JPH04207896A - 遠方監視制御装置 - Google Patents

遠方監視制御装置

Info

Publication number
JPH04207896A
JPH04207896A JP34053990A JP34053990A JPH04207896A JP H04207896 A JPH04207896 A JP H04207896A JP 34053990 A JP34053990 A JP 34053990A JP 34053990 A JP34053990 A JP 34053990A JP H04207896 A JPH04207896 A JP H04207896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
station
control
display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34053990A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Okada
岡田 良三
Yasunobu Maeda
前田 安宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP34053990A priority Critical patent/JPH04207896A/ja
Publication of JPH04207896A publication Critical patent/JPH04207896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2挙動式の遠方監視制御装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、遠方監視制御装置は、第3図に示すように、計
算機等の上位制御系fi+との間で各種情報の授受を行
う制御所(以下親局という)(2)と被制御所(以下子
局という)(3:とを、下り回線である制御回線(4A
)及び上り回線である表示回線(4B)により接続して
構成され、親局t2iより子局(3)の複数の現場機器
を制御回線(4A)を通して選択制御すると共に、子局
(3)の各機器の状態や計測テーク等を表示回線(4B
)’に通して親局I2:に伝送するようになっている。
そして、2挙動で子局機器を選択制御する場合は、まず
、親局I2)より子局(3)に選択信号が送信され、こ
れを受信した子局(3)で該当機器が選択されると共に
、確かに選択が完了したことを示す選択完了信号が親局
(2)−送信され、親局(2)ではこれ?チエツクした
後、今度は制御情報を含んだ選択制御信号が子局(3)
へ送信され、子局(3,において該当機器の制御が行わ
れる。
ここで、この種遠方監視制御装置では、監視信号、jな
わち子局13)から親局(2:への上り情報をサイクリ
ック式伝送方式によって伝送するのが一般的であり、子
局13+における複数の表示ワードを1項仄サイクリッ
クに伝送するようにしている。
この表示ワードの中で、制御画線タウンの情報や制碑渋
帯の情報、試験の情報等を有する特定表示ワードかある
が、前記選択完了信号(1ヒツト情報)はこの特定表示
ワードに組み入れられている。
第4図は、前記子局(3,0慨略嘴成全選択制卸に主体
にして示したものである。
親局(2から制御回線(4A)を通して子局(3)に送
信されてきた選択信号は、受信口!+5、で復調された
後、 SyP変換回路(6)で直並列変換されてCP 
U(7jに取り込まれ、選択信号の群情報及び個別情報
に従い出力回路(81ヲ介して群選択リレー(9:及び
個別選択リレー+lO+ iそれぞれ駆動することによ
り、該当機器に対応したリレー(11)が選択される。
複数の現場機器に対応したリレー<n:のそれぞれの接
点信号は選択完了チエツク回路、+2に入力され、前述
した選択動作によって1点のみが正しく選択されたかど
うかがチエツクされ、その結果が入力回路・、!3を介
してCP L’(7; iこ取り込まれる。
CP U、Iは、前述したように、複数の表示ワードを
順次性イクリックに伝送する制御を行っており、特定表
示ワードの伝送時これ(こ選択完了信号に組み入れ、P
/S変換回路、14で並直列変換した後、送信回路11
5で変調して親局(2に送信している。
さらに、親局、2、からの選択制御信号を子局:3が受
信すると、その制御情報に従って制< +)レー、16
が駆動され、入又は切に対応したリレー、17が選択さ
れて該当機器の入又は切用のリレーコイル、、)8が励
磁され、大切制御が行われる。
ところで、前述した2挙動式遠方監視制御を1位制御系
(1)からの制御指令で自動的に行う場合、上位制御系
(1,より子局(31における個別機器(こ対応した人
、切の1パルス制御指令が出力されるが、−これに1秒
間パルスで行うのか一般的である。
一方、親局(2)と子局(31との間で1秒間に伝送で
きるワード数は、1ワード44ヒツトとした場合、伝送
スピードが200 b/sの時4ワード、 600 b
、・Sの時13ワードy 1200 b/sの時27ワ
ードであり、子局13)からのLす情報量が多くなれば
当然伝送スピード’thげろが、1秒間に伝送できるワ
ード数には限度がある。
この種遠方監視制御装置にあっては、この限度を超す情
報量を伝送するのが一般的である。
したがって、上位制御系(1]からの1秒間パルスの制
御指令に基づいて親局(2:より子局(3,・へ選択信
号が送信され、その選択が完了しても、選択完了信号が
割り当てられた特定表示ワードが親局(2)に届くまで
の時間が、一定しないことから、1秒間パルスの間に選
択完了信号を確実に受信することは保証できず、この1
秒間パルスによって2挙動で選択制御することができな
い場合が多々生じる。
そこで、従来では、1秒間パルスの制御指令で自動的に
2挙動制御を行う場合、その時適用している伝送スピー
ドから上り情報の表示更新最大時間を計算し、この時間
以上に1秒間パルスを伸長するようにしている。
第5図は、従来構成ζこよる2挙動動作全概念的に示し
たものであり、親局(2iに上位制御系(++からの1
秒間パルス制御指合音表示更新最大時間以上に伸長する
伸長回路(19が個別機器毎(こ設けられ、伸長回路(
19・による伸長パルスに基づいて、選択信号とこの選
択による選択完了を条件とした選択制御信号とが送信さ
れる。
第6区はこの動作のタイミングを示したものであり、伸
長パルスの時間内の監視信号(とり情報つ(こすべての
表示ワード1〜nが含まれるため、選択信号によって正
しく選択が完了すれば伸長パルスの時間内に確実lこ特
定表示ワード全受信することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の遠方監視制御装置にあっては、上位制御系)1)
からの1パルス制御指令に基づいて自動的に2挙動制@
を行う際、選択完了信号が割り当てられた特定表示ワー
ドを制御指令の時間内に確実(こ受信するために、1秒
世パルス制御指令を所定伸長する構成であるため、個別
機器毎に伸長回路09を設ける必要があり、親局(2)
の構成が複雑化し、かつ高価になる問題がある。
不発明は、このような点に留意してなされたものであり
、その目的とするところは、制御所からの選択信号に対
する選択完了信号を極めて短時間に制御所に送信できる
遠方監視制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するたやの手段〕
前記目的を達成するために、本発明の遠方監視制御装置
においては、被制御所から制御所にサイクリックに伝送
される複数の表示ワードテベてに、選択完了信号の表示
領域を形成したことを特徴としている。
〔作用〕
前述の構成によれば、例えば上位制御系からの1パルス
制御指令により自動的に2挙動で選択制御を行う場合、
上位制御系からの1パルス制御指令に基づいて制御所よ
り被制御所に選択信号が送信されると、被制御所におい
て該当機器’に!択した後、制御所にサイクリックに伝
送する表示ワードの丁べてに選択完了信号が組み入れら
れる。
したかって、制御所では、前記選択完了後、最小1ワー
ドの表示伝送時間で受信した表示ワードに選択完了信号
が割り当てられることになるため、これを確認した後、
避択制御信号全送情することにより、lパルス制御指令
のままで2挙動の選択制御が可能となる。
〔実施例〕
実施例につき、第に及び第2図?用いで説明する。
第2図は、被制御所である子局、3から制置所であル親
、S i2へサイクリックに伝送される表示ワードのワ
ード構成を示したものであり、6ヒツトQニワードアド
レヌ、各1ヒツトの7ラグF’l、F2 、サインS、
4X3ヒツトのテーク及びlヒツトのパリティPよりな
る初送22ヒツトとこれを反転した反転運送22ヒツト
とにより構成されている。
そして、各表示ワードにおいては、通常使用されていな
い例えばフラグ)2に選択完了信号の表示領域が割り当
てられている。
したかって、第1図に示すように、上位制御系(1)よ
り任意の個別機器(こ対する制御指令が1秒間パルスで
出力されると、これに基づいて親局t2+より選択信号
が出力され、これを受信した子局;3:では該当機器が
選択されると共に、正しく1点tごけの選択が完了した
こと1cPU(7iが確認すると、親局12へサイクリ
ックに伝送する表示ワード、すなわち同期ワードに続け
て順次伝送される31ワードの丁ぺての表示ワードの7
ラグF2に選択完了信号を載せて送信が行われる。なお
、同期ワードには選択完了信号は載らない。
このため、親局(2)では、1秒間パルスの時間内。
詳しくは子局(3)での選択完了後最小1ワードの表示
伝送時間で、選択制御信号全有する表示ワード。
例えば第1図に示す表示ワード3を確実に受信できるこ
とになり、1秒間パルスと選択完了信号とにより子局(
3jに選択制御信号を送信することができる。
子局(3)での選択完了信号の説り付けは、例えばこの
選択制御信号を受信することにより終了する。
なお、前記実施例では、表示ワードにおける選択完了信
号の表示領域全フラグF2としたが、これに限らず、フ
ラグF1やサインSでもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているため、次
に記載する効果を奏する。
被制御所から制御所にサイクリックに伝送される複数の
表示ワードの丁べてに選択完了信号の表示領域を形成し
、制御所からの選択指令に対し最小1ワードの表示伝送
時間程度の極く短時間に選択完了信号全制銚所に送信す
ることができるため、上位制御所からの1パルス制御指
令に基づいて自動的に2挙動で選択制御する場合に、こ
のlパルス制御指令のままで選択指令及び選択完了確認
後の制御指令を送信することができ、lパルス制御指令
を伸長する必要がなく、従来のような個別機器毎の伸長
回路が不要となり、構成が簡単でかつ安価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による遠方監視制御装置の1
実施例を示し、第1図は動作説明用タイムチャート、第
2図は表示ワードのワード構成図、第3図は一般の遠方
監視@御装置の概略構成を示すブロック図、第4図は子
局の内部構成を示すブロック図、第5図以下は従来例を
示し、%5図は2挙動動作全概念的に示したフロック図
、第6図は動作説明用タイムチャートである。 2 親局(制御所)1.3・・・子局(被制御所)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御所より被制御所に選択信号を送信し、前記被
    制御所において該当機器を選択した後、前記制御所に選
    択完了信号を送信し、前記制御所において前記選択完了
    信号により選択完了を確認した後、前記被制御所に選択
    制御信号を送信するようにした2挙動式の遠方監視制御
    装置において、前記被制御所から前記制御所にサイクリ
    ックに伝送される複数の表示ワードすべてに前記選択完
    了信号の表示領域を形成したことを特徴とする遠方監視
    制御装置。
JP34053990A 1990-11-30 1990-11-30 遠方監視制御装置 Pending JPH04207896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34053990A JPH04207896A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34053990A JPH04207896A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 遠方監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207896A true JPH04207896A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18337953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34053990A Pending JPH04207896A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04207896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160587A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160587A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205326A (en) Data communication apparatus
JPS5925536A (ja) 電力線デ−タ伝送システム
US4133504A (en) System for protected data transmission to track-bound vehicles
JPH04207896A (ja) 遠方監視制御装置
JPH04207893A (ja) 遠方監視制御装置
JP3091558B2 (ja) エレベータ監視システム
JP2000227803A (ja) プログラマブルコントローラのデータリンクシステムの伝送制御方法および伝送制御システム
JPS5828997B2 (ja) 監視制御方式
JPS588463A (ja) 列車集中制御装置
JPH0644763B2 (ja) デ−タ転送方式
JPH02311099A (ja) 誤動作防止制御方式
JPH01220544A (ja) サイクリック伝送方式
JP2653269B2 (ja) マルチアクセス通信装置
JP2772165B2 (ja) 同報通信方式
JPS62103745A (ja) デ−タ通信の送,受信制御回路
JPS6174438A (ja) 通信制御プログラムの最大負荷の試験方法
JPH08194650A (ja) シリアル通信方法
JPH0888598A (ja) 二重系情報伝送装置
JPH10248095A (ja) 設備管理システム
JPH1051867A (ja) デバイス監視システム
JPH0650867B2 (ja) トークンパッシング方式バスの試験装置
JPH07101877B2 (ja) 端末装置
JPS63232558A (ja) デイジタル加入者線装置試験方式
JPH0650865B2 (ja) トークンパッシング方法バスの試験装置
JPH04368035A (ja) グループ通信方法