JPH04204500A - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JPH04204500A
JPH04204500A JP2334882A JP33488290A JPH04204500A JP H04204500 A JPH04204500 A JP H04204500A JP 2334882 A JP2334882 A JP 2334882A JP 33488290 A JP33488290 A JP 33488290A JP H04204500 A JPH04204500 A JP H04204500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
start point
setting data
reproduction
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2334882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606446B2 (ja
Inventor
Masatada Wachi
和智 正忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2334882A priority Critical patent/JP2606446B2/ja
Publication of JPH04204500A publication Critical patent/JPH04204500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606446B2 publication Critical patent/JP2606446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、予め記憶された演奏データを再生出力する
自動演奏装置に関し、特に、早送り2巻き戻しやリピー
ト時において再生開始までの時間を短縮した自動演奏装
置に関する。
(b)従来の技術 いわゆるシーケンサなどの自動演奏装置は、再生順に演
奏データを記憶しており、通常の再生モードにおいては
先頭から順次データを読み出し出力することにより、音
源装置に発音させるようにしている。演奏データには、
発音すべき楽音の音高や長さなどを指定するデータの他
に、その曲のテンポや拍子、楽音の音色などを指定する
設定データが含まれる。一般の自動演奏装置や音源装置
においては、設定データが読み出されると(送られて来
ると)次に新たな設定データが読み出されるまではその
データを用いて自動演奏を行う。すなわち、テンポや拍
子は新たに指定されるまでは最後に読み出されたものを
有効なデータとして自動演奏を行い、音色データに関し
ても新たな音色指定が行われるまでは最後に指定された
音色で楽音を形成する。したがって、曲の途中から再生
を開始する場合でも、そのときどのような設定データで
再生されるべきかを知るためには再生開始点前で最後に
記憶されている設定データを検索して読み出す必要があ
る。
(C)発明が解決しようとする課題 このため、従来の自動演奏装置では、早送り。
巻き戻し、リピート再生を行う場合、再生を開始する点
においてどのような設定データが有効であるかは演奏デ
ータの先頭から順次読み出していかなければそれを知る
ことができなかった。さらに、設定データが読み出され
た場合には、必ず音源装置にこれを送信するようにして
いた。音源装置は、設定データが送られてきた場合には
必ずその設定データに対応した設定動作(音色データを
RoMから読み出して音源回路にセットする動作等)を
行うため、曲の先頭から再生開始点までに多(の設定デ
ータ(設定変更データ)がある場合には、この動作を何
度も繰り返して行わねばならず、再生開始まで極めて長
時間を要するという欠点があった。
この発明は、再生開始点前最後の設定データのみを出力
することにより上記課題を解決した自動演奏装置を提供
することを目的とする。
((1)課題を解決するための手段 この出願の請求項(1)の発明は、再生順序に従って設
定データを含む演奏データを記憶する記憶手段と、前記
記憶手段のうち少なくとも再生開始点を指定する再生位
置指定手段と、前記再生開始点前における最後の設定デ
ータをサーチするサーチ手段と、前記再生開始点から演
奏データの読み出し出力を開始するとき先ず前記サーチ
された設定データを出力する設定データ出力手段と、を
設けたことを特徴とする。
この出願の請求項(2)の発明は、再生順序に従って設
定データを含む演奏データを記憶する記憶手段と、前記
記憶手段の先頭から順次前記演奏データを読み出し出力
するプレイ手段と、前記プレイ手段の動作中に再生開始
点を指示する再生開始点指示手段と、前記再生開始点指
示手段により再生開始点が指示されたときそのとき設定
されている設定データを記憶する設定データバッファリ
ング手段と、前記再生開始点から演奏データの読み出し
出力を開始するとき前記設定データをまず出力する設定
データ出力手段と、を設けたことを特徴とする。
この発明の請求項(3)の発明は、再生順序に従って設
定データを含む演奏データを記憶する記憶手段と、前記
記憶手段の先頭から順次前記演奏データを読み出し出力
するプレイ手段と、設定データバッファと、前記プレイ
手段の動作中に再生開始点を指示する再生開始点指示手
段と、前記再生開始点指示手段によって再生開始点が指
示されるまで前記演奏データから読み出された最新の設
定データで前記設定データバッファの記憶内容を更新す
るバッファ更新手段と、前記再生開始点から演奏データ
の読み出し出力を開始するとき前記設定データバッファ
に記憶されている設定データをまず出力する設定データ
出力手段と、を設けたことを特徴とする。
(e)作用 この発明の自動演奏装置は、再生順序に従って演奏デー
タを記憶する記憶手段を備え、通常はこの演奏データを
先頭から順次読み出して音源装置などに出力する。演奏
データの途中から読み出しを開始するときには、再生開
始点指定手段によって少なくとも再生開始点が指定され
る。この再生開始点からの再生開始に先立って、この再
生開始点前における最後の設定データをサーチ手段によ
ってサーチする。サーチ手段は演奏データの先頭から設
定データのみを検索する手段であってもよく、また、設
定開始点の演奏データからさかのぼって演奏データを読
み出していく手段であってもよい、サーチののち、再生
開始点から再生を開始するが、この再生開始に先立って
サーチされた設定データを出力する。これによって、音
源装置には必要な設定データのみが出力され、波形デー
タのセットなどの時間を要する作業を最小限の時間に止
め、再生開始までに要する時間を短縮することができる
ここで、請求項(2)の発明は、プレイ中に指示された
再生開始点における設定データ(バルクデータ)をバッ
ファリングしておき、ここからの再生開始時にこの設定
データを送信して再生を開始する。また、請求項(3)
の発明は、プレイ中に新たな設定データ(レジストナン
バデータ)が読み出される毎にこのデータで設定データ
バッファを更新しておき、再生開始点が指定されたとき
この設定データバッファの更新を停止する。再生開始点
から再生を開始するときには、設定データバッファに記
憶されている設定データを出力することによって初期設
定を行う。以上のようにすることにより、リピート再生
等のときのスタートを迅速にすることができる。
なお、この発明における設定データは、いわゆるバルク
データ、レジストナンバデータの両方を包含する概念で
ある。
Cf)実施例 第1図はこの発明の実施例である自動演奏装置および音
源を備えた電子楽器のブロック図である。自動演奏装置
1はマイクロコンピュータ13がその全体動作を制御し
、このマイクロコンピュータ13には操作パネル11.
RAM14およびフロッピィディスクドライブ12が接
続されている。フロッピィディスクドライブ12に挿入
されるフロンビイディスクに自動演奏用の演奏データ(
自動演奏データ)が記憶されている。
フロッピィディスクに記憶される自動演奏データの例を
第3図および第11図に示す。自動演奏データはバルク
データ50およびそれ以後の曲データからなっている。
バルクデータ50は音色データやりズムデータからなっ
ている。それぞれの音色データやりズムデータはレジス
トナンバで識別できるようになっている。レジストナン
バは曲データの先頭のへラドデータや曲途中のレジスト
ナンバデータに書き込まれる。曲データは主としてノー
トデータ、デュレーションデータ等で構成されており、
これらが曲の進行にしたがって順次記憶されている。ま
た、曲の途中で音色やリズム等の設定内容を変更する場
合にはレジストナンバデータ51.52が記憶される。
自動演奏中にレジストナンバデータが読み出された場合
には、このレジストナンバで識別される設定データをバ
ルクデータから検索して読み出し、このデータを自動演
奏装置内にセットするとともに電子楽器2(音源装置)
に送信する。この送信には?vf I D Iケーブル
3が用いられる。また、リピートデータ53.54は自
動演奏中に操作者によって設定されるものである。エン
ドコード55は曲データの最後に記憶されている。プレ
イモード時には、上記曲データが順次読み出されて電子
楽器2に送信される。を子楽器2では受信したデータに
基づいて楽音信号を形成・発音する。
電子楽器2はマイクロコンピュータ23によって制御さ
れる。マイクロコンピュータ23には操作パネル21.
音源22.RAM24およびキーボード25が備えられ
ている。すなわち、この電子楽器2はキーボードを備え
た一般的な電子鍵盤楽器である。
第2図は自動演奏装置1の操作パネル11の詳細図であ
る。この操作パネル11にはLCD表示器30が設けら
れているとともに、各種の機能スイッチが設けられてい
る。機能スイッチとしては、録音スイッチ31.ストッ
プスイッチ321巻き戻しスイッチ33.ポーズスイッ
チ34.プレイスイッチ35.早送りスイッチ36およ
びリピートスイッチ37である。録音スイッチ31は自
動演奏データを書き込む(録音する)ときオンするスイ
ッチである。プレイスイッチ35は自動演奏を開始する
(再生する)ときオンするスイッチである。このスイッ
チをオンすると自動演奏データの先頭(バルクデータ)
からデータが読み出され、電子楽器2に送られる。巻き
戻しスイッチ33、早送りスイッチ36は曲の再生中に
再生点を前に進ませたり逆戻りさせたりするときオンす
るスイッチである。これらのスイッチがオンされると自
動演奏データの読み出しアドレスをスキップして前に進
めたり逆戻ししたりする。ポーズスイッチ34は再生中
に再生を一旦停止するスイッチである。リピートスイッ
チ37は演奏データの一部区間(フレーズ)の繰り返し
再生を行う場合(リピートモード)に、その繰り返し区
間の開始点と終了点とを指定するとき用いられるスイッ
チである。再生中にまずこのスイッチをオンすると、そ
のときの再生点がリピート開始点第11図の53参照)
となり、2回目にこのスイッチをオンすると、そのとき
の再生点がリピート終了点になる(同54参照)。
第4図のレジスタ群を示す図、第5図〜第10図のフロ
ーチャートおよび第11図の自動演奏の流れを示す図を
参照して前記自動演奏装置の動作を説明する。第5図は
メインルーチンを示すフローチャートである。自動再生
装置の電源がオンされると先ずレジスタのリセットなど
のイニシャライズ動作を実行しくn 1 ) 、録音処
理(n2)、再生処理(n3)およびその他の処理(n
4)を繰り返し実行する。録音処理(n2)はフロンビ
イデイクスに演奏データを書き込んでいく動作である。
また、その他の処理動作(n4)は表示内容の変更動作
などである。
第6図はタイマインクラブド動作である。この動作は約
10m5毎に繰り返し実行される動作である。この動作
はマイクロコンピュータi3内に設けられているタイマ
の割り込みによって一定時間毎に強制的に実行される。
この動作ではテンポクロックTCに1が加算される。
第7図は再生処理動作を示すフローチャートである。こ
の動作においては先ず最初に操作パネル11の各スイッ
チのオン/オフに対応する動作を実行する(n10〜n
14)。すなわち、プレイスイッチ処理(nlo)、ス
トップスイッチ処理(nil)、リピートスイッチ処理
(n12)、ポーズスイッチ処理(n13)および早送
り2巻戻しスイッチ処理(n14)である。次に、n1
5、n16でプレイモードであり、かつテンポクロック
が1以上であるか否かを判断する。以上の条件が満たさ
れた場合には演奏データの読出動作(n17〜n35)
が行われる。まず、テンポクロックTCから1を減算し
くn17)、デュレーションデータを読み出してDUR
レジスタにセントする(n18)。タイミングデータレ
ジスタTIfvIEが次のデータの続出タイミングすな
わちDUR;OTになっていれば(n19)アドレスを
歩進して新たなデータを読み出す(n20.n21)。
次のデータ続出タイミングになっていなければTIME
に1を加算して(n36)リターンする。n21で読み
出されたデータを音源装置や自動演奏装置の各部に対し
て出力する(n22)。このデータがエンドデータであ
れば(n23)再生フラグPLAYをリセットして(n
24)リターンする。エンドデータ以外であればリピー
トフラグがセットしており且っリピートエンドアドレス
であるか否かを判断する(n25.n26)、すなわち
、リピートモード時にフレーズの終了点に来たか否かを
判断する。この条件が満たされた場合には、ノートオフ
信号を出力するとともに(n27)バッファREGBに
記憶されているレジストデータおよび小節ナンノ\M 
E A Sを出力する(n28)。バッファREGBは
予め検索されたリピート開始点己こおけるレジストデー
タを記憶巳でいる。さらにリピートスタートアドレスR
EPAを続出アドレスレジスタにセットしくn29)、
タイミングデータをリピートタイミングデータに書き換
える(n30)。こののち(131に進む。一方、リピ
ートプレイモードでない場合およびリピートプレイモー
ドであってもアートレスがリピートエンドアドレスに至
っていない場合には直接n31に進む。n31において
はそのときのタイミングデータを前タイミングデータレ
ジスタ○Tにセットする(n31)、アドレスを更新し
くn32)、新たな演奏データを読み出す(n33)。
このデータがデュレーションデータであればこのデュレ
ーションデータをカウントするまで次の演奏データの読
み出しが行われないためタイミングデータレジスタに1
を加算して(n35)リターンする。またデュレーショ
ンデータ以外であればn22に戻る。
第8図はプレイスイッチ処理動作を示すフローチャート
である。この動作では先ずプレイスイッチ35がオンさ
れているかを判断する(n40)。オンされていなけれ
ばそのままリターンする。
オンされている場合には現在プレイモードであるか否か
を判断し、プレイモードでなければ演奏を開始するため
の動作(r+42〜n47)を実行する。また現在プレ
イモードであれば自動演奏動作を継続するがリピートプ
レイモードフラグをリセットして(n48) リターン
する。すなわち、リピートモード中にプレイスイッチ3
5がオンされた場合にはリピートモードを解除するため
である。n42では自動演奏を開始するため演奏データ
の先頭のアドレスをセントしくn42)、バルクデータ
およびヘッダを読み出し必要なデータを電子楽器に対し
て出力する(n43)。こののち次のデータの位置まで
アドレスを更新しくn44)、テンポクロンク、タイミ
ングデータをクリアする(n45.n46)。次に再生
フラグをセットして(n47)n48に進む。
第9図はストノプスインチ対応処理を示すフローチャー
トである。この動作の最初に先ずストップスイッチがオ
ンされたか否かを判断する(n50)。ストップスイッ
チがオンされた場合には再生フラグPLAYをリセット
してリターンする(n51)。ストップスイッチがオン
されない場合にはn 50から直接リターンする。
第10図はリピートスイッチ対応処理を示すフローチャ
ートである。リピートスイッチはリピート再生を行う場
合に、先頭アドレスおよび終了アドレスを指定するとき
オンされる。まず、リピートスイッチ37がオンされた
か否かを判断する(n59)。オンされてない場合には
そのままリターンする。オンされた場合にはすでにリピ
ートスタートアドレスがセントされているか否かを判断
する(n60)。リピートスイッチフラグREPSがセ
ットされていなければ今回のリピートスイッチのオンは
リピートスタートアドレスの設定動作であり、リピート
スイッチフラグREPSがセントされている場合にはリ
ピートエンドアドレスのセント動作である。
リピートスタートアドレスはリピートスイッチがオンさ
れたタイミングの直前の小節線のアドレスがセットされ
る。リピート再生は小節単位で行われるためである。1
162〜n65でリピートスイッチがオンされたタイミ
ングの直前の小節線を検索する。検索された小節線のア
ドレスをREPAにセントする(r+66)。次にリピ
ートスタートアドレスがセットされたことを示すリピー
トスイッチフラグREPSをセントしくr+67)、ア
ドレスを元のアドレスに戻して(n68)リターンする
一方、リピートエンドアドレスのセット動作では、ノー
トオフ信号を出力して(n61)楽音を消去したのち、
リピートスイッチがオンされたタイミングの直後に記憶
されている小節線を検索する(rh10〜n72)。そ
の小節線のアドレスをリピートエンドアドレスレジスタ
REPBに記憶する(n73)。こののちリピート再生
区間の最初ニセントされるべきレジストデータがどれで
あるかを知るため、演奏データの先頭から順次データを
読み出し、最新のレジストナンバデータをレジストナン
ハデータハノファREGBにバッファリングしていく。
リピートスタートアドレスに達したときこの動作を終了
しくn8L)、バッファリングされているレジストナン
バデータおよび小節ナンバデータを出力する(n82)
。小節ナンバのデータよりリピートタイミングデータR
TIMEを算出しくrz33)、これをタイミングデー
タレジスタTINI已にセットするとともに、その時の
タイミングデータを前タイミングデータOTにセントす
る(n84)。こののち、リピートスイッチフラグをリ
セントするとともにリピートプレイフラグをセットして
(n85.n86)リターンする。
以上の動作により第11図においてバルクデータ50に
以後に読み出されるレジストナンバデータ51のうち、
53.54のリピート記号で示されるリピート区間手前
で最後のレジストナンバデータ52がバッファREGB
にセットされ、このレジストナンバデーつて示される設
定データが音源回路などにセットされる。
なお、本実施例はCPUが制御するソフトウェアで構成
したが、ハードウェアで実現することも可能である。ま
た、上記実施例はリピート再生のみ示しているが早送り
1巻戻し2小節数による指定などどのようなモード二二
おいても用いることができる。さらに、リピートスター
トアドレスにおけるレジストナンバデータの読み出しは
演奏データの先頭から読み出していくことによって検索
したが、リピートスタートアドレスから演奏データの先
頭へ向けて逆にデータを読み比していくことによって検
索してもよい。
さらに、上記実施例のようにプレイ時にリピートスター
トアドレスを指定する方式の場合、リピートスタートア
ドレスが指定された(リピートスイッチ37がオンされ
た)ときのレジストナンバデータまたはバルクデータを
記憶しておき、リピート再生時にまずこれを送信するよ
うにするようにしてもよい。さらに、このようにプレイ
時にリピートスタートアドレスを指定する方式の場合、
レジストナンハハソファを設け、プレイ中に読み出され
た最新のレジストナンバデータでこれを更新してゆく。
そして、リピートスイッチ37がオンされたとき更新を
停止し、その直前のレジストナンバを保存することによ
っても同様の効果を実現することができる。
(劾発明の効果 以上のようにこの発明の自動演奏装置によれば、音源装
置に対する設定データの送信は再生開始点からの演奏デ
ータの読み出し時に、最新のものが一回送信されるのみ
であるため、音源装置側においてはデータセントなどの
時間を節約することができ、リピート再生や巻戻し再生
時の再生開始までに要する時間を大幅に短縮することが
できる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である自動演奏装置およびこ
の自動演奏装置に接続される電子楽器のブロックズ、第
2区は同自動演奏装置の操作パネルを示す図、第3図は
同自動演奏装置の演奏データの記憶フォーマットを示す
図、第4図は同自動演奏装置のメモリに設定されるレジ
スタを示す図、第5図〜第10図は同電子楽器の動作を
示すフローチャート、第i1図は同自動演奏装置の自動
演奏データの流れを説明するだめの図である。 37−リピートスイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再生順序に従って設定データを含む演奏データを
    記憶する記憶手段と、 前記記憶手段のうち、少なくとも再生開始点を指定する
    再生位置指定手段と、 前記再生開始点前における最後の設定データをサーチす
    るサーチ手段と、 前記再生開始点から演奏データの読み出し出力を開始す
    るとき、先ず前記サーチされた設定データを出力する設
    定データ出力手段と、 を設けたことを特徴とする自動演奏装置。
  2. (2)再生順序に従って設定データを含む演奏データを
    記憶する記憶手段と、 前記記憶手段の先頭から順次、前記演奏データを読み出
    し出力するプレイ手段と、 前記プレイ手段の動作中に、再生開始点を指示する再生
    開始点指示手段と、 前記再生開始点指示手段により再生開始点が指示された
    とき、そのとき設定されている設定データを記憶する設
    定データバッファリング手段と、前記再生開始点から演
    奏データの読み出し出力を開始するとき、前記設定デー
    タをまず出力する設定データ出力手段と、 を設けたことを特徴とする自動演奏装置。
  3. (3)再生順序に従って設定データを含む演奏データを
    記憶する記憶手段と、 前記記憶手段の先頭から順次、前記演奏データを読み出
    し出力するプレイ手段と、 設定データバッファと、 前記プレイ手段の動作中に、再生開始点を指示する再生
    開始点指示手段と、 前記再生開始点指示手段によって再生開始点が指示され
    るまで、前記演奏データから読み出された最新の設定デ
    ータで前記設定データバッファの記憶内容を更新するバ
    ッファ更新手段と、 前記再生開始点から演奏データの読み出し出力を開始す
    るとき、前記設定データバッファに記憶されている設定
    データをまず出力する設定データ出力手段と、 を設けたことを特徴とする自動演奏装置。
JP2334882A 1990-11-29 1990-11-29 自動演奏装置 Expired - Fee Related JP2606446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334882A JP2606446B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334882A JP2606446B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04204500A true JPH04204500A (ja) 1992-07-24
JP2606446B2 JP2606446B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=18282281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334882A Expired - Fee Related JP2606446B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606446B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067074A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器
JP2002091446A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Roland Corp 波形再生用自動演奏装置
JP2003005748A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Roland Corp 自動演奏装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644794A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Yamaha Corp Automatic performer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644794A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Yamaha Corp Automatic performer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067074A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器
JP2002091446A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Roland Corp 波形再生用自動演奏装置
JP4685226B2 (ja) * 2000-09-20 2011-05-18 ローランド株式会社 波形再生用自動演奏装置
JP2003005748A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Roland Corp 自動演奏装置
JP4620293B2 (ja) * 2001-06-26 2011-01-26 ローランド株式会社 自動演奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606446B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630518A (en) Electronic musical instrument
JP3086315B2 (ja) 音源装置
JP2500703B2 (ja) 自動演奏装置
JP2606446B2 (ja) 自動演奏装置
JPH04146491A (ja) 演奏データ記録再生装置および演奏データ記録再生方法
JP3090123B2 (ja) 波形発生方法
JP3204014B2 (ja) 演奏指示装置および電子楽器
US5326930A (en) Musical playing data processor
JP2851075B2 (ja) 自動演奏装置
JP3282605B2 (ja) 自動演奏装置
JP2531030B2 (ja) 電子楽器
JP2720794B2 (ja) 自動演奏装置
JP2508858B2 (ja) 演奏デ―タ処理装置
JP2538733Y2 (ja) 自動演奏装置
JPH04242291A (ja) 演奏データ記録装置
JP2596187B2 (ja) 演奏情報表示装置
JP2745802B2 (ja) 演奏データ記録再生装置
JPH07325571A (ja) 自動演奏装置
JP2692400B2 (ja) 電子楽器の電源制御装置
JP3578106B2 (ja) 音源システム
JP3630097B2 (ja) 演奏指示装置および電子楽器
JP3261727B2 (ja) 自動演奏装置
JP2616072B2 (ja) 楽音データ処理装置
JP2910833B2 (ja) 自動演奏装置
JP2643627B2 (ja) 自動演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees