JPH04202061A - 高温超電導膜成形体の接合方法 - Google Patents

高温超電導膜成形体の接合方法

Info

Publication number
JPH04202061A
JPH04202061A JP2336769A JP33676990A JPH04202061A JP H04202061 A JPH04202061 A JP H04202061A JP 2336769 A JP2336769 A JP 2336769A JP 33676990 A JP33676990 A JP 33676990A JP H04202061 A JPH04202061 A JP H04202061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature superconducting
superconducting film
high temperature
insulating layer
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2336769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021634B2 (ja
Inventor
Kenji Matsui
健治 松井
Ryoichi Katsuya
勝谷 涼一
Yasumasa Nakanishi
保正 中西
Toshio Irisawa
入沢 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2336769A priority Critical patent/JP3021634B2/ja
Publication of JPH04202061A publication Critical patent/JPH04202061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021634B2 publication Critical patent/JP3021634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高温超電導膜成形体の接合方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 近年、高温超電導膜としてイツトリウム系、ビスマス系
、タリウム系等の超電導材が取り上げられて研究されて
いるが、こうした超電導材を実構造物に適用する為には
、強度的に信頼性のある金属基板上に絶縁層を介して高
温超電導膜を一体成形してなる高温超電導膜成形体か必
要であり、更に高温超電導膜成形体同士を接合する技術
が不可欠となる。
[発明が解決しようとする課題] 前記高温超電導膜成形体同士を接合する際には、両者の
高温超電導膜と金属基板の両方を接合する必要があるが
、高温超電導膜は所定温度以上に加熱すると超電導性を
喪失する性質かある為、通常の金属のように溶接等の接
合方法を採用することかできず、しかも、金属基板同士
を溶接やろう付等によって接合する時に周辺温度か上昇
し、既に成膜しである高温超電導膜か過熱状態となって
、超電導性を損う虞れがあることから、従来、前記高温
超電導膜成形体同士を有効に接続する方法がなかった。
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、高温超電導
膜の超電導性を損うことなく高温超電導膜成形体同士を
有効に接続し得る高温超電導膜成形体の接合方法を提供
することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は金属基板上に絶縁層を介して高温超電導膜を一
体成形してなる高温超電導膜成形体同士を接合する高温
超電導膜成形体の接合方法において、接合を行う各高温
超電導膜成形体の金属基板の対向端部を、予め夫々の上
部の高温超電導膜の対向端部より対向方向に所要長さ延
出させておき、該金属基板の対向端部同士を接合した後
、前記金属基板の接合部上面に絶縁層を溶射して前記各
高温超電導膜成形体の絶縁層に対し連続する絶縁層を形
成し、次いて各高温超電導膜の対向端部間に前記各高温
超電導膜と同一組成の前駆体を充填して熱処理すること
を特徴とするものである。
[作   用] 従って本発明では、各高温超電導膜成形体の金属基板の
対向端部を、予め夫々上部の高温超電導膜より所要長さ
延出させたことによって、各高温超電導膜から離間した
位置で金属基板の対向端部同士を接合することかでき、
該接合に伴う熱影響を前記各高温超電導膜に過度に及ぼ
すことなく金属基板の対向端部同士を接合することが可
能となり、又、各高温超電導膜の対向端部間に、前記各
高温超電導膜に接続する新たな高温超電導膜が生成され
ることによって、この新たな高温超電導膜を介して前記
各高温超電導膜の対向端部同士を接合することか可能と
なる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図〜第4図は本発明の高温超電導膜成形体の接合方
法の一実施例であり、金属基板1.1上に絶縁層2,2
を介して高温超電導膜3.3を一体成形してなる高温超
電導膜成形体4,4間士を突き合わせて接合する場合を
示している。
ここで、前記各金属基板1,1の対向端部1a。
Iaは、予め夫々の上部の高温超電導膜3,3の対向端
部3a、3aに対し対向方向(図中左右方向)に所要長
さ延出するよう形成されており、又、図示する例では、
前記各絶縁層2,2の対向端部2a、2aも前記金属基
板1.1の対向端部1a、la近傍まで延出するよう形
成されている。
先ず、第1図に示すように、接合を行う高温超電導膜成
形体4.4の金属基板1,1の対向端部la、la同士
を、レーザー溶接、TIG溶接、ろう付、機械的接合等
の手段を用いて接合する。
この時、各金属基板1.1の接合部5は、前記各金属基
板1.1の対向端部1a、 Iaを所要長さ延出させた
ことにより各高温超電導膜3,3から離間した位置とな
る為、接合に伴う熱影響が前記各高温超電導膜3,3に
過度に及ぶことは少ないが、高温超電導膜3.3の温度
が超電導性を損う温度(イツトリウム系では約800℃
)より上昇しないように温度管理を行うようにする。
次いで、第2図に示すように、前記金属基板1.1の接
合部5上面に絶縁材6を溶射して各高温超電導膜成形体
4.4の絶縁層2.2に対し連続する絶縁層2゛を形成
する。
更に、第3図に示すように、各高温超電導膜成形体4.
4の高温超電導膜3.3間の絶縁層2.2“上に、前記
各高温超電導膜3.3と同一組成となるよう調合された
組成粉末を、焼結時に容易に蒸発するような有機溶媒等
のバインダにといて塗布することにより、前記高温超電
導膜3.3の対向端部3a、3a間に前記組成粉末を前
駆体7として充填する。
然る後、第4図に示すように、前記各高温超電導膜成形
体4,4を炉に入れて加熱したり、或いはレーザーを集
束レンズ等を介して前駆体7周辺に局部的に照射したり
する等して、前記高温超電導膜3,3の対向端部3a、
3a間に充填した前駆体7を、各高温超電導膜3,3の
超電導性を損う温度より低い所定の焼結温度で焼結する
ことによって、各高温超電導膜3,3の対向端部3a。
3a間に、各高温超電導膜3.3に接続する新たな高温
超電導膜3°が連続体として生成される。
従って、」二記実施例によれは、高温超電導膜3.3の
超電導性を損うことなく、高温超電導膜成形体4,4同
士を有効に接合することができる。
尚、本発明の高温超電導膜成形体の接合方法は、上述の
実施例にのみ限定されるものではなく、高温超電導膜の
対向端部間への前駆体の充填は、高温超電導膜と同一組
成の組成粉末をバインダでといて塗布する手段の他、溶
射によって充填を行うようにしても良く、又、この場合
には溶射によって前駆体を充填した後に熱処理を行うよ
うにすれば良いこと、その池水発明の要旨を逸脱しない
範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の高温超電導膜成形体の接
合方法によれば、金属基板上に絶縁層を介して高温超電
導膜を一体成形してなる高温超電導膜成形体同士を、前
記高温超電導膜の超電導性を損うことなく有効に接合す
ることかできるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の接合工程を示すもので、第1
図は金属基板の対向端部同士を接合した状態を示す図、
第2図は絶縁材を溶射して絶縁層を形成した状態を示す
図、第3図は高温超電導膜の対向端部間に前駆体を充填
した状態を示す図、第4図は前駆体を焼結して新たな高
温超電導膜を生成した状態を示す図である。 、  図中1は金属基板、Iaは対向端部、2,2“は
絶縁層、2aは対向端部、3は高温超電導膜、4は高温
超電導膜成形体、5は接合部、6は絶縁体、7は前駆体
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)金属基板上に絶縁層を介して高温超電導膜を一体成
    形してなる高温超電導膜成形体同士を接合する高温超電
    導膜成形体の接合方法において、接合を行う各高温超電
    導膜成形体の金属基板の対向端部を、予め夫々の上部の
    高温超電導膜の対向端部より対向方向に所要長さ延出さ
    せておき、該金属基板の対向端部同士を接合した後、前
    記金属基板の接合部上面に絶縁材を溶射して前記各高温
    超電導膜成形体の絶縁層に対し連続する絶縁層を形成し
    、次いで各高温超電導膜の対向端部間に前記各高温超電
    導膜と同一組成の前駆体を充填して熱処理することを特
    徴とする高温超電導膜成形体の接合方法。
JP2336769A 1990-11-30 1990-11-30 高温超電導膜成形体の接合方法 Expired - Fee Related JP3021634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336769A JP3021634B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 高温超電導膜成形体の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336769A JP3021634B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 高温超電導膜成形体の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04202061A true JPH04202061A (ja) 1992-07-22
JP3021634B2 JP3021634B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=18302526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336769A Expired - Fee Related JP3021634B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 高温超電導膜成形体の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021634B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159905A (en) * 1999-06-02 2000-12-12 Buzcek; David M. Methods for joining high temperature superconducting components with negligible critical current degradation and articles of manufacture in accordance therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159905A (en) * 1999-06-02 2000-12-12 Buzcek; David M. Methods for joining high temperature superconducting components with negligible critical current degradation and articles of manufacture in accordance therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021634B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61154764A (ja) 構造部材の金属結合の方法及び結合材料
KR20010031563A (ko) 소자 및 소자의 제조 방법
JP2006058000A (ja) 接合シリコン部品及びその製造方法
JPH0258034B2 (ja)
JP3021634B2 (ja) 高温超電導膜成形体の接合方法
JP3243834B2 (ja) 半田材及び接合方法
JPH03241755A (ja) 電子回路装置の製造方法
JPS6122675A (ja) サ−モパイル用素子の製造方法
JP2007517759A (ja) ダイヤモンドの接合
JPH05208259A (ja) 接合方法
JP2585653B2 (ja) セラミックスの接合方法
JPH02159047A (ja) フラックスレス接合方法
JPH01183177A (ja) 超伝導セラミック素子
JPH04198069A (ja) セラミックス・金属結合体の結合方法
JPH04321569A (ja) セラミック高温超電導材料より成る部材の接合方法
JPH07164165A (ja) 金属の接合方法
JP2539069B2 (ja) 中空構造物の拡散接合方法
JPH03296237A (ja) 熱伝導用半導体チップの背面接合方法およびそれを用いた半導体装置
JP3217393B2 (ja) メタル担体の製造方法
JPH042670A (ja) 超電導線材の接合に用いる加熱装置
JPS6140626B2 (ja)
JP2528941B2 (ja) ファイバ導入型パッケ―ジとその気密封止方法
Tillmann et al. Fabricating high-performance joints by solid-state diffusion bonding--a theoretical and experimental approach
JPS58125383A (ja) 共晶圧接法
JPH0647577A (ja) 半田材料及び接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees