JPH04207148A - パン類の製造方法 - Google Patents
パン類の製造方法Info
- Publication number
- JPH04207148A JPH04207148A JP33994190A JP33994190A JPH04207148A JP H04207148 A JPH04207148 A JP H04207148A JP 33994190 A JP33994190 A JP 33994190A JP 33994190 A JP33994190 A JP 33994190A JP H04207148 A JPH04207148 A JP H04207148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dough
- bread
- yeast
- fermentation
- flavor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 title claims abstract description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 5
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims abstract description 21
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims abstract description 15
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 15
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 13
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 13
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 abstract description 6
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 abstract description 6
- 241000209140 Triticum Species 0.000 abstract description 5
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 abstract description 5
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 abstract description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 abstract 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はパン類の製造方法に関し、更に詳しくは、生地
の捏上温度と醗酵温度を共に低温とすることにより、中
心部の過醗酵を抑制し大量仕込み大量生産を可能とする
とともに、ソフトで食感及び香味の良好なパン類を製造
する方法に関する。
の捏上温度と醗酵温度を共に低温とすることにより、中
心部の過醗酵を抑制し大量仕込み大量生産を可能とする
とともに、ソフトで食感及び香味の良好なパン類を製造
する方法に関する。
〔従来の技術と課題)
従来、製パン法としては直捏法と中種法とに大別される
。
。
直捏法は小麦粉、酵母、水、その他の砂糖、食塩、油脂
等の全原料を混捏し約28℃で約2時間醗酵させた後所
定量に分割、丸目を行い、更に15〜20分ベンチを採
った後成型し、約40″C1湿度80〜90%で約50
分醗酵させた後約2゜O″Cで焼成する方法で、風味の
良いパンを得ることができる反面、醗酵温度、醗酵時間
等に厳密な管理が必要であり、また生地の機械耐性が弱
く、大量生産に不向きであるという欠点を有する。
等の全原料を混捏し約28℃で約2時間醗酵させた後所
定量に分割、丸目を行い、更に15〜20分ベンチを採
った後成型し、約40″C1湿度80〜90%で約50
分醗酵させた後約2゜O″Cで焼成する方法で、風味の
良いパンを得ることができる反面、醗酵温度、醗酵時間
等に厳密な管理が必要であり、また生地の機械耐性が弱
く、大量生産に不向きであるという欠点を有する。
中種法は小麦粉、酵母、水を混捏し4時間程度28℃で
醗酵させた後、砂糖、食塩、油脂等を加えて本捏を行い
、15〜20分のフロアタイムを採った後、分割、丸目
を行い、更に15〜20分ベンチを採った後成型、焼成
を行う方法で、内相のキメの良好な安定したパンが得ら
れるが、パンの焼成までに7〜IO時間程度の長時間を
要し、通常、夜勤を余儀なくされる。またパンの風味は
ストレート法に比べて劣る。
醗酵させた後、砂糖、食塩、油脂等を加えて本捏を行い
、15〜20分のフロアタイムを採った後、分割、丸目
を行い、更に15〜20分ベンチを採った後成型、焼成
を行う方法で、内相のキメの良好な安定したパンが得ら
れるが、パンの焼成までに7〜IO時間程度の長時間を
要し、通常、夜勤を余儀なくされる。またパンの風味は
ストレート法に比べて劣る。
近時、この中種法の問題点を解決せんとして、即ち、夜
勤をなくし、風味を向上させんとして、冷蔵又は低温醗
酵により長時間に亘って適度な熟成状態を維持し、所望
の時間に生地を取り出して焼成する方法が提案されてい
る(例えば特公昭56−26373、同56−4673
1、特開昭59−130126、同6l−195637
)。
勤をなくし、風味を向上させんとして、冷蔵又は低温醗
酵により長時間に亘って適度な熟成状態を維持し、所望
の時間に生地を取り出して焼成する方法が提案されてい
る(例えば特公昭56−26373、同56−4673
1、特開昭59−130126、同6l−195637
)。
しかし乍ら、これらの方法では捏上温度(24〜30℃
)と冷蔵・低温醗酵温度(−5℃〜15℃)との差が大
きいため、生地の中心部と表面部との醗酵の差が大きく
、中心部は過醗酵となって均一な醗酵が期待し難く、従
って小ロットの仕込みに限られ、大量仕込み、大量生産
が不可能であるという憾みがある。
)と冷蔵・低温醗酵温度(−5℃〜15℃)との差が大
きいため、生地の中心部と表面部との醗酵の差が大きく
、中心部は過醗酵となって均一な醗酵が期待し難く、従
って小ロットの仕込みに限られ、大量仕込み、大量生産
が不可能であるという憾みがある。
本発明は捏上温度と醗酵温度を共に特定の低温領域に維
持することにより直埋法及び中種法の大量仕込み、大量
生産化を達成するとともに、香味、食感の良いパン類の
製造方法を提供することを目的とする。
持することにより直埋法及び中種法の大量仕込み、大量
生産化を達成するとともに、香味、食感の良いパン類の
製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段)
即ち、本発明は小麦粉、酵母、水、及び必要に応じてイ
ーストフート、砂糖、食塩、油脂等から選ばれる少なく
とも1種を10〜18℃で生地を捏上げた後、10〜1
8℃で醗酵させることを特徴とするパン類の製造方法を
内容とするものである。
ーストフート、砂糖、食塩、油脂等から選ばれる少なく
とも1種を10〜18℃で生地を捏上げた後、10〜1
8℃で醗酵させることを特徴とするパン類の製造方法を
内容とするものである。
本発明において、捏上温度及び醗酵時間共に10〜18
′Cの範囲に設定・維持される。10℃よりも低(なる
と捏上温度を確保するのが困難となり、また18℃より
高(なると長時間に亘って適正な熟成状態を維持するこ
とが困難となる。
′Cの範囲に設定・維持される。10℃よりも低(なる
と捏上温度を確保するのが困難となり、また18℃より
高(なると長時間に亘って適正な熟成状態を維持するこ
とが困難となる。
本発明を直埋法に適用する場合は、小麦粉、酵母、水、
及びイーストフード、砂糖、食塩、油脂、脱脂粉乳等の
1種又は2種以上からなる全原料を上記温度で捏上げ、
上記温度で醗酵させる。醗酵時間は12〜25時間程度
が好適である。
及びイーストフード、砂糖、食塩、油脂、脱脂粉乳等の
1種又は2種以上からなる全原料を上記温度で捏上げ、
上記温度で醗酵させる。醗酵時間は12〜25時間程度
が好適である。
また本発明を中種法に適用する場合は、小麦粉、酵母、
水及び必要に応しイーストフード等を加え上記温度で捏
上げた後、上記温度で醗酵させる。
水及び必要に応しイーストフード等を加え上記温度で捏
上げた後、上記温度で醗酵させる。
醗酵時間は15〜30時間程度が好適である。その後、
残りの材料、即ち小麦粉、水、砂糖、食塩、油脂、脱脂
粉乳等が加えられ本捏がなされるが、中種の過醗酵を防
止するために酵母を中種と本捏とに分割して添加するの
が好ましい。また生地の機械耐性を向上させるために、
フロアタイムを長めに設定するのが好ましい。
残りの材料、即ち小麦粉、水、砂糖、食塩、油脂、脱脂
粉乳等が加えられ本捏がなされるが、中種の過醗酵を防
止するために酵母を中種と本捏とに分割して添加するの
が好ましい。また生地の機械耐性を向上させるために、
フロアタイムを長めに設定するのが好ましい。
本発明によれば捏上温度と醗酵時間を共に低温領域に設
定・維持したので小麦粉で100〜4゜Okg程度の大
量仕込みが可能となり、大量生産が達成される。
定・維持したので小麦粉で100〜4゜Okg程度の大
量仕込みが可能となり、大量生産が達成される。
以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて更に詳細に説
明するが、これらは本発明を限定するものではない。
明するが、これらは本発明を限定するものではない。
実施例1、比較例1
第1表の配合及び第2表の工程にて、中種法にて食パン
を製造した。得られた食パンの物性及び風味を5名の専
門家パネラ−により5段階により判定評価した。その結
果を第3表に示す。
を製造した。得られた食パンの物性及び風味を5名の専
門家パネラ−により5段階により判定評価した。その結
果を第3表に示す。
第 1 表
(粉350kg仕込みにおける配合割合を示す)第
2 表 第 3 表 実施例2、比較例2 第4表の配合及び第5表の工程にて、中種法にてバター
ロールを製造した。得られたバターロールの物性及び風
味を5名の専門家パネラ−により5段階により判定評価
した。その結果を第6表に示す。
2 表 第 3 表 実施例2、比較例2 第4表の配合及び第5表の工程にて、中種法にてバター
ロールを製造した。得られたバターロールの物性及び風
味を5名の専門家パネラ−により5段階により判定評価
した。その結果を第6表に示す。
第 4 表
(粉200kg仕込みにおける配合割合を示す)第
5 表 第 6 表 実施例3、比較例3 第7表の配合及び第8表の工程にて、中種法にて菓子パ
ンを製造した。得られた菓子パンの物性及び風味を5名
の専門家パネラ−により5段階により判定評価した。そ
の結果を第9表に示す。
5 表 第 6 表 実施例3、比較例3 第7表の配合及び第8表の工程にて、中種法にて菓子パ
ンを製造した。得られた菓子パンの物性及び風味を5名
の専門家パネラ−により5段階により判定評価した。そ
の結果を第9表に示す。
第 7 表
(粉100kg仕込みにおける配合割合を示す)第
8 表 第 9 表 実施例4、比較例4 第10表の配合及び第11表の工程にて、ストレート法
にて菓子パンを製造した。得られた菓子パンの物性及び
風味を5名の専門家パネラ−により5段階により判定評
価した。その結果を第12表に示す。
8 表 第 9 表 実施例4、比較例4 第10表の配合及び第11表の工程にて、ストレート法
にて菓子パンを製造した。得られた菓子パンの物性及び
風味を5名の専門家パネラ−により5段階により判定評
価した。その結果を第12表に示す。
第 10 表
(粉300kg仕込みにおける配合割合を示す)第
11 表 第 12 表 実施例5、比較例5 第13表の配合及び第14表の工程にて、ストレート法
にてバターロールを製造した。得られたバターロールの
物性及び風味を5名の専門家パネラ−により5段階によ
り判定評価した。その結果を第15表に示す。
11 表 第 12 表 実施例5、比較例5 第13表の配合及び第14表の工程にて、ストレート法
にてバターロールを製造した。得られたバターロールの
物性及び風味を5名の専門家パネラ−により5段階によ
り判定評価した。その結果を第15表に示す。
第 13 表
(粉125kg仕込みにおける配合割合を示す)第
14 表 第 15 表 実施例6、比較例6 第16表の配合及び第17表の工程にて、ストレート法
にて菓子パンを製造した。得られた菓子パンの物性及び
風味を5名の専門家パネラ−により5段階により判定評
価した。その結果を第18表に示す。
14 表 第 15 表 実施例6、比較例6 第16表の配合及び第17表の工程にて、ストレート法
にて菓子パンを製造した。得られた菓子パンの物性及び
風味を5名の専門家パネラ−により5段階により判定評
価した。その結果を第18表に示す。
第 16 表
(粉100kg仕込みにおける配合割合を示す)第
17 表 第 18 表 〔作用・効果〕 畝上の通り、本発明は捏上温度と醗酵温度を共に特定の
低温領域に維持することにより大量仕込み、大量生産化
が達成されるばかりでなく、香味、食感の良好なパン類
を提供することができる。
17 表 第 18 表 〔作用・効果〕 畝上の通り、本発明は捏上温度と醗酵温度を共に特定の
低温領域に維持することにより大量仕込み、大量生産化
が達成されるばかりでなく、香味、食感の良好なパン類
を提供することができる。
特許出願人 灘神戸生活協同組合
鐘淵化学工業株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、小麦粉、酵母、水、及び必要に応じてイーストフー
ド、砂糖、食塩、油脂等から選ばれる少なくとも1種を
10〜18℃で生地を捏上げた後、10〜18℃で醗酵
させることを特徴とするパン類の製造方法。 2、生地が中種生地である請求項1記載の製造方法。 3、酵母を中種と本捏とに分割添加する請求項1又は2
記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33994190A JPH04207148A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | パン類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33994190A JPH04207148A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | パン類の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04207148A true JPH04207148A (ja) | 1992-07-29 |
Family
ID=18332210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33994190A Pending JPH04207148A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | パン類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04207148A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002186409A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Oisis Co Ltd | 食パンの製造方法 |
JP2006262781A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Musashino Foods:Kk | 中種連続製パン法とそのパン類 |
JP2019115288A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 日本製粉株式会社 | ケーキドーナツの製造方法 |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP33994190A patent/JPH04207148A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002186409A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Oisis Co Ltd | 食パンの製造方法 |
JP2006262781A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Musashino Foods:Kk | 中種連続製パン法とそのパン類 |
JP2019115288A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 日本製粉株式会社 | ケーキドーナツの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3167692B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
JP2002034436A (ja) | パン類の製造方法 | |
EP3409123A1 (en) | Method for producing frozen dough for bread containing filling and method for producing cream-filled bread by employing the frozen dough | |
JPS61195637A (ja) | パン類の製造法 | |
US20100255149A1 (en) | Method of making bread | |
JPH04207148A (ja) | パン類の製造方法 | |
JP5210916B2 (ja) | パンの製造方法 | |
JPH11196758A (ja) | 中種発酵熟成パン類の連続製造方法とそのパン類 | |
JPS6030635A (ja) | イ−スト発酵食品の冷凍生地の製法 | |
KR102273388B1 (ko) | 포켓빵용 발효 냉동 생지의 제조방법 | |
JP2002017240A (ja) | 乳酸醗酵菓子類の製法 | |
JP3696566B2 (ja) | パン類の製造法 | |
JP6762838B2 (ja) | 新規小麦粉膨化食品及びその製造方法 | |
JP6678058B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
KR20140114231A (ko) | 호화 전분을 이용한 식빵의 제조방법 | |
JP7390753B1 (ja) | ごはんパンの製造方法 | |
JPH01273536A (ja) | パン類の製造方法 | |
JP2014096995A (ja) | 新規なメロンパン | |
JP3929644B2 (ja) | ナチュラルチーズ入りパン類の製造方法 | |
JP3375232B2 (ja) | パン類の製造方法 | |
RU2156068C1 (ru) | Булочка к завтраку и способ ее изготовления | |
JP4395428B2 (ja) | イースト発酵食品の製造方法 | |
JP2018029539A (ja) | 湯種生地と中種生地を含むパン生地の製造方法 | |
JP2761666B2 (ja) | 冷蔵パン生地の昇温法 | |
JP4084522B2 (ja) | イーストドーナツの製法 |