JPH0421101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421101Y2
JPH0421101Y2 JP18615284U JP18615284U JPH0421101Y2 JP H0421101 Y2 JPH0421101 Y2 JP H0421101Y2 JP 18615284 U JP18615284 U JP 18615284U JP 18615284 U JP18615284 U JP 18615284U JP H0421101 Y2 JPH0421101 Y2 JP H0421101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
guide
diameter
wheels
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18615284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61102865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18615284U priority Critical patent/JPH0421101Y2/ja
Publication of JPS61102865U publication Critical patent/JPS61102865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421101Y2 publication Critical patent/JPH0421101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はタービンロータ等の軸を貫通している
内径が均一でない穴(第4図)の非破壊検査装置
に関する。
従来の技術 検査工具を穴の中に挿入し、該検査工具を穴内
壁に対し略直角に保持し適当な力で穴内壁に接触
させる。
考案が解決しようとする問題点 タービンロータ等の軸には小径(約100〜200mm
)の穴が貫通している。穴の1部には第4図に
示すように内径が大きくなつた部分もある。この
ような穴の内面を非破壊検査を行なうために各種
の工具を穴に挿入し、各種の工具を正しい角度で
保持し、検査する必要がある。
しかし、穴径が途中で変化する部分では検査工
具を取付け所定の位置まで挿入、運搬する案内台
車すなわち工具が傾く可能性が高く、いかにして
常に工具を一定な角度で保持できるかが問題とな
つている。
問題点を解決するための手段 穴径が変化しても検査工具の案内台車が傾かな
いように、イ.案内台車の軸方向の前後にリンク
で同心上に拡張・縮小する車輪を円周上に3ケ以
上等角度で配置し、ロ.案内台車の下方には案内
台車の両端部と前後の車輪間中央の3ケ所にリミ
ツトスイツチ付のガイド車輪を取付ける。
作 用 イ ガイド車輪は小径穴側の半径より縮まないよ
うにセツトされており、穴径が大きくなつた部
分にくるとバネによつてガイド車輪は半径方向
に動く。
ロ このガイド車輪の動きをリミツトスイツチ等
のセンサが検出し、穴の変化部においては3ケ
所の車輪がリンクにより拡張又は縮小する。
実施例 第1図、第2図において、1は案内台車の外
筒、2a,2bは車輪、3a,3bはリンクで円
周上に3〜7個等角度で配置してある。4a,4
bはリンク固定側保持具、5a,5bはピストン
外筒、6a,6bはピストン、7a,7bおよび
8a,8bは“0”リング、9a,9bはピスト
ン6a,6bと一体のピストンロツドでそれぞれ
の一端はリンクに連結している。9a,9bは中
空軸でありその中を制御ケーブル、ホース等を配
置させる。
第1図はピストン6aは右側へ6bは左側へ位
置している状態を示す。図中Bへエアーを送給す
るとピストン6aは左へ、ピストン6bは右へ移
動し、リンク3a,3bを持上げ、車輪2a,2
bが被測定物の内面に接するまで拡張する。
10,11,12は穴径変化部の検出兼小径側
穴径の半径が最小となるようにセツトしたガイド
輪で10,12は車輪2a,2bよりも端面側
に、11は車輪2a,2bの中央部に配置してい
る。なお、いずれも案内台車の下方側(6時位
置)に取付け、穴径が大きくなるとバネ13,1
4,15によつてガイド輪は径方向に移動する。
なお、各ガイド軸の位置には3時、9時位置に固
定のガイド輪16がある。ガイド輪のこの動きを
センサーが検出し、ピストンの左右移動信号を与
える。
Cは検査工具を取付ける部分である。
本案内台車の作用を第3図により説明する: 図中は小径穴を通過状態を示す。6a,6b
のピストン左・右に移動し、小径穴内面に車輪2
a,2bが接している。この時、ガイド輪10〜
12も穴内面に接している。
は袋穴部に入る状態を示す。ガイド輪10が
袋穴部に来るとバネ13によつてガイド輪10が
軸方向に移動する。この移動をバネ13の近傍に
配置したセンサーが検出しピストン6aをさらに
左へ移動させる指令を与える。
は袋穴部に入つている状態を示す。車輪2
a,2bは袋穴内面に接し、ガイド輪10,1
1,12はいずれも宙に浮いている。
は袋穴部から小径穴に入る状態を示す。ガイ
ド輪10は収縮する。これをセンサーがキヤツチ
し、車輪2aをすぼめるためにピストン6aを右
に移動させる。
ガイド輪10は小径管に合わせてあらかじめ半
径を調整してあるために、この状態でも案内台車
1は姿勢を保持する。3時と9時のガイド輪16
によつて小径穴と案内台車の中心も一致する。
は袋穴部から小径穴に案内台車の約半分が入
る状態を示す。車輪2a,2bの中央に配置した
ガイド輪11によつて後方の車輪2bをすぼめる
信号をセンサーが検知する。
従つて、常にガイド輪10〜12と車輪2a,
2bのいずれかが“対”となつて案内台車を穴に
対して一定に保持する。
この案内台車の各種の検査工具等を取付けるこ
とにより穴径が変化したところでも高精度の検査
が可能となる。
考案の効果 穴径の変化に拘らず検査工具用案内台車の姿勢
が一定に保持されるので穴壁の正確な検査を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案検査工具の案内台車の実施例の
縦断面図、第2図は第1図の−線に沿つた断
面図、第3図は本考案の作用を説明する概略図、
第4図はタービンロータ軸部の断面図である。 1……案内台車の外筒、2a,2b……車輪、
3a,3b……リンク、5a,5b……ピストン
外筒、6a,6b……ピストン、10,11,1
2……ガイド輪、13,14,15……バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 穴内径が均一でない小径穴内面を検査する装置
    において、前記小径穴を通過する台車の前後にそ
    れぞれリンク機構で傘型に拡がる3個以上の車輪
    を配置し、該台車の前後と中央部の3個所で且つ
    同台車の底部位置に、穴径の変化量を検出するセ
    ンサーを内蔵し圧縮バネで径方向に張り出すガイ
    ド輪を取付け、小径部を通過する該ガイド輪の内
    側への移動量を該センサーで検出し、該センサー
    の検出信号に従つて隣接の後部リンク機構が作動
    して、該台車を穴中心に保持するように構成した
    ことを特徴とする検査工具の案内台車。
JP18615284U 1984-12-10 1984-12-10 Expired JPH0421101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615284U JPH0421101Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615284U JPH0421101Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102865U JPS61102865U (ja) 1986-06-30
JPH0421101Y2 true JPH0421101Y2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=30743618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18615284U Expired JPH0421101Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421101Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61102865U (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112033303B (zh) 一种深孔圆度与直线度测量装置
CN109870125A (zh) 一种空心轴的孔轴同轴度测量装置及方法
JPH0421101Y2 (ja)
JP4499222B2 (ja) 内径測定装置
CN212512839U (zh) 一种外转子电机机壳检测装置
JPS5943306A (ja) 寸法制御用レ−ザ感知装置
CN210347531U (zh) 隔水管检测装置
JPH07159382A (ja) 配管内検査装置
JPH0365841B2 (ja)
JPH05340706A (ja) 変位検出器
JPH0812043B2 (ja) 内径測定装置
JP2599402Y2 (ja) 深穴の真円度測定装置
JPS60238706A (ja) 管の肉厚,曲がり測定装置
JPH08233504A (ja) 径測定ゲージ
JP4259181B2 (ja) セグメントの組立装置
JP2643492B2 (ja) 管内走行装置
JPH08184401A (ja) 鉄道車両用台車の測定装置
JPH0435765Y2 (ja)
JPS5814006A (ja) 組み立て配管の位置計測装置
JPH057539Y2 (ja)
JP2903715B2 (ja) 溶接装置
JPH0129529Y2 (ja)
JP2554962Y2 (ja) 回転軸間結合部の変位計測用アダプター
JPS62287149A (ja) 超音波探傷装置
JPH0262902A (ja) 内径測定装置