JPH04211071A - 多環式化合物 - Google Patents

多環式化合物

Info

Publication number
JPH04211071A
JPH04211071A JP3031305A JP3130591A JPH04211071A JP H04211071 A JPH04211071 A JP H04211071A JP 3031305 A JP3031305 A JP 3031305A JP 3130591 A JP3130591 A JP 3130591A JP H04211071 A JPH04211071 A JP H04211071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
acid
formula
agent
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3031305A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sawanishi
澤西 啓之
Yasuo Ito
伊藤 安夫
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Ecchu
越中 栄一
Nobuo Ogawa
小川 信男
Koji Morikawa
宏二 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH04211071A publication Critical patent/JPH04211071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • C07D223/20Dibenz [b, e] azepines; Hydrogenated dibenz [b, e] azepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D267/16Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D267/20[b, f]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D281/16[b, f]-condensed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、抗ヒスタミン剤、抗ア
レルギー剤、催眠・鎮静剤、精神神経用剤、鎮痛剤、鎮
吐剤、胃腸管運動光進剤、抗不整脈剤あるいは降圧剤と
して有用な一般式(I) A−(CH2)  C0OR’        (I)
(式中、Aは次の一般式
【化3] (式中、Xは水素原子もしくはハロゲン原子を表し、Y
はメチレン基、酸素原子もしくは硫黄原子を表す。)で
示される基、又は次の式 【4】 で示される基を表し、R1は水素原子又は低級アルキル
基を表し、nは0から5の整数を表す。)で示される多
環式化合物及びその薬理学的に許容しうる塩に関するも
のである。 [0002]
【従来の技術】本発明化合物と類似母核を有する医薬品
としては、例えば、次式(II)
【化5】 で示されるアモキサピン〔抗うつ剤、メルクインデック
ス(The Merck Index)、11版、60
9〕、次式(III)
【化6】 で示されるクロチアピン〔精神分裂病治療剤、メルクイ
ンデックス(The Merck Index)、11
版、2410)、次式(IV)
【化7】 で示されるペルラピン〔催眠・鎮静剤、メルクインデッ
クス(The Merck Index)、11版、7
131)及び次式()
【8】 で示されるミアンセリン〔抗うつ剤、メルクインデック
ス(The Merck Index)、11版、60
97〕等が知られている。
【0003】しかしながら、本発明に係わる側鎖にカル
ボキシアルキル基あるいはアルコキシカルボニルアルキ
ル基を有する化合物は、これまで全く知られていない。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】上記式(II)〜(V
)で示されるこれら医薬品の主な欠点は、それらが有す
る種々の薬理作用のために、副作用として、しばしば、
振戦、幻覚、せん妄2頭重、倦怠感2頭痛、眩量等の精
神神経系症状あるいはロ渇、排尿困難、視調節障害等の
抗コリン作用に基づく症状を引き起こすことである。 [0005]本発明の目的は、これら薬剤が有する種々
の薬理作用を分離し、選択性に優れた副作用の少ない薬
剤を提供することにある。 [0006]
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の事
情を鑑み鋭意研究した結果、本発明に係わる新規な多環
式化合物が副作用の少ない選択性に優れた抗ヒスタミン
剤、抗アレルギー剤、催眠・鎮静剤、精神神経用剤、鎮
痛剤、鎮吐剤、胃腸管運動元進剤、抗不整脈剤あるいは
降圧剤として有用であることを見い出し、本発明を完成
させた。 [0007]即ち、本発明は前記一般式(I)で示され
る新規な多環式化合物及びその薬理学的に許容しうる塩
に関するものである。 [0008]本発明の前記一般式(I)中、R1で示さ
れる低級アルキル基としては、メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル基等が
、また、Xで示されるハロゲン原子としては、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。 [0009]本発明の好ましい化合物としては、以下の
様な化合物が挙げられる。 4−(2−クロロジベンズ(b、  D  EL 4)
オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンカルボン
酸エチル 4−(2−クロロジベンズ(b、  f:]  (1,
4)オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンプロ
ピオン酸エチル 4−(2−クロロジベンズ(b、  f〕[t、 41
)オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酢酸エ
チル4−(2−クロロジベンズ(b、  f)  C1
,4:]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジン
酪酸エチル4−(2−クロロジベンズ(b、  f〕[
:t、 4:]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペ
ラジン吉草酸エチル4−(2−クロロジベンズ(b、 
 f)  CL 4:]]オキサゼピンー11−イル−
1−ピペラジンカプロン酸エチル 4−(2−クロロジベンズ(b、  D  [:L 4
]オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酢酸4
−(2−クロロジベンズ[b、  D  〔l、 4)
オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンプロピオ
ン酸4−(2−クロロジベンズ(b、  D  EL 
4:]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジン酪
酸4−(2−クロロジベンズ(b、  f:]  〔l
、 4:]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジ
ン吉草酸4−(2−クロロジベンズ(b、  D  (
L 4:]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジ
ンカプロン酸4−(2−クロロジベンゾ(b、  D 
 〔l、 4)チアゼピン−11−イル)−1−ピペラ
ジンカルボン酸エチル4−(2−クロロジベンゾ[:b
、  f)  [:1.4)チアゼピン−11−イル)
−1−ピペラジンプロピオン酸エチル 4−(2−クロロジベンゾ(b、  f)  〔l、 
4)チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酢酸エ
チル4−(2−クロロジベンゾ[:b、  f:]  
[:CL4)チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジ
ン酪酸エチル4−(2−クロロジベンゾ〔b、  f)
  〔l、 4)チアゼピン−11−イル)−1−ピペ
ラジン吉草酸エチル4−(2−クロロジベンゾ〔b、 
 f:]  [:CL4:]]チアゼピンー11−イル
−1−ピペラジンカプロン酸エチル4−(2−クロロジ
ベンゾ(b、  f)  〔l、 4)チアゼピン−1
1−イル)−1−ピペラジン酢酸4−(2−クロロジベ
ンゾ〔b、f〕〔1,4〕チアゼピン−11−イル)−
1−ピペラジンプロピオン酸4−(2−クロロジベンゾ
[:b、  f)  [:1.4]チアゼピン−11−
イル)−1−ピペラジン酪酸4−(2−クロロジベンゾ
〔b、  f)  〔l、 4)チアゼピン−11−イ
ル)−1−ピペラジン吉草酸4−(2−クロロジベンゾ
[:b、  f)  〔l、 4)チアゼピン−11−
イル)−1−ピペラジンカプロン酸4−(11H−ジベ
ンズ[:b、  e〕アゼピン−6−イル)−1−ピペ
ラジンカルボン酸エチル4−(IIH−ジベンズ(b、
  e〕アゼピン−6−イル)−1−ピペラジンプロピ
オン酸エチル4−(11H−ジベンズ(b、  e〕ア
ゼピン−6−イル)−1−ピペラジン酢酸エチル 4−(IIH−ジベンズ(b、  e〕アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジン酪酸エチル 4−(11H−ジベンズ[:b、  e〕アゼピン−6
−イル)−1−ピペラジン吉草酸エチル 4−(IIH−ジベンズ(b、  e〕アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジンカプロン酸エチル4−(11H
−ジベンズ〔b、e〕アゼピン−6−イル)−1−ピペ
ラジン酢酸 4−(11H−ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジンプロピオン酸 4−(IIH−ジベンズ[b、  e〕アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジン酪酸 4−(IIH−ジベンズ(b、  elアゼピン−6−
イル)−1−ピペラジン吉草酸 4−(IIH−ジベンズ[:b、  e:]アゼピン−
6−イル)−1−ピペラジンカプロン酸 (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロジベン
ゾ(c、  f)ピラジノ(1,2−a)アゼピン−2
−イル)ギ酸エチル 3− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ[:c、  f:]ピラジノ[1,2−a〕ア
ゼピン−2イル)プロピオン酸エチル 2− (1,2,3,4,10,14b−ヘキサヒドロ
ジベンゾ〔c、f〕ピラジノ(1,2−a:]]アゼピ
ンー2−イル酢酸エチル 4−(1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロジ
ベンゾ〔c、  f)ピラジノ(1,2−a)アゼピン
−2−イル)酪酸エチル 5− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ[:c、  f〕ピラジノ[:1. 2−a:
]]アゼピンー2−イル吉草酸エチル 6− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ〔C5f〕ピラジノ(1,2−a)アゼピン−
2−イル)カプロン酸エチル 2− (1,2,3,4,10,14b−ヘキサヒドロ
ジベンゾ〔c、  f)ピラジノ[1,2−a:]]ア
ゼピンー2−イル酢酸 3−(1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロジ
ベンゾ〔c、  f:]ピラジノ[:1. 2−a:]
]アゼピンー2−イルプロピオン酸 4− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ〔c、  f)ピラジノ(1,2−a)アゼピ
ン−2−イル)酪酸 5− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ[:c、  f]ピラジノ(1,2−a:]]
アゼピンー2−イル吉草酸 6− (1,2,3,4,10,14b−ヘキサヒドロ
ジベンゾ〔c、f〕ピラジノ(1,2−a)アゼピン−
2−イル)カプロン酸
【0010】本発明の前記一般式(I)で示される化合
物は、所望に応じて薬理学的に許容しうる塩に変換する
ことも、又は生成した塩から塩基又は酸を遊離させるこ
ともできる。 [0011]本発明の前記一般式(I)で示される化合
物の薬理学的に許容しうる塩としては、酸付加塩もしく
はアルカリ付加塩が提供され、酸付加塩としては、例え
ば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸等の鉱酸塩、
酢酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、クエン酸、シ
ュウ酸、乳酸、酒石酸等の有機酸塩が、また、アルカリ
付加塩としては、例えば、ナトリウム、カリウム、カル
シウム等の金属塩、アンモニウム塩、メチルアミン、エ
チルアミン、ジメチルアミン、トリエチルアミン、エタ
ノールアミン、ピペリジン、ピペラジン等の有機塩基の
塩等が挙げられる。 [0012]本発明の前記一般式(I)で示される新規
な多環式化合物は、以下の様にして製造することができ
る。 [0013]即ち、本発明に係る化合物の製造方法の第
一の様式によれば、前記一般式(I)で示される化合物
は、次の一般式(VI) A−H(VI) (式中、Aは前述と同意義を表す。)で示される化合物
と、次の一般式(VII) Z  (CH2)  C0OR’あるいはCH=CH2
C0OR’   (VII)(式中、R1及びnは前述
と同意義を表し、Zはハロゲン原子を表す。)で示され
る化合物とを無溶媒あるいは溶媒中、脱ハロゲン化水素
剤としての塩基の存在下あるいは非存在下で反応させ、
必要に応じて、更に溶媒中、酸又は塩基で加水分解する
ことにより製造することができる。 [0014]本製造方法においてアルキル化反応に使用
される溶媒としては、反応を阻害しない限りいかなるも
のでもよく、例えば、ベンゼン、トルエン、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリル、メ
タノール、エタノール、イソプロパツール、n−ブタノ
ール、ジメチルスルホキシド、 N、 N−ジメチルホ
ルムアミド等が挙げられる。 [0015]又、使用される塩基としては、例えば、炭
酸カリウム、炭酸ナトリウム、ピリジン、トリエチルア
ミン等が挙げられ、反応は0℃から200℃の範囲で行
われる。 [0016]又、加水分解反応において使用される酸と
しては塩酸、硫酸等が、又、塩基としては水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸水素ナトリウム等が、反応溶媒としては水、メタ
ノール、エタノール、アセトン、テトラヒドロフラン等
が挙げられ、反応は0℃から100℃の範囲で行われる
。 [0017]尚、出発原料として用いられる前記一般式
(VI)で示される化合物は、既にヘルベチ力・キミ力
・アクタ(Helvetica Chimica Ac
ta)、50巻、245〜254頁、英国特許1006
156号及び米国特許4217452号等に開示されて
いる公知の化合物である。 [0018]本発明に係る化合物の製造方法の第二の様
式によれば、前記一般式(I)で示される化合物のうち
、nがOである化合物は、次の一般式(VIII)A 
 CH3(VIII) (式中、Aは前述と同意義を表す。) で示される化合物と、次の一般式(IX)Z−COOR
I             (IX)(式中、R1及
びZは前述と同意義を表す。)で示される化合物とを溶
媒中、脱ハロゲン化水素剤としての塩基の存在下あるい
は非存在下で反応させることにより製造することができ
る。 [0019]本製造方法において使用される溶媒として
は、反応を阻害しない限りいかなるものでもよく、例え
ば、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、アセトン、アセトニトリル、メタノール、エタノ
ール、イソプロパツール、n−ブタノール、ジメチルス
ルホキシド、 N、 N−ジメチルホルムアミド等が挙
げられる。 [00201又、使用される塩基としては、例えば、炭
酸カリウム、炭酸ナトリウム、ピリジン、トリエチルア
ミン等が挙げられ、反応は0℃から200℃の範囲で行
われる。 [00211この様にして製造される前記一般式(I)
で示される新規な多環式化合物及びその薬理学的に許容
しつる塩を有効成分として含有する医薬は、経口、非経
口のいずれにおいても投与できる。経口投与剤の剤型と
しては、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、顆
粒剤、液剤及びシロップ剤等が挙げられ、非経口投与剤
の剤型としては、例えば、注射剤、平削、吸入剤2点眼
剤2点鼻剤、軟膏剤及び貼付剤等が挙げられる。これら
の製剤の調製には薬理学的、製剤学的に許容しうる添加
物を加えることができ、賦形剤、崩壊剤ないし崩壊補助
剤、結合剤、滑沢剤、コーティング剤5色素、希釈剤。 基剤、溶解剤ないし溶解補助剤2等張化剤、 pH調節
剤。 安定化剤、噴射剤、粘着剤等が用いられる。 [0022]経口剤及び経皮、経粘膜投与剤においては
、賦形剤として、ブドウ糖、乳糖、D−マンニトール、
デンプン、結晶セルロース等が、崩壊剤、崩壊補助剤と
して、カルボキシメチルセルロース、デンプン、カルボ
キシメチルセルロースカルシウム等が、結合剤として、
ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、ポリビニルピロリドン、ゼラチン等が
、滑沢剤として、ステアリン酸マグネシウム、タルク等
が、コーティング剤として、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース、白糖、ポリエチレングリコール、酸化チタ
ン等が、基剤として、ワセリン、流動パラフィン。 ポリエチレングリコール、ゼラチン、カオリン、グリセ
リン、精製水、ハードファツト等が、噴射剤として、フ
ロン、ジエチルエーテル、圧縮ガス等が、粘着剤として
、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、
メチルセルロース、ポリイソブチレン、ポリブテン等が
、基布として、木綿布あるいはプラスチックシートなど
の製剤用成分が、又、注射剤においては水性あるいは用
時溶解型注射剤を構成しうる溶解剤ないし溶解補助剤と
して、注射用蒸留水、生理食塩水、プロピレングリコー
ル等が、等張化剤として、ブドウ糖、塩化ナトリウム、
D−マンニトール、グリセリン等が、pH調節剤として
、無機酸、有機酸又は無機塩基、有機塩基等の製剤用成
分が使用される。 [0023]本発明化合物の治療患者への投与量は、経
口投与で通常成人の場合、1日1〜500mgであるが
、年齢、症状等により適宜増減することができる。 [0024]
【作用】以下、本発明化合物が有する優れた作用の一例
として、抗ヒスタミン作用及び抗アレルギー作用の試験
結果を以下に示す。 尚、対照薬物としては、以下の化合物を用いた。 アモキサピン(II) クロチアピン(III) ペルラピン (IV) ミアンセリン(V) [0025] 試験例1 抗ヒスタミン作用 Har t ley系雄性モルモット(5〜8週令)よ
り回腸を摘出した。標本は、95%02+5%CO2混
合ガスを通気した28℃のLocke−Ringer栄
養液(NaC1:154mM、 KCI :5゜6mM
、 CaCl2@ 2H20:2.2mM、 MgCl
2” 6H20:2.1mM、 NaHCO3:5.9
mM、 glucose:2.8mM)を満たした液槽
中に懸垂し、0.5gの負荷をかけ、その張力を等張性
トランスジューサーを介してレコーダーに記録した。ヒ
スタミンの累積適用を約40分間隔で3回行い、2回目
を対照群とし3回目の30分前に被験化合物を添加した
後の用量反応曲線と比較した。拮抗薬の解離定数KB 
(M)の算出は、FurChgOl tの方法に従って
行った。 結果を表1に示す。 [0026]
【表1】 表1 抗ヒスタミン作用 [0027]本発明化合物は、対照薬物に比べその作用
強度はやや劣りはするものの、優れた抗ヒスタミン作用
を示した。 [0028] 試験例2 抗アレルギー作用(PCA反応抑制作用)Wistar
系雄性ラット(6週令)の背部皮肉に抗dinitr。 phenylated ascaris extrac
t (DNP−As)ラットIgE血清をO,1ml注
射し、その48時間後に抗原(DNP−As) 1mg
を::含む1%Evans blue生理食塩水を尾静
脈内に投与し、30分後に放血致死させ、青炎部の色素
量をIN KOHで抽出し、620nmにおける吸光度
で定量した。あらかじめ上記受動感作ラットを16〜1
8時間絶食して被験薬物1mg/kgを経口投与し、そ
の1時間後に抗原を投与し、対照群の色素量と比較して
その抑制率(%)を求めた。 結果を表2に示す。 [0029]
【表2】 表2  抗アレルギー作用(PCA反応抑制作用)[0
0301本発明化合物は、対照薬物に比べ優れた抗アレ
ルギー作用を示した。 [0031]尚、表2中の化合物のノルアドレナリン取
り込み阻害作用、セロトニン取り込み阻害作用及び抗ア
セチルコリン作用についても試験を行ったところ、対照
薬物はかなりの高活性を示したにもかかわらず、本発明
化合物は、はとんど活性を示さなかった。 [0032]即ち、これらの化合物は、ノルアドレナリ
ン取り込み阻害作用、セロトニン取り込み阻害作用ある
いは抗アセチルコリン作用を有さないため、これらの作
用に起因する精神神経系作用、ロ渇、排尿困難等の副作
用発現の危険性もなく、選択性に優れた抗ヒスタミン剤
及び抗アレルギー剤として期待できる化合物である。 [0033]
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれら実施例の特定の細部に限定されるもので
はない。 [0034] 実施例1 4−(2−クロロジベンズ(b、  D  (1,4)
オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンカルボン
酸エチル 2−クロロ−11−(1−ピペラジニル)ジベンズ〔b
、  D  (1,4:]オキサゼピン2.20g、ク
ロル炭酸エチル0.76g、炭酸カリウム0.97g及
びN、 N−ジメチルホルムアミド20m1の混合物を
80℃にて3時間攪拌した。反応後、反応液に氷水を加
え、エーテルで抽出した。エーテル層は、水洗、乾燥後
、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー〔n−へキサン:酢酸エチル(1: 2) :]
にて精製して、無色結晶2.62gを得た。イソプロピ
ルエーテルから再結晶し、融点121.5〜122.5
℃の無色プリズム晶を得た。 元素分析値 C20H2OClN303理論値 C,6
2,26; H,5,22; N、10.89実験値 
C,62,36; H,5,04; N、11.00[
0035] 実施例2 4−(2−クロロジベンズ(b、  f)  [:L 
4)オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンプロ
ピオン酸エチル 2−クロロ−11−(1−ピペラジニル)ジベンズ[:
b、  f:]  〔1,4:]オキサゼピン3. 1
4g、アクリル酸エチル1.20g及びエタノール16
m1の混合物を2時間加熱還流した。溶媒を留去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔n−ヘキサ
ン:酢酸エチル(2:1〜1 : 1) )にて精製し
て、黄色結晶3.68gを得た。イソプロピルエーテル
とn−ペンタンの混液より再結晶して、融点73〜75
℃の黄色プリズム晶を得た。 元素分析値 C22H24ClN303理論値 C,6
3,84; H,5,84; N、10.15実験値 
C,63,95; H,5,86; N、10.16[
0036] 実施例3 4−(2−クロロジベンズ(b、  f)  〔l、 
4)オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酢酸
エチル2−クロロ−11−(1−ピペラジニル)ジベン
ズ(b、  f)  [:L 4:]オキサゼピン3.
 14g、ブロモ酢酸エチル2.OOg、炭酸カリウム
1.38g及びN、 N−ジメチルホルムアミド16m
1の混合物を60〜70℃にて3時間攪拌した。反応液
に水を加え、エーテルにて抽出した。エーテル層は、水
洗、乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル力ラムク
ロマトグラフィー〔n−へキサン:酢酸エチル(2:1
〜1 : 1) )にて精製して、黄色結晶3.12g
を得た。n−ヘキサンより再結晶して、融点123〜1
23.5℃の黄色プリズム晶を得た。 元素分析値 C21H22CI N303理論値 C,
63,07; H,5,55; N、10.51実験値
 C,63,26; H,5,56; N、10.60
[0037]実施例3の方法に準拠して、実施例4〜6
の化合物を得た。 [0038] 実施例4 4−(2−クロロジベンズ(b、  f:]  (1,
4)オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酪酸
エチル性状黄色プリズム晶 (n−hexane)融点
 86〜87℃ 元素分析値 C23N26CI Ns 03理論値 C
,64,56; H,6,12; N、 9.82実験
値 C,64,58; H,6,20; N、 9.8
2[0039] 実施例5 4−(2−クロロジベンズ(b、  D  (L 4:
]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジン吉草酸
エチル性状 黄色プリズム晶(iso−Pr20−n−
pentane)融点 82.5〜84℃ 元素分析値 C24H28ClN303理論値 C,6
5,22; H,6,39; N、 9.51実験値 
C,65,18; H,6,48; N、 9.36[
0040] 実施例6 4−(2−クロロジベンズ[b、  D  〔l、 4
)オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンカプロ
ン酸エチル 性状 淡黄色粘稠性液体 IRスペクトル v (liq)  cm−1:  1
738(COO)NMRスペクトルδ(CDC13) 
 ppnx :1.10−2.80(14H。 m)、1.28(3H,t、J=7.0H2)、3.4
0−3.75(4H,m)、4.19(2H,Q、、T
7、0Hz)、 7.00−7.65 (7H,m)高
分解能マススペクトル:C25H3oCIN303理論
値 m/z  :  455.1976実験値 m/z
  :  455.1994[00411 実施例7 4−(2−クロロジベンズ(b、  D  EL 4:
]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジン酢酸4
−(2−クロロジベンズ(b、  f:]  〔l、 
4:]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジン酢
酸エチル2゜00gのメタノール20m1溶液に、2N
水酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、30分間加熱還
流した。溶媒を留去し、残渣を温水に溶解後、0.5N
塩酸で中和した。 析出結晶を濾取して、無色結晶1.67gを得た。含水
エタノールより再結晶し、融点210〜212℃の無色
結晶を得た。 IRスペクトル v (KBr)  cm−’  : 
 1608(COO−)Massスペクトルm/z :
 371,373 (M 、3:1)NMRスペクトル
δ(DMSO−d6) ppm  : 2.50−2.
90(4H。 m) 、 3.24(2H,s)、 3.30−3.7
0(4H,m) 、 7.00−7.80(7H,m)
[0042]実施例7の方法に準拠して、実施例8〜1
1の化合物を得た。 [0043] 実施例8 4−(2−クロロジベンズCb、  f)  〔l、 
4〕オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンプロ
ピオン酸性状 無色結晶 (N20−EtOH)融点 
122〜124℃ IRスペクトル v (KBr)  cm−’  : 
 1604(COO−)MassスペクトルDI/Z 
: 385,387 (M 、3:1)NMRスペクト
ルδ(DMSO−d6) l)1)m  : 2.30
−2.80(8H。 m) 、 3.30−3.70 (4H,m)、 6.
90−7.80 (7H,m)[0044] 実施例9 4−(2−クロロジベンズ(b、  f:]  CL 
4:]]オキサゼピンー11−イル−1−ピペラジン酪
酸性状 淡黄色結晶 (N20−EtOH)融点 12
0〜122℃ IRスペクトル v (KBr)  cm−’  : 
 1604  (COO−)Massスペクトルm/z
 : 399,401 (M 、3:1)NMRスペク
トルδ(DMSO−d6) I)pm  : 1.50
−2.00(2H。 m) 、 2.10−2.70 (8H,m) 、 3
.30−3.70 (4H,m) 、 7.00−7.
80 (7H,m)[0045] 実施例10 4−(2−クロロジベンズ(b、  f)  C1,4
)オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジン吉草酸
性状 無色結晶 (N20−EtOH)融点 223〜
226℃ 元素分析値 C22N24 CI N303理論値 C
,63,84; H,5,84; N、10.15実験
値 C,63,72; H,5,89; N、10.0
7[0046] 実施例11 4−(2−クロロジベンズ〔b、  f〕〔l、  4
〕オキサゼピン−11−イル)−1−ピペラジンカプロ
ン酸性状 淡黄色結晶 (N20−EtOH)融点 1
73〜175℃ 元素分析値 C23N2 e CI N30s理論値 
C,64,56; H,6,12; N、 9.82実
験値 C,64,54; H,6,11; N、 9.
83[0047] 実施例12 4−(2−クロロジベンゾ[:b、  f)  [:1
.4]チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジンカル
ボン酸エチル2−クロロ−11−(4−メチル−1−ピ
ペラジニル)ジベンゾ(b、  f)  (1,4:]
チアゼピン0.86g。 クロル炭酸エチル0.81g及びトルエン5mlの混合
物を5時間還流した。反応後、反応液に氷水を加え、炭
酸水素ナトリウムにてアルカリ性とした後、塩化メチレ
ンで抽出した。塩化メチレン層は、水洗、乾燥後、溶媒
を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
〔塩化メチレン〕にて精製して、無色結晶0.70gを
得た。イソプロピルエーテルとn−ペンタンの混液から
再結晶し、融点96.5〜97.5℃の無色プリズム晶
を得た。 元素分析値 C20H2OClN302 S理論値 C
,59,77; H,5,02; N、10.46実験
値 C,60,00; H,5,06; N、10.3
9[0048] 実施例13 4−(2−クロロジベンゾ[b、  D  C1,4)
チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジンプロピオン
酸エチル 2−クロロ−11−(1−ピペラジニル)ジベンゾ〔b
、f〕〔1,4〕チアゼピン3.30g、アクリル酸エ
チル1.20g及びエタノール17m1の混合物を3時
間加熱還流した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー〔n−ヘキサン:酢酸エチル(1
: 1) )にて精製して、黄色結晶4.04gを得た
。イソプロピルエーテルより再結晶して、融点79〜8
0℃の無色針状晶を得た。 元素分析値 C22H24ClN302 S理論値 C
,61,47; H,5,63; N、 9.77実験
値 C,61,28; H,5,81; N、 9.6
4[0049] 実施例14 4−(2−クロロジベンゾ(b、  f〕[:t、 4
:]]チアゼピンー11−イル−1−ピペラジン酢酸エ
チル2−クロロ−11−(1−ピペラジニル)ジベンゾ
〔b、f〕〔1,4〕チアゼピン3.30g、ブロモ酢
酸エチル2.00g、炭酸カリウム1.38g及びN。 N−ジメチルホルムアミド17m1の混合物を70℃に
て3時間攪拌した。反応液に水を加え、エーテルにて抽
出した。エーテル層は、水洗、乾燥後、溶媒を留去し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔n−へキ
サン:酢酸エチル(1: 1) )にて精製して、淡黄
色結晶3.95gを得た。 IRスペクトル v (KBr)  cm−’  : 
 1744(COO)NMRスペクトルδ(CDC13
)  ppm :1.27(3H,t、■=7Hz) 
、 2.50−3.00 (4H,m) 、 3.27
 (2H,s)、 3.40−3.85 (4H,m)
 、 4.20(2H,Q、 J=7Hz) 、 6.
70−7.60 (7H,m)高分解能マススペクトル
: C21H22CIN302 S理論値 m/z  
:  415.1121 、417.1092実験値 
m/z  :  415.1097 、417.108
【0050】実施例14の方法に準拠して、実施例1
5〜17の化合物を得た。 [00511 実施例15 4−(2−クロロジベンゾ(b、  f)  〔1,4
)チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酪酸エチ
ル性状 黄色粘稠性液体 IRスペクトル v (liq)  cm−1:  1
736  (COO)NMRスペクトルδ(CDC13
)  l)1)m : 1.30(3H,t、 ■=7
H7) 、 1.65−2.20(2H,m)、 2.
25−2.80(8H,m)、 3.30−3.80(
4H。 m)、4.18(2H,q、 J=7Hz)、6.70
−7.60(7H,m)高分解能マススペクトル: C
23N2 e CIN302 S理論値 m/z  :
  443.1434 、445.1405実験値 m
/z  :  443,1441 、445.1418
[0052] 実施例16 4−(2−クロロジベンゾ[b、  f)  〔l、 
4)チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジン吉草酸
エチル性状 黄色粘稠性液体 IRスペクトル v (liq)  cm’  :  
1738  (COO)NMRスペクトルδ(CDC1
3)  ppm : 1.25(3H,t、 J=7H
7) 、 1.59−1.90(4H,m)、 2.1
5−2.70(8H,m)、 3.35−3.70(4
H。 m) 、 4.15 (2H,q、 、T=7Hz) 
、 6.70−7.60 (7H,m)高分解能マスス
ペクトル: C24N2 s CIN302 S理論値
 m/z  :  457.1591,459.156
1実験値 m/z  :  457.1518 、45
9.1553[0053] 実施例17 4−(2−クロロジベンゾ〔b、  f)  〔l、 
4〕チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジンカプロ
ン酸エチル性状 黄色粘稠性液体 IRスペクトル v (liq)  car’  : 
 1740(COO)NMRスペクトルδ(CDC13
)  ppm : 1.25(3H,t、 ■−7Hz
) 、 1.30−2.00(6H,m)、 2.00
−2.80(8H,m)、 3.40−3.80(4H
。 m) 、 4.15 (2H,q、 、T=7Hz) 
、 6.70−7.60 (7H,m)高分解能マスス
ペクトル: C2s H3o CIN302 S理論値
 m/z  :  471.1747 、473.17
18実験値 m/z  :  471.1753 、4
73.1746[0054] 実施例18 4−(2−クロロジベンゾ(b、  f)  〔l、 
4)チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酢酸4
−(2−クロロジベンゾ〔b、  f:]  [:L 
4:]]チアゼピンー11−イル−1−ピペラジン酢酸
エチル2.08gのメタノール21m1溶液に、2N水
酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、30分間加熱還流
した。溶媒を留去し、残渣を温水に溶解後、0.5N塩
酸20m1で中和した。析出する淡黄色粘性物質をクロ
ロホルムにて抽出した。クロロホルム層は水洗、乾燥後
、溶媒を留去して、淡黄色結晶1.89gを得た。エタ
ノールより再結晶し、融点139〜141℃の淡黄色結
晶を得た。 元素分析値 C19H18CIN302S−N20理論
値 C,56,22; H,4,97; N、10.3
5実験値 C,56,41; H,4,71; N、1
0.55[0055] 実施例19 4−(2−クロロジベンゾ(b、  D  (1,4)
チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジンプロピオン
酸4−(2−クロロジベンゾ(b、  fl  CL 
4:]]チアゼピンー11−イル−1−ピペラジンプロ
ピオン酸エチル2.15gのメタノール22m1溶液に
、2N水酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、30分間
加熱還流した。溶媒を留去し、残渣を温水に溶解後、0
.5N塩酸20m1で中和した。析出結晶を濾取して、
淡黄色結晶1.84gを得た。含水エタノールより再結
晶し、融点120〜121℃の淡黄色結晶を得た。 元素分析値 C20H20CIN302S ・2H20
理論値 C,54,85; H,5,52; N、 9
.59実験値 C,54,76; H,5,44; N
、 9.46[0056]実施例19の方法に準拠して
、実施例20〜22の化合物を得た。 [0057] 実施例20 4−(2−クロロジベンゾ(b、  f:]  (CL
4)チアゼピン−11−イル)−1−ピペラジン酪酸性
状 無色結晶 (N20EtOH) 融点 112〜114℃ 元素分析値 C21H22CIN302S−N20理論
値 C,58,12; H,5,57; N、 9.6
8実験値 C,57,95; H,5,38; N、 
9.75[0058] 実施例21 4−(2−クロロジベンゾ(b、  f:]  〔l、
 4:]]チアゼピンー11−イル−1−ピペラジン吉
草酸性状 無色プリズム品 (N20  EtOH)融
点 220〜221℃ 元素分析値 C22H24ClN302 S理論値 C
,61,46; H,5,63; N、 9.77実験
値 C,61,40; H,5,55; N、 9.7
2[0059] 実施例22 4−(2−クロロジベンゾ(b、  D  EL 4:
]]チアゼピンー11−イル−1−ピペラジンカプロン
酸性状 淡黄色プリズム晶 (N20− E tOH)
融点 186〜187℃ 元素分析値 C23H26ClN302 S理論値 C
,62,22; H,5,90; N、 9.46実験
値 C,62,02; H,5,87; N、 9.3
2[0060] 実施例23 4−(IIH−ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジンカルボン酸エチル6−(1−ピ
ペラジニル)−11H−ジベンズ〔b。 e〕アゼピン3.33g、クロル炭酸エチル1.63g
、炭酸カリウム1.66g及びN、 N−ジメチルホル
ムアミド20m1の混合物を80℃で3時間攪拌した。 反応後、反応液に氷水を加え、エーテルで抽出した。エ
ーテル層は水洗、乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー〔n−へキサン:酢酸エ
チル(1: 2) )にて精製して、無色結晶3.14
gを得た。イソプロピルエーテルから再結晶し、融点1
37〜138℃の無色プリズム品を得た。 元素分析値 C21H23N302 理論値 C,72,18; H,6,63; N、12
.03実験値 C,71,94; H,6,68; N
、11.96[0061] 実施例24 4−(IIH−ジベンズ[b、  e〕アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジンプロピオン酸エチル6−(1−
ピペラジニル)−11H−ジベンズ〔b。 e〕アゼピン2.77g、アクリル酸エチル1. 20
g及びエタノール14m1の混合物を2時間加熱還流し
た。 溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー〔n−へキサン:酢酸エチル(1: 1) 〕にて
精製して、無色結晶3.25gを得た。イソプロピルエ
ーテルより再結晶して、融点133〜134℃の無色プ
リズム晶を得た。 元素分析値 C23N27 N302 理論値 C,73,18; H,7,21; N、 1
1.13実験値 C,73,15; H,7,26; 
N、 11.10[0062] 実施例25 4−(11H−ジベンズ〔b、e〕アゼピン−6−イル
)−1−ピペラジン酢酸エチル 6−(1−ピペラジニル)−1LH−ジベンズ〔b。 e〕アゼピン2.77g、ブロモ酢酸エチル2.00g
、炭酸カリウム1.38g及びN、 N−ジメチルホル
ムアミド14m1の混合物を70℃にて3時間攪拌した
。 反応液に水を加え、エーテルにて抽出した。エーテル層
は、水洗、乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー〔n−ヘキサン:酢酸エチル(
2:1〜1 : 1) )にて精製して、無色結晶2.
91gを得た。イソプロピルエーテルより再結晶して、
融点107〜108℃の無色プリズム晶を得た。 元素分析値 C22N2 s N302理論値 C,7
2,70; H,6,93; N、 11.56実験値
 C,72,76; H,6,78; N、 11.5
3[0063]実施例25の方法に準拠して、実施例2
6〜28の化合物を得た。 [0064] 実施例26 4−(11H−ジベンズ〔b、elアゼピン−6−イル
)−1−ピペラジン醋酸エチル 性状 淡黄色プリズム晶(i 5o−Pr20)融点 
106〜107℃ 元素分析値 C24N29 N302 理論値 C,73,63; H,7,47: N、 1
0.73実験値 C,73,39; H,7,54; 
N、 10.54[0065] 実施例27 4−(IIH−ジベンズ[:b、  e〕アゼピン−6
−イル)−1−ピペラジン吉草酸エチル 性状 無色プリズム品(iso−Pr20−n−pen
tane)融点 57〜58℃ 元素分析値 C25H31N302 理論値 C,74,04; H,7,70; N、 1
0.36実験値 C,74,22; H,7,81; 
N、 10.40[0066] 実施例28 4−(IIH−ジベンズ[:b、  e)アゼピン−6
−イル)−1−ピペラジンカプロン酸エチル性状 無色
プリズム晶(iso−Pr20−n−pentane)
融点 62.5〜63℃ 元素分析値 C26N33 N302 理論値 C,74,43; H,7,93; N、 1
0.02実験値 C,74,48; H,7,83; 
N、  9.97[0067]実施例29 4−(11H−ジベンズ〔b、e〕アゼピン−6−イル
)−1−ピペラジン酢酸 4−(IIH−ジベンズ〔b、  e〕アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジン酢酸エチル1.82gのメタノ
ール18m1溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液5m
lを加え、30分間加熱還流した。溶媒を留去し、残渣
を温水に溶解後、0.5N塩酸で中和した。析出した結
晶を濾取して、無色結晶1.06gを得た。エタノール
より再結晶して、融点181〜183℃(分解)の無色
粒状品を得た。 元素分析値 C2o N21N302・N20理論値 
C,67,97; H,6,56; N、 11.89
実験値 C,67,74; H,6,40; N、 1
1.82[0068]実施例29の方法に準拠して、実
施例30〜33の化合物を得た。 [0069] 実施例30 4−(IIH−ジベンズ[:b、  e〕アゼピン−6
−イル)−1−ピペラジンプロピオン酸 性状 無色プリズム品(含水EtOH)融点 140〜
141℃ 元素分析値 C21H23N3o2・2H2゜理論値 
C,65,44; H,7,06; N、 10.90
実験値 C,65,44; H,7,02; N、 1
0.85[00701 実施例31 4−(IIH−ジベンズ(b、  e〕アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジン酪酸 性状 無色プリズム品(含水EtOH)融点 207〜
208℃ 元素分析値 C22N25N302 理論値 C,72,70; H,6,93; N、 1
1.56実験値 C,72,73; H,7,13; 
N、 11.59[00711 実施例32 4−(IIH−ジベンズ(b、  e〕アゼピン−6−
イル)−1−ピペラジン吉草酸 性状 無色粒状晶(含水EtOH) 融点 235〜237℃ 元素分析値 C23N27 N302 理論値 C,73,18; H,7,21; N、 1
1.13実験値 C,73,01; H,7,19; 
N、 11.20[0072] 実施例33 4−(IIH−ジベンズ[:b、  e:]アゼピン−
6−イル)−1−ピペラジンカプロン酸 性状 無色プリズム品(含水EtOH)融点 99〜1
00℃ 元素分析値 C24N29 N302・N20理論値 
C,70,39; H,7,63; N、 10.26
実験値 C,70,29; H,7,54; N、 1
0.24[0073] 実施例34 (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロジベン
ゾCc、  f)ピラジノ(1,2−a:]]アゼピン
ー2−イルギ酸エチル 1、 2. 3. 4. 10. 14b−ヘキサヒド
ロ−2−メチルジベンゾ(c、  f)ピラジノ(1,
2−a)アゼピン9.52gのベンゼン48m1溶液に
、還流下、クロル炭酸エチル19.53gを滴下後、さ
らに5時間還流した。反応後、反応液に氷水を加え、炭
酸水素ナトリウムにてアルカリ性とした後、ベンゼンで
抽出した。ベンゼン層は、水洗、乾燥後、溶媒を留去し
、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔n−へ
キサン:酢酸エチル(1: 2) )で精製して、淡黄
色結晶8.70gを得た。イソプロピルエーテルとn−
ペンタンの混液から再結晶し、融点108.5〜109
.5℃の淡黄色プリズム晶を得た。 元素分析値 C2o N22 N202理論値 C,7
4,51; H,6,88; N、8.69実験値 C
,74,43; H,7,06; N、8.57[00
74] 実施例35 3− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾCc、  f)ピラジノ(1,2−a:]]ア
ゼピンー2イルプロピオン酸エチル 1、 2. 3. 4. 10. 14b−ヘキサヒド
ロジベンゾ〔C2f〕 ピラジノ(1,2−a)アゼピ
ン2.50g、アクリル酸エチル1.20g及びエタノ
ール13m1の混合物を3時間加熱還流した。溶媒を留
去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔n
−ヘキサン:酢酸エチル(1: 1) :]にて精製し
て、無色結晶3.08gを得た。イソプロピルエーテル
より再結晶して、融点159〜160℃の無色針状晶を
得た。 元素分析値 C22N2 e N202理論値 C,7
5,40; H,7,48; N、 7.99実験値 
C,75,35; H,7,58; N、 7.79[
0075] 実施例36 2− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ〔c、  f)ピラジノ(1,2−a)アゼピ
ン−2イル)酢酸エチル 1、 2. 3. 4. 10. 14b−へキサヒド
ロジベンゾ〔c、f〕 ピラジノ[:1. 2−a:]
アアゼ222.5ピ 8g及びN, N−ジメチルホルムアミド13m1の混
合物を70℃にて3時間攪拌した。反応液に水を加え、
エーテルにて抽出した。エーテル層は、水洗,乾燥後、
溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー〔n−へキサン:酢酸エチル(1 : 1) ]に
て精製して、淡黄色結晶3.20gを得た。 IRスペクトル v (KBr)  cm−’  : 
 1748(COO)NMRスペクトルδ(CDC13
)  ppm :1.27(3H,t,■=7Hz) 
、 2. 30−3. 70 (7H, m) 、 3
. 30 (2H, s)、 4. 00−4. 40
 (3H, m) 、 4. 82(LH, d, J
=13Hz)、 6. 65−7. 25 (8H, 
m)高分解能マススペクトル: C2 1H2 4 N
2 02理論値 m/z  :  336.1837実
験値 m/z  :  336.1803[0 0 7
 6]実施例36の方法に準拠して、実施例37〜39
の化合物を得た。 [0 0 7 7] 実施例37 4−(1,  2,  3,  4,  10,  1
4b−へキサヒドロジベンゾ[:c,  f)ピラジノ
(1,  2−a:]]アゼピンー2イル酪酸エチル 性状 黄色粘稠性液体 IRスペクトル v (liq)  cm−1:  1
738  (COO)NMRスペクトルδ(CDC13
 )  ppm : 1. 25(3H, t, ■=
7Hz) 、 1. 60−3. 50 (13H, 
m) 、 3. 90−4. 40(3H, m) 、
 4. 85(LH, d, J=13Hz)、 6.
 60−7. 40 (8H, m)高分解能マススペ
クトル: C2 3 N2 s N2 02理論値 m
/z  :  364. 2151実験値 m/z  
:  364. 2152[0 0 7 8] 実施例38 5−(1,  2,  3, 4,  10,  14
b−へキサヒドロジベンゾ(c,  f)ピラジノ(1
.  2−a〕アゼピン−2イル)吉草酸エチル 性状 黄色粘稠性液体 IRスペクトル v (liq)  Cm−’  : 
 1736  (COO)NMRスペクトルδ(CDC
Is )  ppm : 1. 25(3H, t, 
■=7Hz) 、 1. 40−3. 50 (15H
, m) 、 3. 95−4. 40(3H, m)
 、 4. 85(LH, d, J=13Hz)、 
6. 80−7. 50 (8H, m)高分解能マス
スペクトル: C2 4 N3 o N2 02理論値
 m/z  :  378.2307実験値 m/z 
 :  378.2311[0 0 7 9] 実施例39 6− (1,  2,  3, 4,  10,  1
4b−へキサヒドロジベンゾ(c,  f)ピラジノ[
1,  2−a〕アゼピン−2イル)カプロン酸エチル 性状 黄色粘稠性液体 IRスペクトル v (liq)  cm’  :  
1738(COO)NMRスペクトルδ(CDC13 
)  ppm : 1. 25(3H, t, J=7
H7)、 1. 30−3. 50 (17H, m)
 、 3. 95−4. 40 (3H, m) 、4
. 85(LH, d, J=13Hz)、6.70−
7.40(8H,m)高分解能マススペクトル: C2
 s N3 2 N2 02理論値 m/z  :  
392.2464実験値 m/z  :  392.2
453
【0080】 実施例40 2− (1,  2,  3, 4,  10,  1
4b−へキサヒドロジベンゾ(c,  f)ピラジノ(
1,  2−a〕アゼピン−2イル)酢酸 2− (1,  2,  3,  4,  10,  
14b−へキサヒドロジベンゾ(c,  f)ピラジノ
(1,  2−a〕アゼピン−2イル)酢酸エチル1.
68gのメタノール17m1溶液に、2N水酸化ナトリ
ウム水溶液5mlを加え、30分間加熱還流した。溶媒
を留去し、残渣を温水に溶解後、0、5N塩酸20m1
で中和した。析出結晶を濾取して、無色結晶1.33g
を得た。含水エタノールより再結晶し、融点162〜1
63℃の無色針状晶を得た。 元素分析値 C19H2oN202・2H20理論値 
C,66、26; H, 7.02; N, 8.13
実験値 C,66、45; H, 6.88; N, 
8.12[0081]実施例40の方法に準拠して、実
施例41〜44の化合物を得た。 [0 0 8 2] 実施例41 3− (1,  2,  3,  4,  10,  
14b−へキサヒドロジベンゾ(c,  f)ピラジノ
(1,  2−a〕アゼピン−2イル)プロピオン酸 性状 無色結晶 (H20EtOH) 融点 195〜197℃ 元素分析値 C2oH22N202・1/2H20理論
値 C,72,48; H,6,99; N、 8.4
5実験値 C,72,34; H,6,81; N、 
8.45[0083] 実施例42 4−(1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロジ
ベンゾ[:c、  f:]ピラジノ[1,2−a:]]
アゼピンー2−イル酪酸 性状 無色結晶 (H2O−EtOH)融点 104〜
105℃ 元素分析値 C21H24N202 理論値 C,74,97; H,7,19; N、 8
.33実験値 C,74,95; H,7,13; N
、 8.35[0084] 実施例43 5− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ〔c、  f)ピラジノ(1,2−a)アゼピ
ン−2−イル)吉草酸 性状 無色プリズム品 (H2OEtOH)融点 21
8〜219℃ 元素分析値 C22H26N202 理論値 C,75,40; H,7,48; N、 7
.99実験値 C,75,56; H,7,56; N
、 7.96[0085] 実施例44 6− (1,2,3,4,10,14b−へキサヒドロ
ジベンゾ〔c、f〕ピラジノ(1,2−a:]]アゼピ
ンー2−イルカプロン酸 性状 無色結晶 (H20EtOH) 融点 181〜182℃ 元素分析値 C23H28N202 理論値 C,75,79; H,7,74; N、 7
.69実験値 C,75,95; H,7,79; N
、 7.58[0086] 実施例45 下記の方法により、錠剤を製造する。 本発明化合物             10mg乳糖
                 適量トウモロコシ
デンプン         34■ステアリン酸マグネ
シウム        2IIIgヒドロキシプロピル
メチルセルロース   8mgポリエチレングリコール
6000   0.5■酸化チタン         
    0.5■12On@ [0087] 実施例46 下記の方法により、カプセル剤を製造する。 本発明化合物             lO■乳糖 
                適量カルボキシメチ
ルセルロースカルシウム 15mgヒドロキシプロピル
セルロース       2mgステアリン酸マグネシ
ウム        2■00mg 以上を常法により混合し、硬カプセルに充填する。 [0088] 実施例47 下記の方法により、散剤を製造する。 本発明化合物             20■乳糖 
                適量D−マンニトー
ル          500mgヒドロキシプロピル
セルロース       5mgタルク       
           2■1000mg [0089] 実施例48 下記の方法により、注射剤を製造する。 本発明化合物              1mgブド
ウ糖                 50■塩酸 
                適量注射用蒸留水 
            適量ml [00901 実施例49 下記の方法により、半割を製造する。 本発明化合物              5■ハード
フアツト          1295■1300■ [0091] 実施例50 下記の方法により、貼付剤を製造する。 本発明化合物             10■ゼラチ
ン             1100mgポリビニル
アルコール        250■メチルセルロース
           100■グリセリン     
      1500mgカオリン         
     850■ポリアクリル酸ナトリウム    
   50■ポリブテン             1
50■精製水               990m
g5000■ [0092]
【発明の効果】本発明の前記一般式(I)で示される新
規な多環式化合物及びその薬理学的に許容しうる塩は、
抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤、催眠・鎮静剤、精神
神経用剤、鎮痛剤、鎮吐剤、胃腸管運動冗進剤、抗不整
脈剤あるいは降圧剤として極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式A  (CR2)  C00R
    ’(式中、Aは次の一般式 【化1] (式中、Xは水素原子もしくはハロゲン原子を表し、Y
    はメチレン基、酸素原子もしくは硫黄原子を表す。)で
    示される基、又は次の式 【2】 で示される基を表し、R1は水素原子又は低級アルキル
    基を表し、nは0から5の整数を表す。)で示される多
    環式化合物及びその薬理学的に許容しうる塩。
JP3031305A 1990-03-05 1991-02-01 多環式化合物 Pending JPH04211071A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189790 1990-03-05
JP5189890 1990-03-05
JP2-51897 1990-03-05
JP2-51898 1990-03-05
JP22525690 1990-08-29
JP2-225256 1990-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211071A true JPH04211071A (ja) 1992-08-03

Family

ID=27294479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031305A Pending JPH04211071A (ja) 1990-03-05 1991-02-01 多環式化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5344828A (ja)
EP (1) EP0447857B1 (ja)
JP (1) JPH04211071A (ja)
DE (1) DE69105787T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534696A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 ヒプニオン, インコーポレイテッド Cns標的モジュレーターを使用する処置またはcns診断
JP2008513510A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ヒプニオン, インコーポレイテッド ロキサピン類縁体およびそれらの使用方法
JP2009504676A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 ハイプニオン・インコーポレイテッド オランザピンアナログ及びその使用法
JP2010531292A (ja) * 2006-12-20 2010-09-24 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 化合物及びその使用
JP2014098006A (ja) * 2008-06-20 2014-05-29 Astrazeneca Ab ジベンゾチアゼピン誘導体及びその使用

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476848A (en) * 1989-10-05 1995-12-19 Sankyo Company, Limited 14B(R) isomers of novel tetracyclic compounds having anti-allergic and anti-asthmatic activities, and their use
US5470851A (en) * 1990-06-27 1995-11-28 Sankyo Company, Limited Thiazolidinecarboxylic acid amide derivatives and their therapeutic uses
US5939412A (en) * 1992-06-26 1999-08-17 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
JP3497164B2 (ja) * 1991-06-28 2004-02-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 二環式フィブリノーゲン拮抗薬
GB9120640D0 (en) * 1991-09-27 1991-11-06 Ici Plc Tricyclic heterocycles
EP0539164A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-28 Sankyo Company Limited Nitrogen-containing tetracyclic compounds having anti-allergic and anti-asthmatic activities, their preparation and use
CN1041921C (zh) * 1992-12-21 1999-02-03 史密丝克莱恩比彻姆公司 双环血纤维蛋白原拮抗剂
US6403578B1 (en) 1993-12-21 2002-06-11 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
MA23420A1 (fr) * 1994-01-07 1995-10-01 Smithkline Beecham Corp Antagonistes bicycliques de fibrinogene.
US6458784B1 (en) 1994-06-29 2002-10-01 Smithkline Beecham Corporation Vitronectin receptor antagonists
US5977101A (en) * 1995-06-29 1999-11-02 Smithkline Beecham Corporation Benzimidazoles/Imidazoles Linked to a Fibrinogen Receptor Antagonist Template Having Vitronectin Receptor Antagonist Activity
CN1121395C (zh) * 1995-09-21 2003-09-17 药物分子设计研究所株式会社 类视色素作用增强性化合物
US20050250767A1 (en) * 2003-01-23 2005-11-10 Weiner David M Use of N-desmethylclozapine to treat human neuropsychiatric disease
US20050085463A1 (en) * 2003-01-23 2005-04-21 Weiner David M. Use of N-desmethylclozapine to treat human neuropsychiatric disease
WO2004064753A2 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Acadia Pharmaceuticals Inc Use of n-desmethylclozapine to treat human neuropsychiatric disease
NZ547911A (en) * 2003-12-22 2010-06-25 Acadia Pharm Inc Amino substituted diaryl[a,d]cycloheptene analogs as muscarinic agonists and methods of treatment of neuropsychiatric disorders
BRPI0509524A (pt) * 2004-04-01 2007-09-18 Acadia Pharm Inc formas cristalinas de n-desmetilclozapina
US20060063754A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Edgar Dale M Methods of treating a sleep disorder
US7563785B2 (en) * 2004-10-29 2009-07-21 Hypnion, Inc. Quetiapine analogs and methods of use thereof
MX2007009797A (es) * 2005-02-14 2007-11-06 Combinatorx Inc Compuestos y sus usos.
US20070105836A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Lars Pettersson Prodrugs of muscarinic agonists and methods of treatment of neuropsychiatric disorders
WO2009151392A1 (en) * 2008-06-14 2009-12-17 Astrazeneca Ab Novel derivatives of 11-piperazin-l-yldibenzo [b,f] [1,4] thiazepine for treating at least one syndrome or condition associated with schizophrenia and other psychotic disorders
US8389510B2 (en) 2005-11-18 2013-03-05 Astrazeneca Ab Crystalline forms
WO2009151393A1 (en) * 2008-06-14 2009-12-17 Astrazeneca Ab Novel derivatives of 11-piperazin-l-yldibenzo [b,f] [l,4] thiazepine for treating at least one syndrome or condition associated with schizophrenia and other psychotic disorders
US20100092479A1 (en) * 2008-08-18 2010-04-15 Combinatorx (Singapore) Pte. Ltd. Compositions and methods for treatment of viral diseases
AU2020370063A1 (en) 2019-10-21 2022-06-02 Alairion, Inc. 3-(4-(11H-dibenzo[b,e][1,4]azepin-6-yl)piperazin-1-yl)- and 3-(4-(dibenzo[b,f][1,4]oxazepin/thiazepin/diazepin-11-yl)piperazin-1-yl)-propanoic acid derivatives as H1 and 5-HT2A-receptor modulators for the treatment of sleep disorders

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL140242B (nl) * 1963-03-01 1973-11-15 Wander Ag Dr A Werkwijze voor het bereiden van op de 11-plaats door een basische groep gesubstitueerde dibenz (b.f.)(1.4) oxazepinen.
US3389139A (en) * 1963-06-14 1968-06-18 Wander Ag Dr A 6-homopiperazino and piperazinomorphanthridines
CH539044A (de) * 1967-10-06 1973-08-31 Gnii Orch Poluproduktov I Kras Verfahren zur Herstellung quaternärer Ammoniumsalze von 1,3-Bis-(aminomethyl)-imidazolidonen
US3928356A (en) * 1967-10-06 1975-12-23 Fujisawa Pharmaceutical Co 10-{8 4-({107 -Hydroxy alkyl)-1-piperazimyl{9 -dibenzo (h,f) oxofins and thiepins and acetyl esters thereof
US3845074A (en) * 1969-06-20 1974-10-29 En Nom Collectif Science Union Dibenzo(b,f)thiazepin(1,4)-11-yl amino alkanoic acids
US5049637A (en) * 1987-04-10 1991-09-17 Monash University 1,2,3,4,10,14b-hexahydrodibenzo[c,f]pyrazino-[1,2-a]azepino derivatives and 10-aza, 10-oxa and 10-thia analogues
NO175781C (no) * 1989-10-05 1994-12-07 Sankyo Co Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk aktive tetracykliske forbindelser

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534696A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 ヒプニオン, インコーポレイテッド Cns標的モジュレーターを使用する処置またはcns診断
JP2008513510A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ヒプニオン, インコーポレイテッド ロキサピン類縁体およびそれらの使用方法
JP2009504676A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 ハイプニオン・インコーポレイテッド オランザピンアナログ及びその使用法
JP2010531292A (ja) * 2006-12-20 2010-09-24 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 化合物及びその使用
JP2014098006A (ja) * 2008-06-20 2014-05-29 Astrazeneca Ab ジベンゾチアゼピン誘導体及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE69105787D1 (de) 1995-01-26
US5344828A (en) 1994-09-06
DE69105787T2 (de) 1995-05-24
EP0447857A1 (en) 1991-09-25
EP0447857B1 (en) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211071A (ja) 多環式化合物
US3546226A (en) 11-basic-substituted dibenzoxazepines
KR920008820B1 (ko) 진통제 1,2-벤즈이소티아졸-3-일 피페라진 유도체의 제조방법
JPH0578292A (ja) 三環系化合物
EP3044223B1 (en) 2,3-dihydro-1h-inden-1-one derivatives as retinoic acid-related orphan receptor gamma (ror gamma) antagonists for treating multiple sclerosis
KR920003198B1 (ko) 신규한 삼환성 또는 사환성 화합물 및 그 염류의 제조방법
IL25447A (en) Benzothiazepines and benzothiazocines and their preparation
JPH0920755A (ja) 両性型三環系化合物
JPS58128384A (ja) ベンゾジオキシン化合物、その製造方法、および精神作用障害治療用医薬組成物
US3679662A (en) Tetrahydrocyclopropadibenzazepine derivatives
AU709133B2 (en) Benzoxazepine derivatives, salts thereof, and drugs containing the same
JPH0565257A (ja) 多環式化合物及びその用途
DE69615696T2 (de) Heterocyclische verbindungen zur behandlung von myokard-ischemia
JPH05345765A (ja) ジベンズアゼピン誘導体
JPH03184963A (ja) ジベンズオキサゼピン誘導体
US3144442A (en) 5-basic-substituted-5h-dibenz [b, f] azepin-10 (11h)-one compounds
JPH01249779A (ja) 新規の塩基的に置換された5‐ハロゲン‐チエノイソチアゾール‐3‐(2h)‐オン‐1,1‐オキシド、その製造方法及びこの化合物を含有する薬学的調製物
WO2001029029A1 (en) Tetrahydrobenzindolone derivatives, their preparation and their use as 5-ht7 receptor antagonists
JP3051172B2 (ja) アミノアルキル置換された2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール、その製造並びに使用
JP3104142B2 (ja) ベンズアミド誘導体
WO2003000670A1 (en) A11-piperazinyldibenzo (b, f) (1, 4) oxazepines and thiazepines as atypical antipsychotic agents having low affinity for the d2 receptor
JPH0517443A (ja) ピペリジン誘導体
US3686217A (en) 2-aryl-2,3,4,5-tetrahydro-1,4-benzoxazepines
WO2001000613A1 (fr) Composes de benzimidazole et medicaments les contenant
JPH01238529A (ja) 骨粗鬆症予防治療剤