JPH07159382A - 配管内検査装置 - Google Patents

配管内検査装置

Info

Publication number
JPH07159382A
JPH07159382A JP5304992A JP30499293A JPH07159382A JP H07159382 A JPH07159382 A JP H07159382A JP 5304992 A JP5304992 A JP 5304992A JP 30499293 A JP30499293 A JP 30499293A JP H07159382 A JPH07159382 A JP H07159382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
moving mechanism
probe
axial direction
expanding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5304992A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Iwatsuka
信好 岩塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5304992A priority Critical patent/JPH07159382A/ja
Publication of JPH07159382A publication Critical patent/JPH07159382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】軸方向に伸縮可能な伸縮機構1と、伸縮機構1
の先端部に軸方向移動可能に形成されたラック上を移動
する移動機構4と、移動機構4の現在位置を測定するレ
ーザ距離測定機5と、伸縮機構1の外部にシステム全体
を統括して制御する統括制御装置6とからなり、移動機
構4は径方向に等間隔に設けられた少なくとも三個の伸
縮継手からなる脚と、内面から配管を検査するための探
触子21と、探触子21を円周方向に回動する回転機構
22とで構成する。 【効果】軸方向及び円周方向の位置決めが容易で、かつ
現在位置を正確に検出できるので配管内の正確な検査が
可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配管内検査装置に係り、
特に、鉛直に取付けられた配管を内面から検査するのに
好適な配管内検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、配管内を検査するために用いる走
行装置には特開昭61−200464号公報に示すものがある。
この装置は走行駆動モータにより無限軌道を駆動して、
走行車を走行し、無限軌道が管体の内壁から離れないよ
うに案内輪を内壁に対して突張らせ、姿勢を保持しなが
ら垂直管や勾配が厳しい配管内を走行する。この種の装
置は、走行車の軸方向及び円周方向の現在位置を検出す
る手法を考慮されておらず、検査した位置を知ることが
不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、軸方
向及び円周方向の位置決めが容易で、現在位置を正確に
検出できる配管内検査装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、軸方向に
伸縮可能な伸縮機構と、伸縮機構の先端部に軸方向移動
可能に形成されたラック上を移動する移動機構と、移動
機構の現在位置を測定するレーザ距離測定機と、伸縮機
構の外部にシステム全体を統括して制御する統括制御装
置とからなり、移動機構は径方向に等間隔に設けられた
少なくとも三個の伸縮継手からなる脚と、内面から配管
を検査するための探触子と、前記探触子を円周方向に回
動する回転機構とで構成することで達成される。
【0005】
【作用】配管の検査箇所まで伸縮機構を伸縮させる。移
動機構は伸縮機構の先端部に軸方向移動可能に形成され
たラック上を移動する。移動機構の現在位置はレーザ距
離測定機により測定され、伸縮機構の外部にシステム全
体を統括して制御する統括制御装置へと位置情報が送ら
れる。移動機構は径方向に等間隔に設けられた少なくと
も三個の伸縮継手からなる脚と、内面から配管を検査す
るための探触子と、前記探触子を円周方向に回動する回
転機構とで構成され、移動機構がラック上を軸方向に移
動しながら探触子により配管の内面を検査する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例で、全体の構成を
示している。まず、配管50にはフランジ51が形成さ
れている。軸方向に伸縮可能な伸縮機構1にはフランジ
2が固定され、ボルト等によりフランジ51とフランジ
2は固定される。伸縮機構1の先端部には軸方向移動可
能に形成されたラック3上を移動する移動機構4が取付
けられている。移動機構4は伸縮機構1の根本に取付け
られたレーザ距離測定機5により現在位置が測定され
る。移動機構4は径方向に等間隔に設けられた伸縮継手
からなる四本の脚20が二組と、内面から配管を検査す
るための探触子21と、探触子21を円周方向に回動す
る回転機構22と、レーザの反射板23とから構成され
ている。伸縮機構1の外部にはシステム全体を統括して
制御する統括制御装置6がある。統括制御装置6は伸縮
機構制御部7,移動機構現在位置演算部8と、移動機構
制御部9とからなる。各構成要素間の情報の流れは矢印
で示されている。
【0008】作業にあたっては、伸縮機構制御部7から
伸縮機構1へ動作指令10が送られる。動作指令10に
より伸縮機構1が動作し、所望の位置まで到達したか否
かの位置情報11がレーザ距離測定機5により移動機構
現在位置演算部8に与えられる。移動機構現在位置演算
部8では移動機構4の現在位置を求め、伸縮機構1が所
望の位置まで到達すると、移動機構現在位置演算部8か
ら移動機構制御部9へ制御データ13が送られる。制御
データ13により移動機構制御部9から移動機構4に動
作指令12が送られる。
【0009】図2は伸縮機構1の原理を示す原理図であ
る。同図に示すように、最外周の固定パイプ31,中段
パイプ32及び最内周の下段パイプ33からなる複数個
のパイプは同軸で三重となっており、相対的に内側のも
のが一段外側のものに対し軸回りの回動を規制されて軸
方向に移動し得るようになっている。これは、図示はし
ないが、例えば、相対的に内側のパイプである中段パイ
プ32,下段パイプ33の外周面から径方向に腕を突出
させ、この腕の先端が相対的に外側のパイプである固定
パイプ31,中段パイプ32の内周面に軸方向に設けた
溝に挿入されるようにすれば良い。ナット34,35は
相対的に内側のパイプである中段パイプ32及び下段パ
イプ33の外周面に固着されている。固定パイプ31及
び中段パイプ32に固着された駆動源であるモータ3
6,37はそれぞれナット34,35に噛合されている
ねじ軸38,39に連結されている。即ち、ねじ軸3
8,39は、相対的に一段外側のパイプである固定パイ
プ31及び中段パイプ32に固着された軸受40,41
に先端部を支承され、同固定パイプ31及び中段パイプ
32に固着された駆動源であるモータ36,37により
回転せしめられ径方向で隣合うパイプである中段パイプ
32,下段パイプ33に固着されているナット34,3
5と噛合している。かくてねじ軸38,39の回転によ
りナット34,35が固着されている中段パイプ32及
び下段パイプ33が伸縮するようになっている。また、
パイプは三重に限定されるものではなく、上述の関係を
保ちながらナット34,35,モータ36,37及びね
じ軸38,39からなる駆動機構を同様に幾段にも形成
してゆけば所望の段数のものを形成することができる。
更に、駆動機構をパイプの周方向に等配に二個以上形成
すれば、これにより同時にパイプの周方向に関する回動
を規制し得る。
【0010】図3は移動機構4の脚20を示している。
同図に示すように、胴体61に脚20のシリンダ62に
設けられたフランジ63がボルト等で固定されている。
他の三個の脚20も同一構造の各々の説明は省略する。
シリンダ62とピストン63は径方向に動作可能に取付
けられている。ピストン63の先端には、球形のボール
キャスタ65が回転自在に取付けられている。ボールキ
ャスタ65はシリンダ62の外側に設けた圧縮コイルば
ね66によって配管50の内面に押付けられる。したが
って、常時、脚20が伸長した状態となりボールキャス
タ65は配管50の内面に軽く圧接される。圧縮コイル
ばね66をシリンダ62に設けたことにより、四本の脚
20が同じ力で突張り合う状態となり胴体61を配管5
0の中心軸にほぼ一致するよう保持する。移動機構4の
胴体61にはラック3上を移動させるためのモータ72
が歯車71を介して取付けられている。さらに、移動機
構4のラック3上の位置を検出するエンコーダ74が歯
車73を介して取付けられている。さらに、移動機構4
の径方向の移動を規制するためV状のローラ70が左右
に取付けられている。
【0011】図4は回転機構22を示している。移動機
構4の胴体61には歯車75が軸受等によって回転自在
に支持されている。回転機構22は回転用モータ76よ
って歯車77を介して回転力が伝えられる。シリンダ7
8とピストン79は径方向に動作可能に取付けられ、シ
リンダ78は回転機構22に固定され回転機構22と共
に回転する。ピストン79の先端には、探触子21が配
管50の内面に沿うように取付けられている。探触子2
1はシリンダ78の外側に設けた圧縮コイルばね80に
よって配管50の内面に押付けられる。
【0012】次に、本発明を配管検査に適用した場合の
動作を図1,図5及び図6により説明する。伸縮機構制
御部7から伸縮機構1へ動作指令10が送り、伸縮機構
1は最大長さまで伸ばす。最大長さまで伸びると、位置
情報11がレーザ距離測定機5により移動機構現在位置
演算部8に与えられる。移動機構現在位置演算部8では
移動機構4の現在位置を求め、移動機構現在位置演算部
8から移動機構制御部9へ制御データ13が送られる。
制御データ13により移動機構制御部9から移動機構4
に動作指令12が送られ、移動機構4がラック3上を軸
方向に移動しながら探触子21により配管50の内面を
検査する。この際、探触子21の円周方向の走査は回転
機構22によって行う。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、軸方向及び円周方向の
位置決めが容易で、かつ現在位置を正確に検出できるの
で配管内の正確な検査が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体の構成を示す説明図。
【図2】本発明の一実施例による伸縮機構の原理を示す
断面図。
【図3】本発明の一実施例による移動機構の脚を示す断
面図。
【図4】本発明の一実施例による回転機構を示す説明
図。
【図5】本発明を配管検査に適用した場合の動作の説明
図。
【図6】本発明を配管検査に適用した場合の動作の説明
図。
【符号の説明】
1…伸縮機構、3…ラック、4…移動機構、5…レーザ
距離測定機、6…統括制御装置、20…脚、21…探触
子、22…回転機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸方向に伸縮可能な伸縮機構と、前記伸縮
    機構の先端部に軸方向移動可能に形成されたラック上を
    移動する移動機構と、前記移動機構の現在位置を測定す
    るレーザ距離測定機と、前記伸縮機構の外部にシステム
    全体を統括して制御する統括制御装置とからなり、前記
    移動機構は径方向に等間隔に設けられた少なくとも三個
    の伸縮継手からなる脚と、内面から配管を検査するため
    の探触子と、前記探触子を円周方向に回動する回転機構
    とからなることを特徴とする配管内検査装置。
JP5304992A 1993-12-06 1993-12-06 配管内検査装置 Pending JPH07159382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304992A JPH07159382A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 配管内検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304992A JPH07159382A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 配管内検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07159382A true JPH07159382A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17939777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304992A Pending JPH07159382A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 配管内検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07159382A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326288A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Babcock Hitachi Kk 管内面用探触子保持機構
CN108474639A (zh) * 2016-11-30 2018-08-31 株式会社佳思特 位移计测装置
CN109975425A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 核动力运行研究所 一种反应堆压力容器接管出厂超声检查装置
KR102093362B1 (ko) * 2019-05-07 2020-03-25 테크노포스 주식회사 브러싱 공정 및 라이닝 시공을 선택적 혹은 순차적으로 진행하는 관로 보수 장치 및 공법
CN113324486A (zh) * 2021-06-01 2021-08-31 烟台鲁宝钢管有限责任公司 一种确保无缝钢管全长通径的方法
CN114354416A (zh) * 2022-01-17 2022-04-15 广东石油化工学院 一种石油化工机械管道强度检测装置
CN114486790A (zh) * 2020-10-28 2022-05-13 旭化成微电子株式会社 气体检测装置
CN117470058A (zh) * 2023-12-26 2024-01-30 沧州中星石油器材有限公司 一种镦粗管内过渡带测量仪
CN109975425B (zh) * 2017-12-27 2024-06-11 核动力运行研究所 一种反应堆压力容器接管出厂超声检查装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11326288A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Babcock Hitachi Kk 管内面用探触子保持機構
CN108474639A (zh) * 2016-11-30 2018-08-31 株式会社佳思特 位移计测装置
KR20180112826A (ko) * 2016-11-30 2018-10-12 이시카와 테루코 변위 계측 장치
EP3355025A4 (en) * 2016-11-30 2018-12-05 Ishikawa, Teruko Displacement measurement device
US10571239B2 (en) 2016-11-30 2020-02-25 Teruko ISHIKAWA Displacement measuring device
CN109975425A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 核动力运行研究所 一种反应堆压力容器接管出厂超声检查装置
CN109975425B (zh) * 2017-12-27 2024-06-11 核动力运行研究所 一种反应堆压力容器接管出厂超声检查装置
KR102093362B1 (ko) * 2019-05-07 2020-03-25 테크노포스 주식회사 브러싱 공정 및 라이닝 시공을 선택적 혹은 순차적으로 진행하는 관로 보수 장치 및 공법
US11921030B2 (en) 2020-10-28 2024-03-05 Asahi Kasei Microdevices Corporation Gas detection apparatus
CN114486790A (zh) * 2020-10-28 2022-05-13 旭化成微电子株式会社 气体检测装置
CN114486790B (zh) * 2020-10-28 2023-10-20 旭化成微电子株式会社 气体检测装置
CN113324486A (zh) * 2021-06-01 2021-08-31 烟台鲁宝钢管有限责任公司 一种确保无缝钢管全长通径的方法
CN114354416A (zh) * 2022-01-17 2022-04-15 广东石油化工学院 一种石油化工机械管道强度检测装置
CN114354416B (zh) * 2022-01-17 2023-09-29 广东石油化工学院 一种石油化工机械管道强度检测装置
CN117470058A (zh) * 2023-12-26 2024-01-30 沧州中星石油器材有限公司 一种镦粗管内过渡带测量仪
CN117470058B (zh) * 2023-12-26 2024-03-08 沧州中星石油器材有限公司 一种镦粗管内过渡带测量仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8342039B2 (en) Process for measuring preloading of low-rolling resistance bearings
JP2004003966A (ja) 管内検査装置
JPH07159382A (ja) 配管内検査装置
US6293151B1 (en) Ball bearing inspection apparatus
CN112082747B (zh) 一种汽车零件检测用固定装置
JP2004361390A (ja) 軸受振動測定装置、軸受振動測定方法、および軸受振動測定装置により振動を測定されたラジアル形軸受
JP4499222B2 (ja) 内径測定装置
JP2000292161A (ja) 真円度測定器
JPH116704A (ja) 円筒形ワークの外形検査装置
JP2592690B2 (ja) 管内面渦流探傷装置
JPH0142037Y2 (ja)
JPH11304609A (ja) ブレーキ試験装置
CN114034224B (zh) 滚珠螺母内螺纹滚道精度检测装置
JP2903715B2 (ja) 溶接装置
CN104596750A (zh) 波形膨胀节性能检测装置
JP2002022430A (ja) 円筒体の肉厚測定装置
JPS62231109A (ja) 転がり軸受の回転精度測定装置
JPS63212459A (ja) 自動研削装置
JP2572868Y2 (ja) タイヤ試験機
JP2001165602A (ja) 等速自在継手のトラック溝測定装置
CN218157430U (zh) 桶式过滤器完整性检测装置
JPS6318136B2 (ja)
CN220853492U (zh) 管件深孔检测装置
CN220893299U (zh) 一种轴套类零件全跳动自动化检测装置
JP2004108406A (ja) 転がり軸受の回転精度の測定方法及びその装置