JPH04210427A - 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH04210427A
JPH04210427A JP40168290A JP40168290A JPH04210427A JP H04210427 A JPH04210427 A JP H04210427A JP 40168290 A JP40168290 A JP 40168290A JP 40168290 A JP40168290 A JP 40168290A JP H04210427 A JPH04210427 A JP H04210427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
less
rolling
rolled steel
deep drawability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40168290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840459B2 (ja
Inventor
Saiji Matsuoka
才二 松岡
Michio Matsuda
松田 道男
Susumu Sato
進 佐藤
Toshiyuki Kato
俊之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP40168290A priority Critical patent/JP2840459B2/ja
Publication of JPH04210427A publication Critical patent/JPH04210427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840459B2 publication Critical patent/JP2840459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、自動車用鋼板等に使用
される深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法に関するも
のである。 [0002] 【従来の技術】従来、自動車用鋼板等に使用される深絞
り用薄鋼板には、その特性として高いランクフォード値
(r値)と高い延性(El)が要求される。そのような
深絞り用薄鋼板は、Ar3変態点以上で熱間圧延を終了
した後、冷間圧延により最終板厚の薄板とし、しかる後
再結晶焼鈍を施して製造する冷延鋼板が一般に使用され
ていた。しかしながら近年、低コスト化を目的として、
従来冷延鋼板を使用していた部材を熱延鋼板で代替しよ
うとする要求が高まってきた。 [0003]従来の加工用熱延鋼板は、加工性とくに延
性を確保するため、未再結晶フェライト組織ができるの
をさけ、Ar3変態点以上で圧延を終了していた。その
ため、一般には、γ→α変態時に集合組織がランダム化
するため、熱延鋼板の深絞り性は冷延鋼板に比べて著し
く劣っていた。深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法は
いくつか開示されている。例えば特開昭52−2261
49号公報では、C10,002%、 S jlo、 
02%、Mn10.23%、Plo、009%、  S
10. 008%、、A110.025%、N10.0
021%。 Ti10.10%の低炭素A1キルト鋼を500〜90
0℃で潤滑油を施しつつ76%の圧延にて1.6mm板
厚の銅帯とすることにより、r値が1.21の特性を有
する薄鋼板の製造例が示されている。しかしながら熱間
圧延時に強潤滑圧延を施さなければならないため、鋼板
の噛込み不良及びスリップ等の問題が生じる。これら潤
滑圧延時の問題を防止するためにはコイルの先、後端部
を無潤滑にて圧延を行うことが必要となり、そのためコ
イルの先、後端部において材質劣化が生じる。 [0004]また特開昭61192539号公報には、
C10,008%、5i10.04%、Mn/1゜53
%、Plo、015%、S10.004%、Ti10.
068%、Nb10.024%の低炭素Atキルド鋼を
Ar3〜Ar3+150℃で92%の圧延を施すことに
より、r値が1.41の特性を有する薄鋼板を製造する
例が開示されている。しかしながら上記方法は、γ域に
て熱延を終了し、その後のγ→α変態による変態集合組
織を利用しているため、必然的にr値の異方性は大きく
なり、Δr=−1,2と非常に大きく、さらに得られる
r値にも限度がある。 [0005]
【発明が解決しようとする課題】本発明では、鋼成分と
熱間仕上圧延条件、とくに仕上圧延機出側張力を規制す
ることにより、冷延工程または冷延−焼鈍工程を省略し
て、従来の冷延鋼板に比べて遜色のない深絞り性を有す
る熱延薄鋼板をコイル長手方向に均一に製造することを
目的とする。 [0006]
【課題を解決するための手段】発明者らは鋭意研究を重
ねた結果、以下のように製造条件を規制することにより
、深絞り用熱延鋼板が製造可能となることを見出した。 その技術手段は、 C:0.05重量%以下 Si:1.0重量%以下 Mn:1.0重量%以下 P:0.15重量%以下 S:0.05本量%以下 Al:0.O]〜0.15重量% N:0.05重量%以下 を含み、さらに、 Ti:O,OO1〜0.10重量% Nb:0.001〜0.10重量% B  :0.0001〜0.005重量%のうちの1種
又は2種以上を含み、残部鉄及び不可避的不純物よりな
る鋼を、Ar3変態点未満500℃以上の温度域で仕上
圧延機出側張力が1kgf/mm2以上となるように圧
延素材を接続して連続圧延した後、巻取工程又は焼鈍工
程において再結晶処理することを特徴とする深絞り性に
優れた熱延鋼板の製造方法である。 [0007]J二記鋼成分に加え、Sb:0.001〜
0.05重量%を含有させると一層好ましく、また、A
ra 変態点未満の圧延を潤滑を施しつつ行うこと、連
続鋳造スラブを再加熱又は連袂鋳造後Ar3 変態点以
下に降温することなく直ちに若しくは保温処理を施して
上記処理をすれば工程の大幅な省略ができ、低コスト操
業とすることができる。 [0008]
【作用】以下、本発明の数値限定の基礎となった研究結
果を述べる。 C:0.002重量%、 Si:0.02重量%、 Mn : 0. 1.1重量%、 P:0.009兎量%、 S:0.008重量%、 Al :0.055重量%、 N:0.002重量%、 Ti:0.042ffi量%、 Nb:0.012重量% の組成の熱延鋼帯を700℃で加熱し、均熱した後、1
バスで50%の圧延を行い、引き続き700℃、lhr
の巻取自己焼鈍処理を施した。なお熱間仕上圧延は無潤
滑圧延とした。この時、圧延機出側張力をO〜4kgf
/mm2と変化させた。熱延板のr値におよぼす出側張
力の影響を図1に示す。r値は圧延機出側張力に依存し
、圧延機出側張力を1 k g、 f /mm2以上と
することにより、無潤滑圧延でも著しく向上した。 [0009]以上の実験結果をもとに、以下のように発
明を限定した。(1)鋼成分本発明においては鋼成分は
重要であり、C:0.05重量%以下、Si:1.0重
量%以下、Mn:1.0重量%以下、P:0.15重量
%以下、S:0.05重量%以下、A1:0.01〜0
.15重量%、N:0.05重量%以下でかつ、Ti:
0.001〜0.10重量%、Nb:0.001〜0.
10重竜%、B:0.0001〜0.005重量%のう
ちの1種又は2種以上を含まなければならない。鋼成分
がこれらの範囲でなければ優れた深絞り性を得ることが
できない。さらに、箱型焼鈍時の浸窒防止のためSb:
0.001〜0.05玉量%を含むことが好適である。 以下、各々の成分について限定理由を示す。 [00101 (a) C: 0. 05重量%以以下は少なければ少
ないほど深絞り性が向上するので好ましいが、その含有
量が0.05重量%以下ではさほど悪影響をおよぼさな
いので0.05重量%以下と限定した。 (b) Si : 1. 0重量%以下Siは鋼を強化
する作用があり、所望の強度に応じて必要量添加される
が、その添加量が1.0重量%を越えると深絞り性及び
表面性状に悪影響を与えるので1.0重量%以下と限定
した。 [00111 (c)Mn : 1.0重量%以下Mnは鋼を強化する
作用があり、所望の強度に応じて必要量添加されるが、
その添加量が1.0重量%を越えると深絞り性に悪影響
を与えるので1.0重機%以下と限定した。 (d)P:0.15重量%以以下は鋼を強化する作用が
あり、所望の強度に応じて必要量添加されるが、その添
加量が0.15重竜%を越えると深絞り性に悪影響を与
えるので0.15重量%以下と限定した。 [0012]  (e)S:0.051量%以下Sは少
なければ少ないほど深絞り性が向上するので好ましいが
、その含有量が0.05重量%以下ではさほど悪影響を
およぼさないので0.05重量%以下と限定した。 (f) At :0. 01〜0.15重量%A1は脱
酸を行い、炭窒化物形成元素の歩留向上のために必要量
に応じて添加されるが、0.01重量%未満では添加効
果がなく、一方、0.05重量%を越えて添加してもよ
り一層の脱酸効果は得られないため、0.01〜0.1
5重量%と限定した。 [0013]  (g)N:0.005重量%以下以下
少なければ少ないほど深絞り性が向上するので好ましい
が、その含有量が0.05重量%以下ではさほど悪影響
をおよぼさないので0.05重量%以下と限定した。 (h)Ti :0.001〜0.10重量%Tiは炭窒
化物形成元素であり、鋼中の固溶C2固溶Nを低減させ
、深絞り性に有利な(111)方位を優先的に形成させ
る効果がある。その添加量が0.001重量%未満では
添加効果がなく、一方0.10重量%を越えて添加して
もそれ以上の効果は得られず、逆に鋼板表面性状の劣化
につながるので0.001〜0.10重量%と限定した
。 [0014]  (i)Nb:0.001〜0.10重
量%Nbは炭化物形成元素であり、鋼中の固溶Cを低減
させる効果があるとともに、仕上圧延前組織の微細化に
有効である。その添加量が0.001重量%未満では効
果がなく、一方0.10重量%を越えて添加してもそれ
以上の添加効果は得られないため0.001〜0.10
重量%と限定した。 [0015]  (j)Sb:0.001〜0.05重
量%sbは箱型焼鈍時の浸窒防止のために添加される。 その添加量が0.001重量%未満では効果がなく、一
方0.05重量%を越えて添加してもそれ以上の効果は
得られないため0.001〜0.05重量%と限定した
。 (2)圧延工程圧延工程は本発明においても最も重要で
あり、Ar3 変態点未満500℃以上の温度域におい
て、仕上圧延機出側張力が1k gf/mm2以上とな
るように圧延素材を接続して連続圧延することが必要で
ある。仕上圧延機出側張力が1kg、f/mm2未満で
は、鋼板表面とロールとの間の摩擦力に起因する付加的
剪断力により、鋼板表層部に深絞り性に好ましくない集
合組織が形成されるためr値が劣化する。一方、仕上圧
延機出側張力を1kgf/mm2以上とすることにより
、鋼板表層部の付加的剪断力が低減し、その結果高いr
値が得られる。上限としては10 kg f/mrn2
  も可能であるが、操業性等から4kgf/mm”ま
でが適当である。 [0016]さらにより一層の深絞り性を確保するため
には、Ar3変態点未満500℃以上の温度域での圧延
を、潤滑を施しながら行うとよい。500℃未満ではr
値が向上せず圧延荷重が上昇するのみであるから不可で
ある。また圧延素材については、連続鋳造スラブを再加
熱又は連続鋳造後Ar3変態点以下に降温することなく
直ちに、もしくは保温処理したものを粗圧延でシートバ
ーとしたものを使用する。粗圧延条件としては、仕上圧
延前組織の微細化を目的に、粗圧延仕上げ温度をA r
 3変態点以上950℃以下とすることが好ましい。 [0017]なお、ロール径、ロールの構造、潤滑剤の
種類ならびに圧延機の構造は任意でよい。 (3)再結晶処理工程本発明鋼は、仕上圧延後に再結晶
処理を施す必要がある。再結晶処理方法としては、コイ
ラー巻取時の自己焼鈍ならびに再結晶焼鈍がある。 [0018]自己焼鈍については、コイラー取部温度を
600℃以上にする必要がある。また再結晶焼鈍につい
ては箱型焼鈍炉、連続焼鈍炉ならびに連続溶融亜鉛めっ
きラインにおいて実施可能である。 (4)調質圧延本発明鋼には5%以下の調質圧延を施す
ことが可能である。 [00191本発明は深絞り用熱延鋼板、深絞り用溶融
亜鉛めっき鋼板、深絞り用電気めっき鋼板として使用す
1能である。さらに本発明鋼を冷延素材としても使用で
き、その際には従来よりも格段に優れた深絞り性有する
冷延鋼板が製造可能となる。 [00201
【実施例]表1に示す組成鋼スラブを表2に示す条件で
粗圧延後、仕上げ圧延を行った。この時の仕上終了温度
(FDT)、巻取温度(CT)、連続圧延の有無、仕上
圧延機出側張力、潤滑、再結晶処理条件及び最終製品の
r値を表2に示す。r値は15%引張子ひずみを与えた
後、3点法にて測定し、L方向(圧延方向)、D方向く
圧延方向に45度方向)及びC方向(圧延方向に90度
方向)の平均値 r値== (r(、+2rD+ re )/4として求
めた。 [0021]本発明範囲内にて製造した熱延鋼板は、比
較例に比べて優れた絞り性を有することが分かる。 [0022] 【表1】 [00231
【表2] [0024] 【発明の効果】本発明では、冷延鋼板と同等の深絞り性
に優れた熱延鋼板がコイル長手方向に均一に製造可能と
なり、従来の冷延鋼板の製造に比べて大幅なコストダウ
ンが実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1.lr値におよぼす圧延機出側張力の影響を示す
図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.05重量%以下 Si:1.0重量%以下 Mn:1.0重量%以下 P:0.15重量%以下 S:0.05重量%以下 Al:0.01〜0.15重量% N:0.05重量%以下 を含み、さらに、 Ti:0.001〜0.10重量% Nb:0.001〜0.10重量% B:0.0001〜0.005重量% のうちの1種又は2種以上を含み、残部鉄及び不可避的
    不純物よりなる鋼を、Ar_3変態点未満500℃以上
    の温度域で、仕上圧延機出側張力が1kgf/mm^2
    以上となるように圧延素材を接続して連続圧延した後、
    巻取工程又は焼鈍工程において再結晶処理することを特
    徴とする深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】鋼成分にさらに Sb:0.001〜0.05重量% を含むことを特徴とする請求項1記載の深絞り性に優れ
    た熱延鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】Ar_3変態点未満の温度域における圧延
    を潤滑を施しつつ行うことを特徴とする請求項1又は2
    記載の深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】連続鋳造スラブを再加熱又は連続鋳造後A
    r_3変態点以下に降温することなく直ちにもしくは保
    温処理を施して粗圧延した材料を用いることを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載の深絞り性に優れた熱延鋼板
    の製造方法。
JP40168290A 1990-12-12 1990-12-12 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP2840459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40168290A JP2840459B2 (ja) 1990-12-12 1990-12-12 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40168290A JP2840459B2 (ja) 1990-12-12 1990-12-12 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210427A true JPH04210427A (ja) 1992-07-31
JP2840459B2 JP2840459B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=18511519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40168290A Expired - Fee Related JP2840459B2 (ja) 1990-12-12 1990-12-12 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840459B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701443A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Thyssen Stahl Ag Stahl

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103934282B (zh) * 2014-04-18 2016-06-01 河北钢铁股份有限公司唐山分公司 一种深冲镀锌钢板的光整拉矫张力控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701443A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Thyssen Stahl Ag Stahl

Also Published As

Publication number Publication date
JP2840459B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6386819A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2002069534A (ja) 薄鋼板および薄鋼板の製造方法
JPH04210427A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3383144B2 (ja) 成形性の面内異方性の小さい加工用熱延鋼板の製造方法
JP3046663B2 (ja) 薄スラブを用いて深絞り性に優れた熱延鋼板を製造する方法
JPH10183255A (ja) r値の面内異方性の小さい熱延鋼板の製造方法
JPS5856023B2 (ja) 深絞り性のすぐれた冷延鋼板
JPH09104919A (ja) 絞り成形性に優れる缶用鋼板の製造方法
JPH10330882A (ja) 成形性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JP3544770B2 (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH02141535A (ja) 耳発生の小さい絞り缶用鋼板の製造法
JP3544771B2 (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH10330844A (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH03150316A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS634024A (ja) 薄鋳帯からの深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH04263021A (ja) 深絞り用薄鋼板の製造方法
JPH03140417A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH04263022A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0570838A (ja) 深絞り用熱延鋼板の製造方法
JPS61204325A (ja) 耐リジング性と強度−伸びバランスに優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JP3793254B2 (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH03199312A (ja) 深絞り用高張力冷延鋼板の製造法
JPH05339643A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees