JPH04206402A - 導電性銅ペースト組成物及びその製造方法 - Google Patents

導電性銅ペースト組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04206402A
JPH04206402A JP33961390A JP33961390A JPH04206402A JP H04206402 A JPH04206402 A JP H04206402A JP 33961390 A JP33961390 A JP 33961390A JP 33961390 A JP33961390 A JP 33961390A JP H04206402 A JPH04206402 A JP H04206402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
copper paste
unsaturated fatty
copper powder
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33961390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558013B2 (ja
Inventor
Tomoki Okamoto
朋己 岡本
Seiji Katou
誠司 賀藤
Junichi Ito
順一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2339613A priority Critical patent/JP2558013B2/ja
Publication of JPH04206402A publication Critical patent/JPH04206402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558013B2 publication Critical patent/JP2558013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規な導電性銅ペーストm成物及びその製造
方法に関する。詳しくは、プリント配線板のスルーホー
ルにスクリーン印刷法によりスルーホール目詰めを行う
場合等において、良好な印刷特性を有すると共に、加熱
乾燥、硬化時にスルーホール内でのボイドの発生がなく
、且つ硬化後。
安定な導電性を有する硬化体を得ることができる導電性
銅ペースト組成物およびその製造方法に関する。
[従来技術及び発明が解決しようとする課!]導電性銅
ペースト組成物(以下、単に銅ペーストともいう。)は
、近年のエレクトロニクス分野の発展にともない、IC
回路用、電磁波シールド等の回路形成用材料として広く
使用されている。従来、かかる用途における銅ペースト
は、銅粉の酸化防止を抑制する目的で、バインダーとし
て熱硬化時に還元性雰囲気を与えるフェノール樹脂が主
として用いられてきた。 しかし、上記のフェノール樹
脂使用銅ペーストをスルーホールの目詰めなどの用途に
用いる場合、フェノール樹脂の熱硬化時に発生する水の
影響で、スルーホール内にボイドが発生し、 目詰めさ
れたスルーホールの導電性の低下、さらには該スルーホ
ール近辺に位置する回路の信頼性をも損ねるという問題
を有する。
一方、銅ペーストのバインダーとして硬化時に水の副生
がないエポキシ樹脂を使用した例も報告されているが、
かかるエポキシ樹脂使用の銅ペーストは、*iへの#粉
の分散性が悪く、良好な導電性が得られないという問題
を有する。また、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸等の分散剤
を添加して、[1の分散性を改良しようとした場合、エ
ポキシ樹脂と分散剤との間で反応が起こり、その結果銅
ペーストのチキントロピー性が高くなり、印刷適性が悪
化する。また、かかる分散剤の添加が、加熱硬化時の硬
化反応にまで影響を及ぼし、硬化が不十分となるため、
硬化体の導電性が低下するという問題をも生ずる。
cigを解決するための手段] 本発明者らは、プリント配Il!板のスルーホールの目
詰めを行う場合でも、良好な印刷特性(取扱い性)を有
すると共に、加熱乾燥、硬化時にスルーホール内でのボ
イドの発生がなく、且つ硬化後、良好な導電性を有する
硬化体を得ることができる導電性銅ペースト組成物を開
発すべく、研究を重ねた結果、エポキシ樹脂と硬化剤よ
りなるエポキシ系バインダー樹脂を用いた、特定の性状
を有する銅ペーストが、従来の銅ペーストの前記課題を
解決した優れた特性を発揮し得ることを見い出し。
本発明を完成するに至った。
本発明は、 a)平均粒径が1〜50μmの銅粉 b)該銅vf100重量部に対して5〜25重量部のエ
ポキシ樹脂及び硬化剤とよりなるエポキシ系バインダー
樹脂、 C)該銅粉の単位表面積当り、0.1Xl□−s〜1、
 、OX 10−5mmol/ c rn 2の不飽和
脂肪酸、d)不飽和n肪酸100重量部に対して、0.
01〜5重量部の重合禁止剤、 及び e)溶剤 よりなり、粘度が10〜500ポイズ、チキントロピー
インデックスが1.1〜2.0、流動曲線における半値
幅が0.02〜0.07である導電性銅ペースト組成物
である。
本発明において、チキソトロピー・インデックスおよび
流動曲線の半値幅とは以下のように定義される。第1図
に示す、E型回転粘度針およびST型ロータを組み合わ
せた回転粘度計(東機産業■製EMD−3TE)を用い
、測定温度20℃テ、本発明の銅ペーストに関し、てず
り速度 0.105→20.1→0.105sec−’
の範囲で連続的にずり応力の測定を行い、ずり速度とず
り応力の関係をプロットして、流動曲線を得たときに、
粒子分数系である銅ペーストは、チキソトロピー性であ
るため、第2図に示す曲線が得られる。従って、第2図
のη1とη2の比、すなわちη、/η2をチキソトロピ
ー・インデックス、またずり応力S1とS3の比の対数
すなわちlog (Sl/S3)=1ogS+−1og
S3を流動曲線の半値幅と定義する。
本発明に用いられる銅粉としては、電解銅粉、還元銅粉
等が用いられる。また、銅粉の粒径は 1〜50μm、
好ましくは 5〜20μmが適当である。即ち、粒径が
1μm未満のものは酸化速度が過大となり、得られる銅
ペーストの導電性が低下する傾向があり、また、50μ
mを越えるものを用いると、銅ペーストの流動性が低下
すると共に、沈降し易くなり、良好な分散状態が得られ
なくなる。
また、本発明においては分散剤として不飽和脂肪酸を用
いることが重要である。即ち、従来導電性銅ペーストの
分散剤としては飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸等が同等に使
用されていたが、本発明においては、不飽和脂肪酸を使
用した場合のみ、その硬化体が良好な導電特性を示す。
この現象はその作用機構が明確ではないが、本発明の銅
ペーストの特性を示す。本発明において好適に使用され
る不飽和脂肪酸としては、例えばリノール酸、 リルン
酸、オレイン酸等の公知の不飽和脂肪酸が使用8来る。
該不飽和脂肪酸は単独で、或は不飽和脂肪酸を60%以
上、好ましくは80%以上含有するもの、例えば大豆油
、胡麻油、オリーブ油、サフラワー油などの植物油、上
記植物油に不飽和脂肪酸を混合して使用するとよい。
本発明において、不飽和脂肪酸は、銅粉の表面積に対し
、0.1− I X 10−5mmol/ 0m2の量
で配合される。上記不飽和脂肪酸の配合量が、0.1×
1O−5INIllo1/C112未満では、銅粉の処
理効果が不十分であり、得られる銅ペーストの良好な流
動特性が得られない。また、不飽和脂肪酸添加量がI 
X 10−5mIIol/ 0m2を越える場合は、不
飽和脂肪酸の量が過剰となる結果、銅ペーストのチキソ
トロピー性が増大して、前記したスルーホールの目詰め
において、目詰めが不完全となるため、該スルーホール
抵抗を著しく増大させる。また、銅ペースト硬化時の架
橋密度が低下し、十分な導電性を有する硬化体を得るこ
とができない。
本発明において使用する、重合禁止剤は、熱過酸化物の
分解等により発生するラジカルを捕捉する機能を有する
公知のものが特に制限なく使用される。例えば、 ハイ
ドロキノン、 メトキシキノ、2.6ジーt−ブチル4
−メチルフェノール、 2゜2′メチレンビス(4−メ
チル6−t−ブチルフェノール)、4,4′ −ブチリ
デンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、
4,4′ チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェ
ノール)、2.2’−チオビス(4メチル−6−t−ブ
チルフェノール)、2.6−ジーt−ブチル−パラクレ
ゾール、4,4′ ジヒドロキシフェニルイソプロパン
等があげられる。かかる重合禁止剤の添加量は不飽和脂
肪酸100重量部に対し、0.01〜5重量部が好適で
ある。重合禁止剤の添加量が0.01重量部未満では、
不飽和脂肪酸の安定化効果が乏しく、良好な導電特性を
有する硬化体を得ることかできる銅ペーストとなり得な
い。また、5重を部を越えて添加しても、不飽和脂肪酸
の安定化効果の向上も頭打ちとなり、経済的でない。
本発明において使用する、エポキシ系バインダー樹脂は
エポキシ樹脂及び硬化剤よりなる。該エポキシ樹脂は、
 ビスフェノールA型、 ビスフェノールF型、ノボラ
ック型、 レゾール型等のグリシジルエーテル系; 環
状脂肪族系、グリシジルエステル系、グリシジルアミン
系、複素環式エポキシ系エポキシ樹脂等の公知のエポキ
シ樹脂が使用される。これらのエポキシ樹脂は、単独、
または2種類以上を混合して用いることができる。また
硬化剤は、エポキシ樹脂の硬化剤として公知なものが特
に限定されず使用できる。特に好適に使用できる代表的
なものを例示すると、メンセンジアミン、イソフオロン
ジアミン、メタフェニレンジアミン、 ジアミノジフェ
ニルメタン、 ジアミノジフェニルスルホン、メチレン
ジアニリン等のアミン類、無水フタル酸、無水トリメリ
ット酸、無ホビロメリット酸、無水ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸、無水マレイン酸、無ホコハク酸、テトラ
ヒドロ無水フタル酸等の酸無水物; イミダゾール;ジ
シアンジアミド等の化合物系硬化剤、ポリアミド樹脂、
フェノール樹脂、尿素樹脂、等の樹脂系硬化剤を代表と
する公知のエポキシ樹脂用硬化剤である。  該硬化剤
添加量は、使用するエポキシ樹脂の種類、使用する硬化
剤の組み合わせにより、それぞれ最適値が存在するが、
一般に、上記樹脂系硬化剤の場合は、エポキシ樹脂10
0重量部(こ対し、20〜50重量部が、また、化合物
系硬化剤の場合はおおむねエポキシ樹脂1o○重量部に
対し、5〜40重量部が適当である。
本発明の銅ペーストにおいて、これらエポキシ樹脂及び
硬化剤のよりなるエポキシ系バインダーの配合量は、銅
粉100重量部に対し、 5〜25重量部が好適である
。エポキシ系バインダーの配合量が5重量部より少ない
と、得られる銅ペーストの流動性が悪く、印刷適正が低
下し、プリント配線板のスルーホール目詰めにおいて、
目詰めが不十分となる。また、上記配合量が、25重量
部を越えると、エポキシ系バインダーに対する11の割
合が低下することにより、良好な導電性をイする硬化体
を得ることができない。
本発明の銅ペーストは、必要に応じて、上記紀化剤の硬
化を促進するための硬化促進剤を添加してもよい。例え
ば、酸無水物系、ジシアンジアミド、フェノール*a、
芳香族アミン等の硬化剤l:対し、g三アミン類やイミ
ダゾール類が好適に信用できる。
本発明において使用する、溶剤は、銅ペーストの粘度を
調節するためのものであり、公知のもCが特に制限なく
使用される。例えば、 トルエン、キシレン系の芳香族
炭化水素類; イソプロパツール、 ブタノール等のア
ルコール類; 酢酸エチル、#酸ブチル等のエステル類
;  エチルセロソルブ。
ブチルセロソルブ等のセロソルブ類; エチルカルピト
ール、ブチルカルピトール等のカルピトール類が挙げら
れる。有機溶剤はバインダーの種類等に応して単独、あ
るいは2N以上を混合して使用することができる。
分   本発明の銅ペーストは、粘度が10〜500ボ
T  イズ、 好ましくは、 】○O〜700ボイズ、
 チキソトロピー・インデックスが1.1〜2、好まし
くは、W   1.5〜1.8、流動曲線における半値
幅が0.02〜0.07であることがきわめて重要であ
る。
上記銅ペーストの粘度が、上記範囲より大きい場合は、
銅ペーストが流れ易くなり、チキソトロピーインデック
ス及び流動曲線の半値幅を前記範囲に調整しても、スル
ーホール 銅ペーストの垂れにより、スルーホール内を十分〉  
に充填することができない。また、銅ペーストの粘度が
該範囲より高い場合は、スクリーン印刷が困難となり、
作業性が著しく低下する。また、銅ペーストのチキソト
ロピー・インデックスおよび流動曲線の半値幅を上記範
囲に調整することはスクリーン印刷法によりスルーホー
ル目詰めを行う場合、特に重要である。一般に、チキソ
トロピー性の目安として、チキソトロピー・インデック
スが用いられるが,チキソトロピー・インデックスはず
り応力の増加に伴う粘度の変化を表示したものであり、
必ずしもチキソトロピー・インデックス性を表す必要十
分条件ではない。一方、チキントロピーの両派、第2図
に示した流動曲線により囲まれた面積で評価されるもの
であるため、その簡便な評価法として、流動曲線の半値
幅を定義し、チキントロピー・インデックスと流動曲線
の半値幅の両方でチキソトロピー性を評価した。従フて
本発明における良好な印刷特性を有する銅ペーストを得
るためには、チキソトロピー・インデックスおよび流動
曲線の半値幅の両方の要件について、上記範囲にm整す
る必要がある。
チキソトロピー・インデックスおよび/又は流動曲線の
半値幅が上記範囲より小さい場合には、スクリーン印刷
後、銅ペーストの垂れ、流れ等を生じ、スルーホール内
を十分に充填することが出来ない。また、チキソトロピ
ー・インデックスおよび/又は流動曲線の半値幅が上記
範囲より大きい場合には、スクリーン印刷後の流動性が
不足し、スルーホール内に銅ペーストを十分に充填する
ことが困難となる。
エポキシ系バインダーを使用した銅ペーストにおいて,
かかる特性を有するものは、本発明により初めて見い出
されたものである。即ち、従来より、エポキシ系バイン
ダーを使用した銅ペーストは、提案されていたが、これ
らの銅ペーストは。
#!粉の分散性が十分でなく、また、分散剤の添加によ
り、銅粉の分散性を向上させても,エポキシ系バインダ
ーとの副反応により、チキントロピー・インデックスが
極端に大きくなったり,流動曲線の半ff!i幅が大き
くなる等により、上記特性の銅ペースト提案されるに至
っていない。また、従来の銅ペーストにあっては、硬化
が十分に起こらず導電性も低下する。これに対して、本
発明は,不飽和脂肪酸を選択し、更には,後記する特殊
な処理により、各成分を混合することにより、スルーホ
ールの目詰めに最適な銅ペーストを完成した。
本発明の銅ペーストには、その特性を著しく低下しない
範囲で、綱ペーストにおいて公知の添加剤を配合しても
よい。かがる添加剤としては、例えば、防錆剤、消泡剤
、チキソトロピー化剤、 しベリング剤、滑剤、還元剤
等が挙げられる。
本発明の銅ペーストの製造方法は、特に制限されるもの
ではない。代表的な製造方法を例示すれば次の通りであ
る。例えば本発明の銅ペーストを構成する成分のうち、
不飽和脂肪酸、重合禁止剤及び銅粉とを不活性雰囲気下
で予め混合し、エポキシ樹脂を上記の各成分とは別に混
合する方法である。この場合上記以外の成分1例えば混
合剤、溶剤等は必要に応して適宜混合すればよい。
上記銅ペースト製造方法において、不飽和脂肪酸、及び
重合禁止剤及び銅粉より成る成分は不活性雰囲気下で予
め混合(以下、予備混合ともいう)することが重要であ
る。即ち、不飽和脂肪酸と銅粉を予備混合する°ことに
より、該不飽和脂肪酸とエポキシ樹脂との反応を抑制す
ると共に、該銅粉の分散性を改良することが可能である
。従って、不飽和脂肪酸とエポキシ樹脂との副反応によ
って起こる、銅ペーストの流動曲線における半値幅の増
大を効果的に防止でき、良好な印刷特性が得られるばか
りでなく、エポキシ系バインダー樹脂の硬化が十分に進
行し、銅粉の分散性の向上効果と相乗的に作用して良好
な導電性を発揮する。上記予備混合においては、不飽和
脂肪酸と共に重合禁止剤を添加することが必要である。
これは、予備混合した後の不飽和脂肪酸の重合を抑制す
るためであり、重合禁止剤を添加しない場合には、予備
混合後、銅粉表面で不飽和脂肪酸が自己重合し、硬化絶
縁皮膜が銅粉表面を覆うため、加熱硬化後に良好な導電
性が得られない。
また、上記予備混合において、エポキシ樹脂以外の成分
、例えば、硬化剤、溶剤或は、必要に応して添加される
他の添加剤は、同時に添加してもよい。更に、上記予備
混合は、不活性雰囲気下で、行う必要がある。これは、
予備混合中の不飽和脂肪酸の酸化重合を抑制するためで
あり、酸素を含む雰囲気中で予備混合を行うと、重合禁
止剤を添加しない場合と同様の理由で、加熱硬化後に良
好な導電性が得られない。
本発明において、予備混合及び、予備混合後のエポキシ
樹脂との混合は、混合機能を有する公知の装置が特に制
限なく使用される。例えば、ヘンシェルミキサー、自動
乳鉢等の分散装置、ホモジナイザー等の粉砕機を用い、
不飽和脂肪酸、硬化剤、及び重合禁止剤より成る成分の
ψなくとも不飽和脂肪酸と重合禁止剤とを含む成分と銅
粉とを不活性雰囲気下で予め混合した後、エポキシ樹脂
及びその他の添加剤を3本ロールミル、ボールミル、サ
ンドミル、フロージェットミキサー等を用いて混合する
ことが好ましい。上記方法において。
硬化剤が樹脂系硬化剤である場合は、エポキシ樹脂の混
合時に混合することが好ましい。
[発明の効果コ 本発明の銅ペーストは、プリント配線板のスルーホール
の目詰めを行う場合でも、良好な印刷特性(取扱い性)
を有し、該スルーホール内に容易にかつ確実に充填する
ことができる。また、硬化時にスルーホール内でのボイ
ドの発生がなく、且つ硬化後、良好な導電性を有する硬
化体を得ることができる。
本発明の銅ペーストは、プリント配線板のスルーホール
の目詰め用に限定されるものでなく、公知の銅ペースト
の用途等にも好適に使用できる。
[実施例] 以下に、実施例および比較例により、本発明を更に具体
的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定され
るものではない。
実施例 1〜3、比較例1〜2 表1、および表2に示した市販の工業用電解銅粉(樹枝
状銅粉)に、予め0.5wt%の8 、11 、7 、
を溶解させたリノール酸を、銅粉表面積に対し、0.5
X10−5mmol/cm2の割合で配合し、窒素雰囲
気下で15分間、乳鉢により予備混合した。このように
して得た前処理銅粉 100重量部に、 ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂12.6重を部、 ノどランク型フ
ェノール樹脂5.1重量部、2−エチル−4−メチルイ
ミダゾール0.5重量部を添加し、 3本ロールミルで
30分間混練して銅ペーストとした。銅ペーストの粘度
を、 100〜300ボイズに調節するため、混練中に
溶剤としてブチルセロソルブを適量添加した。
得られた銅ペーストの粘度測定を、東機産業■製回転粘
度計EMD−3TE +:m T、ずり速度0.105
−20.15ec−’の条件で行フた。粘度測定後、I
Rペーストをガラスエピキシ基板上に、第3図、および
第4図(スルーホール口詰め)に示した回路パターンで
スクリーン印刷法により印刷した後、スルーホール目詰
めパターンの場合は熱風乾燥機で80℃。
2時間の条件で乾燥し、各パターンとも、180’Cに
温調したIR炉で 6分間で硬化した。硬化後、各回路
パターンの抵抗値を測定し、体積抵抗率、及びスルーホ
ール抵抗を算出した。なお、スクリーン印刷の印刷性は
、次の5段階で相対的に評価した。すなわち、 5: 
良好にシミ、カスレ無し)、4:  やや良好、3: 
印刷面にシミ、カスレ僅かに有り)、2: 不良にシミ
、カスレ大)、1:印刷不可(スクリーン版目詰まり)
6 粘度測定。
印刷性評価結果、及び抵抗測定結果を表4および表5に
示した。
実施例4〜5 表1、および表2に示した組成で、市販の粒状銅粉(平
均粒径10μm、実施例4)、フレーク状銅粉(平均粒
径10μ口、実施例5)を用いた他は。
実施例2と全く同し組成及び方法で銅ペーストを作成し
、実施例2と全く同し一連の評価を行った。
粘度測定、印刷性評価結果、及び抵抗測定結果を表4お
よび表5に示した。
実施例6〜7、比較例3.4 市販の工業用電解銅粉(4!I枝状銅粉、平均粒径10
ILm、比表面積4200cm”/g)に、予め0.5
wシ%のB。
H,T、を溶解させたリノール酸を、表1および表2−
 に示した割合で配合した他は、実施例2と全く同じ組
成及び方法で銅ペーストを作成し、実施例2と全く同じ
一連の評価を行った。粘度測定、印刷性評価結果、及び
抵抗測定結果を表4、および表5に示した。
実施例8〜9、比較例5 市販の工業用電解銅粉〔樹枝状銅粉、平均粒径10μ口
、比表面積4200cm”/g)に、予め0.5wt%
の8゜11.7を溶解させたリルン酸(実施例8)、オ
レイン酸(実施例9)ステアリン酸(比較例5)を、銅
粉表面積に対し、0.5X 10−5mmol/am2
の割合で配合し7た他は、実施例2と全く同し組成及び
方法で銅ペーストを作成し、実施例2と全く同じ一連の
評価を行った。粘度測定、印刷性評価結果、及び抵抗測
定結果を表4および表5に示した。
実施例10〜11、比較例6〜7 市販の工業用電解銅粉(樹枝状銅粉、平均粒径10μm
、比表面積420Oc口27g)に、予め表1および表
2に示した配合量で8.)1.T、を溶解させたリノー
ル酸を、銅粉表面積に対し、o、sx 10”5m1I
Ial/am2の割合で配合した他は、実施例2と全く
同じ組成及び方法で銅ペーストを作成し、実施例2と全
く同じ一連の評価を行った。粘度測定、印刷性評価結果
、及び抵抗測定結果を表4および表5に示し実施例12
〜13 市販の工業用電解銅1 (WM状銅粉、平均粒径10μ
m、比表面積4200cm2/g)に、予め0.5wt
%のハイドロキノン(実施例12)、メトキシキノン(
実施例13)を溶解させたりノール酸を、銅粉表面積に
対し、0.5X 10−5m1Iol/am2の割合で
配合した他は、実施例2と全く同じ組成及び方法で銅ペ
ーストを作成し、実施例2と全く同し一連の評価を行っ
た。粘度測定、印刷性評価結果、及び抵抗測定結果を表
4および表5に示した。
実施例14〜15、比較例8〜9 市販の工業用電解銅粉CtM枝状銅粉、平均粒径10μ
m、比表面積4200cm210に、予め0.5wtJ
のB。
H,T、を溶解させたリノール酸を、銅粉表面積に対し
、0.5X 10−5mmol/cm2の割合で配合し
、予備混合して得た前処理銅粉 100重量部に、 ビ
スフェノールA!!:!エポキシ樹脂 100重ffi
部にノボランク型フェノール樹脂40.4重量部を混合
してなるバインダーを、表3に示す割合で配合した他は
、実施例2と全く同し組成及び方法で銅ペーストを作成
し、実施例2と全く同じ一連の評価を行った。粘度測定
、印刷性評価結果、及び抵抗測定結果を表4および表5
に示した。
実施例16〜19 市販の工業用電解銅粉(樹枝状銅粉、平均粒径10μm
、比表面積4200cm2/ g)に、予め0.5wt
%のB。
H,Tを溶解させたリノール酸を、銅粉表面積に対し、
0.5x 10−5mmol/Cm2の割合で配合し、
予備混合して得た前処理銅粉 100重量部に、表3に
示したバインダー177重量部を配合し、実施例16゜
17については2−エチル −4−メチルイミダゾール
を除いた他は、実施例2と全く同じ組成及び方法で銅ペ
ーストを作成し、実施例2と全く同じ一連の評価を行っ
た。粘度測定、印刷性評価結果、及び抵抗測定結果を表
4および表5に示した。
実施例20、比較例10 市販の工業用電解銅粉(樹枝状銅粉、平均粒径10μ口
、比表面積4200cm?/g)に、予め05wj%の
1;8丁、を溶解させたリノール酸を、銅粉表面積に灯
し、o、sx IQ−!I1mo]/cm2の割合で配
合し、乳鉢を用い、窒素雰囲気下で3分(比較例10)
、30分(実施例20)子i混合して得た前処理銅粉を
用い、実施例2と全く同し配合で銅ペーストを作成した
。、一連の評価は、実施例2と全く同し内容で行った。
粘度測定、印刷性評価結果、及び抵抗測定結果を表4お
よび表5に示し、た。
比較例11〜12 市販の工業用電解銅粉(樹枝状銅粉、平均粒径10μm
、比表面積4200cm2/g)に、予め0.5wj%
のBH,T、を溶解させたリノール酸を、銅粉表面積に
対し、0.5X 10−5m1Iol/cm2の割合で
配合し、乳鉢を用い、窒素雰囲気下で50℃に加熱し、
 15分(比較例11)予備混合、或いは空気中、室温
で15分(比較例12)予備混合して得た前処理銅粉を
用い、実施例2と全く同し配合で銅ペーストを作成した
。、一連の評価は、実施例2と全く同し内容で行った。
粘度測定、印刷性評価結果、及び抵抗測定結果を表4お
よび表5に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図はE型粘度計′およびST型ロータの説明図。 第2図は、E型粘度計により測定された銅ペーストの流
動曲線。 jI3図は、比較例および本発明実施例の体積抵抗率を
測定するためのスクリーン印刷回路パターン。 14図は、比較例および本発明実施例のスルーホール抵
抗を測定するためのスルーホール基板。 第5図は、第4図の新面図を示す線図である。 図において、 1はE型粘度針、2はST型ロータ、 
3は5T−2型カンプ、4はスルーホール、5は銅箔、
 6は基板をそれぞれ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.a)平均粒径が1〜50μmの銅粉 b)該銅粉100重量部に対して5〜25重量部のエポ
    キシ樹脂及び硬化剤とよりなる エポキシ系バインダー樹脂、 c)該銅粉の単位表面積当り0.1×10^−^5〜1
    .0×10^−^5mol/cm^2の不飽和脂肪酸、
    d)不飽和脂肪酸100重量部に対して、 0.01〜5重量部の重合禁止剤、 及び e)溶剤 よりなり、粘度が10〜500ポイズ、チ キソトロピー・インデックスが1.1〜2.0、流動曲
    線における半値幅が0.02〜0.07である導電性銅
    ペースト組成物。
  2. 2.銅粉、エポキシ樹脂と硬化剤とより成るエポキシ系
    バインダー樹脂、不飽和脂肪酸、重合禁止剤及び溶剤と
    を混合して導電性銅ペースト組成物を製造するに際し、
    銅粉、不飽和脂肪酸及び重合禁止剤を予め混合し、エポ
    キシ樹脂はこれらの各成分とは別に混合することを特徴
    とする導電性銅ペースト組成物の製造方法。
JP2339613A 1990-11-30 1990-11-30 導電性銅ペースト組成物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2558013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339613A JP2558013B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 導電性銅ペースト組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339613A JP2558013B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 導電性銅ペースト組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04206402A true JPH04206402A (ja) 1992-07-28
JP2558013B2 JP2558013B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=18329150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339613A Expired - Fee Related JP2558013B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 導電性銅ペースト組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558013B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737421A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Murata Mfg Co Ltd バイアホール用導電性ペーストおよびそれを用いた多層セラミック基板の製造方法
JPH07176846A (ja) * 1993-10-29 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビアホール充填用導体ペースト組成物並びにそれを用いた両面及び多層プリント基板とその製造方法
WO1999036484A1 (en) * 1998-01-16 1999-07-22 Loctite (R & D) Limited Curable epoxy-based compositions
US6653371B1 (en) 1998-01-16 2003-11-25 Barry E. Burns One-part curable composition of polyepoxide, polythiol, latent hardener and solid organic acid
US6872762B2 (en) 2000-07-13 2005-03-29 Loctite (R&D) Limited Epoxy resin composition with solid organic acid
JP2007261930A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤組成物
EP2500910A1 (en) * 2011-02-25 2012-09-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Copper nano paste, method for forming the copper nano paste, and method for forming electrode using the copper nano paste
JP2013053347A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd デンドライト状銅粉
WO2013147235A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 荒川化学工業株式会社 導電ペースト、硬化物、電極、及び電子デバイス
JP2013235807A (ja) * 2012-05-04 2013-11-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 導電性樹脂組成物、これを含む積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP2017165927A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 関西ペイント株式会社 導電顔料ペースト及び塗工材
JP6831896B1 (ja) * 2019-11-27 2021-02-17 関西ペイント株式会社 導電性顔料ペースト、塗工材、及び導電性塗工膜
JP2021085037A (ja) * 2020-12-24 2021-06-03 関西ペイント株式会社 導電性顔料ペースト、塗工材、及び導電性塗工膜

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737421A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Murata Mfg Co Ltd バイアホール用導電性ペーストおよびそれを用いた多層セラミック基板の製造方法
JPH07176846A (ja) * 1993-10-29 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビアホール充填用導体ペースト組成物並びにそれを用いた両面及び多層プリント基板とその製造方法
WO1999036484A1 (en) * 1998-01-16 1999-07-22 Loctite (R & D) Limited Curable epoxy-based compositions
US6653371B1 (en) 1998-01-16 2003-11-25 Barry E. Burns One-part curable composition of polyepoxide, polythiol, latent hardener and solid organic acid
US6872762B2 (en) 2000-07-13 2005-03-29 Loctite (R&D) Limited Epoxy resin composition with solid organic acid
JP2007261930A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤組成物
EP2500910A1 (en) * 2011-02-25 2012-09-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Copper nano paste, method for forming the copper nano paste, and method for forming electrode using the copper nano paste
JP2013053347A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd デンドライト状銅粉
WO2013147235A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 荒川化学工業株式会社 導電ペースト、硬化物、電極、及び電子デバイス
JP5462984B1 (ja) * 2012-03-30 2014-04-02 荒川化学工業株式会社 導電ペースト、硬化物、電極、及び電子デバイス
JP2013235807A (ja) * 2012-05-04 2013-11-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 導電性樹脂組成物、これを含む積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
US9251956B2 (en) 2012-05-04 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Conductive resin composition and multilayer ceramic capacitor having the same
US10199133B2 (en) 2012-05-04 2019-02-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Conductive resin composition and multilayer ceramic capacitor having the same
JP2017165927A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 関西ペイント株式会社 導電顔料ペースト及び塗工材
JP6831896B1 (ja) * 2019-11-27 2021-02-17 関西ペイント株式会社 導電性顔料ペースト、塗工材、及び導電性塗工膜
JP2021084945A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 関西ペイント株式会社 導電性顔料ペースト、塗工材、及び導電性塗工膜
JP2021085037A (ja) * 2020-12-24 2021-06-03 関西ペイント株式会社 導電性顔料ペースト、塗工材、及び導電性塗工膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558013B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100404597C (zh) 导热性粘合剂组合物和器件连接工艺
JPH04206402A (ja) 導電性銅ペースト組成物及びその製造方法
JP4735492B2 (ja) 加熱加圧成形用プリプレグおよび積層板
US20110140162A1 (en) Conductive adhesive and led substrate using the same
JP5370129B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにプリプレグ及び積層板
JP2004063445A (ja) 導電ペースト
US20200266170A1 (en) Resin composition, conductive copper paste, and semiconductor device
TWI833923B (zh) 漿料組合物、該漿料組合物的硬化物、使用該硬化物的基板、膜以及預浸料
TW202239616A (zh) 硬化性樹脂組成物
JP2004063446A (ja) 導電ペースト
JPS6381706A (ja) 銅系厚膜用組成物
KR20120080313A (ko) 도전성 페이스트 및 그 제조방법
JP2009263645A (ja) ペースト組成物およびそれを用いた磁性体組成物
JP5263076B2 (ja) 酸化マグネシウム粉末の製造法、熱硬化性樹脂組成物、プリプレグおよび積層板の製造法
JP2742190B2 (ja) 硬化性導電組成物
JP2009205899A (ja) 導電性ペースト組成物およびプリント配線板
JPH08311157A (ja) 硬化性導電組成物
KR102442606B1 (ko) 전도성 페이스트 조성물
TWI752350B (zh) 電極形成用樹脂組合物與晶片型電子零件及其製造方法
WO2021075265A1 (ja) 電磁波シールド用ペースト
JPH04223006A (ja) 難燃型導電性銅ペースト組成物
JP3061309B2 (ja) 硬化性導電組成物
JP3350119B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及びその硬化方法
JP2005019398A (ja) 導電性ペースト、回路基板、太陽電池、及びチップ型セラミック電子部品
JP3142462B2 (ja) 導電性銅ペースト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees