JPH04202734A - アルミニウム系軸受合金 - Google Patents
アルミニウム系軸受合金Info
- Publication number
- JPH04202734A JPH04202734A JP2339519A JP33951990A JPH04202734A JP H04202734 A JPH04202734 A JP H04202734A JP 2339519 A JP2339519 A JP 2339519A JP 33951990 A JP33951990 A JP 33951990A JP H04202734 A JPH04202734 A JP H04202734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- added
- bearing alloy
- melting point
- strength
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000001996 bearing alloy Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 13
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 23
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 19
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 8
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- -1 For example Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018185 Al—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018182 Al—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018575 Al—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N alumanylidynechromium Chemical compound [Al].[Cr] QQHSIRTYSFLSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 1
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/003—Alloys based on aluminium containing at least 2.6% of one or more of the elements: tin, lead, antimony, bismuth, cadmium, and titanium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/12—Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
- F16C33/121—Use of special materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明はアルミニウム軸受合金に関し、より詳しくは耐
焼付性および疲労強度の増大を図ったアルミニウム軸受
合金に関する。
焼付性および疲労強度の増大を図ったアルミニウム軸受
合金に関する。
アルミニウム系軸受合金は内燃機関のすべり軸受に用い
られているが、近年、内燃機関の高速、高出力化により
すべり軸受に高い負荷や温度が加わるようになると、−
層良好な耐焼付性や耐疲労性が要求されるようになって
きた。耐焼付性や耐疲労性を向上させるにはすべり軸受
の良好な表面特性が必要であり、これには低融点金属、
例えばSn、 Pb、 Bi等が重要となる。 従来、低融点金属としてSnを用いたアルミニウム系軸
受合金として、例えば特公平1−14990号公報のも
のが知られており、また低融点金属としてB1を用いた
アルミニウム系軸受合金も知られている(特開昭62−
2354:36号公報)。
られているが、近年、内燃機関の高速、高出力化により
すべり軸受に高い負荷や温度が加わるようになると、−
層良好な耐焼付性や耐疲労性が要求されるようになって
きた。耐焼付性や耐疲労性を向上させるにはすべり軸受
の良好な表面特性が必要であり、これには低融点金属、
例えばSn、 Pb、 Bi等が重要となる。 従来、低融点金属としてSnを用いたアルミニウム系軸
受合金として、例えば特公平1−14990号公報のも
のが知られており、また低融点金属としてB1を用いた
アルミニウム系軸受合金も知られている(特開昭62−
2354:36号公報)。
−119に、低融点金属は耐焼付性や耐疲労性の向上に
寄与するが、低融点金属が多過ぎたりその粒子が大き過
ぎたり、或いは軸受の使用環境に対して低融点過ぎると
、返って疲労が発生し易くなる。そして例えば、−・射
的には上記BiはSnよりも融点が高く、それによって
Alマトリックスの高融点化をはかることができるが、
同時に添加される他の元素の種類やその添加量に影響を
受けるので、単純にBiを添加しても優れた耐焼付性や
耐疲労性が得られるのではない。 したがって本発明は、Snよりも融点の高いB1を低融
点金属として使い、かつ同時に添加する元素と添加量と
を特定のものに選定することにより、従来のB1を含む
アルミニウム系軸受合金よりも優れた耐疲労性や耐焼付
性を有するアルミニウム系軸受合金を提供するものであ
る。
寄与するが、低融点金属が多過ぎたりその粒子が大き過
ぎたり、或いは軸受の使用環境に対して低融点過ぎると
、返って疲労が発生し易くなる。そして例えば、−・射
的には上記BiはSnよりも融点が高く、それによって
Alマトリックスの高融点化をはかることができるが、
同時に添加される他の元素の種類やその添加量に影響を
受けるので、単純にBiを添加しても優れた耐焼付性や
耐疲労性が得られるのではない。 したがって本発明は、Snよりも融点の高いB1を低融
点金属として使い、かつ同時に添加する元素と添加量と
を特定のものに選定することにより、従来のB1を含む
アルミニウム系軸受合金よりも優れた耐疲労性や耐焼付
性を有するアルミニウム系軸受合金を提供するものであ
る。
すなわち本発明は、2〜l 5wt%のB1と、0,0
5〜Iwt%のZrと、0.1〜1.5 wt%未満の
Cu及び/又はMgと、残部Alからなるものである。 また本発明においては、上記成分に、更にSi、Mn、
V、Sb、 Nb、 lJo、 Co、 Fe、 Ti
、 Crの1種又は2種以上を合計で0.05〜5wt
%添加してもよく、これとは別に、又はこれとともに、
更にSn、 Pb、Inの1種又は2種以上を合計で0
.05〜2wt%未満添加することができる。
5〜Iwt%のZrと、0.1〜1.5 wt%未満の
Cu及び/又はMgと、残部Alからなるものである。 また本発明においては、上記成分に、更にSi、Mn、
V、Sb、 Nb、 lJo、 Co、 Fe、 Ti
、 Crの1種又は2種以上を合計で0.05〜5wt
%添加してもよく、これとは別に、又はこれとともに、
更にSn、 Pb、Inの1種又は2種以上を合計で0
.05〜2wt%未満添加することができる。
本発明においては、Snよりも融点の高いB1を低融点
金属として使うことにより、Alマトリックスの高融点
化を図ることができる。ところで、Biは圧延時に圧延
方向に伸び、その後に通常行われる250〜350℃の
焼鈍では伸びたままで細分化されにくい。 他方、Biと同時に添加されるZrは、Alマトリック
スの強度を向上させるとともに、Biを微細に分散させ
るために役立つ。そしてZrは高温で析出処理をした方
が再結晶温度を上昇させる効果が大きく、再結晶温度を
上げることは、内燃機関の軸受がさらされる高温領域で
も安定した機械的性質を維持させるために効果があり、
特に硬さについては、高温下での硬さの低下を少なくし
て高温領域での軸受強度の向上をもたらす。 このような点から、本発明の軸受台金の鋳造後に圧延を
繰返してすべり軸受を製造する際には、途中の焼鈍は低
めの温度(200〜350℃)で行ってB1の組織をよ
り微細に延伸させておき、仕上げの一段前で高温(42
0℃以上、好ましくは480〜525℃)で熱処理して
Biを分断させるとともに、Zrの析出処理を施す。こ
の時の時間は05時間以上で、必要に応じて温度と時間
とを適宜に設定することによりBiの分断とZrの析出
強度とを調整することができる。゛ 更に組織を改良する必要があればその後50%以上の圧
下率で圧延し、Alの再結晶温度以上で再び加熱する。 この時の時間は、Alが再結晶を開始する最短時間であ
る0、5〜5時間が好ましい。 上記Biの添加量は、2wt%以下では添加効果がなく
、15wt%を越えると粗大析出物が発生するようにな
る。またZrの添加量は、0.05wt%以下では添加
効果がなく、1wt%以上では粗大析出物が発生し、添
加しただけの効果がない。 さらに、上記Bi゛、Zrと同時に添加されるCu及び
/又はMgの添加量は0.1〜1.5 wt%未満で、
これは高温下での強度の低下を小さくするために添加す
るものである。0.1wt%未満ではその効果がそれ程
期待できず、1.5wt%以上添加すると硬くなりすぎ
て圧延性を阻害する上、耐蝕性が低下する。 このCu及び/又はMgの強度に関する効果は2rと同
時に添加して生じるもので、Cu及び/又はMg単独で
は高温下での強度の上昇効果は期待できない。すなわち
Cu及び/又はMgはAI中に添加した場合に圧延時の
強度の上昇が大きく、同一圧延率でも他の元素を添加し
たAl材料に比し強度の上昇は顕著であるが、200℃
近くまで加熱すると容易に軟化し、高温下での強度の維
持は期待できない。 これに対してZrとCu及び/又はMgとを同時に添加
すると、Cu及び/又はMgの添加によって圧延時に高
くなった強度が焼鈍してもZrの添加効果によりあまり
低下しない。このため強度の高いアルミニウム系軸受合
金が得られ、かつこの強度は高温下においても従来のこ
の種の合金のように大きく低下することがない。 次に、必要に応じて上記成分に添加されるSi、Mn、
V、Sb、 Nb、 Mo、co、 Fe、 Ti、C
rの1種又は2種以上は、耐摩耗性を向上させるととも
に、相手軸が鋳鉄軸である場合にはそれとのなじみ性を
向上させる。さらに鋳造時にややBiの分散を良くし、
圧延、焼鈍時に圧延方向に長く伸びたBiを短く切断し
易くなる。またTiは鋳造時のAIマトリックスを微細
化する効果がある。これらの添加量は、0.05wt%
以下では効果がなく、5wt%では析出物の量が多くな
りすぎ、逆に相手軸を荒らすようになる。 さらに、Sn、 Pb、 Inの1種又は2種以上の添
加は、これらはB1と共晶合金等を作って液相線を低下
させるが、適度に添加すると軸受の低融点金属としての
表面特性を改良するので、耐焼付性等が向上する。また
、焼鈍時に圧延方向に長(伸びたB1を短く、粒状化し
易くする効果もある。これらの添加量は、0.05wt
%以下では効果が少なく、2wt%以上では融点が下が
りすぎて強度が低下する。 なお、Siを添加したときの31の微細化、粒状化のた
めに1 wt%以下程度のNa、 Sb、 Sr等を添
加しても良い。
金属として使うことにより、Alマトリックスの高融点
化を図ることができる。ところで、Biは圧延時に圧延
方向に伸び、その後に通常行われる250〜350℃の
焼鈍では伸びたままで細分化されにくい。 他方、Biと同時に添加されるZrは、Alマトリック
スの強度を向上させるとともに、Biを微細に分散させ
るために役立つ。そしてZrは高温で析出処理をした方
が再結晶温度を上昇させる効果が大きく、再結晶温度を
上げることは、内燃機関の軸受がさらされる高温領域で
も安定した機械的性質を維持させるために効果があり、
特に硬さについては、高温下での硬さの低下を少なくし
て高温領域での軸受強度の向上をもたらす。 このような点から、本発明の軸受台金の鋳造後に圧延を
繰返してすべり軸受を製造する際には、途中の焼鈍は低
めの温度(200〜350℃)で行ってB1の組織をよ
り微細に延伸させておき、仕上げの一段前で高温(42
0℃以上、好ましくは480〜525℃)で熱処理して
Biを分断させるとともに、Zrの析出処理を施す。こ
の時の時間は05時間以上で、必要に応じて温度と時間
とを適宜に設定することによりBiの分断とZrの析出
強度とを調整することができる。゛ 更に組織を改良する必要があればその後50%以上の圧
下率で圧延し、Alの再結晶温度以上で再び加熱する。 この時の時間は、Alが再結晶を開始する最短時間であ
る0、5〜5時間が好ましい。 上記Biの添加量は、2wt%以下では添加効果がなく
、15wt%を越えると粗大析出物が発生するようにな
る。またZrの添加量は、0.05wt%以下では添加
効果がなく、1wt%以上では粗大析出物が発生し、添
加しただけの効果がない。 さらに、上記Bi゛、Zrと同時に添加されるCu及び
/又はMgの添加量は0.1〜1.5 wt%未満で、
これは高温下での強度の低下を小さくするために添加す
るものである。0.1wt%未満ではその効果がそれ程
期待できず、1.5wt%以上添加すると硬くなりすぎ
て圧延性を阻害する上、耐蝕性が低下する。 このCu及び/又はMgの強度に関する効果は2rと同
時に添加して生じるもので、Cu及び/又はMg単独で
は高温下での強度の上昇効果は期待できない。すなわち
Cu及び/又はMgはAI中に添加した場合に圧延時の
強度の上昇が大きく、同一圧延率でも他の元素を添加し
たAl材料に比し強度の上昇は顕著であるが、200℃
近くまで加熱すると容易に軟化し、高温下での強度の維
持は期待できない。 これに対してZrとCu及び/又はMgとを同時に添加
すると、Cu及び/又はMgの添加によって圧延時に高
くなった強度が焼鈍してもZrの添加効果によりあまり
低下しない。このため強度の高いアルミニウム系軸受合
金が得られ、かつこの強度は高温下においても従来のこ
の種の合金のように大きく低下することがない。 次に、必要に応じて上記成分に添加されるSi、Mn、
V、Sb、 Nb、 Mo、co、 Fe、 Ti、C
rの1種又は2種以上は、耐摩耗性を向上させるととも
に、相手軸が鋳鉄軸である場合にはそれとのなじみ性を
向上させる。さらに鋳造時にややBiの分散を良くし、
圧延、焼鈍時に圧延方向に長く伸びたBiを短く切断し
易くなる。またTiは鋳造時のAIマトリックスを微細
化する効果がある。これらの添加量は、0.05wt%
以下では効果がなく、5wt%では析出物の量が多くな
りすぎ、逆に相手軸を荒らすようになる。 さらに、Sn、 Pb、 Inの1種又は2種以上の添
加は、これらはB1と共晶合金等を作って液相線を低下
させるが、適度に添加すると軸受の低融点金属としての
表面特性を改良するので、耐焼付性等が向上する。また
、焼鈍時に圧延方向に長(伸びたB1を短く、粒状化し
易くする効果もある。これらの添加量は、0.05wt
%以下では効果が少なく、2wt%以上では融点が下が
りすぎて強度が低下する。 なお、Siを添加したときの31の微細化、粒状化のた
めに1 wt%以下程度のNa、 Sb、 Sr等を添
加しても良い。
【実施例]
工業用純Al、Al−Cu、 Al−Mg、 Al−2
r、 Al −3i、 Al−Mn、 Al−V、Al
−Nb、 Al−Mo、 Al−Co、Al−Fe、
Al−Ti、 Al−Crの母合金、及び純B1、Sn
、 Pb、 Inを第1表で示す所定の成分となるよう
に配合、溶解して、 740℃で金型(200x 3
00x30mm)に鋳造した。 次に上記金型の全面を3mm切削(ピーリング)してそ
の厚さを24mmとしたら、第1段階圧延により24m
mを18mmとし、その後250℃で3時間焼鈍した。 さらに第2段階圧延により18mmを12mmとして2
50℃で3時間焼鈍したら、第3段階圧延により12m
mを6mmとして250℃で3時間焼鈍し、最後に第4
段階圧延により6mmを1mmとして480℃で1時間
焼鈍した。 その後、圧接面にNiメツキを施した裏金(SPCC)
と圧下率52%で圧接してバイメタルとした後、350
℃で3時間焼鈍し、更に公知の成形方法で所定寸法の半
割り軸受を製造した。 このようにして製造した本発明品1〜22と、同様にし
て製造した比較界A−Dとについて、下記の試験条件で
焼付面圧と疲労面圧とを測定した。 (焼付試験条件) ジャーナル型焼付試験機 回転数: looorpm 軸径: 直径52mm 軸: 550C焼入れ 潤滑油: SAE l0W−30 油温:140±5℃ 荷重=30分毎に50Kg/crn’ずつ増加(往復動
荷重疲労試験条件) 油圧加振タイプ 回転数+ 2000rmp 油温:140℃ 軸: 550C焼入れ 表面粗さ: 0.5um
10“回で疲労しない最大面圧を求めた。 第1表 第1表の試験結果に示されるように、低融点金属として
のBiを含有せず、その代わりにSnとpbとを含有し
た比較品Aと、B1を含有し、かつ比較的成分が比較品
Aに類似している本発明品4.11.18とを比較する
と、本発明品4.11.18の方が焼付面圧、疲労面圧
ともに優れた結果が得られている。 また、2rを含有していない比較品Bと本発明品3とを
比較し、さらにCuの添加量が多い比較品りと本発明品
18とを比較しても、本発明品の方が焼付面圧、疲労面
圧ともに優れた結果が得られている。 更に、比較品Cと本発明品7とは、比較品CがSnを1
0wt%含有している点を除いてほぼ同等の成分を有し
ている。本発明品7は比較品Cよりも耐疲労性では優れ
ているが、耐焼付性で劣っている。しかしながら、比較
品Cの低融点金属、すなわちB1とSnの総量は+4w
t%となり、本発明品7の低融点金属の総量5wt%よ
りも遥かに多い。 そこで、低融点金属の総量が14wt%程度となり、か
つ比較品Cの成分に類似している本発明品17.20と
比較品Cとを比較すれば、本発明品17.20の方が比
較品Cよりも耐疲労性および耐焼付性ともに優れている
ことが認められる。 【発明の効果】 以上のように、本発明によれば、従来に比較して一層耐
焼付性の向上、および疲労強度の増大を図ることができ
るという効果が得られる。
r、 Al −3i、 Al−Mn、 Al−V、Al
−Nb、 Al−Mo、 Al−Co、Al−Fe、
Al−Ti、 Al−Crの母合金、及び純B1、Sn
、 Pb、 Inを第1表で示す所定の成分となるよう
に配合、溶解して、 740℃で金型(200x 3
00x30mm)に鋳造した。 次に上記金型の全面を3mm切削(ピーリング)してそ
の厚さを24mmとしたら、第1段階圧延により24m
mを18mmとし、その後250℃で3時間焼鈍した。 さらに第2段階圧延により18mmを12mmとして2
50℃で3時間焼鈍したら、第3段階圧延により12m
mを6mmとして250℃で3時間焼鈍し、最後に第4
段階圧延により6mmを1mmとして480℃で1時間
焼鈍した。 その後、圧接面にNiメツキを施した裏金(SPCC)
と圧下率52%で圧接してバイメタルとした後、350
℃で3時間焼鈍し、更に公知の成形方法で所定寸法の半
割り軸受を製造した。 このようにして製造した本発明品1〜22と、同様にし
て製造した比較界A−Dとについて、下記の試験条件で
焼付面圧と疲労面圧とを測定した。 (焼付試験条件) ジャーナル型焼付試験機 回転数: looorpm 軸径: 直径52mm 軸: 550C焼入れ 潤滑油: SAE l0W−30 油温:140±5℃ 荷重=30分毎に50Kg/crn’ずつ増加(往復動
荷重疲労試験条件) 油圧加振タイプ 回転数+ 2000rmp 油温:140℃ 軸: 550C焼入れ 表面粗さ: 0.5um
10“回で疲労しない最大面圧を求めた。 第1表 第1表の試験結果に示されるように、低融点金属として
のBiを含有せず、その代わりにSnとpbとを含有し
た比較品Aと、B1を含有し、かつ比較的成分が比較品
Aに類似している本発明品4.11.18とを比較する
と、本発明品4.11.18の方が焼付面圧、疲労面圧
ともに優れた結果が得られている。 また、2rを含有していない比較品Bと本発明品3とを
比較し、さらにCuの添加量が多い比較品りと本発明品
18とを比較しても、本発明品の方が焼付面圧、疲労面
圧ともに優れた結果が得られている。 更に、比較品Cと本発明品7とは、比較品CがSnを1
0wt%含有している点を除いてほぼ同等の成分を有し
ている。本発明品7は比較品Cよりも耐疲労性では優れ
ているが、耐焼付性で劣っている。しかしながら、比較
品Cの低融点金属、すなわちB1とSnの総量は+4w
t%となり、本発明品7の低融点金属の総量5wt%よ
りも遥かに多い。 そこで、低融点金属の総量が14wt%程度となり、か
つ比較品Cの成分に類似している本発明品17.20と
比較品Cとを比較すれば、本発明品17.20の方が比
較品Cよりも耐疲労性および耐焼付性ともに優れている
ことが認められる。 【発明の効果】 以上のように、本発明によれば、従来に比較して一層耐
焼付性の向上、および疲労強度の増大を図ることができ
るという効果が得られる。
Claims (3)
- (1)2〜15wt%のBiと、0.05〜1wt%の
Zrと、0.1〜1.5wt%未満のCu及び/又はM
gと、残部Alからなるアルミニウム系軸受合金。 - (2)Si、Mn、V、Sb、Nb、Mo、Co、Fe
、Ti、Crの1種又は2種以上を合計で0.05〜5
wt%添加したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載のアルミニウム系軸受合金。 - (3)Sn、Pb、Inの1種又は2種以上を合計で0
.05〜2wt%未満添加したことを特徴とする特許請
求の範囲第1項又は第2項に記載のアルミニウム系軸受
合金。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33951990A JP3185219B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | アルミニウム系軸受合金 |
US07/862,540 US5286445A (en) | 1990-11-30 | 1991-11-28 | Aluminium bearing alloy containing bismuth |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33951990A JP3185219B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | アルミニウム系軸受合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04202734A true JPH04202734A (ja) | 1992-07-23 |
JP3185219B2 JP3185219B2 (ja) | 2001-07-09 |
Family
ID=18328251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33951990A Expired - Fee Related JP3185219B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | アルミニウム系軸受合金 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5286445A (ja) |
JP (1) | JP3185219B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507612A (ja) * | 2011-02-15 | 2014-03-27 | フェデラル−モーグル ヴィースバーデン ゲーエムベーハー | 鉛フリー圧延アルミニウム滑り軸受 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5725694A (en) * | 1996-11-25 | 1998-03-10 | Reynolds Metals Company | Free-machining aluminum alloy and method of use |
US6409966B1 (en) | 1998-05-19 | 2002-06-25 | Reynolds Metals Company | Free machining aluminum alloy containing bismuth or bismuth-tin for free machining and a method of use |
US6065534A (en) * | 1998-05-19 | 2000-05-23 | Reynolds Metals Company | Aluminum alloy article and method of use |
US6510726B1 (en) | 1998-12-23 | 2003-01-28 | Federal-Mogul World Wide, Inc. | Bismuth tracer bearings |
US6361741B1 (en) | 1999-02-01 | 2002-03-26 | Alcoa Inc. | Brazeable 6XXX alloy with B-rated or better machinability |
US6315947B1 (en) | 2000-05-23 | 2001-11-13 | Reynolds Metals Company | Free-machining aluminum alloy and method of use |
ATE407755T1 (de) | 2001-10-08 | 2008-09-15 | Federal Mogul Corp | Bleifreies lager |
AT412284B (de) * | 2003-03-14 | 2004-12-27 | Miba Gleitlager Gmbh | Aluminiumknetlegierung |
JP5049481B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2012-10-17 | 古河スカイ株式会社 | 耐高温脆化性に優れた快削アルミニウム合金 |
EP2209621B1 (de) * | 2007-10-11 | 2016-12-14 | Miba Gleitlager GmbH | Verfahren zur herstellung eines gleitlagerelementes mit einer bismuthaltigen gleitschicht, und gleitlagerelement |
DE102015112550B3 (de) * | 2015-07-30 | 2016-12-08 | Zollern Bhw Gleitlager Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung einer monotektischen Legierung |
DE102017113216A1 (de) | 2017-06-15 | 2018-12-20 | Zollern Bhw Gleitlager Gmbh & Co. Kg | Monotektische Aluminium-Gleitlagerlegierung und Verfahren zu seiner Herstellung und damit hergestelltes Gleitlager |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2106391A1 (de) * | 1970-02-13 | 1971-08-19 | Glacier Metal Co Ltd | Aluminium Legierung als Lagermatenal |
JPS4945445A (ja) * | 1972-09-06 | 1974-04-30 | ||
US4278740A (en) * | 1978-07-11 | 1981-07-14 | Taiho Kogyo Co., Ltd. | Aluminum-tin base bearing alloy and composite |
JPS6160906A (ja) * | 1984-09-03 | 1986-03-28 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 軌道狂い検測装置 |
US4590133A (en) * | 1985-02-01 | 1986-05-20 | D.A.B. Industries | Bearing material |
JPS6212297A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | 発呼監視回路 |
JPS6237336A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-18 | Nissan Motor Co Ltd | 軸受合金 |
JPS6263637A (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-20 | Taiho Kogyo Co Ltd | アルミニウム軸受合金 |
JPS62235436A (ja) * | 1986-04-04 | 1987-10-15 | Showa Alum Corp | 軸受用アルミニウム合金押出材の製造方法 |
JPS62235455A (ja) * | 1986-04-04 | 1987-10-15 | Nissan Motor Co Ltd | アルミニウム系軸受合金およびその製造方法 |
JPS6414990A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-19 | Meiki Seisakusho Kk | Printed circuit board with terminal pin and manufacture thereof |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP33951990A patent/JP3185219B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-11-28 US US07/862,540 patent/US5286445A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507612A (ja) * | 2011-02-15 | 2014-03-27 | フェデラル−モーグル ヴィースバーデン ゲーエムベーハー | 鉛フリー圧延アルミニウム滑り軸受 |
US9193017B2 (en) | 2011-02-15 | 2015-11-24 | Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh | Method for producing a lead-free, plated aluminium plain bearing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5286445A (en) | 1994-02-15 |
JP3185219B2 (ja) | 2001-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4914225B2 (ja) | アルミニウム合金系の材料、その製造方法並びにその使用 | |
JP3472284B2 (ja) | アルミニウム系軸受合金 | |
JPH04202734A (ja) | アルミニウム系軸受合金 | |
US6037067A (en) | High temperature abrasion resistant copper alloy | |
JPS6263637A (ja) | アルミニウム軸受合金 | |
JP2761181B2 (ja) | 耐熱性及び耐疲労性に優れた錫基ホワイトメタル軸受合金 | |
JP3430684B2 (ja) | 高温強度,耐摩耗性及び防振性に優れたダイカスト製内燃機関部品及びその製造方法 | |
JPH08104937A (ja) | 高温強度に優れた内燃機関ピストン用アルミニウム合金及び製造方法 | |
JPS627258B2 (ja) | ||
JP3279109B2 (ja) | 耐摩耗性に優れた銅合金製シンクロナイザリング | |
JPS62224722A (ja) | 軸受材料 | |
JP2018141231A (ja) | 銅合金からなる摺動部材 | |
JPH0270036A (ja) | 耐摩耗性アルミニウム合金材 | |
JP3298635B2 (ja) | アルミニウム系軸受合金 | |
US20040022663A1 (en) | Production method of aluminum alloy for sliding bearing | |
JPS58113342A (ja) | アルミニウム軸受合金 | |
JPS6263638A (ja) | アルミニウム軸受合金 | |
JPH0320451B2 (ja) | ||
JPS6143421B2 (ja) | ||
JPS6055582B2 (ja) | アルミニウム軸受材料 | |
JPS6140026B2 (ja) | ||
JPS63303020A (ja) | 摺動材料用銅合金 | |
JPS6263639A (ja) | アルミニウム軸受合金 | |
JPS61117244A (ja) | アルミニウム系摺動合金 | |
JP3179095B2 (ja) | 内燃機関の動弁系部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |