JPH04201452A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH04201452A
JPH04201452A JP2335233A JP33523390A JPH04201452A JP H04201452 A JPH04201452 A JP H04201452A JP 2335233 A JP2335233 A JP 2335233A JP 33523390 A JP33523390 A JP 33523390A JP H04201452 A JPH04201452 A JP H04201452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
air supply
fan
recording head
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2335233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2808362B2 (ja
Inventor
Toru Kobayashi
徹 小林
Tomohiro Aoki
青木 友洋
Masatoshi Ichikatai
一方井 雅俊
Yasushi Murayama
泰 村山
Setsu Uchida
内田 節
Tatsuo Mitomi
三富 達夫
Masaharu Nemura
雅晴 根村
Yasuyuki Takanaka
康之 高中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2335233A priority Critical patent/JP2808362B2/ja
Publication of JPH04201452A publication Critical patent/JPH04201452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808362B2 publication Critical patent/JP2808362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は、搬送ベルト上の被記録材に対し、記録ヘッド
からインクを吐出させて記録を行なうインクジェット記
録装置に関する。
(従来の技術] プリンタ、複写機、ファクシミリ等の記録装置は、画像
情報に基づいて、紙やプラスチック薄板等のシート状の
被記録材上にドツトパターンから成る画像を記録してい
くように構成されている。
前記記録装置は、記録方式により、インクシエンド式、
ワイヤドツト式、サーマル式、レーザービーム式等に分
けることができ、そのうちのインクシエンド式(インク
ジェット記録装置)は、被記録材にインクを吐出させて
記録を行なうように構成されている。
インクジェット記録装置は、ノンインパクト方式である
ため騒音が少なく、多色のインクを使用してカラー画像
を記録するのが容易であるなどの利点を有している。
このインクシエンド記録装置には、被記録材搬送(紙送
り)手段としてエンドレスベルトから成る搬送ベルトを
使用し、該ベルト上の被記録材に記録ヘッドからインク
を吐出させて記録を行なう型式のものがある。
また、この型式のインクジェット記録装置では、記録ヘ
ッドと被記録材との間の記録部に発生する可能性のある
インクミストや紙粉等のゴミを除去するため、該記録部
に空気流を発生させる送風手段を使用することが提案さ
れている。
従来の送風手段は、記録部の排紙側(搬送方向下流側)
に配置された排気ファンによって、記録部の空気を排出
するように構成されていた。
〔発明が解決しようとする技術的課題]しかしながら、
このような排気ファンのみを使用する従来の送風手段に
あっては、インクジェット記録装置では、そもそも、排
気ファンと記録へノド取り付は部とを結ぶダクトで被記
録材通過部分を完全に囲むことができず、しかも排気フ
ァンの動作と被記録材の搬送が同時に起こることがある
ため、排気ファンを動作させても、記録ヘッド取り付は
部以外の隙間からの空気流入が多くなり、排気処理した
い記録部の雰囲気を素早く入れ替えることができないと
いう技術的課題があった。
また、上記従来の送風手段では、連続して記録を行なう
場合、機能上から途中に待ち時間を設けたり、連続記録
枚数を少なく設定したり、連続記録時の記録時間を遅く
設定することにより、記録動作を排気性能に合わせる必
要があり、記録装置の仕様が低下するという技術的課題
があった。
本発明は、このような従来の辣術的課題に鑑みてなされ
たものであり、記録ヘッドと被記録材との間(記録部)
の空気入れ替えを効率良く行なうことができ、高濃度な
画像を高速でしかも長時量器こねたって安定して出力し
得るインクジェット記録装置を旋供することを目的とす
る。
〔課題解決のための手段] 本発明は、搬送ベルト上の被記録材に記録へノドからイ
ンクを吐出させて記録を行なうインクジェット記録装置
において、記録ヘッドの給紙側に給気ファンを設け、記
録ヘッドの排紙側に排気ファンを設け、前記給気ファン
および排気ファンによって記録部の雰囲気を入れ替える
構成とすることにより、記録ヘッドと被記録材との間(
記録部)の空気入れ替えを効率良く行なうことができ、
高濃度な画像を高速でしかも長時間にわたって安定して
出力し得るインクジェット記録装置を提供するものであ
る。
上記構成においては、記録ヘッドの記録位置とキャンピ
ング位置との間に、前記給気ファンおよび排気ファンを
作動させる給排気位置を追加設定することが好ましい。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明すス− 第1の実施例: 第1図は本発明によるインクジェット記録装置の第1の
実施例を示す縦断面図であり、第2図は第1中の記録ヘ
ッドが記録位置にある時の要部構成を示す部分縦断面図
、第3図は第1図中の記録ヘッドがキャッピング位置に
ある時の要部構成を示す部分縦断面図である。
第1図〜第3図において、記録ヘッド1はフルカラー記
録用のものであり、4個の記録ヘッドIC,LM、IY
、IB、すなわち、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラ
ックのインク色の記&iへ。
ドで構成されている。
前記記録ヘッドIC1IM、IY、IBは、熱エネルギ
ーを利用してインクを吐出するインクジェット記録ヘッ
ドであって、熱エネルギーを発生するための電気熱変換
体を備えたものである。
また、前記インクジェット記録ヘッドIc、IM、IY
、IBは、前記電気熱変換体によって印加される熱エネ
ルギーにより生じる膜沸騰による気泡の成長によって、
吐出口よりインクを吐出させ、記録を行なうものである
これらの記録へラドIC1IM、IY、IBは、ヘッド
ホルダー2によって等間隔に位置決め保持されており、
該ヘッドホルダー2の位置を上下することにより、記録
位置(第1図および第2図)とキャッピング位置(第3
回)に設定可能になっている。
記録時以外では、記録ヘッドl(記録へラドIC1LM
、IYS IBの任意の一つまたは全体を示す)はキャ
ッピング位置にセットされ、ヘッドキャンプ3によって
キャンピング(吐出口が形成された吐出口・面を密閉す
る状態)されている。
ヘッドキャップ3には、吐出回復動作時に吐出口面をク
リーニングするスポンジ等のインク吸収体32、キャッ
プ3とヘッドホルダー2との当接部を密閉するための密
封部材33、およびキャップ3内の廃インクを排出する
ためのドレイン34が設けられている。
前記ヘッドホルダー2には、該ホルダーと記録ヘッドl
との隙間を密閉するための密封部材21が設けられてい
る。
給紙カセット内に収納された用紙やプラスチック薄板等
の被記録材5は、給紙ローラ、ガイドローラ、ガイドプ
レート等を通して搬送ベルト4上に供給され、該搬送ベ
ルト4によって記録部を通して搬送される。
搬送ベルト4は、駆動ローラ42および従動ローラ43
を回して張架されたエンドレスで構成されており、記録
部の領域では、その裏面から、被記録材5と記録へラド
1との隙間を一定(例えば、0.51程度)にするため
の平板状のプラテン41によって支持されている。
被記録材5を搬送ヘル14に密着させるため、帯電ロー
ラ6によって、該搬送ベルト4に電荷が付与される。
前記帯電ローラ6は、取り付はケース61によって保持
され、かつ、付勢スプリング62によって搬送ベルト4
に圧接されている。
63は、搬送ベルト4に送り込まれてくる被記録材5を
該ベルト上に確実に密着させるためのシート押さえブレ
ードである。
前記へノドホルダー2にはファン取り付は部材73が固
定され、該取り付は部材73には排気ファン71および
給気ファン72が取り付けられている。
前記排気ファン71の位置は記録ヘッドlの排紙側に設
定され、前記給気ファン72の位置は記録ヘッド1の給
紙側に設定されている。
前記排気ファン71は記録ヘッド1と被記録材5との間
の空気を排出するためのものであり、前記給気ファン7
2は記録ヘッドlと被記録材5との間へ空気を供給する
ためのものである。
74は、排気ファン71から排出される空気内のインク
ミスト、水蒸気、ダスト等を捕捉し、記録装置内へこれ
らが拡散することを防止するためのファンフィルターで
ある。
22は、ヘッドホルダー2を両側から固定するための・
ヘッド側板である。
前記ヘッド側板22には、へラドユニット(ヘッドホル
ダー2)を昇降させるためのラックギヤ81が固定され
ている。
第1図は、ヘッドユニットが記録位置へ下降した状態を
示す。
85は、ヘッドユニット(記録ヘッドl)を昇降させる
ためのモータであり、時計方向に回転する時記録へラド
1が上昇する。
モータ85の駆動力はタイミングベルト86を介してプ
ーリ83に伝達され、その回転力は、不図示のギヤを介
して、前記う・ンクギャ81と噛み合う駆動ギヤ82に
伝達される。
84は、前記タイミングベルト86の張力を所定値に維
持するためのテンシッンブーリである。
91.92および93は、それぞれ、へラドユニット(
記録ヘッド1)の位置を検知する位置検知用センサであ
り、91は被記録材5に記録できる位lを検知するため
のものであり、92はへラドキャップ3が吐出口面をキ
ャンピングできる位!を検知するためのものであり、9
3はへラドキャップ3がへラドユニットの下方へ移動し
て来る際の退避位置を検知するためのものである。
101はレジ前ローラであり、給紙される被記録材5の
先端が該レジ前ローラ101に達したことをレジ前セン
サ(不図示)で検知するように構成されている。
201は、記録部を通過した後の被記録材5が排紙スタ
ッカ等へ排出される時、該被記録材5の通過を検知する
ための排紙センサである。
以上第1図〜第3図で説明した構成によって、本発明に
よるインクジェット記録装置、すなわち、搬送ベルト4
上の被記録材5に記録ヘッドIC11M、IY、IBか
らインクを吐出させて記録を行なうインクジェット記録
装置において、記録ヘッドIC,IM、IY、IBの給
紙側に給気ファン72を設け、該記録ヘッドの排紙側に
排気ファン71を設け、前記給気ファン72および排気
ファン71によって記録部の雰囲気を入れ替えることを
特徴とするインクジェット記録装置が提供される。
このインクジェット記録装置の動作は次の通りである。
被記録材5がプラテン41の手前(給紙側)にあるレジ
前ローラ101とレジ前センサ(不図示)を通過した時
、この通過を検出した信号に基づいて、給気ファン72
および排気ファン71をオンにし、記録部の送風を開始
する。
被記録材5が排紙センサ201を通過した時の検知信号
によって、給気ファン72および排気ファン71をオフ
にする。
なお、給気ファン72および前記排気ファン71による
記録部の給排気性能は、記録ヘッド1と被記録材5(ま
たはプラテン41)との隙間によって左右され、該隙間
が大きいほど給排気効率が高くなる。
一方、記録へノドlと被記録材5との間隔は約0.5m
程度であり、カラー記録のように多連の記録へノド(図
示の例では4連)を使用する場合は、流動抵抗が太き(
なって給排気効率が低下する傾向がある。
そこで、記録時以外では記録ヘッド1を所定高さまで上
昇させてプラテン41との間隔を適正値まで増大させ、
この状態で前記給気ファン72および排気ファン71を
オンにして給排気動作を行なうことが望ましい。
そこで、第1図〜第3図の実施例においては、前記給気
ファン72および前記排気ファン71による給排気動作
を、前述の記録位置の他に、記録ヘッド1が、キャッピ
ング位置を含めて、該キャンピング位1と記録位置(ヘ
ッドダウン)との間の所定高さ位置にある時にも行ない
得るように構成されている。
この所定高さ位置で給排気用のファン72.71を作動
させる場合の動作は、記録終了後に記録ヘッド1を給排
気のための位置まで上昇させ、所定時間給排気を行なっ
た後、給排気ファン72.71をオフにする。
このように、記録へノドlの上昇位置でも給排気動作を
行なうことにより、搬送ベルト4およびその周辺に付着
するインクミスト等をさらに減少させることができた。
また、記録位置での給排気動作の時間を短縮することが
でき、したがって、連続記録の途中に給排気動作を取り
入れることが可能となり、記録装置のスループットの一
層の向上を達成することができた。
以上説明した実施例によれば、記録ヘッドIC1IM、
IY、IB(へラドユニノト)の排紙側および給紙側に
設けた排気ファン71および給気ファン72の両方によ
って、該記録ヘッドと被記録材5との間に空気流を発生
させるので、その間の雰囲気を効率良く入れ替えること
ができ、次のような効果を達成することができた。
l)雰囲気中のインクミストおよび吐出口面の付着イン
クが減少するので、不吐出回復動作の回数を減少させる
ことができ、スルーブツトの高い状態で安定した高品位
の画像を記録し得るインクジェット記録装置が得られた
11)水蒸気による吐出口面での結露が減少するので、
連続言己録を自由に行ない得るインクジェット記録装置
が得られた。
山)インクミストの飛散による各部の汚染を大幅に減少
させることができた。特に、搬送ベルト4上の飛散量が
減るので、被記録材5の汚れが無くなった。
iv)記録ヘッドlのインク吐出部での放熱効果が高(
なったので、記録時の許容発熱量を増大させることがで
き、高濃度の記録を長時間続けることが可能になった。
■)総じて、高濃度の画像を高速で出力することが容易
になった。
第2の実施例言 第4図は本発明によるインクジェット記録装置の第2の
実施例を示す縦断面図であり、第5図は第4図中の記録
ヘッドが記録位1にある時の要部構成を示す部分縦断面
図であり、第6図は第4図中の記録ヘッドがキャッピン
グ位置にある時の要部構成を示す部分縦断面図である。
本実施例においては、給気ファン72はキャンプ3に固
定されており、排気ファン71は第1の実施例の場合と
同様にヘッドホルダー2に固定されている。
本実施例においても、記録へノド1が記録位置にある時
の各ファン72.71の記録ヘッドlに対する位置関係
は、第1の実施例の場合とほぼ同じ配置となるように選
定されている。
本実施例は、第1の実施例において、給気ファン72の
取り付は位置を変更したものであり、その他の部分は第
1の実施例の場合と実質上同し構成を有しており、それ
ぞれ対応する部分を同一符号で表示し、それらの詳細説
明は省略する。
本実施例においても、記録ヘッド1が記録位置にある時
の他、該記録ヘッドを所望の高さに上昇させた状態でも
、給気ファン72および排気ファン71を作動させて給
排気動作を行なうことができるなど、第1の実施例の場
合と実質上同し動作を行なうことができる。
したがって、本実施例によっても、前述の第1の実施例
によって得られる作用効果と同じ作用効果を達成するこ
とができた。
第3の実施例: 第7図は本発明によるインクジェット記録装置の第3の
実施例を示す縦断面図であり、第8図は第7図中の記録
へノドが記録位1にある時の要部構成を示す部分縦断面
図であり、第9図は第7図中の記録へノドがキャッピン
グ位置にある時の要部構成を示す部分縦断面図である。
本実施例においては、給気ファン72は第1の実施例の
場合と同様にヘッドホルダー2に固定されているが、排
気ファン71の方は記録装置本体側(枠体など)に固定
されている。
本実施例においても、記録ヘッド1が記録位置にある時
の各ファン72.71の記録ヘッド1に対する位置関係
は、第1の実施例の場合とほぼ同じ配置となるように選
定されている。
本実施例は、第1の実施例において、排気ファン71の
取り付は位置を変更したものであり、その他の部分は第
1の実施例の場合と実質上同じ構成を有しており、それ
ぞれ対応する部分を同一符号で表示し、それらの詳細説
明は省略する。
本実施例においても、記録へノド1が記録位置にある時
の他、該記録ヘッドを所望の高さに上昇させたa′態で
も、給気ファン72および排気ファン71を作動させて
給排気動作を行なうことができるなど、第1の実施例の
場合と実質上同し動作を行なうことができる。
したがって、本実施例によっても、前述の第1の実施例
によって得られる作用効果と同し作用効果を達成するこ
とができた。
なお、以上の実施例では、本発明を、被記録材5の紙幅
方向記録領域をカバーするライン型の記録ヘッド1を用
いるライン型のインクシエンド記録装!に適用する場合
を例に挙げて説明したが、本発明は、記録ヘッドがキャ
リッジに搭載されて被記録材を横切る方向に移動するシ
リアルスキャン型のインクジェット記録装置など、他の
記録方式のインクシエンド記録装置に対しても同様に適
用でき、同様の作用効果を達成し得るものである。
また、以上の実施例では、4個の記録へノドlC1LM
、IY、IBを使用するカラーインクジェット記録装置
の場合を説明したが、本発明は、1個の記録ヘッドを使
用する単色記録用、あるいは色彩が同じで濃度が異なる
複数の記録へノドを使用する諧調記録用のインクジェッ
ト記録装置など、記録ヘッドの個数やインク色にも関係
無く同様に適用でき、同様の作用効果を達成し得るもの
である。
本発明は、特に、インクジェット記録方式の中でも、キ
ャノン(株)が提唱するバブルジェット方式のインクジ
ェット記録ヘッドを用いるインクジェット記録装置にお
いて、優れた効果をもたらすものである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第47’23129号明細書、同第4740796号明
細書に開示されている基本的な原理を用いて行なうのが
好ましい。
この方式は、所謂オンデマンド型、コンティニュアス型
のいずれにも通用可能であるが、特に、オンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対して配置されている電気熱変換体に、記録情報
に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える
少なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電
気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの
熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対
一対応し液体(インク)内の気泡を形成出来るので有効
である。
この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(
インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する
この駆動信号をパルス形状とすると、卯時通切に気泡の
成長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体(
インク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス
形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号
明細書、同第4345262号明細書に記載されている
ようなものが適している。
尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行なうことができる。
記録へ・ノドの構成としては、上述の各明細書に開示さ
れているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わ
せ構成(直線状液流路又は直角液流tIl)の他に熱作
用部が屈曲する頭載に配置されている構成を開示する米
国特許第4558333号明細書、米国特許第4459
600号明細書を用いた構成も本発明Sこ含まれるもの
である。
加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリッ
トを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭
59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波を
吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開
昭59年第138461号公報に基づいた構成としても
本発明は有効である。
更に、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応し
た長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては
、上述した明細書に開示されているような複数記録へ・
ノドの組み合わせによって、その長さを満たす構成や一
体的に形成された一個の記録ヘッドとしての構成のいず
れでも良いが、本発明は、上述した効果を−mを効に発
渾することができる。
加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチンブタイブの記録ヘッド、あるいは記録ヘ
ラド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記
録ヘッドを用いた場合にも本発明はを効である。
又、本発明の記録装置の構成として設けられる、記録ヘ
ッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので好ましいも
のである。
これらを具体的に挙げれば、8己録へノドに対しての、
キャンピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手
段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれら
の組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を
行なう予備吐出モードを行なうことも安定した記録を行
なうために有効である。
更に、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色の
みの記録モードだけではなく、記録ヘノドを一体的に構
成するか複数個の組み合わせコこよってでもよいが、異
なる色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少な
くとも一つを備えた装置↓こも本発明は極めてを効であ
る。
以上説明した本発明実施例においては、インクを液体と
して説明しているが、室温やそれ以下で固化するインク
であって、室温で軟化もしくは液体、あるいは上述のイ
ンクジヱノトではインク自体を30°C以上70°C以
下の範囲で温度調整を行なってインクの粘性を安定吐出
範囲にあるように温度制御するものが一般的であるから
、使用証録信号付与時にインクが液状をなすものであれ
ばよい。
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固
形状態から液体状態への層変化のエネルギーとして使用
することで防止するか、または、インクの1発防止を目
的として放置状態で固化するインクを用いるかして、い
ずれにしても、熱エネルギーの記録信号に応した付与に
よってインクが液化してインク液状として吐出するもの
や、被記録材に到達する時点で既に固化し始めるもの等
のような、熱エネルギーによって初めて液化する性質の
インク使用も本発明には適用可能である。
このような場合、インクは、特開昭54−56847号
公報のように、多孔質シートの凹部または貫通孔に液状
または固形物として保持された状態で、電気熱変換体に
対して対向するような形態としてもよい。
本発明においては、上述したインクに対して最も有効な
ものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、搬送
ベルト上の被記録材に記録ヘッドからインクを吐出させ
て記録を行なうインクジェット記録装置において、記録
ヘッドの給紙側に給気ファンを設け、記録ヘッドの排紙
側に排気ファンを設け、前記給気ファンおよび排気ファ
ンによって記録部の雰囲気を入れ替える構成としたので
、記録ヘッドと被記録材との間(記録部)の空気入れ替
えを効率良く行なうことができるとともに、インク吐出
部での放熱効果を一層向上させることができ、高濃度な
画像を高速でしかも長時間にわたって安定して出力し得
るインクジェット記録装置が提供される。
請求項2の発明によれば、上記構成に加えて、記録ヘッ
ドの記録位置とキャンピング位置との間に、前記給気フ
ァンおよび排気ファンを作動させる給排気位置を追加設
定する構成としたので、上記効果をさらに高め得るイン
クシエンド記録装置が提供される。
本発明は、給気ファンおよび換気ファンを同一駆動モー
タで作動させてもよく、あるいは別個のモータで制御し
てもよく、所定のタイミングで同時または順次あるいは
各々別個に駆動してもよい。
本発明のファンに変えて、周知または公知の送風手段を
採用しても本発明に含まれることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインクシエンド記録装置の第1の
実施例を示す縦断面図、第2図は第1図中の記録ヘッド
が記録位置にある時の要部構成を示す部分縦断面図、第
3図は第1図中の記録へノドがキャッピング位lにある
時の要部構成を示す部分縦断面図、第4図は本発明によ
るインクジェット記録装置の第2の実施例を示す縦断面
図、第5図は第4図中の記録ヘッドが記録位置にある時
の要部構成を示す部分縦断面図、第6図は第4図中の記
録ヘッドがキャンピング位置にある時の要部構成を示す
部分縦断面図、第7図は本発明によるインクシエンド記
録装置の第3の実施例を示す縦断面図、第8図は第7回
中の記録ヘッドが記録位置にある時の要部構成を示す部
分縦断面図、第9図は第7回中の記録へノドがキャッピ
ング位置にある時の要部構成を示す部分縦断面図である
。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙する
。 1、IC2LM、IY、IB−記録ヘラド、2− ヘッ
ドホルダー、3〜 キャップ、4−−搬送ベルト、5 
−被記録材、6− 帯電ローラ、41−  プラテン、
42−−一駆動ローラ、43−従動ローラ、7m−排気
ファン、72−−一給気フアン、81−−−ランクギヤ
、82−−−駆動ギヤ、85− ・−記録ヘッド昇陣用
のモータ、86−タイミンゲヘルト、91・・−位置検
知用センサ(記録位置)、92−・−位置検知用センサ
(キャッピング位置) 、93−−−−−・位置検知用
センサ(上限退避位置)、101− レジ前ローラ、2
01−−−−一排祇センサ。 出・願人 キャノン株式会社 二−−−−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送ベルト上の被記録材に記録ヘッドからインク
    を吐出させて記録を行なうインクジェット記録装置にお
    いて、記録ヘッドの給紙側に給気ファンを設け、記録ヘ
    ッドの排紙側に排気ファンを設け、前記給気ファンおよ
    び排気ファンによって記録部の雰囲気を入れ替えること
    を特徴とするインクジェット記録装置。
  2. (2)記録ヘッドの記録位置とキャッピング位置との間
    に、前記給気ファンおよび排気ファンを作動させる給排
    気位置を追加設定することを特徴とする請求項1に記載
    のインクジェット記録装置。
  3. (3)前記記録ヘッドが、熱エネルギーを利用してイン
    クを吐出する記録ヘッドであって、熱エネルギーを発生
    するための電気熱変換体を備えているインクジェット記
    録ヘッドであることを特徴とする請求項1に記載のイン
    クジェット記録装置。
  4. (4)前記記録ヘッドが、前記電気熱変換体によって印
    加される熱エネルギーにより生じる膜沸騰による気泡の
    成長によって、吐出口よりインクを吐出させることを特
    徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
JP2335233A 1990-11-30 1990-11-30 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP2808362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335233A JP2808362B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335233A JP2808362B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04201452A true JPH04201452A (ja) 1992-07-22
JP2808362B2 JP2808362B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=18286236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335233A Expired - Fee Related JP2808362B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808362B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281910B1 (en) 1997-11-14 2001-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
US6367906B1 (en) 1997-11-14 2002-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP2009132014A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Mita Corp 記録ヘッド保護機構、インクジェット記録装置
JP2009234073A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281910B1 (en) 1997-11-14 2001-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
US6367906B1 (en) 1997-11-14 2002-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP2009132014A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Mita Corp 記録ヘッド保護機構、インクジェット記録装置
JP2009234073A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2808362B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948146B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0347754A (ja) インクジェット記録装置
JP2004098626A (ja) インクジェット記録装置および予備吐出方法
JPH03234539A (ja) インクジェット記録装置
JPH04275155A (ja) インクジェット記録装置
US6179403B1 (en) Document dependent maintenance procedure for ink jet printer
JP2007268743A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH04201452A (ja) インクジェット記録装置
JPH03247450A (ja) インクジェット記録装置
JP2005007660A (ja) インクジェット記録装置
JPH07223321A (ja) インクジェット記録装置
JPH06328731A (ja) インクジェット記録装置
JPH0480041A (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JPH05193150A (ja) インクジェット記録装置
JPH06191060A (ja) インクジェット記録装置
JP4455901B2 (ja) 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジおよびこれを使用した液滴吐出装置
JP4497825B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US20020089563A1 (en) Liquid-ejection recording head and ink-jet recorder
JP2757224B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2755771B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08267773A (ja) インクジェット記録装置
JP2831424B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002273859A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP4794780B2 (ja) インクジェット記録装置及び該装置の回復方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees