミドを含まないE.コリ(E.coli
)、バシラス種(Bacillus spec.)また
はラクトコッカス種(Lactococcus spe
c.) のいずれかの菌株である。
【0096】ハイブリッドベクターが適切な読み枠にお
いてMSPシグナルペプチドをコードするDNA配列と
融合された同種または異種構造遺伝子を含んで成る場合
、本発明の形質転換宿主は、分泌される同種または異種
タンパク質の生産に適当であるもの、例えばL.ラクチ
スの菌株である。
【0097】本発明の形質転換宿主の例は、 pUCR
S, pSC12, pSC12ΔP, pSC12Δ
N, pSC12ΔNP,pSC18,pSC18ΔN
, pSC18ΔP, pVAHIR, pVAHIR
−1, pSC12HIR,pSC12HIR−1もし
くはpSC12HIRTermにより形質転換されたE
.コリ株、例えばTG1, C600 もしくはHB1
01 、前記プラスミドのいずれかにより形質転換され
た、L.クレモリス(L.cremoris)もしくは
プラスミド不含L.ラクチス(L.lactis)、例
えばL.ラクチスLM0230、またはバシラス株、例
えばB.スリンジェンシス(B.thuringien
sis) である。好ましいのは、pUCRS により
形質転換されたE.コリ(E.coli)TG1 、 
pUCRS, pSC12HIRTerm, pSC1
2 またはpSC18 により形質転換されたL.ラク
チス(L.lactis)、および pVAHIR ま
たは pVAHIR−1 により形質転換されたB.ス
リンジェンシス(B.thuringiensis) 
である。
【0098】本発明は、そのような形質転換体の調製方
法であって、所望により選択マーカー遺伝子と一緒に、
本発明の組換えDNA分子、特に本発明のハイブリッド
ベクターを用いて形質転換条件下で宿主を処理し、そし
て形質添転換体を選択することを含んで成る方法にも関
する。 ポリペプチドの調製方法
【0099】本発明は更に、ポリペプチドの調製方法で
あって、同種または異種構造遺伝子を正しい読み枠にお
いてMSPシグナルペプチドをコードするDNA配列と
融合せしめ、そのような融合遺伝子を含んで成るハイブ
リッドベクターを用いて適当な宿主、例えばグラム陽性
菌宿主、例えばラクトコッカス宿主、例えばL.ラクチ
ス(L.lactis)LM0230、またはバシラス
種(Bacillus spec.)、例えばB.スリ
ンジェンシス(B.thuringiensis)を形
質転換せしめ、そして前記遺伝子によりコードされるポ
リペプチドを宿主細胞から分泌させることを特徴とする
方法にも関する。必要ならば、常法に従って上清からポ
リペプチドを単離する。本発明の好ましい態様によれば
、発現されるタンパク質を分解するようなプロテアーゼ
を培地中に分泌しない細菌宿主が使用される。
【0100】そのような本発明の好ましい態様は、例え
ばそのようなタンパク質をコードする遺伝子を含んで成
る本発明のハイブリッドベクター、例えばpSC12H
IR,pSC12HIR−1または特にpSC12HI
RTermにより形質転換されたL.ラクチスLM02
30細胞から分泌されるタンパク質、例えばデスルフェ
ートヒルジンの生産である。活性デスルフェートヒルジ
ンの濃縮物は、pSC12HIRまたはpSC12HI
R−1により形質転換されたL.ラクチスLM0230
細胞の安定期培養物の上清から得ることができる。pS
C12HIRTermにより形質転換されたL.ラクチ
スLM0230細胞の上清において、デスルフェートヒ
ルジンの収量が増加する。驚くべきことに、異種遺伝子
産物、例えばデスルフェートヒルジンのレベルは、安定
期培養物の長期インキュベーション、例えば一晩のイン
キュベーション後にも減少しない。このことは、上清に
おける異種遺伝子産物のタンパク質分解がないことを示
す。
【0101】本発明の別の態様によれば、例えば遠心ま
たは濾過により、対数期または安定期のいずれかにおい
て栄養培地から細胞を収得し、そして少量、例えばもと
の培養物容量の約1%〜20%の新鮮な栄養培地または
適当な緩衝液中に再懸濁する。再懸濁した細胞のインキ
ュベーションは、上清中に分泌される異種遺伝子産物の
収量の増加をもたらす。例えば、pSC12HIRによ
り形質転換されたL.ラクチスLM0230の培養物に
おいては、安定期培養物の細胞を遠心により収得し、約
1/10容の新鮮な栄養培地中に再懸濁し、そして約3
0℃において約30分間インキュベートすると、上清中
のデスルフェートヒルジンの収量の増加を獲得すること
ができる。
【0102】本発明の別の態様は、上記に記載の方法に
従って本発明のハイブリッドベクター、例えばpUCR
S により形質転換されたグラム陽性宿主細胞から分泌
されるMSPの生産である。本発明の更なる態様は、 
pVAHIR または pVAHIR−1 により形質
転換されたB.スリンジェンシス(B.thuring
iensis) 、好ましくはHD1cryB(DSM
 4574)株中でのデスルフェートヒルジンの生産で
ある。
【0103】 略語 dNTP      デオキシヌクレオチド三リン酸H
PLC      高性能液体クロマトグラフィーIP
TG      イソプロピル−β−D−チオガラクト
ピラノシド kbp       キロ塩基対 kD        キロダルトン LB        Luria ブロス栄養培地(G
ibco/BRL) Md        メガダルト
ン sCD23     可溶性CD23、即ち25k I
gE−結合因子SLPI      分泌ロイコプロテ
イナーゼ阻害剤
【0104】
【実施例】次の実施例は本発明を説明するためのもので
あるが、本発明の限定として解釈してはならない。 材料および方法 菌株
【0105】L.ラクチスLM0230は、L.ラクチ
スC2(Efstathiou,J.D.およびMcK
ay,L,L.,1977)のプラスミド不含誘導体で
ある。これは、Deutsche Sammlung 
von Mikroorganismen und Z
ellkulturenに寄託されている(後述)。
【0106】L.ラクチスC2(NCDO 2031)
 および後に2.5Mdと5.2Mdプラスミドの入手
源として働くL.ラクチスLL712 は、密接に関連
しているかまたは同一である(F.L.Davisら、
1981) 。前者は、例えばNational Co
llection of Diary Organis
ms,UK(NCDO2031)から得ることができ、
後者はDeutsche Sammlung von 
Mikroorganismen und Zellk
ulturenに寄託されている(後述)。
【0107】E.コリTG1は遺伝子型 K12, Δ
(lac−pro),supE,thi,hsdD5/
F’traD36,proA+ B + ,lacI 
q ,lacZ ΔM15 を有し、Amersham
から得ることができる。それはAmershamの「オ
リゴヌクレオチド指向試験管内突然変異誘発システム」
手引書に記載されている。 一般的方法 形質転換
【0108】E.コリは、Maniatisら(198
2)により記載された塩化カルシウム法に従って形質転
換される。ラクトコッカス株の形質転換は、BioRa
d社のGene Pulser(商標) 装置を使って
、そしてL.ラクチスLM0230についてのプロトコ
ルに従って、エレクトロポレーションにより行われる。 プラスミドの調製
【0109】BirnboimおよびDoly(197
9)の方法に従ってE.コリからプラスミドDNAを調
製する。
【0110】次のような変更を伴ってラクトコッカスか
らのプラスミドの単離にも同じ方法が使われる。 a)一晩培養物をM17−G 培地(Terzaghi
 およびSadine,1975)中で30℃にて増殖
させ、新鮮な培地中に1:10希釈し、そして更に2時
間増殖させる。 b)リゾチームとのインキュベーションをムタノリシン
(50mg/l)の存在下で37℃にて10〜20分間
行う。
【0111】L.ラクチスLL712 からのプラスミ
ドプールを同じ方法で調製し、そしてプラスミド画分を
CsCl−臭化エチジウム平衡遠心分離(Clewel
l およびHelinski,1969)により更に精
製する。精製したプラスミド画分は3つの小さいプラス
ミド(1.8Md,2.5Md,5.2Md;Gass
on,1983)に富み、一方2つの大きいプラスミド
(9Mdと33Md;Gasson,1983)はより
少量存在する。 1.  乳酸菌と大腸菌のためのシャトルベクターの作
製1.1  pUC838の作製
【0112】pVA838(ATCC 37160;M
acrinaら、1982) は、1.7kbp のA
vaI/Hind III制限断片上に構成的に発現さ
れるエリスロマイシン耐性遺伝子を担持しているラクト
コッカスプラスミドである。約10μgの pVA83
8 DNA をAva I とHind IIIで消化
する。このDNA断片の末端を4種のdNTPの存在下
でクレノウ酵素により平滑末端にする。アガロースゲル
上で断片を分離し、そして電気溶出により1.7kbp
 の Ava I/Hind III断片をゲルから回
収する。
【0113】Ruscheらにより提唱されたようにし
て、約 200ngの前記断片と 100ngのSma
 I 切断pUC18(Norrander ら) を
T4リガーゼの存在下で連結せしめ、そしてこの連結混
合物を用いてE.コリTG1を形質転換せしめる。 X−Gal,IPTGおよび 100mg/lのアンピ
シリンを含むLB寒天プレートから白色コロニーを取り
出す。それらのプラスミドDNAを単離・分析し、そし
てエリスロマイシン(100mg/l)を含むLB寒天
プレート上で増殖する能力により正しいクローンを同定
する。得られたプラスミドをpUC838と命名する。 pUC838の制限部位と特徴を図1に示す。 1.2 pSC12の作製
【0114】L.ラクチス(L. lactis)LL
712から単離したプール中のプラスミドを調製用アガ
ロースゲル上で分離する。下から二番目のDNAバンド
は、2.5Mdプラスミドのccc型に相当する。その
バンドを切り出し、プラスミドを電気溶出させる。この
プラスミドをSph I で消化し、そしてアガロース
ゲル電気泳動すると、2.5Mdプラスミド中に単一の
またはごく近位の数個のSph I 開裂部位があるこ
とを示す一本の3.5kbp 断片が現われる。
【0115】pUC838をユニークSph I 部位
で切断し、子ウシ腸ホスファターゼで処理する。ホスフ
ァターゼ処理したベクター約50ngと2.5Mdプラ
スミドの3.5kbp Sph I 断片150ng 
とをT4リガーゼにより連結せしめ、この連結混合物を
用いてコンピテントなE.コリTG1細胞を形質転換せ
しめる。形質転換混合物を1mlのLB中で37℃にて
90分間増殖させ、次いで 100mg/lのエリスロ
マイシンを含む 200mlのLBに移し、37℃で一
晩増殖させる。この培養物の細胞からプラスミドDNA
を調製し、約2μgを用いてL.ラクチスLM0230
を形質転換せしめる。形質転換されたL.ラクチスLM
0230細胞を、5mg/lのエリスロマイシンを含む
M−17G 寒天プレート上で30℃にて選択する。
【0116】形質転換されたL.ラクチスLM0230
細胞の幾つかのクローンからプラスミドDNAを単離し
、そして制限酵素分析にかける。調べた全ての形質転換
体が8.0kbp のプラスミドpSC12 を含んで
おり、それから3.5kbp のSph I 挿入断片
を回収することができる。pSC12 の物理的地図を
図2に示す。
【0117】pSC12 は、制限パターンに顕著な変
化を全く与えることなくL.ラクチスとE.コリとの間
で数回シャトルされる。 1.3 pSC18の作製
【0118】500ngアリコートのDNAを様々な量
の制限酵素と共にインキュベートすることにより、L.
ラクチスLL712 からのプラスミドプールDNAを
Sau3AIで部分的に制限消化する。部分的に切断さ
れたDNAを含む試料をアガロースゲル上で同定する。 このDNAを、ユニークBamH I部位で予め切断さ
れそして子ウシ腸ホスファターゼで処理されたpUC8
38ベクターに連結せしめる。
【0119】pSC12 について記載したのと同様に
して、E.コリTG1の形質転換、プラスミドの単離お
よび次なるL.ラクチスLM0230の形質転換を行う
。また、L.ラクチスLM0230形質転換体の幾つか
のクローンから単離されたプラスミドDNAにおいて制
限消化を行う。それらは8.8kbp のプラスミドp
SC18 を有する。L.ラクチスとE.コリとの間で
プラスミドを数回シャトリングしても制限パターンに全
く変化を与えず、このことは2つの細胞タイプにおける
該構成物の安定性を示している。pSC18 の物理的
地図を図3に示す。 2.  ラクトコッカスの複製開始点の同定2.1 p
SC12とpSC18 の欠失分析
【0120】ラクト
コッカス由来の複製開始点を担持しているプラスミドp
SC12 とpSC18 上の領域を、次のような欠失
分析により限定する。
【0121】プラスミドを対応する制限酵素で切断し、
そしてT4リガーゼにより再環化せしめることにより、
適当な制限部位の間のDNAを除去する。pSC12 
およびpSC18 における適当な制限酵素開裂部位の
位置をそれぞれ図2と図3および表1に示す。
【0122】それぞれプラスミド pSC12および 
pSC18のpUC18 部分の2つの PvuII部
位の間のDNAを除去し、こうしてcol E1由来の
複製開始点を除去することにより、 pSC12ΔP 
および pSC18ΔP を作製する。
【0123】pSC12ΔN と pSC18ΔN で
は、pSC12 または pSC18の小さい方のNd
e I 断片がそれぞれ除去されている。pSC12Δ
R は、 pSC12のラクトコッカスDNA中のEc
oRV 断片を欠く。pSC12ΔNPでは、pUC 
中の Pvu II 部位と pSC12のラクトコッ
カス部分のNde I 部位との間のDNAが除去され
ている。この場合、再連結前にベクターDNAをクレノ
ウ酵素で平滑にする。pSC18の更なる誘導体 pS
C18ΔH は、プラスミド中のHind III部位
間のDNAを欠く。
【0124】まず、エリスロマイシンに耐性であるE.
コリTG1形質転換体から変異プラスミドDNAを単離
する。次に、それらを用いてL.ラクチスLM0230
をエリスロマイシン耐性に形質転換させることができる
かどうかをテストする。そうすることができないという
ことは、ラクトコッカスの複製開始点が欠失により除去
されたかまたは破壊されたことを示すと推測される。エ
リスロマイシン耐性形質転換体が得られた時、プラスミ
ドを再び単離し、制限分析によりその構造的無傷を再確
認する。
【0125】2.5Mdと5.2Mdのプラスミドの両
方について、ストレプトコッカス中での複製に必要とさ
れる領域を同定する。ΔP−誘導体がE.コリ中で複製
できるという事実から、クローン化されたラクトコッカ
ス複製開始点がグラム陰性のE.コリ(E.coli)
中でも機能できるということは明らかである。それらの
実験結果を表1に示す。
【0126】
【表1】
【0127】1.  欠失は2つの制限部位間に及ぶ。  pSC12または pSC18における制限部位のお
よその位置は、位置(0)として定義されるプラスミド
のpUC838由来部分中のHind III部位から
の距離としてカッコ内に示されている。それらは、それ
ぞれ図2および図3に示される塩基位置に関係する。2
.  欠失断片のkbp におけるおよその長さ。 3.  測定せず。 2.2  ラクトコッカス複製開始点の起源
【0128
】複製開始点を担持しているDNA断片についての単離
プロトコルから明らかなように、 pSC12中の複製
開始点はL.ラクチスLL712 の2.5Mdプラス
ミドに由来する。制限酵素開裂パターンは、 pSC1
8中の複製開始点が5.2Mdプラスミドに由来するこ
とを示す。 2.3  別の乳酸菌ラクトコッカス中での pSC1
2および pSC18の複製
【0129】L.ラクチス(L.lactis)、L.
ラクチスジアセチラクチス(L.lactis dia
cetylactis)およびL.クレモリス(L.c
remoris)は、上記2つのプラスミドで好結果に
形質転換される。このプラスミドは、選択的圧力下で安
定して細胞集団と会合したままである。 3.  L.ラクチスLM0230の主要分泌産物(M
SP) をコードする遺伝子のクローニング 3.1  L.ラクチスLM0230の主要分泌タンパ
ク質(MSP) の単離
【0130】M−17G 中で30℃にて増殖させたL
.ラクチスLM0230の一晩培養物1.5リットルを
、Sorvall GS−3ローター中で4℃にて70
00rpm で20分間遠心する。上清を収集し、同容
量の氷冷10%トリクロロ酢酸を添加しそして室温で3
0分間インキュベートすることにより、タンパク質を沈
澱させる。Sorvall GS−3ローター中で4℃
にて8000rpm で30分間遠心することにより沈
澱を収得する。タンパク質ペレットを流し出し、3ml
のSDS−試料緩衝液(Laemmli,1970)中
に再溶解させる。少量の4NNaOH を添加すること
により試料を中和し、次いで4リットルの25mM T
ris−HCl(pH6.8)、0.02%SDSに対
して4時間透析する。回収した試料は約4mlの容量を
有する。容量を6mlに増やすために試料に3×濃SD
S−試料緩衝液を添加する。
【0131】BioRadからのProtean セル
を使って調製用8%SDS−ポリアクリルアミドゲル(
Laemmli,1970)上で2mlアリコートを泳
動することにより、タンパク質を分離する。ゲルから小
さいストリップを切りとり、クーマシーブリリアントブ
ルーで染色し、そして10%メタノールと10%酢酸を
含む水溶液中で脱色する。それらは、約56kDの見か
け分子量を有する主要タンパク質バンドを同定しそして
切り出すためのマーカーとして働く。このタンパク質を
ゲルから切り出す。
【0132】Biotrap 装置および20mM酢酸
アンモニウムと0.01%SDSを含む緩衝液を使って
 150Vで2時間電気溶出させることにより、MSP
タンパク質をゲルから回収する。2回交換する20mM
酢酸アンモニウム、0.005 %SDSに対して48
時間試料を透析する。透析したタンパク質の試料を8%
SDS−PAGE上で泳動させると、約56kDの見か
け分子量を有する一本の鋭いタンパク質バンドが観察さ
れる。 3.2  MSPのアミノ末端配列分析
【0133】M
SPタンパク質のアミノ末端配列分析は、気相シークエ
ネーター(Applied Biosystems I
nc.,Model 470A)と共に、開裂されたア
ミノ酸残基のフェニルチオヒダントイン誘導体のHPL
C定量を使って、常法に従って実施する。
【0134】得られた長さ28アミノ酸の配列は、X−
X−Asn−Ser−Asp−Ile−Ala−Lys
−Gln−Asp−Ala−Thr−Ile−Ser−
X−Ala−Gln−Ser−Ala−Lys−Ala
−Gln−Ala−Gln−Ala−Gln−Val−
Asp である。”X” で表わされている最初の2つ
のアミノ酸と15番目のアミノ酸は決定されなかった。 3.3  混合オリゴヌクレオチドプローブの合成
【0
135】MSPのN末端配列中の5〜13位のアミノ酸
に相当するアミノ酸配列Asp−Ile−Ala−Ly
s−Gln−Asp−Ala−Thr−Ile を基に
して、DNAライブラリーのスクリーニング用に混合オ
リゴヌクレオチドプローブを設計・作製する。プローブ
の複雑さを減らすために、遺伝暗号の縮重が4つの全て
のNTPを要求するであろう23−マー中の2つの位置
にイノシンを挿入する。オリゴヌクレオチド混合物のヌ
クレオチド配列はGAN1ATN2GCIAAN3CA
N3GAN1GCIACである。N1 はTまたはCで
あり;N2 はT,CまたはAであり;N3 はAまた
はGである。Aはアデニン、Tはチミン、Cはシチジン
、GはグアノシンそしてIはイノシン塩基を有するヌク
レオチドを表わす。 3.4  L.ラクチスLM0230のゲノムライブラ
リーの作製
【0136】プラスミドの単離に用いたプロ
トコルの変形により、L.ラクチスLM0230から染
色体DNAを単離する。即ち、リゾチームとムタノリシ
ンでの処理後、細胞を10mM Tris−HCl (
pH8) 、20mM EDTA 、0.5%SDS中
でプロテイナーゼK(100mg/l)と共に56℃に
て2時間インキュベートする。フェノール/クロロホル
ム(1容:1容)を用いてDNAを一回抽出し、次いで
CsCl密度勾配遠心分離により精製する。
【0137】染色体DNAをSau3AIで部分消化し
、そしてManiatisにより記載されたようにして
ショ糖勾配上でサイズ分別する。約10−20kbp 
の断片を集める。
【0138】λEMBL3 DNAをBamH IとE
coR Iで開裂せしめ、フェノール抽出とエタノール
沈澱により精製する。 次いでそれを塩化ヘキサミンコバルト(III) の存
在下で前記の10−20kbp 断片と連結せしめ、コ
ンカタマー(concatamer)の形成を助ける(
Rusche J.R.ら、1985) 。Strat
ageneからのGigapack Plus(商標)
 システムを使って、連結混合物を試験管内パッケージ
ングする。
【0139】E.コリQ359(Kahn J.ら、1
980) 上にライブラリーを塗布することにより組換
え体を選択する。全部で約600,000 の組換えフ
ァージが得られる。 3.5  MSPをコードするDNA配列についてのラ
イブラリーのスクリーニング
【0140】約15,000の組換えλEMBL3 プ
ラークをペトリ皿(直径15cm)一枚あたりに塗布し
、そしてPlaqueScreen(商標)膜(NEN
)に移行させる。Maniatisら(1982)に記
載の標準手順に従って、T4キナーゼを使って r32
P ATP で標識された実施例3.3に記載の混合オ
リゴヌクレオチドプローブとのハイブリダイゼーション
により、フィルターをスクリーニングする。
【0141】陽性クローンを同定し、そして低いプラー
ク密度での2回目のスクリーニングにかける。
【0142】陽性ファージからDNAを調製し、制限酵
素で消化し、Maniatisに記載のサザン分析にか
ける。サザンブロットを混合オリゴヌクレオチドにより
探索する。それは、陽性ファージのL.ラクチス挿入断
片中の3.5kbp EcoR I/Sal I 断片
にハイブリダイズする。更なる探索は、3.5kbp 
EcoR I/Sal I 断片中の2.1kbp H
ind III断片がオリゴヌクレオチド混合物とハイ
ブリダイズすることを示した。
【0143】3.5kbp EcoR I/Sal I
 断片のEcoR I切断末端からの様々な制限部位の
およその距離を、各々の酵素および適当な酵素混合物で
の断片の消化後のアガロースゲル電気泳動により決定す
る。EcoR I切断末端は、Hind III部位か
ら約0.5kbp 離れて位置し、第二のHind I
II部位からは約2.6kbp 、そして第三のHin
d III部位からは約3.15kbp 離れて位置す
る。 3.6 pUCRSの作製
【0144】陽性ファージからのDNAをEcoR I
とSal Iで消化する。0.6%アガロースゲル上で
断片を分離し、3.5kbp のEcoR I/Sal
 I 断片を切り出し、そして電気溶出により単離する
。3倍モル過剰のこの断片を、EcoR IとSal 
I で切断されそしてアルカリホスファターゼ処理され
たpUC19 に連結せしめる。
【0145】この連結混合物を用いてE.コリTG1を
形質転換せしめ、 100mg/lのアンピシリンを含
むプレート上で形質転換体を選択する。形質転換体から
プラスミドDNAを調製し、制限分析を行って正しい構
成物を同定し、これをpUCRS と命名する。
【0146】pUCRS で形質転換されたE.コリT
G1は、Deutsche Sammlung von
 Mikroorganismen und Zell
kulturen(DSM) に寄託されている。 3.7  主要分泌産物(MSP) 遺伝子の配列決定
【0147】配列決定は、USBCからのSequen
ase(商標) を使ってチェーンターミネーション法
(Sanger F.ら、1977) により行う。
【0148】実施例3.6に記載のようにして調製した
3.5kbpEcoR I/Sal I 断片をM13
mp18 中にサブクローニングする。生じたプラスミ
ドをM13mp18RS と命名する。 3.5kbp EcoR I/Sal I 断片の2.
1kbp Hind III断片をM13mp19 中
にサブクローニングし、生じたプラスミドをM13mp
19Hと命名する。DNAをエキソヌクレアーゼIII
 とS1(Henikoff,1984;Yanisc
h−Perron ら、1985) で消化することに
より、M13mp18RS 中の挿入断片のSal I
 末端から1組の単一方向の欠失を生じさせる。欠失は
挿入断片中の約2kbp に及ぶ。万能mp18プライ
マーからのそれらの欠失の配列決定は、一本の鎖につい
ての配列情報を提供した。この配列に基づいて一組の合
成オリゴヌクレオチドを合成し、そしてもう一本の鎖を
配列決定するためのプライマーとして用いる。同じ方法
を用いてM13mp19Hから作られたexo III
−S1欠失体を配列決定することにより、追加の配列情
報を得る。3.5kbp EcoR I/Sal I 
断片の1920bp断片のDNA配列を配列表の配列番
号1のもとに記載する。それはMSPプロモーター領域
の一部分、MSPシグナルペプチドをコードするDNA
配列および成熟MSPの構造遺伝子を含んで成る。
【0149】長さ約2kbp のDNA配列の分析は、
461 個のアミノ酸残基を有するタンパク質をコード
する単一の転写解読枠(ORF) の存在を示した。推
定アミノ酸配列と単離されたMSPのN末端の配列決定
から得られたデータとの比較は、27アミノ酸により先
導される434 アミノ酸を有する成熟形のタンパク質
を同定した。先導アミノ酸により形成されるペプチドは
、典型的なシグナルペプチドの構造を有する。荷電アミ
ノ酸はN末端に見つかり、配列の残部は主に疎水性アミ
ノ酸から成る。開裂部位周辺のアミノ酸組成は、他のシ
グナルペプチドから推論される規則(Von Heij
ne,1983) に従う。 4.  ラクトコッカス・ラクチス(Lactococ
cus lactis)中での組換えデスルフェートヒ
ルジンの生産4.1  デスルフェートヒルジン分泌プ
ラスミドの作製
【0150】プラスミドM13mp19
Hは、シグナルペプチドを含むMSPのN末端半分をコ
ードする2.1kbp のHind III断片と約1
.5kbp の上流DNAを含有する。このプラスミド
を、シグナルペプチドのCOOH末端の129bp 下
流のユニークScaI 部位で開裂せしめる。プラスミ
ドpML310(ヨーロッパ特許出願EP−A−168
 342に発表されている) からデスルフェートヒル
ジンの遺伝情報をコードしている平滑末端化された21
1bp のDNA断片を単離し、そしてM13mp19
Hの開裂Sca I 部位に挿入する。シグナルペプチ
ドの最後のアミノ酸(Ala) のコドンとデスルフェ
ートヒルジンの最初のアミノ酸(Val) のコドンと
を分離している過剰のDNAを除去することにより、M
SPシグナルペプチドをコードするDNA配列とデスル
フェートヒルジン構造遺伝子との間のフレーム融合を造
成する。 これは、Amershamからの系を使ったオリゴヌク
レオチド指向試験管内突然変異誘発により達成される。 29bpオリゴヌクレオチドは、シグナルペプチドの最
後の14bpとヒルジン遺伝子の最初の15bpを含ん
で成る。生じた融合配列を配列表の配列番号2のもとに
記載する。
【0151】融合部を有するHind III断片を切
り出し、 pSC12のユニークHind III中に
挿入する。両方の配向の挿入断片を回収する。得られた
プラスミドをそれぞれpSC12HIRおよびpSC1
2HIR−1と命名する。
【0152】E.コリ(Pharmacia) の t
rp A転写ターミネーターをデスルフェートヒルジン
遺伝子の約125bp 下流にあるpSC12HIRの
ユニークHpa I 部位に挿入することにより、別の
プラスミド(pSC12HIRTerm)を作製する。 4.2  L.ラクチスによるデスルフェートヒルジン
の分泌
【0153】デスルフェートヒルジン融合プラス
ミドをL.ラクチスLM0230中に形質転換せしめる
。2%のグルコースが補足されたM−17G培地中でエ
リスロマイシン(5mg/l)の存在下において30℃
にて形質転換体を増殖させる。培養物が安定期に達した
時、1.5mlの試料をEppendorf(商標)試
験管中で遠心分離する。培養上清を取り出し、−70℃
にて凍結させる。次いで更に一晩培養物を増殖させた後
、第二の試料を取り、遠心し、上清を取り、同様に凍結
させる。バイオアッセイを用いて分泌されたデスルフェ
ートヒルジンの生産を測定する。
【0154】バイオアッセイは、収集した上清中のデス
ルフェートヒルジンのトロンビン阻害活性を測定する。 トロンビン阻害アッセイであるバイオアッセイの詳細な
プロトコルを下記に示す。
【0155】あらゆる試料および試薬の希釈液を作製す
るのに使う緩衝液は、1.0M NaClおよび0.0
1%ウシ血清アルブミンを含む0.2M Tris−H
Cl、pH7.5である。トロンビンはヒト血漿からの
ものであり(Protogen AG, Laufel
fingen、商品番号 80−13−1102)、色
素産生トロンビン基質はChromozyme TH(
Boehringer,Mannheim 、商品番号
206849) である。 Chromozyme T
Hから放出されるp−ニトロアニリンをDynatec
h MR600マイクロプレートリーダーで測定する。 全てのアッセイはマイクロタイタープレート(Nunc
,MicroWell plate)中で行う。各ウエ
ルに、50μlの緩衝液、未知の濃度のトロンビン阻害
活性、即ちデスルフェートヒルジンを有する50μlの
上清、および25μlのトロンビン溶液を入れる。15
0 μlの基質溶液(330μg/ml)を添加するこ
とにより反応を開始し、そして37℃にて2時間プレー
トをインキュベートする。未阻害の対照ウエルにおいて
は、A405nm =0.8±0.2を与えるようにト
ロンビン濃度を調整する。基質とトロンビン溶液は共に
−20℃で凍結保存し、使用直前に解凍する。既知の濃
度のr Tyr63 デスルフェートヒルジン(40,
 20, 10,5, 2.5 および1.25ng/
ml)を用いた標準曲線を使って、OD−測定値を活性
デスルフェートヒルジンの濃度に変換する。
【0156】pSC12HIR またはpSC12HI
R−1のいずれかにより形質転換されたL.ラクチスL
M0230の細胞の安定期培養物の上清において、同じ
レベルのデスルフェートヒルジン活性が測定される。p
SC12HIRTermにより形質転換されたL.ラク
チスLM0230細胞の安定期培養物の上清においては
、デスルフェートヒルジン活性のレベルが約50%増加
する。対照として pSC12により形質転換された細
胞の上清は、全くデスルフェートヒルジン活性を有さな
い。
【0157】安定期培養物の約16時間の長いインキュ
ベーション後でもデスルフェートヒルジンのレベルは増
加しなかった。それらの結果は、L.ラクチスLM02
30の上清中のタンパク質分解がないことを示す。
【0158】1つの実験において、まず遠心により細胞
を収得し、次いで1/10容の新鮮培地中に再懸濁し、
そして30分の発現期間の間30℃にてインキュベート
する。 バイオアッセイは、上述の実験におけるよりも約6倍高
いレベルのデスルフェートヒルジン活性を測定する。よ
り精巧な形態では、発現期間の間の細胞の濃度が上清中
の分泌産物の濃度を増加させる方法である。 5.  バシラス・スリンジェンシス(Bacillu
s thuringiensis)中での組換えデスル
フェートヒルジンの生産5.1  プラスミド pVA
HIR の作製
【0159】プラスミド pVA838
(Macrina ら、1982) をHind II
Iで消化し、エリスロマイシン耐性遺伝子を有する5.
0kbp 断片およびグラム陽性複製開始点を0.5%
アガロースゲルから電気溶出により単離する。同じ方法
でpSC12HIRからデスルフェートヒルジン遺伝子
を含むHind III断片を単離する。
【0160】2つの断片をT4−リガーゼの存在下で連
結せしめ、その連結混合物を直接用いてエレクトロポレ
ーションによりL.ラクチスLM0230を形質転換せ
しめる。 エリスロマイシン耐性形質転換体を選択し、それらから
プラスミドDNAを調製する。
【0161】それらのプラスミドの制限分析を行い、正
しい構成物を同定する。両方の配向のHind III
デスルフェート発現カセットが得られ、バシラス・スリ
ンジェンシス(Bacillus thuringie
nsis)中でのデスルフェートヒルジンの生産に用い
ることができる。それらのプラスミドを pVAHIR
 および pVAHIR−1 と命名する。 5.2  B.スリンジェンシスによるデスルフェート
ヒルジンの分泌
【0162】エレクトロポレーション(W.Schur
ter ら、1989) を使って pVAHIR に
よりB.スリンジェンシス(B.thuringien
sis) 株HD1 cryB(DSM 4574)を
形質転換せしめる。
【0163】27℃または30℃において20μg/m
lのエリスロマイシンを含むLBプレート上で形質転換
体を選択する。L.ラクチスに使用したものと同じ方法
により、個々の形質転換体からプラスミドDNAを調製
する。制限分析は、単離したプラスミドの構造が pV
AHIR と同一であることを再確認する。
【0164】pVAHIR または pVA838(対
照として) を含有する形質転換体を、20mg/lの
エリスロマイシンを含むLB中で27℃にて一晩増殖さ
せる。培養物を新鮮な培地中に希釈し、30℃にて更に
増殖させる。培養物を遠心し、そして希釈の7時間後デ
スルフェートヒルジン活性について上清をアッセイする
【0165】pVAHIR で形質転換された細胞の上
清中にはデスルフェートヒルジンが検出され、一方 p
VA838 で形質転換された対照では全く測定されな
い。 寄託した微生物
【0166】ブタペスト条約に従って、下記の微生物を
Deutsche Sammlung von Mik
roorganismen und Zellkult
uren(DSM),Mascheroder Weg
 1b,D−3300 Braunschweigに寄
託した。
【0167】         微生物              
  寄託番号            寄託日E.co
li K12 TG1/pUCRS         
  DSM5803          1990年2
月16日Lactococcus lactis LL
712       DSM5804        
  1990年2月16日Lactococcus l
actis LM0230      DSM5804
          1990年2月16日
【0168
】 参考文献 Bates,E.E.M ら(1989)Applie
d and Environmental Micro
biology  55,2095 。Bernton
,W.D., およびDavis,R.W.(1977
),Science 196 180。Birnboi
m,H.C. およびDoly,J.(1979)Nu
cleic Acids Res.,7,1513 。 Botstein,D. およびShortle,D.
(1985)Science 229,1193。Ch
assy,B.M.(1987)FEMS Micro
biol.Rev.46,297。Clewell,D
.およびHelinski,D.R.(1969)Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA,62,1
159 。Davies,F.L.,Underwoo
d,H.M.およびGasson,J.M.(1981
)J.of Applied Bacteriolog
y, 51,325。De Vos,W.M.(198
7)FEMS Microbiol.Rev.46,2
81。Efstathiou,J.D. およびMcK
ay,L.L.(1977)J.Bacteriol.
, 130,257 。Gasson,J.M.(19
83)J.Bacteriol.,154,1 。Ga
sson,J.M. およびAnderson P.H
.(1985)FEMS Microbiol.Let
t.,30,193。 Henikoff,S.(1984)Gene,28,
351。Jos,M.(1985)Applied a
nd Environmental Microbio
logy  50,540。Karn,J.,Bren
ner,S.,Barnett,L.,およびCesa
reni,G.(1980)Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,77,5172 。Laemm
li,U.K.(1970)Nature, 227,
680 。Macrina,F.L.ら,Geneti
c Engineering of Microorg
anisms for Chemicals,Plen
um Press,New York,(1982) 
。Maniatis,T.,Fritsch,E.F.
およびSambrook,J.(1982)Molec
ular cloning,a Laboratory
 Manual.Cold Spring Harbo
r Laboratory,New York 。No
rrander,J.ら(1983)Gene, 26
,101。Norris,K. ら(1983)Nuc
l.Acids Res. 11,5103 。Pow
ellら(1988)Applied and Env
ironmental Microbiology  
54,6。Oto,R.ら(1982)Applied
 and Environmental Microb
iology  43,1272 。Rusche,J
.R. およびHowards−Flanders,P
.(1985)Nucleic Acids Res.
, 13,1997 。Sanger,F.Milke
n,S.,Coulson,A.R.(1977)Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA,74,5
463 。Schurter,W.,Geiser,M
. およびMathe,D.(1989)Mol.Ge
n.Genet. 218,177。Terzaghi
,B.K. およびSadine,N.E.(1975
)Applied Microbiology,29,
807。Von Heijne,G.(1983)Eu
r.J.Biochem., 133,17 。Yan
isch−Perron,C.,Vieira,J. 
およびMessing,J.(1985)Gene, 
33,103。Zoller,M.J. およびSmi
th,M.(1983)Methods Enzymo
l.100,468 。
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:1920 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 起  源 生物名:ラクトコッカス・ラクチス(Lactococ
cus lactis)  株  名:LM0230 直接の起源 クローン名:プラスミドpUCRS(DSM 5805
) 配列の特徴 特徴を表す記号: promoter 存在位置: 1
..410  特徴を決定した方法:E 特徴を表す記号: sig peptide存在位置:
 411..491  特徴を決定した方法:E 特徴を表す記号: mat peptide存在位置:
 492..1793 特徴を決定した方法:E 他の情報:L.ラクチスの主要分泌産物(MSP)遺伝
子配  列      TTTAGGTATT TACGGAATTG C
GACCTTATT GTTCCCACTT     
      40  ATTGCTCTTT TTGT
ATATAA TATACAAATA ACTATAT
TTA           80  CTAATCG
CTG GACAAGGCTT TTTACAACAA
 TTATTATTGT          120 
 GACCGCTTTT GAAGTTTTTA GT
GCAATCAT TATGACAGCT      
    160  TTTGGATTTG CCCAA
CTTCA GTTTATCAAA TTTGTTGT
TT          200  ACCAGTTA
GC GCCTACACTT TTGCTCAATA 
TTATCTTAGC          240  
TGTAGCCTTA CAATTCCCTT TAG
AAATCTT TTACAGATTA       
   280  AAGAAAAGTC ATGTAA
GATA CAATTAGAAA GTGTTTTGT
A          320  ATCATAAAG
A AATATTAAGG TGGGGTAGGA A
TAGTATAAT          360  A
TGTTTATTC AACCGAACTT AATG
GGAGGA AAAATTAAAA        
  400  AAGAACAGTT ATG AAA
 AAA AAG ATT ATC TCA GCT 
          434            
 Met Lys Lys Lys Ile Ile 
Ser Ala               1  
             5  ATT TTA A
TG TCT ACA GTG ATA CTT TC
T GCT GCA          467  I
le Leu Met Ser Thr Val Il
e Leu Ser Ala Ala        
10                  15   
GCC CCG TTG TCA GGT GTT T
AC GCT GAC ACA AAC       
   500  Ala Pro Leu Ser G
ly Val Tyr Ala Asp Thr As
n    20                  
25                  30   
TCA GAT ATT GCT AAA CAA G
AT GCG ACA ATT TCA       
   533  Ser Asp Ile Ala L
ys Gln Asp Ala Thr Ile Se
r                    35  
                40   AGC 
GCG CAA TCT GCT AAA GCA C
AA GCA CAA GCA          5
66  Ser Ala Gln Ser Ala L
ys Ala Gln Ala Gln Ala   
             45          
        50   CAA GTT GAT 
AGC TTG CAA TCA AAA GTT G
AC AGC          599  Gln 
Val Asp Ser Leu Gln Ser L
ys Val Asp Ser           
 55                  60  
 TTA CAA CAA AAG CAA ACA 
AGT ACT AAA GCA CAA      
    632  Leu Gln Gln Lys 
Gln Thr Ser Thr Lys Ala G
ln        65             
     70   ATC GCT AAA ATC
 GAA AGC GAA CGT AAA GCA 
CTT          665  Ile Ala
 Lys Ile Glu Ser Glu Arg 
Lys Ala Leu    75        
          80             
     85   AAT GCT CAA ATT
 GCT ACT TTG AAC GAA AGT 
ATC          698  Asn Ala
 Gln Ile Ala Thr Leu Asn 
Glu Ser Ile              
      90                 
100   AAA GAA CGT ACA AAG
 ACA TTG GAA GCT CAA GCA 
         731  Lys Glu Arg
 Thr Lys Thr Leu Glu Ala 
Gln Ala               105
                 110   CG
T AGT GCT CAA GTT AAC AGC
 TCA GCA ACA AAT         
 764  Arg Ser Ala Gln Val
 Asn Ser Ser Ala Thr Asn 
          115            
      120  TAT ATG GAT GC
T GTT GTT AAT TCA AAA TCT
 TTG          797  Tyr Me
t Asp Ala Val Val Asn Ser
 Lys Ser Leu       125   
              130        
                         
  ACA GAT GTT ATT CAA AAA
 GTA ACA GCT ATT GCT     
     830      Thr Asp Val
 Ile Gln Lys Val Thr Ala 
Ile Ala                  
 135                 140 
                145      
             ACT GTT TCT 
AGT GCC AAC AAA CAA ATG T
TG GAA          863      
Thr Val Ser Ser Ala Asn L
ys Gln Met Leu Glu       
                         
   150                 15
5                       C
AA CAA GAA AAA GAG CAA AA
A GAG CTT AGC CAA        
  896  Gln Gln Glu Lys Gl
u Gln Lys Glu Leu Ser Gln
                         
      160                
 165                     
      AAG TCA GAA ACT GTT
 AAA AAG AAC TAC AAC CAG 
         929      Lys Ser
 Glu Thr Val Lys Lys Asn 
Tyr Asn Gln              
             170         
        175              
                 TTC GTT 
TCT CTT TCA CAA AGT TTG G
AT TCT CAA          962  
    Phe Val Ser Leu Ser G
ln Ser Leu Asp Ser Gln   
                    180  
               185       
                         
   GCT CAA GAA TTG ACT TC
A CAA CAA GCT GAA CTC    
      995      Ala Gln Gl
u Leu Thr Ser Gln Gln Ala
 Glu Leu                 
  190                 195
                 200     
              AAA GTT GCG
 ACT TTG AAC TAT CAA GCA 
ACA ATT         1028     
 Lys Val Ala Thr Leu Asn 
Tyr Gln Ala Thr Ile      
                         
    205                 2
10                       
GCA ACT GCG CAA GAT AAA A
AA CAA GCT TTA TTA       
  1061      Ala Thr Ala G
ln Asp Lys Lys Gln Ala Le
u Leu                    
           215           
      210                
           GAT GAA AAA GC
A GCT GCA GAA AAA GCA GCT
 CAA         1094      As
p Glu Lys Ala Ala Ala Glu
 Lys Ala Ala Gln         
                  225    
             230         
                      GAA
 GCA GCT AAA AAA CAA GCG 
GCT TAT GAA GCT         1
127      Glu Ala Ala Lys 
Lys Gln Ala Ala Tyr Glu A
la                       
235                 240  
                         
        CAA CAA AAA GAA G
CA GCA CAA GCA CAA GCA GC
T         1160      Gln G
ln Lys Glu Ala Ala Gln Al
a Gln Ala Ala            
       245               
  250                 255
                   TCA AC
A GCA GCA ACT GCT AAA GCT
 GTA GAA GCA         1193
  Ser Thr Ala Ala Thr Ala
 Lys Ala Val Glu Ala     
              260        
         265   GCA ACT TC
A TCA GCT TCT GCT TCA TCT
 AGT CAA         1226    
Ala Thr Ser Ser Ala Ser A
la Ser Ser Ser Gln       
                  270    
                 275     
                    GCT C
CA CAA GTA AGT ACA AGC AC
T GAT AAT ACA         125
9    Ala Pro Gln Val Ser 
Thr Ser Thr Asp Asn Thr  
                       28
0                 285    
                         
ACA TCA AAT GCT AGT GCC T
CA AAC AGT TCT AAT       
  1292    Thr Ser Asn Ala
 Ser Ala Ser Asn Ser Ser 
Asn                     2
90                 295   
                         
     AGT TCA TCA AAC TCA 
AGT TCA AGT TCT AGC AGT  
       1325    Ser Ser Se
r Asn Ser Ser Ser Ser Ser
 Ser Ser                 
300                 305  
               310       
          TCA TCA AGC TCA
 AGC TCA AGC TCA AGT AAT 
TCT         1358    Ser S
er Ser Ser Ser Ser Ser Se
r Ser Asn Ser            
                     315 
                320      
               AAT GCT GG
T GGG AAT ACA AAT TCA GGC
 ACT AGT         1391    
Asn Ala Gly Gly Asn Thr A
sn Ser Gly Thr Ser       
                      325
                 330     
                    ACT G
GA AAT ACT GGA GGA ACA AC
T ACT GGT GGT         142
4    Thr Gly Asn Thr Gly 
Gly Thr Thr Thr Gly Gly  
                       33
5                 340    
                         
AGC GGT ATA AAT AGT TCA C
CA ATT GGA AAT CCT       
  1457    Ser Gly Ile Asn
 Ser Ser Pro Ile Gly Asn 
Pro                     3
45                 350   
                         
     TAT GCT GTT GGT GGA 
TGT ACT GAC TAT GTA TGG  
       1490  Tyr Ala Val 
Gly Gly Cys Thr Asp Tyr V
al Trp                 35
5                 360    
             365         
        CAA TAC TTT GCT G
CA CAA GGA ATT TAT ATC AG
A         1523    Gln Tyr
 Phe Ala Ala Gln Gly Ile 
Tyr Ile Arg              
                   370   
              375        
             AAT ATC ATG 
CCT GGT AAT GGT GGA CAA T
GG GCT         1556    As
n Ile Met Pro Gly Asn Gly
 Gly Gln Trp Ala         
                    380  
               385       
                  TCT AAT
 GGA CCT GCC CAA GGC GTG 
CTC CAT GTT         1589 
   Ser Asn Gly Pro Ala Gl
n Gly Val Leu His Val    
                     390 
                395      
                       GT
A GGA GCT GCT CCT GGT GTT
 ATC GCA TCA AGC         
1622    Val Gly Ala Ala P
ro Gly Val Ile Ala Ser Se
r                     400
                 405     
                         
   TTC TCA GCT GAT TTT GT
T GGA TAT GCA AAC TCA    
     1655    Phe Ser Ala 
Asp Phe Val Gly Tyr Ala A
sn Ser                 41
0                 415    
             420         
        CCT TAC GGT CAC G
TA GCT ATT GTA AAA TCA GT
T         1688    Pro Tyr
 Gly His Val Ala Ile Val 
Lys Ser Val              
                   425   
              430        
             AAT TCA GAT 
GGT ACA ATT ACT ATC AAA G
AA GGC         1721    As
n Ser Asp Gly Thr Ile Thr
 Ile Lys Glu Gly         
                    435  
               440       
                  GGA TAT
 GGT ACA ACT TGG TGG GGA 
CAT GAA CGT         1754 
   Gly Tyr Gly Thr Thr Tr
p Trp Gly His Glu Arg    
                     445 
                450      
                       AC
T GTA AGT GCG TCT GGT GTT
 ACT TTC TTG ATG         
1787  Thr Val Ser Ala Ser
 Gly Val Thr Phr Leu Met 
                    455  
               460       
                         
 CCA AAC TAG AAAAAAGTCT T
AATAAATAA AAAATAGTGG     
   1826    Pro Asn       
                         
                     465 
                         
                         
      TTTGATAGTG GGGAATAA
TT TTCCTTCTGT CAAATCATTT 
        1866    TTTATTATT
G TGGTATAATA ATAAGGAAAA A
TGATAAGGG         1906   
 GATAGATACA AATG         
                         
   1920  配列番号:2 配列の長さ:279  配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖 配列の種類:他の核酸  組換えDNA起  源 生物名:ラクトコッカス・ラクチス(Lactococ
cus lactis)  株  名:LM0230 生物名:ヒルド・メディシナリス(Hirudo me
dicinalis) 直接の起源 クローン名:プラスミドpUCRS( DSM 580
5)、プラスミドpML310 (ヨーロッパ特許出願EP−A−168 342参照)
 配列の特徴 特徴を表す記号: sig peptide存在位置:
 1..81 特徴を決定した方法:E 特徴を表す記号:CDS 存在位置: 82..279 特徴を決定した方法:E 他の情報:細菌中での分泌ヒルジンの生産のためのMS
PシグナルペプチドをコードするL.ラクチスLM02
30DNA とヒルジン構造遺伝子との融合   配列                          
                         
            ATG AAA AAA A
AG ATT ATC TCA GCT ATT TT
A ATG TCT       36    Met
 Lys Lys Lys Ile Ile Ser 
Ala Ile Leu Met Ser      
               −25       
          −20            
                 ACA GTG 
ATA CTT TCT GCT GCA GCC C
CG TTG TCA GGT       72  
  Thr Val Ile Leu Ser Ala
 Ala Ala Pro Leu Ser Gly 
            −15          
       −10             −5
                      GTT
 TAC GCT GTT GTT TAC ACC 
GAC TGC ACC GAA TCT      
108    Val Tyr Ala Val Va
l Tyr Thr Asp Cys Thr Glu
 Ser                     
      1               5  
                         
  GGT CAG AAC CTG TGC CTG
 TGC GAA GGT TCT AAC GTT 
     144    Gly Gln Asn L
eu Cys Leu Cys Glu Gly Se
r Asn Val             10 
                  15     
             20          
       TGC GGT CAG GGT AA
C AAA TGC ATC CTG GGT TCT
 GAC      180    Cys Gly 
Gln Gly Asn Lys Cys Ile L
eu Gly Ser Asp           
               25        
          30             
            GGT GAA AAA A
AC CAG TGC GTT ACC GGC GA
A GGT ACC      216    Gly
 Glu Lys Asn Gln Cys Val 
Thr Gly Glu Gly Thr      
            35           
       40                
  45             CCG AAA 
CCG CAG TCT CAC AAC GAC G
GT GAC TTC GAA      252  
Pro Lys Pro Gln Ser His A
sn Asp Gly Asp Phe Glu   
                         
  50                  55 
                    GAA A
TC CCG GAA GAA TAC CTG CA
G TAG                  27
9    Glu Ile Pro Glu Gln 
Tyr Leu Gln              
                        6
0                  65    
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスミドpUC838の物理的地図を示した
図である。地図位置はおよそであり、kbp で与えら
れている。 pUC18 部分は地図位置0から2.7までに及び、
そしてエリスロマイシン耐性遺伝子を担持している p
VA838 部分は地図位置2.7から4.4までであ
る。丸括弧内に示された制限部位は、組換え分子の調製
中に破壊された。略語の意味は次の通りである: am
pr =アンピシリン耐性遺伝子; eryr =エリ
スロマイシン耐性遺伝子; oripuc =pUC1
8 由来の複製開始点。
【図2】プラスミド pSC12の物理的地図を示した
図である。地図位置はおよそであり、kbp で与えら
れている。  pUC18 DNAは地図位置0から2.7までであ
る。 pVA838 の1.7kbp エリスロマイシ
ン耐性担持断片は、位置2.7から4.4までに及ぶ。 L.ラクチス(L.lactis)2.5Mdプラスミ
ド由来の挿入断片は、位置4.4から8.0/0までに
及ぶ。丸括弧内に示された制限部位は、組換え分子の調
製中に破壊された。略語の意味は次の通りである:PL
 1=EcoR Iから(Sma I) 部位までのp
UC ポリリンカー領域;PL 2=(Sma I) 
からSph I 部位までのpUC ポリリンカー領域
;amp r =アンピシリン耐性遺伝子; eryr
 =エリスロマイシン耐性遺伝子; oripuc =
pUC 由来の複製開始点;ori11 =欠失分析か
ら導かれたラクトコッカス2.5Mdプラスミド由来の
複製開始点。
【図3】プラスミド pSC18の物理的地図を示した
図である。地図位置はおよそであり、kbp で与えら
れている。  pUC18 DNAは地図位置0から2.7までであ
る。 pVA838 の1.7kbp エリスロマイシ
ン耐性担持断片は、位置2.7から4.4までに及ぶ。 L.ラクチス(L.lactis)5.2Mdプラスミ
ド由来の挿入断片は、位置4.4から8.5/0までに
及ぶ。丸括弧内に示された制限部位は、組換え分子の調
製中に破壊された。略語の意味は次の通りである:PL
 1=EcoR Iから(Sma I) 部位までのp
UC ポリリンカー領域;PL 2=(BamHI) 
からHind III部位までのpUC ポリリンカー
領域;ampr =アンピシリン耐性遺伝子; ery
r =エリスロマイシン耐性遺伝子; oripuc 
=pUC 由来の複製開始点;ori12 =欠失分析
から導かれたラクトコッカス5.2Mdプラスミド由来
の複製開始点。

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ハイブリッドベクターであって、a)
    プラスミドpUCRS の約3.5kbp のEcoR
     I/Sal I L.ラクチス(L.lactis)
    挿入断片、もしくはそれの機能性断片;または b)前記挿入断片もしくはそれの機能性断片とハイブリ
    ダイズするか、またはそのようなハイブリダイズするD
    NA配列に天然に作用可能に連結しているプロモーター
    領域を含んで成るDNA配列;または c)a)またはb)の中に含まれそしてシグナルペプチ
    ドをコードするDNA配列の縮重配列;またはd)a)
    ,b)またはc)の中に含まれるDNA分子の誘導体;
    および/または e)(I)L.ラクチスLL712 の2.5Mdプラ
    スミドまたは(II)L.ラクチスLL712 の5.
    2Mdプラスミドまたは(III)L.ラクチスLL7
    12 の2.5Mdプラスミドもしくは5.2Mdプラ
    スミドと同じ不和合性群のプラスミドの複製開始点、を
    含んで成るハイブリッドベクター。
  2. 【請求項2】  プラスミドpUCRS の約3.5k
    bp のEcoR I/Sal I L.ラクチス挿入
    断片またはそれの機能性断片を含んで成る、請求項1に
    記載のハイブリッドベクター。
  3. 【請求項3】  前記機能性断片がプロモーター、シグ
    ナルおよび/または構造機能を保持している、請求項1
    に記載のハイブリッドベクター。
  4. 【請求項4】  前記機能性断片がMSPプロモーター
    機能を保持している、請求項3に記載のハイブリッドベ
    クター。
  5. 【請求項5】  プロモーター機能を保持している機能
    性断片が、プレ−MSP配列の出発コドンからMSP遺
    伝子の約−1500位の塩基までに及ぶ、請求項4に記
    載のハイブリッドベクター。
  6. 【請求項6】  プロモーター機能を保持している機能
    性断片が、プレ−MSP配列の出発コドンからMSP遺
    伝子の約−100 〜−1000位の塩基までに及ぶ、
    請求項5に記載のハイブリッドベクター。
  7. 【請求項7】  前記機能性断片がMSPシグナル配列
    の機能を保持している、請求項3に記載のハイブリッド
    ベクター。
  8. 【請求項8】  MSPシグナル機能を保持している機
    能性断片が長さ27アミノ酸のMSPシグナル配列をコ
    ードする、請求項7に記載のハイブリッドベクター。
  9. 【請求項9】  MSPシグナル機能を保持している機
    能性断片が、配列番号1を有するDNA配列の約 41
    1位の塩基から約 491位の塩基までに及ぶ、請求項
    7に記載のハイブリッドベクター。
  10. 【請求項10】  前記機能性断片がMSPプロモータ
    ー機能とMSPシグナル配列の機能を保持している、請
    求項3に記載のハイブリッドベクター。
  11. 【請求項11】  MSPプロモーター機能とMSPシ
    グナル配列の機能の両方を保持している機能性断片が、
    プラスミドpUCRS の約3.5kbp のEcoR
     I/Sal I L.ラクチス挿入断片のEcoR 
    I切断末端と配列番号1を有するDNA配列の1位に相
    当する塩基の上流の前記挿入断片中に存在する最初のH
    ind III制限部位との間の任意の塩基から配列番
    号1を有するDNA配列の 491位に相当する塩基付
    近までに及ぶ断片の群から選択される、請求項10に記
    載のハイブリッドベクター。
  12. 【請求項12】  前記機能性断片がMSP構造遺伝子
    の機能を保持している、請求項3に記載のハイブリッド
    ベクター。
  13. 【請求項13】  MSP構造遺伝子の機能を保持して
    いる機能性断片が、配列番号1を有するDNA配列の約
     492位の塩基から約1793位の塩基までに及ぶ、
    請求項12に記載のハイブリッドベクター。
  14. 【請求項14】  プラスミドpUCRS の約3.5
    kbp のEcoR I/Sal I L.ラクチス挿
    入断片もしくはそれの機能性断片とハイブリダイズする
    か、またはそのようなハイブリダイズするDNA配列に
    天然に作用可能に連結しているプロモーター領域を含む
    DNA配列を含んで成る、請求項1に記載のハイブリッ
    ドベクター。
  15. 【請求項15】  MSP遺伝子に関連する遺伝子もし
    くはそれの機能性断片またはMSP遺伝子に関連する遺
    伝子のプロモーター領域をコードするDNA配列を含ん
    で成る、請求項14に記載のハイブリッドベクター。
  16. 【請求項16】  MSPのシグナルペプチドまたは関
    連するペプチドをコードし且つ請求項1a)または1b
    )に記載のDNA配列に対する遺伝暗号の意味に関して
    縮重しているDNA配列を含んで成る、請求項1に記載
    のハイブリッドベクター。
  17. 【請求項17】  請求項1a),1b)または1c)
    に記載のDNA分子の誘導体を含んで成る、請求項1に
    記載のハイブリッドベクター。
  18. 【請求項18】  (I)L.ラクチスLL712 の
    2.5Mdプラスミドまたは(II)L.ラクチスLL
    712 の5.2Mdプラスミドまたは(III)L.
    ラクチスLL712 の2.5Mdプラスミドもしくは
    5.2Mdプラスミドと同じ不和合性群のプラスミドの
    複製開始点を含んで成る、請求項1に記載のハイブリッ
    ドベクター。
  19. 【請求項19】  L.ラクチスLL712 の2.5
    Mdプラスミドの約1.8kbp のNde I /S
    ph I 断片上に置かれた複製開始点を含んで成る、
    請求項18に記載のハイブリッドベクター。
  20. 【請求項20】  L.ラクチスLL712 の5.2
    Mdプラスミドの約1.0kbp のNde I /H
    ind III断片上に置かれた複製開始点を含んで成
    る、請求項18に記載のハイブリッドベクター。
  21. 【請求項21】  pSC12, pSC12ΔP, 
    pSC12ΔN, pSC12ΔNP, pSC18,
     pSC18ΔP または pSC18ΔN, pSC
    12HIR, pSC12HIR−1, pSC12H
    IRTerm, pUCRS, M13mp18RS,
     M13mp19H, pVAHIR−1 およびpV
    AHIRから成るベクターの群から選択される、請求項
    1に記載のハイブリッドベクター。
  22. 【請求項22】  pSC12HIRTermである、
    請求項1に記載のハイブリッドベクター。
  23. 【請求項23】  MSPシグナルペプチドをコードす
    るDNA配列とMSPプロモーターまたは異種プロモー
    ターとに正しい読み枠において作用可能に連結している
    同種または異種構造遺伝子を含んで成る、請求項1に記
    載のハイブリッドベクター。
  24. 【請求項24】  DNA分子であって、a)プラスミ
    ドpUCRS の約3.5kbp のEcoR I/S
    al I L.ラクチス(L.lactis)挿入断片
    、もしくはそれの機能性断片であり;または b)前記挿入断片もしくはそれの機能性断片とハイブリ
    ダイズするか、またはそのようなハイブリダイズするD
    NA配列に天然に作用可能に連結しているプロモーター
    領域を含んで成り;または c)a)またはb)の中に含まれそしてシグナルペプチ
    ドをコードするDNA配列の縮重配列であり;またはd
    )a),b)またはc)の中に含まれるDNA分子の誘
    導体であり;そして/または e)(I)L.ラクチスLL712 の2.5Mdプラ
    スミドまたは(II)L.ラクチスLL712 の5.
    2Mdプラスミドまたは(III)L.ラクチスLL7
    12 の2.5Mdプラスミドもしくは5.2Mdプラ
    スミドと同じ不和合性群のプラスミドの複製開始点を含
    んで成る、DNA分子。
  25. 【請求項25】  請求項1に記載のハイブリッドベク
    ターまたは請求項24に記載のDNA分子の調製方法で
    あって、A)そのようなハイブリッドベクターもしくは
    DNA分子を含んで成る宿主を培養し、そして前記培養
    された宿主からそのようなハイブリッドベクターもしく
    はDNA分子を単離し、またはB)試験管内合成により
    そのようなハイブリッドベクターもしくはDNA分子を
    調製する、ことを含んで成る方法。
  26. 【請求項26】  請求項1に記載のハイブリッドベク
    ターにより形質転換された宿主。
  27. 【請求項27】  プラスミド pUCRS, pSC
    12, pSC12ΔP, pSC12ΔN, pSC
    12ΔNP, pSC18, pSC18ΔN, pS
    C18ΔP, pSC12HIR, pSC12HIR
    −1 またはpSC12HIRTermのいずれかによ
    り形質転換されたE.コリ(E.coli)TG1, 
    C600 および HB101株、並びにpUCRS,
     pSC12,pSC12ΔP, pSC12ΔN, 
    pSC12ΔNP, pSC18, pSC18ΔN,
     pSC18ΔP, pVAHIR, pVAHIR−
    1, pSC12HIR, pSC12HIR−1,ま
    たはpSC12HIRTermのいずれかにより形質転
    換されたL.クレモリス(L.cremoris)、プ
    ラスミド不含L.ラクチス(L.lactis)および
    バシラス菌株から成る形質転換宿主の群から選択される
    、請求項26に記載の形質転換された宿主。
  28. 【請求項28】  pUCRS により形質転換された
    E.コリ(E.coli)TG1 、pUCRS, p
    SC12HIRTerm, pSC12またはpSC1
    8 により形質転換されたL.ラクチス(L.lact
    is)、および pVAHIR−1 または pVAH
    IR により形質転換されたB.スリンジェンシス(B
    .thuringiensis) から成る形質転換宿
    主の群から選択される、請求項26に記載の形質転換さ
    れた宿主。
  29. 【請求項29】  請求項26に記載の形質転換された
    宿主の調製方法であって、(a)形質転換条件下におい
    て所望により選択マーカー遺伝子と一緒に請求項1のハ
    イブリッドベクターで宿主を処理し、そして(b)形質
    転換体を選択する段階を含んで成る方法。
  30. 【請求項30】  ポリペプチドの調製方法であって、
    (a)正しい読み枠において同種または異種構造遺伝子
    を、MSPシグナルペプチドをコードするDNA配列と
    融合せしめ、(b)(a)において調製した融合遺伝子
    を含んで成るハイブリッドベクターを用いて適当な宿主
    を形質転換せしめ、(c)前記融合遺伝子によりコード
    されるポリペプチドを宿主細胞から分泌せしめ、そして
    必要な時には(d)常法に従って上清からポリペプチド
    を単離する段階を含んで成る方法。
  31. 【請求項31】  ラクトコッカス種(Lactoco
    ccus spec.) およびバシラス種(Baci
    llus spec.)から成る宿主の群から選択され
    た宿主が使用される、請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】  発現されるタンパク質を分解するプ
    ロテアーゼを培地中に分泌しない細菌宿主が使用される
    、請求項30に記載の方法。
  33. 【請求項33】  デスルフェートヒルジンが生産され
    る、請求項30に記載の方法。
  34. 【請求項34】  pSC12HIR, pSC12H
    IR−1またはpSC12HIRTermにより形質転
    換されたL.ラクチスLM0230細胞が使用される、
    請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】  pSC12HIRTermにより形
    質転換されたL.ラクチスLM0230細胞が使用され
    る、請求項33に記載の方法。
  36. 【請求項36】   pVAHIR または pVAH
    IR−1 により形質転換されたB.スリンジェンシス
    (B.thuringiensis) 細胞が使用され
    る、請求項33に記載の方法。
  37. 【請求項37】  (a)培養の対数期または安定期の
    いずれかにおいて栄養培地から形質転換された細胞を収
    得し、(b)それらを少量の新鮮な栄養培地または適当
    な緩衝液中に再懸濁し、そして(c)上清から所望の生
    産物を単離する前にそれらを更にインキュベートするこ
    とを特徴とする、請求項30に記載の方法。
  38. 【請求項38】  形質転換された細胞をもとの培養物
    容量の約1%〜20%において再懸濁することを特徴と
    する、請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】  pSC12HIRにより形質転換さ
    れたL.ラクチス(L.lactis)LM0230細
    胞を約1/10容の新鮮な栄養培地中に再懸濁し、そし
    て約30℃において約30分間インキュベートすること
    を特徴とする、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】  MSPが生産される、請求項30に
    記載の方法。
  41. 【請求項41】  純粋な形態のMSP。
  42. 【請求項42】  純粋なMSPの生産方法であって、
    (a)L.ラクチス(L.lactis)LM0230
    の上清からトリクロロ酢酸によりタンパク質を沈澱させ
    、(b)沈澱したタンパク質をSDS−ポリアクリルア
    ミドゲル上で電気泳動し、(c)主要なタンパク質バン
    ドを有する領域を切り出し、そして(d)ゲルからMS
    Pを電気溶出させる段階を含んで成る方法。
JP3056889A 1990-03-22 1991-03-20 細菌ベクター Pending JPH04211384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB90064007 1990-03-22
GB909006400A GB9006400D0 (en) 1990-03-22 1990-03-22 Bacterial vectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211384A true JPH04211384A (ja) 1992-08-03

Family

ID=10673033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056889A Pending JPH04211384A (ja) 1990-03-22 1991-03-20 細菌ベクター

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5559007A (ja)
EP (1) EP0449770B1 (ja)
JP (1) JPH04211384A (ja)
KR (1) KR910016930A (ja)
AR (1) AR245504A1 (ja)
AT (1) ATE174055T1 (ja)
AU (1) AU643511B2 (ja)
BR (1) BR9101137A (ja)
CA (1) CA2038706A1 (ja)
DE (1) DE69130544T2 (ja)
DK (1) DK0449770T3 (ja)
ES (1) ES2125864T3 (ja)
FI (1) FI911367A (ja)
GB (1) GB9006400D0 (ja)
HU (1) HUT57263A (ja)
IE (1) IE910948A1 (ja)
MX (1) MX25027A (ja)
NO (1) NO911138L (ja)
NZ (1) NZ237506A (ja)
PT (1) PT97081B (ja)
TW (1) TW213488B (ja)
ZA (1) ZA912114B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067708A (ja) * 1995-10-20 2008-03-27 Actogenix Nv 生物学的に活性のあるポリペプチドのデリバリー

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286361A (en) * 1992-10-19 1994-02-15 Regents Of The University Of California Magnetically attached sputter targets
AU2149495A (en) * 1995-04-11 1996-10-30 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast- Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method for the construction of vectors for lactic acid bacte ria like lactobacillus such that the bacteria can efficientl y express, secrete and display proteins at the surface
NZ334521A (en) * 1996-09-06 2000-03-27 Bioteknologisk Inst A lactic acid bacterial regulatable expression system
EP1239032A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-11 Société des Produits Nestlé S.A. Lactic acid bacteria as agents for treating and preventing allergy
US7780961B2 (en) 2001-05-03 2010-08-24 Actogenix N.V. Self-containing Lactococcus strain
WO2004001020A2 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Methods and means to promote gut absorption
CA2506031A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Vib Vzw Self-containing lactobacillus strain comprising a thya mutation and therapeutic applications thereof
JP5410759B2 (ja) 2005-11-29 2014-02-05 アクトジェニックス・エヌブイ 抗原に対する粘膜寛容の誘導
KR101557509B1 (ko) 2007-01-12 2015-10-06 액토제닉스 엔.브이. 락토코커스 프로모터 및 그것의 용도
EP2774621B1 (en) 2007-01-25 2018-01-24 Intrexon Actobiotics NV Treatment of immune disease by mucosal delivery of antigens
JP5126879B2 (ja) * 2007-07-13 2013-01-23 独立行政法人海洋研究開発機構 新規dna断片およびそれを含む組換えベクター、それらによって形質転換された形質転換体、ならびにそれらの利用
EP2344626B1 (en) 2008-09-29 2017-03-29 Intrexon Actobiotics NV Reduced colonization of microbes at the mucosa
CN102414310B (zh) 2009-04-30 2015-05-06 阿克图杰尼斯公司 用于冷冻干燥乳酸菌的冷冻保护剂
EP2275527A1 (en) 2009-07-17 2011-01-19 ActoGeniX NV Animal component-free culture medium for bacterial fermentation
EP3192873A1 (en) 2009-09-29 2017-07-19 Intrexon Actobiotics NV Lactobacillus and streptococcus promoters and uses thereof
AU2011268146A1 (en) 2010-06-17 2013-01-10 Actogenix Nv Compositions and methods for treating inflammatory conditions
HUE039577T2 (hu) 2011-06-01 2019-01-28 Intrexon Actobiotics Nv Policisztronos expressziós rendszer baktériumokhoz
HUE038830T2 (hu) 2011-09-23 2018-11-28 Intrexon Actobiotics Nv Módosított gram-pozitív baktériumok és alkalmazásaik
CN103917639B (zh) 2011-09-23 2017-09-26 英特瑞克斯顿阿克图比奥帝克斯有限公司 经修饰的革兰氏阳性细菌及其用途
EP3402499B1 (en) 2016-01-14 2021-07-21 Intrexon Actobiotics NV Compositions and methods for the treatment of type 1 diabetes
WO2018174817A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Agency For Science, Technology And Research Protein expression construct and methods thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400687A (nl) 1984-03-02 1985-10-01 Unilever Nv Recombinant plasmiden; recombinant plasmiden bevattende bacterien; werkwijze voor het bereiden of vervaardigen van een zuivelproduct; werkwijze voor het bereiden van een eiwit.
ATE64956T1 (de) 1984-06-14 1991-07-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von thrombininhibitoren.
NL8503316A (nl) * 1985-11-29 1987-06-16 Stichting Nl I Zuivelonderzoek Werkwijze voor het bereiden van proteinen met behulp van gastheer-organismen, in het bijzonder melkzuurbacterien, welke recombinant dna-plasmiden met een hoge replicon-aktiviteit en een hoge promotor-aktiviteit voor het betreffende proteine-coderende gen bevatten, de van dergelijke recombinant dna-plasmiden voorziene gastheerorganismen, de recombinant dna-plasmiden zelve, de replicon-aktiviteit en promotor-aktiviteit coderende dna-fragmenten, alsmede de verkregen proteinen.
EP0316677A3 (en) 1987-11-13 1990-04-25 Miles Inc. Method for cloning in lactic acid bacteria
NL9000753A (nl) * 1990-03-30 1991-10-16 Nl Zuivelonderzoek Inst Dna-fragment, ten minste coderend voor een deel van het extracellulaire eiwit met een schijnbaar molecuulgewicht van 60 kda van lactococcus lactis stammen zoals de lactococcus lactis ssp. lactis stam mg1363, combinaties hiervan met voor homologe of heterologe eiwitten coderende dna-sequenties alsmede de hiermee verkregen homologe en heterologe eiwitten.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067708A (ja) * 1995-10-20 2008-03-27 Actogenix Nv 生物学的に活性のあるポリペプチドのデリバリー

Also Published As

Publication number Publication date
FI911367A0 (fi) 1991-03-20
TW213488B (ja) 1993-09-21
AU643511B2 (en) 1993-11-18
PT97081B (pt) 1998-07-31
NZ237506A (en) 1992-12-23
NO911138L (no) 1991-09-23
US5559007A (en) 1996-09-24
ATE174055T1 (de) 1998-12-15
AU7355891A (en) 1991-10-03
HUT57263A (en) 1991-11-28
ES2125864T3 (es) 1999-03-16
DK0449770T3 (da) 1999-06-23
HU910958D0 (en) 1991-10-28
BR9101137A (pt) 1991-11-05
EP0449770B1 (en) 1998-12-02
FI911367A (fi) 1991-09-23
EP0449770A3 (en) 1992-07-01
DE69130544T2 (de) 1999-04-29
EP0449770A2 (en) 1991-10-02
CA2038706A1 (en) 1991-09-23
DE69130544D1 (de) 1999-01-14
KR910016930A (ko) 1991-11-05
PT97081A (pt) 1991-11-29
NO911138D0 (no) 1991-03-21
IE910948A1 (en) 1991-09-25
GB9006400D0 (en) 1990-05-23
ZA912114B (en) 1992-01-29
AR245504A1 (es) 1994-01-31
MX25027A (es) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211384A (ja) 細菌ベクター
US6117651A (en) Expression vectors
US6808896B2 (en) Method for stable chromosomal multi-copy integration of genes
US4977247A (en) Immobilized protein G variants and the use thereof
Hofer et al. The superinfection exclusion gene (sieA) of bacteriophage P22: identification and overexpression of the gene and localization of the gene product
JPH0829091B2 (ja) ハイブリッドpma配列の製造方法及び該方法に使用するベクター
US4956296A (en) Cloned streptococcal genes encoding protein G and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein G
Ishino et al. Nucleotide sequence of the lig gene and primary structure of DNA ligase of Escherichia coli
WO1992018631A1 (en) Methods and nucleic acid sequences for the expression of the cellulose synthase operon
US4954618A (en) Cloned streptococcal genes encoding protein G and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein G
WO1996032486A1 (en) Method for the construction of vectors for lactic acid bacteria like lactobacillus such that the bacteria can efficiently express, secrete and display proteins at the surface
US5529908A (en) Lactococcus promoters and signal sequences for heterologous gene expression in bacteria
JPH1084978A (ja) 改良されたリボフラビン生産
US5082773A (en) Cloned streptococcal genes encoding protein G and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein G
US5312901A (en) Cloned streptococcal genes encoding protein G and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein G
WO1987005025A1 (en) Cloned streptococcal genes encoding protein g and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein g
JP3154720B2 (ja) 誘導性発現ベクター
US5939317A (en) Use of a Sec-dependent secretion system for secreting proteins that are usually secreted by a Sec-independent secretion system, bacteria containing it and their use
US4783415A (en) Gene coding for signal peptides and utilization thereof
JP2551746B2 (ja) 改良プラスミドベクタ−およびその利用
JPH0797993B2 (ja) ポリペプチドの製造方法
US5229492A (en) Cloned streptococcal genes encoding protein G and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein G
van der Vossen et al. Characterization of transcription initiation and termination signals of the proteinase genes of Lactococcus lactis Wg2 and enhancement of proteolysis in L. lactis
US5721137A (en) Plasmid vector and its use for the production of heterologous proteins
EP1194562A1 (en) The lactose operon of lactobacillus delbrueckii and its use for controlling gene transcription and/or expression in bacterial cells