JPH0578292A - 三環系化合物 - Google Patents

三環系化合物

Info

Publication number
JPH0578292A
JPH0578292A JP4075587A JP7558792A JPH0578292A JP H0578292 A JPH0578292 A JP H0578292A JP 4075587 A JP4075587 A JP 4075587A JP 7558792 A JP7558792 A JP 7558792A JP H0578292 A JPH0578292 A JP H0578292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylidene
methylamino
propyl
oxepin
dibenz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4075587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sawanishi
啓之 澤西
Yasuo Ito
安夫 伊藤
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Ecchu
栄一 越中
Nobuo Ogawa
信男 小川
Koji Morikawa
宏二 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP4075587A priority Critical patent/JPH0578292A/ja
Priority to PCT/JP1992/000365 priority patent/WO1992017440A1/ja
Priority to US08/122,603 priority patent/US5432192A/en
Priority to EP19920907619 priority patent/EP0589038A4/en
Priority to CA002106979A priority patent/CA2106979A1/en
Priority to AU14469/92A priority patent/AU1446992A/en
Publication of JPH0578292A publication Critical patent/JPH0578292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/14[b,f]-condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/14Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of carbon skeletons containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/12[b,e]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/30Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing seven-membered rings
    • C07C2603/32Dibenzocycloheptenes; Hydrogenated dibenzocycloheptenes

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次の一般式 【化1】 (式中、Xは−CH=CH−,−CH2 O−又は−O−
を、R1 は低級アルキル基を、R2 は水素原子又は低級
アルキル基を、nは1から5の整数を表す。)で示され
る三環系化合物及びそれらの薬理学的に許容しうる塩。 【効果】本発明化合物は、副作用の少ない選択性に優れ
た抗ヒスタミン剤,抗アレルギー剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗ヒスタミン剤,抗ア
レルギー剤として有用な次の一般式(I)
【化2】 (式中、Xは−CH=CH−,−CH2 O−又は−O−
を、R1 は低級アルキル基を、R2 は水素原子又は低級
アルキル基を、nは1から5の整数を表す。)で示され
る三環系化合物及びそれらの薬理学的に許容しうる塩に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明化合物と類似母核を有する医薬品
としては、例えば、次式(II)
【化3】 で示されるシクロベンザプリン〔筋弛緩剤,メルクイン
デックス(The Merck Index)、11版、2719〕及び
次式(III)
【化4】 で示されるドキセピン〔抗うつ剤・鎮痒剤,メルクイン
デックス(The Merck Index)、11版、3425〕等が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シクロベンザプリンの
副作用としては、眠気,目まい,疲労感,口渇,悪心,
便秘,消化不良等が挙げられ、又、ドキセピンの副作用
としては、眠気,口渇,便秘等が挙げられる。これらの
副作用はシクロベンザプリン並びにドキセピンが種々の
薬理作用、即ち、筋弛緩作用や抗うつ作用,抗ヒスタミ
ン作用以外に、中枢神経作用,抗コリン作用等を併せ持
つことによるものである。
【0004】本発明の目的は、シクロベンザプリン並び
にドキセピン等が有するこれら種々の薬理作用を分離
し、選択性に優れた副作用の少ない薬剤を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の事
情を鑑み鋭意研究した結果、本発明に係わる新規な三環
系化合物が副作用の少ない選択性に優れた抗ヒスタミン
剤,抗アレルギー剤として有用であることを見い出し、
本発明を完成させた。
【0006】即ち、本発明は前記一般式(I)で示され
る新規な三環系化合物及びそれらの薬理学的に許容しう
る塩に関するものである。
【0007】本発明の前記一般式(I)中、R1 及びR
2 で示される低級アルキル基としては、たとえば、メチ
ル,エチル,n−プロピル,イソプロピル,n−ブチ
ル,イソブチル,tert- ブチル基等が挙げられる。
【0008】本発明の好ましい化合物としては、以下の
様な化合物が挙げられる。 (1)〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ
ヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕酢酸エチル (2)3−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチル
アミノ〕プロピオン酸エチル (3)4−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチル
アミノ〕酪酸エチル (4)5−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチル
アミノ〕吉草酸エチル (5)6−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチル
アミノ〕ヘキサン酸エチル (6)〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ
ヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕酢酸 (7)3−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチル
アミノ〕プロピオン酸 (8)4−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチル
アミノ〕酪酸 (9)5−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチル
アミノ〕吉草酸 (10)6−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕
シクロヘプテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕ヘキサン酸 (11)〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン
−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルア
ミノ〕酢酸エチル (12)(E)−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オ
キセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−
メチルアミノ〕酢酸エチル (13)(Z)−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オ
キセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−
メチルアミノ〕酢酸エチル (14)3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕プロピオン酸エチル (15)(E)−3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕プロピオン酸エチル (16)(Z)−3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕プロピオン酸エチル (17)4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕酪酸エチル (18)(E)−4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕酪酸エチル (19)(Z)−4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕酪酸エチル (20)5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕吉草酸エチル (21)(E)−5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕吉草酸エチル (22)(Z)−5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕吉草酸エチル (23)6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕ヘキサン酸エチル (24)(E)−6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕ヘキサン酸エチル (25)(Z)−6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕ヘキサン酸エチル (26)〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン
−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルア
ミノ〕酢酸 (27)(E)−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オ
キセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−
メチルアミノ〕酢酸 (28)(Z)−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オ
キセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−
メチルアミノ〕酢酸 (29)3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕プロピオン酸 (30)(E)−3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕プロピオン酸 (31)(Z)−3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕プロピオン酸 (32)4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕酪酸 (33)(E)−4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕酪酸 (34)(Z)−4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕酪酸 (35)5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕吉草酸 (36)(E)−5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕吉草酸 (37)(Z)−5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕吉草酸 (38)6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチ
ルアミノ〕ヘキサン酸 (39)(E)−6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕ヘキサン酸 (40)(Z)−6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,
e〕オキセピン−11(6H)−イリデン)プロピル〕
−N−メチルアミノ〕ヘキサン酸 (41)〔N−〔3−(9H−キサンテン−9−イリデ
ン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕酢酸エチル (42)3−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕プロピオン酸
エチル (43)4−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕酪酸エチル (44)5−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕吉草酸エチル (45)6−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕ヘキサン酸エ
チル (46)〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサンテン
−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕酢酸 (47)3−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕プロピオン酸 (48)4−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕酪酸 (49)5−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕吉草酸 (50)6−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサン
テン−9−イリデン)プロピル〕アミノ〕ヘキサン酸
【0009】本発明の前記一般式(I)で示される化合
物は、所望に応じて薬理学的に許容しうる塩に変換する
ことも、又は生成した塩から塩基又は酸を遊離させるこ
ともできる。
【0010】本発明の前記一般式(I)で示される化合
物の薬理学的に許容しうる塩としては、酸付加塩もしく
はアルカリ付加塩が提供され、酸付加塩としては、例え
ば、塩酸,臭化水素酸,硫酸,硝酸,燐酸等の鉱酸塩、
酢酸,マレイン酸,フマル酸,リンゴ酸,クエン酸,シ
ュウ酸,乳酸,酒石酸等の有機酸塩が、また、アルカリ
付加塩としては、例えば、ナトリウム,カリウム,カル
シウム等の金属塩、アンモニウム塩、メチルアミン,エ
チルアミン,ジメチルアミン,トリエチルアミン,エタ
ノールアミン,ピペリジン,ピペラジン等の有機塩基の
塩等が挙げられる。
【0011】本発明の前記一般式(I)で示される化合
物には、場合によっては立体異性体が存在し得るが、本
発明にはこれら立体異性体並びにそれらの混合物も包含
される。
【0012】本発明の前記一般式(I)で示される新規
な三環系化合物は、以下の様にして製造することができ
る。
【0013】即ち、本発明に係る化合物の製造方法の第
一の様式によれば、前記一般式(I)で示される化合物
は、次の一般式(IV)
【化5】 (式中、X及びR1 は前述と同意義を表す。)で示され
る化合物と、次の一般式(V) Y−(CH2 n COOR2 あるいはCH=CH2 COOR2 (V) (式中、R2 及びnは前述と同意義を表し、Yはハロゲ
ン原子を表す。)で示される化合物とを無溶媒あるいは
溶媒中、脱ハロゲン化水素剤としての塩基の存在下ある
いは非存在下で反応させ、必要に応じて、更に溶媒中、
酸又は塩基で加水分解することにより製造することがで
きる。
【0014】本製造方法においてアルキル化反応に使用
される溶媒としては、反応を阻害しない限りいかなるも
のでもよく、例えば、ベンゼン,トルエン,テトラヒド
ロフラン,ジオキサン,アセトン,アセトニトリル,メ
タノール,エタノール,イソプロパノール,n-ブタノー
ル,ジメチルスルホキシド,N,N−ジメチルホルムア
ミド等が挙げられる。
【0015】又、使用される塩基としては、例えば、炭
酸カリウム,炭酸ナトリウム,ピリジン,トリエチルア
ミン等が挙げられ、反応は0℃から200℃の範囲で行
われる。
【0016】又、加水分解反応において使用される酸と
しては、たとえば、塩酸,硫酸等が、又、塩基として
は、たとえば、水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,炭
酸カリウム,炭酸ナトリウム,炭酸水素ナトリウム等
が、反応溶媒としては水,メタノール,エタノール,ア
セトン,テトラヒドロフラン等が挙げられ、反応は0℃
から100℃の範囲で行われる。
【0017】出発原料として用いられる前記一般式(IV)
で示される化合物の合成法の詳細については、参考例に
記載した。尚、それらの化合物の一部は、既にCollect.
Czech. Chem. Commun.,32巻,2826〜2839
頁,ベルギー特許公報645877号及び特表平3−5
00053号等に開示されている公知の化合物である。
【0018】この様にして製造される前記一般式(I)
で示される新規な三環系化合物及びそれらの薬理学的に
許容しうる塩を有効成分として含有する医薬は、経口、
非経口のいずれにおいても投与できる。経口投与剤の剤
型としては、例えば、錠剤,カプセル剤,散剤,細粒
剤,顆粒剤,液剤及びシロップ剤等が挙げられ、非経口
投与剤の剤型としては、例えば、注射剤,坐剤,吸入
剤,点眼剤,点鼻剤,軟膏剤及び貼付剤等が挙げられ
る。これらの製剤の調製には薬理学的,製剤学的に許容
しうる添加物を加えることができ、賦形剤,崩壊剤ない
し崩壊補助剤,結合剤,滑沢剤,コーティング剤,色
素,希釈剤,基剤,溶解剤ないし溶解補助剤,等張化
剤,pH調節剤,安定化剤,噴射剤,粘着剤等が用いられ
る。
【0019】経口剤及び経皮、経粘膜投与剤において
は、賦形剤として、ブドウ糖,乳糖,D-マンニトール,
デンプン,結晶セルロース等が、崩壊剤,崩壊補助剤と
して、カルボキシメチルセルロース,デンプン,カルボ
キシメチルセルロースカルシウム等が、結合剤として、
ヒドロキシプロピルセルロース,ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース,ポリビニルピロリドン,ゼラチン等
が、滑沢剤として、ステアリン酸マグネシウム,タルク
等が、コーティング剤として、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース,白糖,ポリエチレングリコール,酸化チ
タン等が、基剤として、ワセリン,流動パラフィン,ポ
リエチレングリコール,ゼラチン,カオリン,グリセリ
ン,精製水,ハードファット等が、噴射剤として、フロ
ン,ジエチルエーテル,圧縮ガス等が、粘着剤として、
ポリアクリル酸ナトリウム,ポリビニルアルコール,メ
チルセルロース,ポリイソブチレン,ポリブテン等が、
基布として、木綿布あるいはプラスチックシートなどの
製剤用成分が、又、注射剤においては水性あるいは用時
溶解型注射剤を構成しうる溶解剤ないし溶解補助剤とし
て、注射用蒸留水,生理食塩水,プロピレングリコール
等が、等張化剤として、ブドウ糖,塩化ナトリウム,D-
マンニトール,グリセリン等が、pH調節剤として、無機
酸,有機酸又は無機塩基,有機塩基等の製剤用成分が使
用される。
【0020】本発明化合物の治療患者への投与量は、経
口投与で通常成人の場合、1日1〜500mgであるが、
年齢、症状等により適宜増減することができる。
【0021】
【作用】以下、本発明化合物が有する優れた作用の一例
として、抗ヒスタミン作用,抗アレルギー作用及び抗ア
セチルコリン作用の試験結果を以下に示す。尚、対照薬
物としては、以下の化合物を用いた。 シクロベンザプリン (II) ドキセピン (III)
【0022】試験例1抗ヒスタミン作用 Hartley 系雄性モルモット(5〜8週令)より回腸を摘
出した。標本は、95%O2+5%CO2混合ガスを通気
した28℃のLocke-Ringer栄養液(NaCl:154mM, KCl:5.
6mM, CaCl2・2H2O:2.2mM, MgCl2・6H2O:2.1mM, NaHCO3:
5.9mM, glucose:2.8mM)を満たした液槽中に懸垂し、
0.5gの負荷をかけ、その張力を等張性トランスジュ
ーサーを介してレコーダーに記録した。ヒスタミンの累
積適用を約40分間隔で3回行い、2回目を対照群とし
3回目の30分前に被験化合物を添加した後の用量反応
曲線と比較した。拮抗薬の解離定数KB(M)の算出
は、Furchgott の方法に従って行った。結果を表1に示
す。
【0023】
【表1】
【0024】本発明化合物は、優れた抗ヒスタミン作用
を示した。
【0025】試験例2抗アレルギー作用(PCA反応抑制作用) 牧野らの方法(Japan J.Pharmacology, 52, 87-94(199
0)) に従い行った。Wistar系雄性ラット(6週令)の背
部皮内に抗 dinitrophenylated ascarisextract (DNP-A
s) ラット1gE 血清を0.1ml注射し、その48時間後に抗
原 (DNP-As) 1mgを含む1%Evans blue生理食塩水を尾
静脈内に投与し、30分後に放血致死させ、青斑部の色
素量を1N KOHで抽出し、620nmにおける吸光度で定量し
た。あらかじめ上記受動感作ラットを16〜18時間絶
食して被験薬物1mg/kgを経口投与し、その1時間後に抗
原を投与し、対照群の色素量と比較してその抑制率
(%)を求めた。結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】本発明化合物は、優れた抗アレルギー作用
を示した。
【0028】試験例3 Hartley 系雄性モルモット(5〜8週令)より回腸を摘
出した。標本は、95%O2+5%CO2混合ガスを通気
した28℃のLocke-Ringer栄養液(NaCl:154mM, KCl:5.
6mM, CaCl2・2H2O:2.2mM, MgCl2・6H2O:2.1mM, NaHCO3:
5.9mM, glucose:2.8mM)を満たした液槽中に懸垂し、
0.5gの負荷をかけ、その張力を等張性トランスジュ
ーサーを介してレコーダーに記録した。アセチルコリン
の累積適用を約40分間隔で3回行い、2回目を対照群
とし3回目の30分前に被験化合物を添加した後の用量
反応曲線と比較した。拮抗薬の解離定数KB(M)の算
出は、Furchgott の方法に従って行った。結果を表3に
示す。
【0029】
【表3】
【0030】本発明化合物は、ほとんど抗アセチルコリ
ン作用を示さなかった。
【0031】以上、本発明化合物は、抗アセチルコリン
作用に起因する口渇,排尿困難等の副作用発現の危険性
も少なく、選択性に優れた抗ヒスタミン剤及び抗アレル
ギー剤として期待できる化合物である。
【0032】
【実施例】以下、本発明を参考例並びに実施例によって
説明するが、本発明はこれらの例の特定の細部に限定さ
れるものではない。
【0033】参考例1 〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−11
(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕
ギ酸エチル 11−〔3−(ジメチルアミノ)プロピリデン〕−6,
11−ジヒドロジベンズ〔b,e〕オキセピン・塩酸塩
20.0gのクロロホルム200ml溶液に飽和重曹水5
0mlを加え、クロロホルム層を分取し、水洗, 脱水後、
溶媒を留去した。残渣にトルエン100mlを加え、80
℃に加温しながら、クロロ炭酸エチル18mlを滴下し、
6時間還流した。反応液に氷水を加え、ベンゼンで抽出
した。有機層を水洗, 脱水後、溶媒を留去した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー〔n-ヘキサン−酢
酸エチル(3:1)〕にて精製して、淡黄色粘稠液体1
5.0gを得た。 マススペクトル m/z: 337 (M +) IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1700 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.16(3H,t,J=
7.0Hz),2.39(2H,q,J=7.0Hz),2.74(3H,s),3.37(2H,q,J=
7.0Hz),4.07(2H,q,J=7.0Hz),5.20(2H,br-s),5.98(1H,t,
J=7.0Hz),6.66-7.43(8H,m)
【0034】参考例1の方法に準拠して、参考例2及び
3の化合物を得た。
【0035】参考例2 〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ
ン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕ギ
酸エチル 性状 無色粘稠液体 マススペクトル m/z: 333 (M +) IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1702 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.13(3H,t,J=
7.0Hz),2.28(2H,q,J=7.0Hz),2.72(3H,s),3.27(2H,q,J=
7.0Hz),4.05(2H,q,J=7.0Hz),5.48(1H,t,J=7.0Hz),6.82
(2H,S),7.10-7.60(8H,m)
【0036】参考例3 〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサンテン−9−イ
リデン)プロピル〕アミノ〕ギ酸エチル 性状 淡黄色油状物質 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1704 マススペクトル m/z: 323 (M +) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.24(3H,t,J=
7.0Hz),2.78(3H,br-s),2.83-3.00(2H,m),3.37-3.55(2H,
m),4.13(2H,q,J=7.0Hz),5.73-5.90(1H,m),7.00-7.20(4
H,m),7.20-7.37(2H,m),7.47-7.60(2H,m)
【0037】参考例4 11−〔3−(メチルアミノ)プロピリデン〕−6,1
1−ジヒドロジベンズ〔b,e〕オキセピン・塩酸塩 〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−11
(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕
ギ酸エチル10.1g、水酸化カリウム8.42g及び
n-ブタノール50mlの混合液を3時間還流した。反応液
に氷水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を水
洗, 脱水後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー〔クロロホルム−メタノール(1
0:1)〕にて精製した後、常法により塩酸塩とした。
塩化メチレンとベンゼンの混合液から再結晶し、融点2
24〜227℃の無色結晶4.53gを得た。 元素分析値 C1819NO・HCl 理論値 C,71.63; H, 6.68; N, 4.64 実験値 C,71.74; H, 6.64; N, 4.56 本化合物は、立体異性体(E,Z)の混合物であり、E
体(保持時間:22分)とZ体(保持時間:17分)の
混合比は、以下のHPLC条件で約70:30であっ
た。 カラム:ULTRON ES-OVM (4.6mmφ×150mm) 移動相:20mM-KH2PO4buffer (pH4.0) :EtOH (7:1) 流 速:0.6ml/分 検出器:紫外部吸光光度計(225nm ) 上記で得られた混合物をイソプロパノールから2回再結
晶して、(E)−11−〔3−(メチルアミノ)プロピ
リデン〕−6,11−ジヒドロジベンズ〔b,e〕オキ
セピン・塩酸塩を得た。 NMRスペクトル δ(DMSO-d6) ppm : 2.38-2.54(2
H,m),2.91-3.07(2H,m),3.21(3H,s),5.21(2H,br-s),6.02
(1H,t,J=7.5Hz),6.72(1H,dd,J=7.5,1.0Hz),6.90(1H,td,
J=7.5,1.0Hz),7.15(1H,td,J=7.5,1.0Hz),7.27(1H,dd,J=
7.5,1.0Hz),7.31-7.52(4H,m),8.74(2H,br-s) 純度 97% (E体:Z体=97:3;HPLC試
験)
【0038】参考例4の方法に準拠して、参考例5及び
6の化合物を得た。
【0039】参考例5 5−〔3−(メチルアミノ)プロピリデン〕−5H−ジ
ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン 性状 無色粘稠液体 マススペクトル m/z: 261 (M +) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.56(1H,s),2.
07-2.88(4H,m),2.30(3H,s),5.53(1H,t,J=7.0Hz),6.87(2
H,s),7.11-7.60(8H,m)
【0040】参考例6 9−〔3−(メチルアミノ)プロピリデン〕−9H−キ
サンテン・塩酸塩 性状 淡黄色結晶 (iso-PrOH) 融点 183〜185.5℃ 元素分析値 C1717NO・HCl 理論値 C,70.95; H, 6.30; N, 4.87 実験値 C,70.76; H, 6.30; N, 4.74
【0041】実施例1 3−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕プロピオン酸エチル 5−〔3−(メチルアミノ)プロピリデン〕−5H−ジ
ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン2.61g,アクリル
酸エチル1.20g及びエタノール13mlの混合物を2
時間還流した。反応後、溶媒を留去し、残渣をアルミナ
カラムクロマトグラフィー〔n-ヘキサン−エーテル
(1:1)〕にて精製して、微黄色粘稠液体3.22g
を得た。 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1736 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.20(3H,t,J=
7.0Hz),1.96-2.81(8H,m),2.15(3H,s),4.11(2H,q,J=7.0H
z),5.53(1H,t,J=7.0Hz),6.84(2H,s),7.23-7.42(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2427NO2 理論値 m/z : 361.2042 実験値 m/z : 361.1970
【0042】実施例2 〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ
ン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕酢
酸エチル 5−〔3−(メチルアミノ)プロピリデン〕−5H−ジ
ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン2.61g,ブロモ酢
酸エチル2.00g,炭酸カリウム1.38g及びN,
N−ジメチルホルムアミド13mlの混合物を70℃にて
4時間攪拌した。反応後、反応液に水を加え、エーテル
で抽出した。エーテル層は、水洗,乾燥後、溶媒を留去
し、残渣をアルミナカラムクロマトグラフィー〔n-ヘキ
サン−エーテル(1:1)〕にて精製して、微黄色粘稠
液体1.88gを得た。 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1734 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.19(3H,t,J=
7.0Hz),1.98-2.73(4H,m),2.28(3H,s),3.16(2H,s),4.13
(2H,q,J=7.0Hz),5.56(1H,t,J=7.0Hz),6.85(2H,s),7.21-
7.41(8H,m)
【0043】実施例1あるいは2の方法に準拠して、実
施例3〜5及び11〜12の化合物を得た。
【0044】実施例3 4−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕酪酸エチル 性状 微黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1736 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.21(3H,t,J=
7.0Hz),1.56-1.94(2H,m),2.12(3H,s),2.12-2.46(8H,m),
4.11(2H,q,J=7.0Hz),5.56(1H,t,J=7.0Hz),6.85(2H,s),
7.21-7.38(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2529NO2 理論値 m/z : 375.2198 実験値 m/z : 375.2175
【0045】実施例4 5−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕吉草酸エチル 性状 微黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1736 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.19(3H,t,J=
7.0Hz),1.30-1.70(4H,m),2.07(3H,s),2.10-2.35(8H,m),
4.10(2H,q,J=7.0Hz),5.53(1H,t,J=7.0Hz),6.82(2H,s),
7.19-7.37(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2631NO2 理論値 m/z : 389.2355 実験値 m/z : 389.2323
【0046】実施例5 6−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕ヘキサン酸エチル 性状 微黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1736 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.19(3H,t,J=
7.0Hz),1.20-1.85(6H,m),2.07(3H,s),2.10-2.40(8H,m),
4.10(2H,q,J=7.0Hz),5.56(1H,t,J=7.0Hz),6.81(2H,s),
7.20-7.37(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2733NO2 理論値 m/z : 403.2511 実験値 m/z : 403.2530
【0047】参考例4で得られた11−〔3−(メチル
アミノ)プロピリデン〕−6,11−ジヒドロジベンズ
〔b,e〕オキセピン(E体:Z体=70:30)を出
発原料とし、実施例1あるいは2の方法に準拠して、実
施例6〜10の化合物を得た。 実施例6 〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−11
(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕
酢酸エチル 性状 淡黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1740 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.23(3H,t,J=
7.0Hz),2.27-2.73(4H,m),2.29(3H,s),3.17(2H,s),4.16
(2H,q,J=7.0Hz),5.20(2H,br-s),6.04(1H,t,J=7.0Hz),6.
66-7.40(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2225NO3 理論値 m/z : 351.1835 実験値 m/z : 351.1803
【0048】実施例7 3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕プロピオン酸エチル 性状 淡黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1738 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.20(3H,t,J=
7.0Hz),2.10-2.79(8H,m),2.14(3H,s),4.10(2H,q,J=7.0H
z),5.23(2H,br-s),5.93(1H,t,J=7.0Hz),6.60-7.34(8H,
m) 高分解能マススペクトル:C2327NO3 理論値 m/z : 365.1991 実験値 m/z : 365.1977
【0049】実施例8 4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕酪酸エチル 性状 淡黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1736 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.15(3H,t,J=
7.0Hz),1.53-1.91(2H,m),2.05-2.51(8H,m),2.07(3H,s),
4.06(2H,q,J=7.0Hz),5.23(2H,br-s),6.00(1H,t,J=7.0H
z),6.62-7.36(8H,m)
【0050】実施例9 5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕吉草酸エチル 性状 淡黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1738 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.24(3H,t,J=
7.0Hz),1.36-1.76(4H,m),2.16(3H,s),2.20-2.63(8H,m),
4.17(2H,q,J=7.0Hz),5.23(2H,br-s),6.06(1H,t,J=7.0H
z),6.69-7.46(8H,m)
【0051】実施例10 6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕ヘキサン酸エチル 性状 淡黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1738 (CO0) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.19-1.83(6H,
m),1.21(3H,t,J=7.0Hz),2.07-2.66(8H,m),2.13(3H,s),
4.13(2H,q,J=7.0Hz),5.23(2H,br-s),6.00(1H,t,J=7.0H
z),6.66-7.10(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2633NO3 理論値 m/z : 407.2461 実験値 m/z : 407.2482
【0052】実施例11 3−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサンテン−9
−イリデン)プロピル〕アミノ〕プロピオン酸エチル 性状 淡黄色油状物質 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1736 NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.23(3H,t,J=
7.5Hz),2.31(3H,s),2.40-2.87(8H,m),4.12(2H,q,J=7.5H
z),5.82-5.90(1H,m),7.08-7.18(4H,m),7.22-7.31(2H,
m),7.51-7.58(2H,m) 高分解能マススペクトル:C2225NO3 理論値 m/z : 351.1834 実験値 m/z : 351.1812
【0053】実施例12 4−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサンテン−9
−イリデン)プロピル〕アミノ〕酪酸エチル・塩酸塩 性状 淡黄色結晶 (acetone-Et2O) 融点 138〜141℃ 元素分析値 C2327NO3 ・HCl 理論値 C,68.73; H, 7.02; N, 3.48 実験値 C,68.75; H, 7.04; N, 3.57
【0054】参考例4で得られた(E)−11−〔3−
(メチルアミノ)プロピリデン〕−6,11−ジヒドロ
ジベンズ〔b,e〕オキセピンを出発原料とし、実施例
1の方法に準拠して、実施例13の化合物を得た。 実施例13 (E)−3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11−(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メ
チルアミノ〕プロピオン酸エチル 性状 淡黄色油状物質 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1734 マススペクトル m/z: 366 (M + +1) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 1.21(3H,t,J=
7.5Hz),2.03-2.78(11H,m),4.09(2H,q,J=7.5Hz),4.81(1
H,br-s),5.52(1H,br-s),6.00(1H,t,J=7.5Hz),6.75(1H,d
d,J=7.5,1.0Hz),6.86(1H,td,J=7.5,1.0Hz),7.11(1H,td,
J=7.5,1.0Hz),7.22(1H,dd,J=7.5,1.0Hz),7.22-7.40(4H,
m)
【0055】実施例14 3−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕プロピオン酸 3−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕プロピオン酸エチル1.81gのメタノール19ml
溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、30
分間加熱還流した。溶媒を留去し、残渣を温水に溶解
後、2N塩酸で中和した。析出結晶を濾取して、無色結
晶1.23gを得た。含水エタノールより再結晶し、融
点119〜120℃の無色針状晶を得た。 元素分析値 C2223NO2 理論値 C,79.25; H, 6.95; N, 4.20 実験値 C,79.20; H, 7.01; N, 3.98
【0056】実施例15 4−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕酪酸 4−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕酪酸エチル1.88gのメタノール19ml溶液に、
2N水酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、30分間加熱
還流した。溶媒を留去し、残渣を温水に溶解後、2N塩
酸で中和し、水層をクロロホルムで抽出した。クロロホ
ルム層は、水洗,乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー〔クロロホルム−メタノ
ール(10:1)〕にて精製して、淡黄色粘稠液体1.
53gを得た。 IRスペクトル ν(KBr) cm-1 : 1578 (CO0- ) NMRスペクトル δ(CD3OD) ppm : 1.50-1.89(2H,
m),2.19-3.06(8H,m),2.49(3H,s),5.49(1H,t,J=7Hz),6.9
2(2H,s),7.23-7.50(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2325NO2 理論値 m/z : 347.1885 実験値 m/z : 347.1862
【0057】実施例14あるいは15の方法に準拠し
て、実施例16〜26の化合物を得た。
【0058】実施例16 〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ
ン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕酢
酸 性状 無色結晶 (aq.EtOH) 融点 97〜98℃ 元素分析値 C2121NO2 理論値 C,78.97; H, 6.63; N, 4.39 実験値 C,78.82; H, 6.88; N, 4.44
【0059】実施例17 5−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕吉草酸 性状 無色プリズム晶 (aq.EtOH) 融点 133〜134℃ 元素分析値 C2427NO2 理論値 C,79.74; H, 7.53; N, 3.87 実験値 C,79.55; H, 7.80; N, 3.65
【0060】実施例18 6−〔N−〔3−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ
プテン−5−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕ヘキサン酸 性状 無色結晶 (aq.EtOH) 融点 129.5〜130.5℃ 元素分析値 C2529NO2 理論値 C,79.96; H, 7.78; N, 3.73 実験値 C,80.11; H, 7.99; N, 3.96
【0061】実施例19 〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−11
(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミノ〕
酢酸 性状 無色粘稠液体 IRスペクトル ν(KBr) cm-1 : 1644 (CO0) NMRスペクトル δ(CD3OD) ppm : 2.37-2.91(2
H,m),2.71(3H,s),3.10-3.56(2H,m),3.46(2H,s),5.23(2
H,br-s),6.00(1H,t,J=7Hz),6.63-7.50(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2021NO3 理論値 m/z : 323.1522 実験値 m/z : 323.1527
【0062】実施例20 3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕プロピオン酸 性状 淡黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(KBr) cm-1 : 1725 ,1608 (CO
0) NMRスペクトル δ(CD3OD) ppm : 2.30-2.90(4H,
m),2.63(3H,s),2.90-3.30(4H,m),5.23(2H,br-s),6.08(1
H,t,J=7Hz),6.69-7.56(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2123NO3 理論値 m/z : 337.1678 実験値 m/z : 337.1740 本化合物は、立体異性体(E,Z)の混合物であり、E
体(保持時間:28分)とZ体(保持時間:32分)の
混合物は、以下のHPLC条件で約70:30であっ
た。 カラム:TSK gel ODS-80TM (4.6mm φ×150mm) 移動相:0.01M-KH2PO4・Na2HPO4 buffer (pH6.0) : MeO
H (3:2) 流 速:1.0ml/分 検出器:紫外部吸光光度計(225nm )
【0063】実施例21 4−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕酪酸 性状 黄色粘稠液体 IRスペクトル ν(KBr) cm-1 : 1713 ,1608 (CO
0) NMRスペクトル δ(CD3OD) ppm : 1.56-2.00(2H,
m),2.10-3.23(8H,m),2.50(3H,s),5.23(2H,br-s),5.97(1
H,t,J=7Hz),6.64-7.54(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2225NO3 理論値 m/z : 351.1834 実験値 m/z : 351.1818
【0064】実施例22 5−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕吉草酸 性状 無色プリズム晶 (MeOH-Et2O) 融点 150〜151℃ 元素分析値 C2327NO3 理論値 C,75.59; H, 7.45; N, 3.83 実験値 C,75.60; H, 7.43; N, 4.02
【0065】実施例23 6−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセピン−1
1(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メチルアミ
ノ〕ヘキサン酸 性状 無色粘稠液体 IRスペクトル ν(KBr) cm-1 : 1716 ,1608 (CO
0) NMRスペクトル δ(CD3OD) ppm : 1.10-1.90(6H,
m),2.00-3.25(8H,m),2.63(3H,s),5.23(2H,br-s),6.02(1
H,t,J=7Hz),6.63-7.56(8H,m) 高分解能マススペクトル:C2429NO3 理論値 m/z : 379.2148 実験値 m/z : 379.2146
【0066】実施例24 3−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサンテン−9
−イリデン)プロピル〕アミノ〕プロピオン酸 性状 淡黄色泡状物質 IRスペクトル ν(liq) cm-1 : 1600 (COO- ) NMRスペクトル δ(DMSO-d6) ppm : 2.24(3H,s),
2.36(2H,t,J=7.0Hz),2.60-2.71(4H,m),2.68(2H,t,J=7.0
Hz),5.95-6.00(1H,m),7.13-7.23(4H,m),7.27-7.33(1H,
m),7.33-7.39(1H,m),7.59-7.63(2H,m)
【0067】実施例25 4−〔N−メチル−N−〔3−(9H−キサンテン−9
−イリデン)プロピル〕アミノ〕酪酸・塩酸塩 性状 無色針状晶 (iso-PrOH) 融点 185〜187℃ 元素分析値 C2123NO3 ・HCl 理論値 C,67.46; H, 6.47; N, 3.75 実験値 C,67.25; H, 6.37; N, 3.73
【0068】実施例13の化合物を原料とし、実施例1
4の方法に準拠して、実施例26の化合物を得た。 実施例26 (E)−3−〔N−〔3−(ジベンズ〔b,e〕オキセ
ピン−11−(6H)−イリデン)プロピル〕−N−メ
チルアミノ〕プロピオン酸 性状 無色無晶形固体 IRスペクトル ν(KBr) cm-1 : 1602 マススペクトル m/z: 338 (M ++1) NMRスペクトル δ(CDCl3) ppm : 2.36(3H,s),2.
42-2.58(4H,m),2.68-2.89(4H,m),4.81(1H,br-s),5.55(1
H,br-s),5.95(1H,t,J=7.5Hz),6.76(1H,d,J=7.5Hz),6.88
(1H,t,J=7.5Hz),7.13(1H,td,J=7.5,2.0Hz),7.19(1H,dd,
J=7.5,2.0Hz),7.19-7.43(4H,m) 純度 96% (E体:Z体=96:4;HPLC試
験) 尚、HPLC試験は、実施例20に示した条件で行っ
た。
【0069】実施例27 下記の方法により、錠剤を製造する。
【0070】実施例28 下記の方法により、カプセル剤を製造する。 以上を常法により混合し、硬カプセルに充填する。
【0071】実施例29 下記の方法により、散剤を製造する。
【0072】実施例30 下記の方法により、注射剤を製造する。
【0073】実施例31 下記の方法により、坐剤を製造する。
【0074】実施例32 下記の方法により、貼付剤を製造する。
【0075】
【発明の効果】本発明の前記一般式(I)で示される新
規な三環系化合物及びそれらの薬理学的に許容しうる塩
は、副作用の少ない選択性に優れた抗ヒスタミン剤,抗
アレルギー剤として有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 313/12 6701−4C (72)発明者 森川 宏二 福井県勝山市旭町2丁目6−63

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式 【化1】 (式中、Xは−CH=CH−,−CH2 O−又は−O−
    を、R1 は低級アルキル基を、R2 は水素原子又は低級
    アルキル基を、nは1から5の整数を表す。)で示され
    る三環系化合物及びそれらの薬理学的に許容しうる塩。
JP4075587A 1991-04-05 1992-02-27 三環系化合物 Pending JPH0578292A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075587A JPH0578292A (ja) 1991-04-05 1992-02-27 三環系化合物
PCT/JP1992/000365 WO1992017440A1 (fr) 1991-04-05 1992-03-26 Compose tricyclique
US08/122,603 US5432192A (en) 1991-04-05 1992-03-26 Tricyclic compounds and method for treating allergic diseases
EP19920907619 EP0589038A4 (en) 1991-04-05 1992-03-26 Tricyclic compound
CA002106979A CA2106979A1 (en) 1991-04-05 1992-03-26 Tricyclic compound
AU14469/92A AU1446992A (en) 1991-04-05 1992-03-26 Tricyclic compound

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9977591 1991-04-05
JP3-99775 1991-05-21
JP3-144107 1991-05-21
JP14410791 1991-05-21
JP4075587A JPH0578292A (ja) 1991-04-05 1992-02-27 三環系化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578292A true JPH0578292A (ja) 1993-03-30

Family

ID=27301883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4075587A Pending JPH0578292A (ja) 1991-04-05 1992-02-27 三環系化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5432192A (ja)
EP (1) EP0589038A4 (ja)
JP (1) JPH0578292A (ja)
AU (1) AU1446992A (ja)
CA (1) CA2106979A1 (ja)
WO (1) WO1992017440A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660924A (en) * 1994-04-12 1997-08-26 Kubota Corporation Vacuum heat insulator

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574173A (en) * 1993-12-06 1996-11-12 Schering Corporation Tricyclic derivatives, compositions and methods of use
US5962449A (en) * 1995-04-07 1999-10-05 Novo Nordisk A/S Tricyclic compounds in treating hyperalgesic conditions and NIDDM
WO1996031479A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-10 Novo Nordisk A/S Novel heterocyclic compounds
CN1052722C (zh) * 1995-04-11 2000-05-24 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 二苯并氧杂䓬或硫杂䓬衍生物、其制备方法及药物组合物
US5985316A (en) * 1995-04-28 1999-11-16 Alza Corporation Composition and method of enhancing electrotransport agent delivery
US6645520B2 (en) 1999-12-16 2003-11-11 Dermatrends, Inc. Transdermal administration of nonsteroidal anti-inflammatory drugs using hydroxide-releasing agents as permeation enhancers
US6586000B2 (en) * 1999-12-16 2003-07-01 Dermatrends, Inc. Hydroxide-releasing agents as skin permeation enhancers
US6582724B2 (en) * 1999-12-16 2003-06-24 Dermatrends, Inc. Dual enhancer composition for topical and transdermal drug delivery
US6558695B2 (en) 1999-12-16 2003-05-06 Dermatrends, Inc. Topical and transdermal administration of peptidyl drugs using hydroxide releasing agents as permeation enhancers
US20030104041A1 (en) * 1999-12-16 2003-06-05 Tsung-Min Hsu Transdermal and topical administration of drugs using basic permeation enhancers
US6562370B2 (en) 1999-12-16 2003-05-13 Dermatrends, Inc. Transdermal administration of steroid drugs using hydroxide-releasing agents as permeation enhancers
US6565879B1 (en) 1999-12-16 2003-05-20 Dermatrends, Inc. Topical and transdermal administration of peptidyl drugs with hydroxide-releasing agents as skin permeation enhancers
US6673363B2 (en) 1999-12-16 2004-01-06 Dermatrends, Inc. Transdermal and topical administration of local anesthetic agents using basic enhancers
US6562368B2 (en) 1999-12-16 2003-05-13 Dermatrends, Inc. Transdermal administration of oxybutynin using hydroxide-releasing agents as permeation enhancers
US6562369B2 (en) 1999-12-16 2003-05-13 Dermatrends, Inc. Transdermal administration of androgenic drugs hydroxide-releasing agents as permeation enhancers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646107A (en) * 1968-01-29 1972-02-29 Merck & Co Inc Substituted 10 11-dihydro-5h-dibenzo(a d)cycloheptene esters
DE1802631A1 (de) * 1968-10-11 1970-06-11 Leo Ab Neue chemotherapeutisch wirksame tricyclische Aminoketone und Verfahren zu deren Herstellung
GB1269551A (en) * 1969-03-27 1972-04-06 Science Union & Cie New tricyclic derivatives and process for their manufacture
GB1483343A (en) * 1973-10-22 1977-08-17 Res Inst Medicine Chem Derivatives of amitriptyline and pharmaceutical uses thereof
US4629691A (en) * 1983-08-01 1986-12-16 Syntex (U.S.A.) Inc. Tricyclic antidepressant conjugates with antigens and enzymes
US5332661A (en) * 1991-07-31 1994-07-26 Abbott Laboratories Reagents and methods for the quantification of total doxepins in biological fluids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660924A (en) * 1994-04-12 1997-08-26 Kubota Corporation Vacuum heat insulator

Also Published As

Publication number Publication date
US5432192A (en) 1995-07-11
CA2106979A1 (en) 1992-10-06
WO1992017440A1 (fr) 1992-10-15
AU1446992A (en) 1992-11-02
EP0589038A1 (en) 1994-03-30
EP0589038A4 (en) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001291022B2 (en) Xanthine phosphodiesterase v inhibitors
US5344828A (en) Piperazinealkanoic acid and a pharmaceutical composition comprising the same
JP2756742B2 (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する医薬組成物、およびその製造法
JPH0578292A (ja) 三環系化合物
EP1309594B1 (fr) Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH0676403B2 (ja) 新規なベンゾ[5,6 シクロヘプタ[1,2−b ピリジン誘導体及びこれを含有する抗アレルギー剤
JPH054983A (ja) イソキノリノン誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する5−ht3 レセプター拮抗剤
WO2007129111A1 (en) Diazepine derivatives as 5-ht2a antagonists
RU2188197C2 (ru) 1,4-дизамещенные пиперазины, способ их получения, фармацевтическая композиция и способ лечения нейрогенного воспаления
WO2001083487A1 (fr) Derive de froindazole
US5095022A (en) Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
KR20010042904A (ko) 광학 활성 테트라하이드로벤즈인돌 유도체
JPH0920755A (ja) 両性型三環系化合物
KR920005827B1 (ko) 벤조티아디아제핀 유도체
US5378844A (en) 8-(1-aminocycloalkyl)-1,3-dialkylxanthine derivatives, preparation process and antidepressant, nootropic and psychostimulant composition thereoff
JP2974529B2 (ja) 両性型三環系化合物
WO1990001027A1 (en) 1-amino-5-halogenouracils, process for their preparation, and central nervous system depressants containing same as active ingredient
JPH0517443A (ja) ピペリジン誘導体
JPH0565257A (ja) 多環式化合物及びその用途
JPH0578327A (ja) ジベンゾシクロヘプタピリジン誘導体
JPH05345765A (ja) ジベンズアゼピン誘導体
JPH05148234A (ja) アルカン酸誘導体
JPH05239002A (ja) 三環系化合物
EP0573548B1 (en) Neuroprotectant agents
JPH03184963A (ja) ジベンズオキサゼピン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees