JPH042063A - バイポーラ式密閉鉛蓄電池 - Google Patents

バイポーラ式密閉鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH042063A
JPH042063A JP2101467A JP10146790A JPH042063A JP H042063 A JPH042063 A JP H042063A JP 2101467 A JP2101467 A JP 2101467A JP 10146790 A JP10146790 A JP 10146790A JP H042063 A JPH042063 A JP H042063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
bipolar
battery
active material
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101467A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Funato
貴之 舩戸
Katsuto Takahashi
克仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2101467A priority Critical patent/JPH042063A/ja
Publication of JPH042063A publication Critical patent/JPH042063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は両極式極板を用いるバイポーラ式密閉電池の改
良に関するものである。
従来の技術とその課題 導電性をもち、かつ液の浸透が起らない集電体の片面に
正極活物質、もう一方の面に負極活物質を保持する形式
である両極式極板を用いるバイポーラ式電池は複数個の
セルを直列に接続する形式の電池を製造する場合に用い
られ、両極式極板を用いたバイポーラ式電池は従来形の
電池のセル間接続方式を用いた場合に比してセル間の抵
抗が小さくなるので充放電時の電圧特性が優れている。
しかし、バイポーラ式電池は活物質の一面が集電体に当
接しているために、その面に電解液が供給されにくく活
物質の利用率は従来形電池よりも低く、セル当りに正極
板1枚、負極板1枚という構成をとる場合がほとんどで
あるために、容量性能を向上させるためには、極板を大
きくして活物質の重量を増加させるか、または極板を薄
くして利用率を高めることが必要となる。このような条
件下で電池を作製した場合、この電池は高率放電性能に
適しているので、概して極間が狭くなり使用年月が進む
と活物質の脱落によって短絡を生じやすいという欠点を
有していた。
課題を解決するための手段 本発明は両極式極板を用いるバイポーラ式電池において
、微細ガラス繊維や微細合成繊維、あるいはそれらを混
抄して得られる保液性のあるシートを[1間のみならず
、電槽の下部空間にも配したことによってi!?8!I
質の脱落に起因する短絡を抑制することができるもので
ある。
作用 両極式極板を用いるバイポーラ式電池において、微細ガ
ラス繊維やF11!s合成繊維、あるいはそれらを混抄
して得られる保液性のあるシートが極間のみならず、電
槽の下部にも配されているので、極板面は垂直方向から
加圧されると共に、極板面の下部から上方向に加圧保持
されて、活物質の脱落が抑制される。また、下部にシー
トを配することによって電解液の―持重を増加させる効
果もある。
実施例 第1図は本発明バイポーラ式密閉鉛蓄電池の要部縦断面
図である9図において1は導電性をもち、かつ液の浸透
が起らない集電体、2は集電体の片面に保持された正極
活物質、3は集電体のもう一方の面に保持された負極活
物質、4は電槽、5は微細ガラス繊維や微細合成1m維
、あるいはそれらを混抄して得られる保液性のあるシー
トで極間に配したもの、そして6は微細ガラス繊維や微
細合成繊維、あるいはそれらを混抄して得られる保液性
のあるシートで電槽の下部に配したものである。
第2図は従来式のバイポーラ式密閉電池の要部縦断面図
である ここで、極板厚が2III1.1i!間が2inの容量
的3Ah−6Vの本発明によるバイポーラ式密閉電池と
従来式のバイポーラ式密閉電池を試作して、放電深さ5
0パーセント、充電量120パーセントの充放電寿命試
験に供したところ、従来式のバイポーラ式電池は正極活
物質の脱落による短絡によって150サイクルで寿命と
なった。しかし、本発明によるバイポーラ式密閉電池は
600サイクル終了後でも80パーセントの容量を保っ
ていた。この原因は活物質の軟化・脱落によるものであ
ったが短絡はいっさい認められなかった。
発明の効果 本発明はバイポーラ式密閉電池の寿命性能を向上させる
効果があり、その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明バイポーラ式密閉鉛蓄電池の要部縦断面
図、第2図は従来のこの種の電池の要部縦断面図である
。 1・・・集電体、2・・・正極活物質、3・・・負極活
物質、4・・・電槽、5・・・シート、6・・・シート
≦は

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、正極活物質と負極活物質のそれぞれが1枚の集電体
    の両側に保持される、いわゆるバイポーラ構造極板より
    成る鉛蓄電池において、微細ガラス繊維や微細合成繊維
    、あるいはそれらを混抄して得られる保液性のあるシー
    トを極間のみならず、電槽の下部と極板の下端の間にも
    配することを特徴とするバイポーラ式密閉鉛蓄電池。
JP2101467A 1990-04-17 1990-04-17 バイポーラ式密閉鉛蓄電池 Pending JPH042063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101467A JPH042063A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 バイポーラ式密閉鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101467A JPH042063A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 バイポーラ式密閉鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH042063A true JPH042063A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14301523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101467A Pending JPH042063A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 バイポーラ式密閉鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8407251A1 (es) Bateria de acumuladores electricos de elementos multiples
SE8402437D0 (sv) Sealed lead acid storage cell
ES8206099A1 (es) Perfeccionamientos en baterias de acumuladores electricos deceldas multiples
JPH042063A (ja) バイポーラ式密閉鉛蓄電池
JPH042064A (ja) バイポーラ式密閉鉛蓄電池
JPH042047A (ja) バイポーラ式密閉鉛蓄電池
JPS5894770A (ja) 無漏液密閉形鉛蓄電池
JPH04296464A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63152868A (ja) 鉛蓄電池
CN217086625U (zh) 双极性电池外化成装置
CN214013096U (zh) 一种电池模组支架
JPS5630270A (en) Sealed type lead storage battery
JPH0530291Y2 (ja)
FR2294552A1 (fr) Cellule electrolytique
CN207883825U (zh) 一种由碳纤维电极板制作的动力电池
JPH0927318A (ja) 鉛蓄電池
CN116111205A (zh) 一种铅炭电池用多层复合隔板
JPS59151772A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS643963A (en) Molten salt fuel cell
JP2522316B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS59157961A (ja) 鉛蓄電池
JPH06124725A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH0416903B2 (ja)
JPS57210567A (en) Lithium battery
JPH10294124A (ja) 密閉形鉛蓄電池