JPS5856023B2 - 深絞り性のすぐれた冷延鋼板 - Google Patents

深絞り性のすぐれた冷延鋼板

Info

Publication number
JPS5856023B2
JPS5856023B2 JP54078609A JP7860979A JPS5856023B2 JP S5856023 B2 JPS5856023 B2 JP S5856023B2 JP 54078609 A JP54078609 A JP 54078609A JP 7860979 A JP7860979 A JP 7860979A JP S5856023 B2 JPS5856023 B2 JP S5856023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
cold
steel
hot
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54078609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563656A (en
Inventor
寿 高田
正俊 須藤
明 長谷
一郎 塚谷
博 明渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP54078609A priority Critical patent/JPS5856023B2/ja
Publication of JPS563656A publication Critical patent/JPS563656A/ja
Publication of JPS5856023B2 publication Critical patent/JPS5856023B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、深絞り性のすぐれた冷延鋼板に関し、特に連
続焼鈍やゼンジマータイプの溶融亜鉛メツキラインでの
チタンカーバイト形態および組織の制御された超深絞り
性、低降伏応力と非時効性とを備えた冷延鋼板を提供す
るものである。
冷延鋼板や溶融亜鉛メッキ鋼板は、自動車あるいは電気
機器等をはじめ、多方面の用途に共されている。
この鋼板を所用の形状に加工する方法として、深絞り加
工が広く用いられているが、近時複雑な形状への加工、
あるいは加工々程の簡略化等の見地から、深絞り性の更
にすぐれた鋼板の開発が強く要請されている。
従来、深絞り性と非時効性を有する冷延鋼板の製造法と
して、Atキルド鋼のバッチ焼鈍、あるいはオープンコ
イルによる脱炭焼鈍が行なわれているが、いずれも経済
性、製造工程の面で極めて不利である。
一方近年、連続焼鈍ラインによって深絞り用冷延鋼板を
安置に製造することも可能となったが、なお超深絞り性
・時効性の点で十分満足し得るものとは言い難い。
また、ゼンジマータイプの溶融亜鉛メツキラインでは、
完全な過時効処理ができず、かつ焼鈍均熱時間が非常に
短いため、Atキルド鋼を用いて非時効性で降伏応力の
低い超深絞り用溶融亜鉛メッキ鋼板を得ることはほとん
ど不可能である。
このような、@、熱短時間焼鈍が行なわへ しかも過時
効処理帯を有しない連続ラインにおいて深絞り性や時効
性を改善するには、合金元素としてチタン(Ti )の
添加が有効であることが知られ、真空脱ガス操業の普及
と相まって、チタン含有低炭素鋼が深絞り用冷延鋼板と
して需要を増しつつある。
しかしながら、含チタン極低炭素冷延鋼板の材質上の諾
特性、就中、加工性については、下記の事情からいまだ
満足すべき解決をみるに到っていない。
真空脱ガス処理、造塊、分塊圧延、熱間・冷間圧延を経
る製造工程においては、冷延板の焼鈍過程で、(111
)粒の発達した深絞り性の良好な集合組織を得るに6ス
これに先立つ熱間圧延をオーステナイト温度域で完了さ
せることが必須の要件とされる。
しかし、含チタン鋼では、添加チタンの特性を十分に発
揮させる必要上、低炭素・低マンガン組成に成分調整さ
れるため、鋼のAr3点が高く、従って通常圧延では、
オーステナイト−相域で仕上圧延を完了させることが難
しく、オーステナイトとフェライトの2相となる危険性
が高い。
このため、塑性歪比(r値)の劣る(100 )粒の発
達した混粒組織となって冷延鋼板は深絞り性の悪いもの
となでしまう。
これを回避するには、熱間圧延における高温仕上げが必
要となるが、それでは工程管理の困難さだけでなく、ス
ケール生成量の増大による歩留の低下、スケール疵の発
生等の問題を招来する。
さらにホットストリップミル圧延に際し、極低炭素鋼で
あるがため、熱延中におけるTiC析出は微々たるもの
であり、大半のTiCは捲取時フェライト中に析出する
ばかりか、TiCの析出量及び分布は結晶粒により異な
り、TiCの分布が粗な粒と密な粒とが混在し、TiC
分布の粗な粒の存在により降伏強度やr値の向上に制限
が加えられる。
このフェライト中で析出するTiCの大きさは、捲取温
度依存性がつよく、低温捲取では非常に微細に析出し、
冷延−焼鈍後の鋼板の降伏強度(σy)を上昇させると
いう不都合をもたらす。
すなわち、バッチ焼鈍徐熱焼鈍では捲取温度依存性は小
さくなるが、溶融亜鉛メツキラインや連続焼鈍のごとき
急熱短時間焼鈍では捲取温度に依存し、低温捲取ではT
iCが微細に析出するため降伏強度が上昇するばかりか
r値の劣化をもたらす。
従って上記熱延鋼の捲取を高温度で行なしX更に冷延後
の焼鈍の際にも、高温焼鈍を行なうか、もしくは約75
0〜800℃の高温度で熱延板焼鈍を施してTiCの凝
集をはかり鋼を軟化させることが必要となる(特開昭5
3−35616号等鬼しかし、かかる高温度での操業は
、前述のごとく酸化スケール生成量の増大等、製造上程
々の問題を招く。
本発明の目的は、含チタン鋼に伴なう上述の如き製造上
の諸問題を克服し、深絞り性にすぐれた含チタン極低炭
素冷延鋼板を提供せんとするものである。
本発明者等は、上記目的を遠戚すべく鋭意研究を重ねた
結果、含チタン低炭素鋼に一定量のCrを添加すること
により、鋼の熱延時にオーステナイト相中でのTiCの
析出が促され、熱延板の捲取りや冷延後の焼鈍処理を低
温域で行なう低温操業を適用した場合でも、再結晶焼鈍
により加工性に好ましい(111)結晶方位を容易に発
達させ得るとともに、降伏強度(σy)の低い鋼板が得
られるという特異の事実が判明した。
第1図は、結晶方位(222)の同(200)に対する
量比C(222)/(200))の焼鈍板粒題刈の関係
に及ぼすCr添加の影響を示すグラフ、第2図は0.2
%耐力(K4/mm2)と焼鈍度粒厘μ)との関係に及
ぼすCr添加の影響を示すグラフ(いずれも、対象□の
成分組成:C0,004〜0.005係、SiO,01
〜0.02%、Mn o、20−0.21%、So、o
os〜0.010係、NO,0038〜0.0041%
、 00.0039〜0.0043%、5ot−AtO
902〜o、o3fO1TiO,09〜0.11係、T
i量(C+N+S+0 )原子濃度比1.67〜181
)であり、各図において、 「○」を含む破線部領域は
Cr無添加、 「■」を含む実線部領域はCrO,3%
以上添加の場合を示す。
両図から、Cr添加による上記効果が明瞭に認められる
本発明はかかる新知見にもとづいて完成されたものであ
る。
すなわち、本発明は、含チタン低炭素鋼として、CO,
001〜0.03%、Mno、45%以下、酸可溶性k
l (sol −At)0.04%以下、Ti0.02
〜0.3 %、Cr 0.3〜0.5 foを含み、か
つSo、O15φ以下、00.009係以下に規制する
と共に、Ti量に対するC、N、SおよびOの合計量の
原子濃度比T i / (C+N+ S+O)が0.8
〜2.0となるごとき成分組成を備えた新規含チタン極
低炭素冷延鋼板を提供するものである。
従来、Cr添加効果について6ス単独添加の場合、鋼の
伸び、深絞の性の指標となり得る張出し特性に好ましく
ない影響を与えることが知られている反面、Tiと共に
Crを0.1〜0.3%複合添加すると、TIまたはC
rの単独添加における欠陥を解消し、両者の相剰効果に
よって深絞り性、張出し特性を向上させるという見解も
ある(特公昭50−30572号)。
しかし、本発明におけるCr添加は、これら従来とは全
く異なる観点に基づいてなされたものであり、後述のよ
うに、含チタン低炭素鋼にCr0.3〜0.5係添加す
ることによって、オーステナイト相域を拡大させ、降伏
強度(σy)の熱延板捲取温度依存性の低減、熱延板集
合組織改善等の諸効果により、冷延鋼板に低降伏強度・
高r値を与えるとともに、低温域での熱延・焼鈍処理を
可能とし、前記高温操業上の問題を解消せしめたもので
ある。
以下、本発明鋼の成分組成とその限定理由について詳し
く説明する。
Cは、後述のTiおよびCrの添加効果を十分発揮させ
るには低い方が好ましい。
すなわち、C量が多いと、Cを固定するのに要するTi
の添加量が増え、コスト的に不利なだけでなく、多量に
生成したTiCが結晶粒の成長を阻害してr値を低下さ
せる。
また添加CrのTiとの後述の相剰効果も減殺される。
このためCは0.03%を上限とすることが好ましい。
一方、C量を著しく低くすることは、製鋼時間の増加を
ともない生産性を阻害するだけでなく、鋼中酸素の増加
、ひいては酸化物系介在物の増量を招く。
従って、好ましくは01001係を下限とする。
Mnは、本発明鋼においては、加工性に対する特別の効
果はないが、製鋼・造塊操業を円滑・容易化し、所要の
製品を得るために一定量刑えられる。
但し、過度の添加は加工性の低下を伴なうので、0.4
5φ以下、好ましくは0.30%以下の範囲で加えられ
る。
Atは、窒化物の形成を目的とする添加は不必要である
力入後述の如き酸化物系介在物低減のために必要であり
、特にSiを添加しない本発明鋼においてはや\冬目に
加え、酸可溶性At(sol。
At)として一定量存在させることが望ましい。
但し、過度の存在は鋼中のAt203量を増大させるの
で、好ましくはsol、Atとして0.04係以下とす
る。
Crは、本発明鋼の量も重要な構成成分である。
すなわち、含チタン低炭素鋼にCr0.3%以上添加す
ることにより、(+)AI−3点は大幅に低下し、オー
ステナイト相域が拡大されるため、熱延上、特別の配慮
を要することなく、前述の如く深絞り性に有害な「フェ
ライト+オーステナイト」2相域での圧延を容易にさけ
、低温域でオーステナイト1相の圧延が可能であり、(
11)また、添加Crによる上記オーステナイト相域の
拡大効果およびTiC析出への作用により、オーステナ
イト相中でのTiC析出量が増加し、さらにフェライト
相中でのT i C析出が、各フェライト結晶粒に一様
に生起し、比較的粗大な粒として均一分布する結果、フ
ェライト相中で、深絞りに有害な整合性をもつ微細Ti
C粒の析出量が減少する。
そのため第3図に示すように、降伏強度(σy)の熱延
板捲取温度に対する依存性は極めて小さくなる(対象鋼
は前記第1,2図のそれと同じ)。
同図中、破線はCr無添加、実線はCrO,35%添加
の場合を示し、特に約700℃以下の低温捲取における
効果の顕著なことが判る。
かかる効果により、冷延焼鈍後、低温焼鈍を採用しても
捲取温度と無関係に低降伏強度・高r値の冷延鋼板が得
られる。
この場合、C量が0.02〜0.03係と比較的高いも
のであっても、析出TiCが粗大なため、TiC析出量
の増大による加工性の劣化はごくわずかにとどまる。
更に、(iii)オーステナイト相中に析出したTic
の存在により、変形オーステナイト粒の再結晶が抑制さ
れ、かつ低温圧延が可能となるため、熱延板集合組織が
改善され、冷延鋼板に高いr値をもたらす。
かかるCrの効果を発揮させるための好ましい添加量は
0.3係以上であり、添加量が多くなってもその効果が
阻害されることはないが、経済性等を考慮すれば、実用
上0.5%を上限とするのが妥当である。
なお、上述のように熱延および焼鈍処理を比較的低温域
で行ない得ることは、前述のごとに高温操業に伴なう製
造上の諸問題(スケール生成量の増大に伴なう歩留りの
低下、スケール疵等表面欠陥の発生、工程管理の煩雑さ
等)を回避し、操業を円滑・安定化する効果をもたらす
Tiは、鋼中のCおよびNを固定するに必要な量を添加
することにより非時効性を与えるとともに、深絞り性を
飛躍的に向上させることは良く知られているが、Tiは
上記のC,Nのほかに鋼中の酸素〔O〕、硫黄〔S〕と
も反応するのでこれら諸元素の量をも考慮する必要があ
る。
上記観点よりTi添加量は、C,N、Sおよび。
Oの合計量に対し、T i / (C+N+ S +0
)で示される原子濃度比が0.8以上となるごとくに
添加することが好ましい、但し、この比が余り高くなる
と却って鋼を硬質化し、延性を劣化させるので好ましく
は2.0以下とする。
なお、C量については前述の如く、またN、SおよびO
の多量については後述の如く規定され、これらの量が各
規定の上限値を越えると、T i / (C+N+ S
+ 0 )の上記値を満たすようにTiを添加しても酸
・硫化物を形成して消耗し、いたずらにコスト高となる
ばかりか、該炭窒化物の異常な増加により、鋼板の再結
晶焼鈍時に加工性に好ましい結晶方位の発達が阻害され
、Ti添加効果は減殺されてしまう。
従って、C(7)ほかS、NおよびO量は後述の如き規
定を満たす上でT i/(C+N+S+O)の値を上記
範囲におさめる必要があり、そのためのTi添加量とし
て好ましくは0.02〜0.30%の範囲が採用される
Sは、多量に含まれると析出物としてのMnS量が増加
し、前記Cr添加によるTiC析出物粗大化の効果を阻
害する。
このため好ましくは0.015%を越えないように規制
される。
酸素は前記C2Sと同様に添加Tiの効果を減殺する。
真空脱ガス処理材といえども、Ti添加前の酸素レベル
が高いと、添加Tiの多くが02と結合してTiO2と
なり、Tiの添加歩留りを低下させるばかりか、生成し
たTiO2は製品の表面欠陥の原因となり、結果的に製
品歩留りの低下を招く。
かかる弊害を防ぐためには、鋼中酸素量を0.009%
以下に規制すべきであり、これにより表面欠陥発生率を
著しく低減させることができる。
なお、この酸素量は、厳密にはTi添加前の酸素レベル
にて規定されるべきものではあるが、実操業上、製品で
の酸素量が上記値となるように規制することにより好結
果を得ることができる。
Nは、これら酸素、CおよびSとの合計量が前記Ti/
(C+N+S+O)の比0.8〜2.0を満たす範囲内
で存在してよいが、好ましくは0.015%以下とする
なお、Siは、本発明鋼において、製鋼作業における脱
酸生成物程度の少量(0,1%以下)しか含まれずr値
等の特性に悪影響を及ぼすことはないが、溶融亜鉛メッ
キ用原板を目的とする場合には、溶融亜鉛メッキ被膜の
密着性を阻害するので、0.03%未満とし、好ましく
は、0.02%を上限として規制する。
以上の如き成分組成を有する含チタン極低炭素鋼は、溶
融の成分調整後、普通造塊によるインゴットまたは連続
鋳造によるスラブとなし、その後熱間圧延、冷間圧延お
よび焼鈍の各工程を経て冷延鋼板に製造される。
溶融の鋳造条件には特別の制限はなく、常法に従い、普
通造塊によりインゴットとするか、または連続鋳造によ
り直接スラブを得てもよい。
得られるインゴットもしくはスラブ6大前記so1.A
t量と酸素量の規制により、表面欠陥原因となるTiO
2やAt203等の少ない良好な清浄度をそなえる。
インゴット、スラブの熱間圧延条件は、従来のこの種の
鋼種に対するそれより緩和される。
すなわち、熱延板集合組織等の観点から熱延仕上温度は
通常850℃以上とされるが、本発明鋼では前記Crの
添加効果により、800℃以上であればよい。
なお、Crの添加によるTiC析出を促進させるために
は、900℃以下の温度で20%以上の圧下が加えられ
るごとく操作することが好ましい。
上記熱延により製造される熱延板の捲取りは低温度域で
行なうことができる。
従来の鋼ではσyの上昇およびr値の劣化を伴なうTi
Cの微細析出防止のために高温捲取を必要としたが、本
発明鋼では、前述のごとく降伏強度・r値の捲取温度依
存性は極めて小さく、低温度で捲取ってよく、680℃
以下とするのが好ましい。
ついで行なう冷間圧延は常法に従って行なえば良くたと
えば圧下率55〜85係の冷延が行なわれる。
得られる冷延鋼板の焼鈍処理には特別の条件を必要とせ
ず、連続焼鈍や溶融亜鉛メツキラインにおいても700
〜b 果的な焼鈍処理を行なうことができる。
次に実施例を挙げて本発明について具体的に説明する。
実施例 第1表掲示の化学成分組成を有する鋼塊を通常の方法で
分塊圧延し、熱間圧延(供試材CおよびDは、仕上温度
900℃の普通圧延、その他は、同温度850℃とし、
900℃以下で少くとも25咎の圧下を加える熱延)を
行なったのち、捲。
取温鹿1)600℃と(ii) 6 s o℃の高低2
通りの捲取を行ない、板厚2.5r++mの熱延コイル
を得た。
得られた各コイルを酸洗い後、0,8rrrrrL厚の
コイルに冷間圧延し、ついでこれを溶融亜鉛メツキライ
ンにて、(a) 720℃およfib) 800℃の高
低2通りの温度で焼鈍を施こして製品を得た。
各製品の機械的諸性質を第2表〔■〕(焼鈍温度720
℃の場合)および〔■〕(同温度800℃の場合)に示
す。
なお、供試材A、BおよびCは本発明鋼、D、E、Fお
よびGは比較材(DはTi無添加、EおよびFはCr含
有量が本発明の規定を逸脱、GはC量が本発明の規定を
逸脱)である。
上記第2表〔■〕および〔■〕に示されるように、本発
明に従いTiを(C+N+S+0)の固着に必要な量を
添加するとともにCrを0.3〜0.5%添加すること
により、捲取温度の高低および焼鈍温度の高低にかかわ
らず(特に、低温捲取・低温焼鈍においても)、比較材
に比し、低降伏強度と高r値とを備え、すぐれた加工性
を有することが認められる。
なお、表示はしないが、本発明材である供試材A、Bお
よびCはいずれも時効指数はOKq/wn2であり、安
定した高度の加工性を有することも確認された。
以上のように、本発明に係る含チタン極低炭素冷延鋼板
は、清浄度が高く、スラス製品のいずれの表面性状にも
すぐれ、かつ高度の深絞り性を備えるとともに、強度−
延性バランスにもすぐれるので、苛酷な成形加工に耐え
つつ良好な強度を保証する。
また良好な深絞り性を得るための熱延焼鈍条件も緩やか
であり、とりわけ熱延での低温仕上げおよび焼鈍におけ
る低温処理、急熱処理が可能なため、スケール生成量が
減少し、上記清浄化による表面欠陥の減少と相まって良
好な製造歩留りを与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、結晶方位と焼鈍板粒度の関係に及ぼすCr添
加の影響を示すグラス第2図は、0.2係耐力と焼鈍板
粒度の関係に及ぼすCr添加の影響を示すグラフ、第3
図は、熱延板の降伏応力と捲取温度の関係に及ぼすCr
添加の影響を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I C0,001〜0.03%、Mn0.45%以下
    、可溶性At0.04%以下、Ti0.02〜0.3係
    、Cr O,3〜0.5%を含有し、かつ80.015
    %以下、00.009%以下にそれぞれ規制するととも
    に、T i / (C+N+ S +0 )の原子濃度
    比を0.8〜20に調整し、残部鉄および不可避的不純
    物から戒る深絞り性のすぐれた冷延鋼板。 2 不純物Siを0.03%未満に規制してなる上記第
    1項に記載の冷延鋼板。
JP54078609A 1979-06-20 1979-06-20 深絞り性のすぐれた冷延鋼板 Expired JPS5856023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54078609A JPS5856023B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 深絞り性のすぐれた冷延鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54078609A JPS5856023B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 深絞り性のすぐれた冷延鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563656A JPS563656A (en) 1981-01-14
JPS5856023B2 true JPS5856023B2 (ja) 1983-12-13

Family

ID=13666615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54078609A Expired JPS5856023B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 深絞り性のすぐれた冷延鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856023B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055814U (ja) * 1990-10-02 1993-01-26 株式会社ジエンツ チヤコホルダー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867827A (ja) * 1981-09-18 1983-04-22 Nippon Steel Corp 深紋り用冷延鋼板の製造方法
JPS5989727A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Kawasaki Steel Corp プレス成形性の優れた超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS61177378A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Nippon Steel Corp 塗装性能にすぐれたクロメ−ト系処理被覆Cr含有系鋼板
JPS61220409A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Lighting Ltd 放電灯安定器の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322811A (en) * 1976-08-17 1978-03-02 Kobe Steel Ltd High strength cold rolled steel plate of excellent moldability and excellent spot welding property

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322811A (en) * 1976-08-17 1978-03-02 Kobe Steel Ltd High strength cold rolled steel plate of excellent moldability and excellent spot welding property

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055814U (ja) * 1990-10-02 1993-01-26 株式会社ジエンツ チヤコホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563656A (en) 1981-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101740B1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel having excellent press moldability
JPS5827329B2 (ja) 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法
JPH0555586B2 (ja)
JPS5856023B2 (ja) 深絞り性のすぐれた冷延鋼板
JPS59113123A (ja) 超硬質極薄冷延鋼板の製造方法
JPS6048571B2 (ja) 深絞り用合金化亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPS582248B2 (ja) 加工性のすぐれた溶融メツキ鋼板の製造法
JPS6115929B2 (ja)
JP2971192B2 (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH10330844A (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS59123721A (ja) 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPS5913030A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法
JPS59123720A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH01191748A (ja) コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法
JP3273383B2 (ja) 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH02104619A (ja) 優れた鉄損特性を有する無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08120348A (ja) 面内異方性の小さい硬質缶用鋼板の製造方法
JPS63310923A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS61157660A (ja) 深絞り用非時効性冷延鋼板およびその製造法
JPS5836050B2 (ja) レンゾクチユウゾウ オヨビ レンゾクシヨウドンニヨル レイエンコウハンノセイゾウホウホウ
JPH0525949B2 (ja)
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH05339643A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04210427A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0753890B2 (ja) 深絞り用高張力冷延鋼板の製造法