JPH0420611B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420611B2
JPH0420611B2 JP9928290A JP9928290A JPH0420611B2 JP H0420611 B2 JPH0420611 B2 JP H0420611B2 JP 9928290 A JP9928290 A JP 9928290A JP 9928290 A JP9928290 A JP 9928290A JP H0420611 B2 JPH0420611 B2 JP H0420611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust collection
collection chamber
exhaust
vacuum cleaner
electric blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9928290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02289216A (ja
Inventor
Takuya Morishita
Atsushi Okuda
Shinji Asanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9928290A priority Critical patent/JPH02289216A/ja
Publication of JPH02289216A publication Critical patent/JPH02289216A/ja
Publication of JPH0420611B2 publication Critical patent/JPH0420611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、集塵室に吸い込んだダニ等の害虫
を死滅させる機構を有する電気掃除機に関するも
のである。
[従来の技術] 部屋の掃除により塵埃と共に吸い込んだダニ等
の害虫は、通常は集塵室内のフイルターでろかさ
れて電気掃除機外に排出されることはないが、集
塵室内で繁殖するおそれがあり、それを防止する
ためにも死滅させて完全に駆除する必要がある。
そしてダニ等の害虫は約50℃の熱風を当てると死
滅するとされている。そこで電動送風機の駆動に
よつて発生する排気熱をホースを用いて集塵室内
に循環させて集塵室内の温度を上昇させて該集塵
室内のダニ等の害虫を死滅させるものが例えば特
開昭62−127026号公報に示されるように公知であ
る。そしてその概略は第7図に示すようなもので
あつて、本体ケース50の吸込口に差し込んだ吸
込ホース51の先端を本体ケース50の電動送風
機52の排気流出口53に接続し、電動送風機5
2の熱い排気流を前記吸込ホース51を介して集
塵室54に循環させて集塵室54内のダニ等の害
虫を死滅させるという構成としている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記従来のものにおいては、本
体ケース50の排気側に吸込ホース51の接続用
に兼用される排気流出口53が必要で、掃除機使
用時に集中排気となるので排気音が大きくなり、
さらにダニ等の害虫の駆除時には長い吸込ホース
51をセツトする手間がいり、また本体ケース5
0外に取り付けられた吸込ホース51が屈曲した
に垂れ下がつたりして本体ケース50が不安定に
なり、また排気流は長い吸込ホース51を介して
循環するので、集塵室54の加熱効果が悪くなつ
て加熱時間がなくなる等の問題があつた。
この発明は、従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであり、その目的とす
るところは、集塵室の蓋体の空間を利用して電動
送風機の排気流を掃除機本体内で循環できるよう
にし、以て集塵室の集塵容量を小さくすることな
く、掃除機本体のみでダニ等の害虫を効率良く且
つ確実に死滅させて、駆除を完璧に行なえるよう
にし、またダニ等の害虫駆除運転の一部を自動化
すると共にその際に空気漏れが少なく、さらにそ
の取扱が容易な電気掃除機を提供しようとするも
のである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明における
電気掃除機は、 掃除機本体内に、集塵室と、該集塵室に連通す
ると共に電動送風機を収納し且つ排気口を有する
送風機収納室とを配置し、前記集塵室の開口の開
閉自在に覆う蓋体を有する電気掃除機において、
前記蓋体にシヤツター板で開閉される吸込口部を
形成し、該吸込口部を前記シヤツター板によつて
閉塞状態で前記電動送風機の排気側と前記集塵室
とを連通して前記集塵室に排気流を循環させる通
風路を前記蓋体に形成し、前記シヤツター板の閉
塞時にシヤツター板が当接することにより前記電
動送風機への給電をオンするスイツチと、前記排
気流の温度が所定温度になつたときに前記電動送
風機を停止させる感温センサーと、掃除機本体上
面に感温センサーのリセツトボタンとを備えたこ
とを特徴とした、 ものである。
[作用] 掃除時には吸込口部に接続された吸込ホースに
より塵埃やダニ等の害虫が集塵室に吸い込まれ
る。
掃除終了後に吸込口部を閉塞して電動送風機へ
の給電をオンすると、蓋体側通風路が吸込口部と
連通していることから、集塵室の負圧により電動
送風機の排気流が本体側排気供給口から蓋体側通
風路を介して集塵室に導かれて循環し、電動送風
機の排熱により熱風となつて集塵室内を50℃以上
に加熱し、ダニ等の害虫を死滅させる。
そして前記蓋体側通風路は、集塵室の蓋体に装
備されるので、該通風路の形成による集塵室の容
量を小さくする必要がない。さらに該蓋体に吸込
口部を形成したので、通風路を短く形成すること
ができ且つ容易に吸込ホースを差し込み或は抜き
取りができる。
またシヤツター板で吸込口部を閉塞すると、該
シヤツター板自体が電送送風機への給電をオンす
るスイツチに当接して、ダニ等の害虫駆除運転の
準備を行う。
さらに感温センサーのリセツトボタンが掃除機
本体上面にあるので簡単に操作することができ、
しかも排気流の温度が所定温度になつたときには
感温センサーによつて前記電動送風機を停止させ
ダニ等の害虫駆除運転を自動的に終了させる。
[実施例] 第1図ないし第6図を参照して以下実施例につ
いて説明する。
図において、1は掃除機本体の本体ケースで、
本体上ケース1aと本体下ケース1bとからな
り、前部には蓋体2で開閉される上面開口3の集
塵室4を、後部には該集塵室4に連通すると共に
後壁に排気口5を穿設した送風機収納室6を夫々
備えている。
7は前記送風機収納室6内に収納される電動送
風機で、前方のフアンケース7aを環状緩衝体8
を介して前記本体上ケース1aの上側支持リブ9
及び前記本体下ケース1bの下側支持リブ10の
間に挟持することにより、吸気側11と排気側1
2との間をシールして固定されている。
13は前記集塵室4内に前記上面開口3から挿
脱自在に収納される通気性と保形性を有した箱状
フイルター、14は該箱状フイルター13内に挿
脱自在に収納される紙袋フイルターで、該紙袋フ
イルター14はダニ等の害虫を通過しない通気性
の紙袋から成つている。15は前記紙袋フイルタ
ー14の口板14aの保持枠体、16はその口板
14aの係合用クランプ体で、該保持枠体15は
前記箱状フイルター13の開口縁に載置される。
さらに前記蓋体2は外カバー17と裏蓋18か
らなる二重壁構成で、後部を本体上ケース1aに
常開付勢用バネ19によつて常に開方向に付勢さ
れた状態で枢支されると共に、前部を前記本体下
ケース1bに設けたクランプ体20によつて係止
されることにより前記上面開口3を閉塞する。
21は前記蓋体2に備えられ、吸込ホース22
を接続する吸込口部で、前記外カバー17に吸込
孔23を穿設すると共に、該孔23下方の前記外
カバー17と裏蓋18との間に配設されたホース
接続筒24と該ホース接続筒24の上部を開閉自
在に閉塞するスライド式のシヤツター板25とか
ら構成されており、前記ホース接続筒24下部に
位置する口板押圧パツキン26が、前記口板14
aに気密に圧接するようになつている。
27は前記電動送風機7の排気流を集塵室4に
循環するために掃除機本体内に設けられた通風路
で、蓋体側通風路28と本体側通風路29とから
構成される。そして前記蓋体側通風路28は前記
外カバー17と裏蓋18との間に配設され且つ一
端を前記ホース接続筒24側部に開設した排気出
口30に連通すると共に他端が前記本体ケース1
への蓋対側対向面31から突出した排気流入口3
2となつている。そして前記排気出口30はホー
ス接続筒24に吸込ホース22の接続管22aが
差し込まれているときは閉塞され、該接続管22
aが差し込まれていないときは開放される。
さらに前記本体側通風路29は前記本体ケース
1内に、前記電動送風機7排気側12から前記上
側支持リブ9を貫通して設けられており且つ前記
排気流入口32に対向する本体側対向面33に排
気供給口34を開口している。また35は前記排
気流入口32に取り付けられたシールパツキン
で、蓋体2の閉塞状態で、前記排気流入口32と
排気供給口34とを密着して気密に連通する。
36は前記蓋体側通風路28の前記吸込口部2
1近傍に設けられた温度感知スイツチで、該感知
スイツチ36はそのリセツトボタン37を前記吸
込口部21近傍の外カバー17から掃除機外方に
は突出させてある。そして前記感知スイツチ36
は前記リセツトボタン37を押圧すればオンする
と共に、前記蓋体側通風路28内を通過する排気
流の温度が、ダニ等の害虫の死滅温度である50℃
以上で、且つ掃除機本体を構成する合成樹脂に熱
変形等の熱影響を与えない温度である65℃の設定
温度になつたことを感知部36aが感知したとき
にオフする構成である。
38は前記外カバー17の、前記吸込口部21
の口縁に対向する裏面に取り付けたリミツトスイ
ツチで、前記シヤツター板25がホース接続筒2
4上部を閉塞したときにシヤツター板25の先端
部が当接して該リミツトスイツチ38をオンし、
前記温度感知スイツチ36を介して電動送風機7
に給電するものである。
また第6図に示す電気回路図において、39は
制御回路部、40は前記吸込ホース22の手元パ
イプに搭載される手元操作部である。
そして掃除時には第4図に示す如くシヤツター
板25を開いて吸込ホース22の接続管22aを
ホース接続筒24に差し込むが、この状態で前記
蓋体側通風路28の排気出口30は接続管22a
で閉塞されるので、電動送風機7からの排気流は
集塵室4に循環せず、排気口5から排出され、従
つて吸込ホース22から塵埃と共に吸い込んだダ
ニ等の害虫は集塵室4の紙袋フイルター14内に
貯留される。
次に掃除終了後にダニ等の害虫を駆除するには
第1図に示す如くシヤツター板25を閉塞する。
このシヤツター板25の閉塞によりリミツトスイ
ツチ38がオンし、その後リセツトボタン37を
押圧すると温度感知スイツチ36がオンして電動
送風機7に給電され、電動送風機7が回転する。
このとき吸込口部21がシヤツター板25で閉塞
されているので、集塵室4内は負圧になり電動送
風機7の排気流が本体側通風路29の排気供給口
34から蓋体側通風路28を介して集塵室4内に
吸引供給され、この繰り返しにより排気流が循環
し、電動送風機7の排熱により熱風となつて集塵
室4を加熱し、50℃以上の排気留温度で紙袋フイ
ルター14内に貯留されたダニ等の害虫を死滅さ
せ、排気留温度が65℃になると温度感知スイツチ
36がオフして電動送風機7を停止して終了する
ものである。
[発明の効果] この発明に係る電気掃除機は、掃除時に吸込ホ
ースによつて集塵室に吸い込んだダニ等の害虫
を、掃除終了後に電動送風機の駆動によつて発生
する排気熱を集塵室内に吸込ホースを用いること
なく循環させて集塵室内の温度を上昇させ該集塵
室内のダニ等の害虫を死滅させるようにしたの
で、従来例のような吸込ホースを用いた場合の問
題点が全て解消されるばかりでなく、特に集塵室
の蓋体に電動送風機の排気流を本体側排気供給口
を介して吸込口部に導く蓋体側通風路を設けたの
で、排気熱の循環通路は短い通路で済むことから
短時間で集塵室が加熱され効率良く且つ確実にダ
ニ等の害虫を死滅させ得、しかも吸込口部を蓋体
に形成したので、吸込ホースの差し込み或は抜き
取りがきわめて容易となる。
またシヤツター板で吸込口部を閉塞すると、該
シヤツター板自体が電動送風機への給電をオンす
るスイツチに当接するので、ダニ等の害虫駆除運
転の一部を自動化が可能となり、その際、該スイ
ツチ構成部からの空気漏れも極めて少ない。
さらに感温センサーのリセツトボタンが掃除機
本体上面にあるので、掃除機を立てたり横に倒し
たりすることなく床面に置いたままでシヤツター
閉塞操作とリセツトボタン操作だけでダニ等の害
虫駆除運転ができ、しかも排気流の温度が所定温
度になつたときには感温センサーによつて電動送
風機を停止させてダニ等の害虫駆除運転を自動的
に終了させるので、安易にダニ等の害虫の駆除が
できる。
またシヤツター板を開けたままダニ等の害虫駆
除運転は行ない得ないので安全でもある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電気掃除機の一実施例
の要部断面正面図、第2図は同斜視図、第3図は
同要部断面平面図、第4図は同掃除状態の要部断
面平面図、第5図は同蓋体を開いた状態の要部斜
視図、第6図は同電気回路図、第7図は従来例の
説明用断面図を示す。 1……本体ケース、2……蓋体、4……集塵
室、5……排気口、6……送風機収納室、7……
電動送風機、21……吸込口部、25……シヤツ
ター板、28……通風路、36a……感温部、3
7……リセツトボタン、38……リミツトスイツ
チ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 掃除機本体内に、集塵室と、該集塵室に連通
    すると共に電動送風機を収納し且つ排気口を有す
    る送風機収納室とを配置し、前記集塵室の開口を
    開閉自在に覆う蓋体を有する電気掃除機におい
    て、前記蓋体にシヤツター板で開閉される吸込口
    部を形成し、該吸込口部を前記シヤツター板によ
    つて閉塞状態で前記電動送風機の排気側と前記集
    塵室とを連通して前記集塵室に排気流を循環させ
    る通風路を前記蓋体に形成し、前記シヤツター板
    の閉塞時にシヤツター板が当接することにより前
    記電動送風機への給電をオンするスイツチと、前
    記排気流の温度が所定温度になつたときに前記電
    動送風機を停止させる感温センサーと、掃除機本
    体上面に感温センサーのリセツトボタンとを備え
    たことを特徴とする電気掃除機。
JP9928290A 1990-04-17 1990-04-17 電気掃除機 Granted JPH02289216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928290A JPH02289216A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928290A JPH02289216A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 電気掃除機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253986A Division JPH0197424A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02289216A JPH02289216A (ja) 1990-11-29
JPH0420611B2 true JPH0420611B2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=14243302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9928290A Granted JPH02289216A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02289216A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2747384B2 (ja) * 1991-08-29 1998-05-06 株式会社テック 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02289216A (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001226B1 (ko) 전기청소기
JPH0346132B2 (ja)
JPH0420611B2 (ja)
JPH0319774B2 (ja)
JPH0453535B2 (ja)
JPH0455698B2 (ja)
JPH02289213A (ja) 電気掃除機
JPH01119220A (ja) 電気掃除機
JPH0197426A (ja) 電気掃除機
JPH0197425A (ja) 電気掃除機
JP2639945B2 (ja) 電気掃除機
JP2521356B2 (ja) 電気掃除機
JPH0638845U (ja) 電気掃除機
JPH0366341A (ja) 電気掃除機
JPH0323824A (ja) 電気掃除機
JPH0582207B2 (ja)
JPH0582208B2 (ja)
JPH02246914A (ja) 電気掃除機
JPH0822262B2 (ja) 電気掃除機
JPH01104231A (ja) 電気掃除機
JPH02156918A (ja) 電気掃除機
JP2698684B2 (ja) 電気掃除機
JPH0543372B2 (ja)
JPH01104230A (ja) 電気掃除機
JPH0646971A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees