JPH06328731A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH06328731A
JPH06328731A JP12423693A JP12423693A JPH06328731A JP H06328731 A JPH06328731 A JP H06328731A JP 12423693 A JP12423693 A JP 12423693A JP 12423693 A JP12423693 A JP 12423693A JP H06328731 A JPH06328731 A JP H06328731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
recording head
suction
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12423693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutsugu Saijo
西城  泰嗣
Hiroshi Sugiyama
浩 杉山
Keisuke Matsuo
圭介 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12423693A priority Critical patent/JPH06328731A/ja
Publication of JPH06328731A publication Critical patent/JPH06328731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録ヘッドのノズル数を増加させても、省ス
ペースと装置コスト、ランニングコストの低減を図れる
インクジェット記録装置を提供する。 【構成】 このインクジェット記録装置は、複数のノズ
ル列を有し、これらノズル列から被記録材へインクを吐
出して記録を行なう記録ヘッド1と、インクを記録ヘッ
ド1から強制的に吸引する吸引回復手段とを具え、この
吸引回復手段は、記録ヘッド1と当接する当接部長さが
記録ヘッド1の全ノズル列の長さより短かい吸引用キャ
ップ73と、記録ヘッド1のノズル列方向への吸引用キ
ャップ73と記録ヘッド1とを相対移動させるスライド
台74と、記録ヘッド1のノズル列を密封するための密
封用キャップ71とを具えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録ヘッドから被記録
材へインクを吐出して記録を行なうインクジェット記録
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11はインクジェット記録装置の従来
例の要部構成斜視図である。
【0003】図11のインクジェット記録装置は、搬送
(副走査)機構によって被記録材12を所定方向に間欠
的に送り、その方向と交叉する方向に記録手段(記録ヘ
ッド)1を移動(主走査)させながら記録するように構
成されている。また、図示の記録手段1は異なるインク
で記録する4個のヘッドエレメント(記録ヘッド)1で
構成されている。
【0004】図11において、用紙やプラスチック薄板
等から成る被記録材12は不図示の給紙装置によって矢
印A方向に搬送され、底板13に固定された上ガイド1
4と下ガイド15の間に導かれる。さらに、被記録材1
2は両ガイド14,15によって進行方向に案内され、
搬送ローラ(副走査ローラ)16と搬送従動ローラ(副
走査従動ローラ)17から成る搬送ローラ対の間へ進入
する。前記搬送ローラ対16,17は搬送モータ18に
よって回転駆動される。搬送ローラ対16,17を駆動
制御することにより、被記録材12は、底板13に固定
されたプラテン19上に搬出させられ、該プラテン19
に支持されながら排紙ローラ20と排紙従動ローラ21
から成る排紙ローラ対の間へ到達し、ここで搬送が一旦
停止する。前記排紙ローラ対20,21は、前記搬送モ
ータ18により、前記搬送ローラ対16,17と同期駆
動される。
【0005】底板13の上には排紙ガイド22が支持さ
れており、前記排紙ローラ対20,21によって矢印A
方向に搬送されてきた被記録材12は該排紙ガイド22
で案内されながら装置本体外へ排出される。前記搬送ロ
ーラ16および前記排紙ローラ20は、その表面に粒度
が1000〜2000のアルミナ粒子が接着されてお
り、また、各従動ローラ17,21にはクロロプレンゴ
ムが焼き付けられている。そのため、被記録材12を高
い搬送力で、しかも高い精度で搬送することができる。
【0006】プラテン19の上方奥側には、搬送ローラ
16の軸方向と平行に主走査レール(ガイドレール)2
3が設置されている。前記記録手段1はキャリッジ24
に搭載されており、該キャリッジ24は、その軸受部2
5に前記ガイドレール23が挿通され、該ガイドレール
23に沿って移動可能である。本例におけるキャリッジ
24に搭載された記録手段は、異なるインクを使用する
複数(4個)の記録手段(ヘッドエレメント)1で構成
されており、フルカラー記録の場合には、例えば、ブラ
ック、シアン、マゼンタ、イエローの4色のインクが使
用される。また、本例の各記録ヘッド(ヘッドエレメン
ト)1は、インクタンクと記録部(インク吐出部)を一
体化したカートリッジタイプのものであり、それぞれキ
ャリッジ24上に交換可能に位置決め装着されている。
【0007】各記録手段1の下部にはインク吐出部(吐
出口形成面)が設けられ、該インク吐出部には、キャリ
ッジ24の移動方向と交叉する方向に配列された複数の
吐出口が形成されている。各インク吐出部はキャリッジ
24の下部の開口部を通してプラテン19側に向かって
インクを吐出するように配置されている。
【0008】前記記録手段(各記録ヘッド)1は、熱エ
ネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット記
録手段であって、熱エネルギーを発生するための電気熱
変換体を備えたものである。また、前記記録ヘッド1
は、前記電気熱変換体によって印加される熱エネルギー
により生じる膜沸騰による気泡の成長、収縮によって生
じる圧力変化を利用して、吐出口よりインクを吐出さ
せ、記録を行なうものである。
【0009】図12は、任意の記録手段(任意の1個の
記録ヘッド)1のインク吐出部の構造を模式的に示す部
分斜視図である。図12において、図11の被記録材1
2と所定の隙間(例えば、約0.5〜2.0mm程度)
をおいて対面する吐出口形成面51には、所定のピッチ
で複数の吐出口52が形成され、共通液室53と各吐出
口52とを連通する各液路54の壁面に沿ってインク吐
出用のエネルギーを発生するための電気熱変換体(発熱
抵抗体など)55が配設されている。本例においては、
記録ヘッド1は、前記吐出口52がキャリッジ24の移
動方向(主走査方向)と交叉する方向に並ぶような位置
関係で、該キャリッジ24に搭載されている。こうし
て、画像信号または吐出信号に基づいて対応する電気熱
変換体55を駆動(通電)して、液路54内のインクを
膜沸騰させ、その時に発生する圧力によって吐出口52
からインクを吐出させる記録手段(記録ヘッド)1が構
成されている。
【0010】図11において、前記キャリッジ24を往
復移動させるための駆動源としてのキャリッジモータ
(主走査モータ)26は装置本体(その側板等)に固定
されている。キャリッジモータ26の回転軸にはモータ
プーリ27が固定されており、回転軸とともに一体的に
回転することができる。モータプーリ27の反対側には
アイドラプーリ28が軸支されており、モータプーリ2
7とアイドラプーリ28との間には、主走査ベルト(キ
ャリッジ駆動ベルト)29が張架されている。キャリッ
ジ24は、このキャリッジ駆動ベルト29に結合されて
おり、キャリッジモータ26の正逆回転により往復駆動
される。
【0011】キャリッジ24の移動範囲内であって記録
領域(またはプラテン19)を外れた位置には、キャリ
ッジ24のホームポジションHPが設定されている。こ
のホームポジションHPの近傍には、図12の各記録ヘ
ッド1の吐出口形成面51に当接(密着)して吐出口5
2を密封(キャッピング)することが可能なゴム状弾性
材の複数(4個)キャップ2を備えたキャッピング手段
40が配設されている。このキャッピング手段40の近
傍には、各記録ヘッド1の吐出口52の目詰まり等によ
る吐出不良を解消するための回復装置30が配設されて
いる。この回復装置30は、前記キャップ2で吐出口5
2を密封した状態(キャッピング状態)で、吸引ポンプ
等によりチューブを通してキャップ2内部に負圧を発生
させ、該負圧により吐出口52からインクとともに気
泡、固着インク、ゴミ等の異物を吸い出すように構成さ
れている。
【0012】なお、キャリッジ24の下部にはコロ(不
図示)が回転自在に軸支されており、該コロがプラテン
19上の被記録材12の上面を転動することにより、各
記録ヘッド1の吐出口形成面51と被記録材12の記録
面との間隔が常に一定に規制されている。また、キャリ
ッジ24のホームポジションHPの近傍には前記キャッ
プ2が配設されているため、プラテン19はホームポジ
ションHPまで延ばすことができない。そのため、キャ
リッジ24がホームポジションHPの方向へ移動する
と、該キャリッジ24の前記コロはプラテン19から外
れる。そこで、プラテン19を外れた位置では、キャリ
ッジ24は前記コロを介して前記回復装置30に設けら
れた案内板(不図示)の上に乗っている。
【0013】記録動作時には、キャリッジモータ26に
よりキャリッジ24を移動させるとともに画像信号に応
じて記録ヘッド1を駆動することにより、プラテン19
上に停止している被記録材12に対してインクを吐出し
て1行分の画像を形成していく(主走査)。1行分の記
録が終了すると、搬送ローラ対16,17を所定量回転
させて被記録材12を所定量(例えば1行の高さに相当
する量)搬送し(副走査)、再びキャリッジ24および
記録ヘッド1を駆動して次の行の記録(主走査)を行な
う。以下、これら主走査および副走査を交互に繰り返す
ことにより、被記録材12の全体に画像が記録される。
そして、所定位置に配置されたセンサー(不図示)によ
り被記録材12の後端が検知されると、記録動作を終了
させ、排紙ローラ対20,21の回転により被記録材1
2を排紙ガイド22に沿って装置本体外へ排出する。
【0014】4個の記録手段1は、それぞれ、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックのインクが蓄えられた
インクタンク部とこれらのインクを吐出させるインク吐
出部(記録ヘッド部)から成り、各インクタンク部は各
インク吐出部に接続されている。そして、色分解された
各画像信号に応じて各インク吐出部(記録ヘッド部)か
ら上記4色のインクを吐出し、これら4色を重ね合わせ
ることにより、フルカラー画像が形成される。
【0015】前記キャッピング手段40の各キャップ2
は各記録手段1の吐出口52の内部を湿潤状態に保ち、
インク乾燥またはインク固着による吐出口52の目詰ま
りを防止するためのものである。前記回復装置30の内
部には吸引ポンプ(不図示)が設けられており、各キャ
ップ2の内部はチューブ等を介して前記吸引ポンプに接
続されている。そして、各キャップ2を各記録ヘッド1
の吐出口形成面51に密着させて吐出口52を密封した
状態(キャッピング状態)で前記吸引ポンプを駆動する
ことにより、それぞれの吐出口52に負圧を作用させ、
該吐出口52の内部に生じる気泡、固着インク、ゴミ等
の不純物をインクとともに吸引除去し、吐出不良を解消
し得るように構成されている。
【0016】記録領域(プラテン19の領域)とキャッ
ピング手段40との間には、図12の各記録ヘッド1の
吐出口形成面51に付着したインク滴やゴミ等の異物
(付着物)を拭き取り除去するためのゴム状弾性材のブ
レードから成るクリーニング部材33が配設されてい
る。このクリーニング部材33はホルダー34に保持さ
れ、不図示の駆動源によって、吐出口形成面51と摺擦
可能な突出位置および吐出口形成面51から離隔する退
避位置の間で駆動可能に構成されている。
【0017】以下にキャッピング状態を図を用いて説明
する。
【0018】図13において、複数のキャップ2が取付
けられたキャップホルダー7の略中央部に位置決めピン
61が設けられ、このキャップホルダー7は該位置決め
ピン61を中心に揺動可能な状態で支軸62に取付けら
れている。前記支軸62は、不図示の駆動源により、記
録ヘッド1に対して前進後退方向(矢印dおよび矢印e
の方向)に移動可能である。キャッピング時には、支軸
62を矢印d方向に移動させて各キャップ2を各記録ヘ
ッド1の吐出口52の周囲に密着させる。このキャッピ
ング状態においては、キャップホルダー7がキャッピン
グ手段40の略中央部の支点61を中心として揺動可能
な状態で、各キャップ2が各記録ヘッド1に密着してい
る。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、記録ヘッドの全ノズル列の領域すべてを1つ
のキャップでキャッピングする必要があるため、記録ス
ピードの向上を図るためにノズル数を増加させていくと
以下のような欠点が生じてくる。
【0020】1.ノズル数がたとえば2倍になると、キ
ャッピング容積も2倍となるため、吸引ポンプの能力も
2倍必要となり、ポンプが大型化し、ひいては装置が大
型化してしまう。
【0021】2.同様の理由で吸引量が2倍となり、し
たがって廃インク量も2倍となるため、廃インクタンク
も2倍必要となり、やはり装置大型化の一因となるとと
もにインクのランニングコストの点で不利となる。
【0022】3.キャップの長手方向長さが長くなって
くるため、キャップの記録ヘッドとの当接部に厳密な平
面性が必要となり、キャップの製造も困難となってくる
とともに吸引時の当接部からのエアーリークによる吸引
不良の危険性も高まってくる。
【0023】本発明の目的は、記録ヘッドのノズル数を
増加させても、ポンプ能力、廃インク量の増加を抑え、
省スペースと装置コスト、ランニングコストの低減を図
れるインクジェット記録装置を提供することにある。
【0024】本発明の別の目的は、記録ヘッドのノズル
数を増加させても、吸引回復時のエアーリークの危険性
が低く抑えられるインクジェット記録ヘッドを提供する
ことにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録装置は、複数のノズル列を有し、これらノズル列か
ら被記録材へインクを吐出して記録を行なう記録ヘッド
と、インクを前記記録ヘッドから強制的に吸引する吸引
回復手段とを具えたインクジェット記録装置において、
前記吸引回復手段が、前記記録ヘッドと当接する当接部
長さが前記記録ヘッドの全ノズル列の長さより短かい吸
引用キャップと、前記記録ヘッドのノズル列方向への吸
引用キャップと前記記録ヘッドとを相対移動させる相対
的移動手段と、前記記録ヘッドのノズル列を密封するた
めの密封用キャップとを具えたことを特徴とする。
【0026】本発明のインクジェット記録装置には、記
録ヘッドを複数個具え、かつ吸引用キャップの数を記録
ヘッドの数よりも少なくしたものがある。
【0027】本発明のインクジェット記録装置には、密
封用キャップの内部に吸引用キャップを具えたものがあ
る。
【0028】本発明のインクジェット記録装置は、吸引
用キャップが記録ヘッドとの密接状態を維持したまま記
録ヘッドのノズル列方向へ移動するものである。この場
合、少なくとも吸引用キャップの吸引時移動方向後方の
ヘッド当接面がインク吸収性物質であることが好まし
い。
【0029】さらに本発明のインクジェット記録装置に
は、記録ヘッドのノズル列方向任意の位置に移動可能な
吸引用キャップ移動制御手段と、インク不吐出検知手段
とを有するものがある。
【0030】記録ヘッドは、被記録材の記録領域の全幅
にわたって吐出が形成されているフルラインタイプであ
ることが可能である。
【0031】また記録ヘッドは、インク吐出用の熱エネ
ルギーを発生するための電気熱変換体を備えているこ
と、そして、電気熱変換体によって印加される熱エネル
ギーにより、インクに生ずる膜沸騰を利用して吐出口よ
りインクを吐出させることが可能である。
【0032】
【作用】本発明によれば、記録ヘッドの当接部長さが記
録ヘッドの全ノズル列の長さより短かい吸引用キャップ
と、密封用キャップとを具え、記録ヘッドのノズル列方
向への吸引用キャップと記録ヘッドとを相対的移動させ
ることにより、記録ヘッドのノズル数を増加させても、
ポンプ能力、廃インク量の増加を抑制するとともに、吸
引の確実性向上を図ったものである。さらに、カラー記
録等のために記録ヘッドを複数個具えた場合でも吸引用
キャップの数を記録ヘッドの数よりも少なくしたり、密
封用キャップの内部に吸引用キャップを具えることによ
り省スペース化を図るものである。
【0033】また、吸引用キャップが記録ヘッドとの密
接状態を維持したまま記録ヘッドのノズル列方向へ移動
させることや吸引用キャップの吸引時の移動方向後方の
ヘッド当接面をインク吸収性物質とすることにより、ブ
レードワイピングの代用を可能とし、また、記録ヘッド
のノズル列方向任意の位置に移動可能な吸引用キャップ
移動制御手段と、インク不吐出検知手段を設けることに
より、不吐出ノズル周囲のみの吸引を可能にするもので
ある。
【0034】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0035】まず本発明の第1実施例を説明する。図1
は第1実施例の密封動作時の要部断面図、図2は第1実
施例の密封動作時の要部上面図、図3は第1実施例の吸
引動作時の要部断面図、図4は第1実施例の吸引動作時
の要部上面図である。
【0036】本実施例は、シアン、マゼンタ、イエロ
ー、ブラックの4色のインクを使用したカラー記録の場
合を示す。図1において、密封用キャップ71は、軸7
2aにより底板13に上下動可能に支持されているキャ
ップ台72上に配置されている。また、吸引用キャップ
73はスライド台74上に配置され、スライド台74は
レール76に図中左右方向へ移動可能に支持されるとと
もに、ベルト取り付け部74aによりベルト79に固定
されている。ベルト79はベース77の軸77aに回動
自在に軸支されている1対のプーリ78にかけまわされ
ている。ベース77はレール76の両端を支持するとと
もに軸77bにより底板13に上下可能に支持されてい
る。また、吸引用キャップ73の穴73bには、チュー
ブ75が挿入され、チューブ75の一端は不図示のポン
プユニットにつながれている。図2に示すように、密封
用キャップ71は、2点鎖線で示す4つの記録ヘッド1
にそれぞれ対応した位置に配置されている。
【0037】次に密封動作について説明する。印字動作
の終了した各記録ヘッド1は、図2において2点鎖線で
示す位置にセットされる。すると図1において2点鎖線
で示す状態に退避している密封用キャップ71が上方向
に移動し、記録ヘッド1に当接し、複数のノズル先端の
吐出口1aが形成されている記録ヘッド1のインク吐出
面1bを密封し、インクが乾燥により固着したりゴミが
付着するのを防止する。このとき、吸引用キャップ73
は図1、2に示す位置に退避している。
【0038】次に吸引回復動作について説明する。図1
において密封状態にある密封用キャップ71は下方向に
移動し、2点鎖線で示す退避状態に移動する。続いて吸
引用キャップ73が図1、2に示す実線状態から図3、
4に示す実線状態に移動し、吸引可能状態となる。ここ
で、不図示のポンプユニットが動作し、チューブ75を
介して吸引用キャップ73内を減圧しインクを吸引し、
目詰りを解消する。その後、吸引用キャップ73は当接
状態を維持しながらベルト79の回転により図3、4の
右方向に図中2点鎖線の状態になるまで移動し、適宜ポ
ンプユニットを作動させ、全ノズルの吸引回復動作を行
なう。
【0039】次に、図5、6、7を参照して本発明の第
2実施例を説明する。図5は第2実施例の要部上面図、
図6は第2実施例の密封動作時の要部断面図、図7は第
2実施例の吸引動作時の要部断面図である。
【0040】本実施例は、図5に示すように、記録ヘッ
ド1は第1実施例と同じく4個もっているが、吸引用キ
ャップ83は1個しかなく、各記録ヘッド1は吸引ポジ
ションまで移動させて、1個ずつ吸引回復を行なうもの
である。
【0041】図5、6において密封用キャップ81は軸
82aにより底板13に上下動可能に支持されているキ
ャップ台82上に配置されている。また、図5、7にお
いて吸引用キャップ83はスライド台84上に配置さ
れ、スライド台84はレール86に図中左右方向へ移動
可能に支持されるとともにベルト取り付け部84aによ
り、ベルト89に固定されている。
【0042】ベルト89はベース87の軸87aに回動
自在に軸支されている1対のプーリ88にかけまわされ
ている。ベース87はレール86の両端を支持するとと
もに、軸87bにより底板13に上下可能に支持されて
いる。また吸引用キャップ83の穴83bには、チュー
ブ85が挿入され、チューブ85の一端は不図示のポン
プユニットにつながれている。次に密封動作について説
明する。印字動作の終了した記録ヘッド1は、図5に示
す密封用キャップ81の上方2点鎖線で示す位置にセッ
トされる。すると図6において2点鎖線で示す状態に退
避していた密封用キャップ81が上昇し、図中実線で示
す密封状態となり、記録ヘッド1のインク吐出面1bを
密封する。
【0043】次に吸引回復動作について説明する。吸引
回復を行なおうとする記録ヘッド1を図5に示す吸引用
キャップ83上方の吸引回復ポジションに移動させる。
すると、図7に示すように吸引用キャップ83が上方に
移動し、図中実線で示す吸引可能状態に移動する。ここ
で不図示のポンプユニットが動作し、チューブ85を介
して、吸引用キャップ83内を減圧し、インクを吸引
し、目詰りを解消する。その後吸引用キャップ83は当
接状態を維持しながら、ベルト89の回転により、図中
右方向に移動し、図中2点鎖線の状態となる。この時適
宜ポンプユニットを作動させ、全ノズルの吸引回復動作
を行なう。先第1実施例に較べると全記録ヘッドを回復
するための時間はかかるが、吸引用キャップを1個とし
たことによって、省スペース化、ローコスト化が図れる
利点がある。
【0044】次に図8、9、10を参照して本発明の第
3実施例を説明する。図8は第3実施例の要部断面図、
図9は第3実施例の要部上面図である。
【0045】第3実施例は、密封用キャップ内に吸引用
キャップを配置するとともに、記録ヘッド1個ずつに対
応させて、独立駆動可能な吸引用キャップを設けたもの
である。
【0046】図8、9において、密封用キャップ91
は、軸97bにより底板13に上下動可能に支持されて
いるベース97に取り付けられている。吸引用キャップ
93は、スライド台94上に配置され、スライド台94
は、両端をベース97に固定されたレール96により図
中左右方向へ移動可能に支持されるとともにベルト取り
付け部94aにより、ベルト99に固定されている。ベ
ルト99はベース97の軸97aに回動自在に軸支され
ている1対のプーリ98にかけまわされている。
【0047】また、吸引用キャップ93の穴93bに
は、チューブ95が挿入され、チューブ95はベース9
7のチューブ孔97cを通って、その一端を不図示のポ
ンプユニットにつながれている。上述の吸引用キャップ
93、スライド台94、レール96、プーリ98、ベル
ト99は、それぞれの記録ヘッド1に対応して4組配置
されている。
【0048】上記構成において、密封時には、記録ヘッ
ド1を図9中の2点鎖線の位置にセットし、その後図8
に示すベース97全体を上方に移動し、密封用キャップ
91、吸引用キャップ93を記録ヘッド1に当接させ、
図中実線の状態にし、インク吐出面1bを密封する。こ
の際吸引用キャップ93を独立的に上下動可能な構成と
して、密封時に吸引用キャップ93が記録ヘッド1に当
接しないようにしてもよい。
【0049】次に、吸引回復動作について説明する。吸
引用キャップ93を図8中実線状態にしたままで、不図
示のポンプユニットを作動させ、チューブ95を介して
吸引用キャップ93内を減圧し、インクを吸引し、目詰
りを解消する。その後吸引用キャップ93を記録ヘッド
1との当接状態を継持させながら、ベルト99の時計回
りの回転により図中右方向に移動させ、図中2点鎖線の
状態とする。この時適宜ポンプユニットを動作させ、全
ノズルの吸引回復動作を行なう。
【0050】第1、第2実施例に較べると第3実施例
は、密封用キャップ内に吸引用キャップを配し、各記録
ヘッドに対応させて吸引用キャップを配しているため、
省スペース化を図りながら、吸引動作を各記録ヘッド同
時に行なうことができるので、回復時間を短縮すること
ができる。また第3実施例は、各記録ヘッド毎に吸引キ
ャップを独立に駆動できるので、記録装置内に各ノズル
の吐出状態を検知できる不吐出検知センサーを設け、ど
の記録ヘッドのどのノズルが不吐出を起こしているかを
検知することにより、当該ノズル周辺だけを選択的に吸
引回復することが可能となり、廃インク量の削減に効果
がある。
【0051】図10は本発明の第4実施例の要部断面図
である。
【0052】図10に示すように、吸引用キャップ10
3の吸引時の移動方向後方のヘッド当接面を吸収性物質
100にすることにより、吸引動作を行ないながら、残
インクのふき取り効果、固着インクの除去をより効率的
にすることができる。その他は第1、第2、第3実施例
と同様に構成すればよい。
【0053】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて優れた効果をもたらすものである。
【0054】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0055】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0056】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
【0057】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
【0058】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよいが、本発明は、上述した効果を
一層有効に発揮することができる。
【0059】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
【0060】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モード
を行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0061】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみを記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個を組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極
めて有効である。
【0062】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。
【0063】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としてもよい。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0064】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、さら
には送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採る
ものであっても良い。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、記録ヘッ
ドの当接部長さが、記録ヘッドの全ノズル列の長さより
短かい吸引用キャップを吸引回復手段に具え、また記録
ヘッドの密封用キャップを具え、記録ヘッドのノズル列
方向への吸引用キャップと記録ヘッドとを相対移動する
ことにより、記録ヘッドのノズル数を増加させても、ポ
ンプ能力、廃インク量の増加を抑えることが可能とな
り、省スペース化と装置コスト、ランニングコストの低
減が図れるという効果がある。
【0066】また、記録ヘッドのノズル数を増加させて
も、吸引キャップの長さをノズル数に比例させて大きく
する必要がないため、吸引キャップのノズル当接面の平
面性管理が容易となり吸引回復時のエアーリークの危険
性が低く抑えられ、常に良好な画像品位が得られるとい
う効果がある。
【0067】さらに、カラー記録等のために記録ヘッド
を複数個具えた場合でも、吸引用キャップの数を記録ヘ
ッドの数よりも少なくしたり、密封用キャップの内部に
吸引用キャップを具えることにより、さらなる省スペー
ス化が図れるという効果がある。
【0068】加えて、吸引用キャップが記録ヘッドとの
密接状態を維持したまま、記録ヘッドのノズル列方向へ
移動させるようにしたり、吸引用キャップの少なくとも
吸引時の移動方向後方のヘッド当接面をインク吸収性物
質とすることにより、ノズル面のクリーニング効果を発
生させ、他のクリーニング部材を廃止し、省スペース化
やコストダウンを図ることができ、クリーニング部材と
の併用により、よりクリーニング効果を高め、良好な画
像品位を維持できるという効果がある。さらに加えて、
記録ヘッドのノズル列方向任意の位置に移動可能な吸引
用キャップ移動制御手段と、インク不吐出検知手段を併
せて設けることにより、不吐出ノズル周囲のみ吸引を行
なえば良くなり、廃インク量を削減し、ランニングコス
ト低減に対して効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の密封動作時の要部断面
図。
【図2】本発明の第1実施例の密封動作時の要部上面
図。
【図3】本発明の第1実施例の吸引動作時の要部断面
図。
【図4】本発明の第1実施例の吸引動作時の要部上面
図。
【図5】本発明の第2実施例の要部上面図。
【図6】本発明の第2実施例の密封動作時の要部断面
図。
【図7】本発明の第2実施例の吸引動作時の要部断面
図。
【図8】本発明の第3実施例の要部断面図。
【図9】本発明の第3実施例の要部上面図。
【図10】本発明の第4実施例の要部断面図。
【図11】インクジェット記録装置の従来例の要部構成
斜視図。
【図12】記録ヘッドのインク吐出部の構造を示す部分
斜視図。
【図13】従来の密封・吸引手段を示す一部破断部分正
面図。
【符号の説明】
1 記録ヘッド 2 キャップ 24 キャリッジ 33 クリーニング部材 71,81,91 密封用キャップ 73,83,93,103 吸引用キャップ 75,85,95 チューブ 78,88,98 プーリ 79,89,99 ベルト 100 吸収性物質

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のノズル列を有し、これらノズル列
    から被記録材へインクを吐出して記録を行なう記録ヘッ
    ドと、インクを前記記録ヘッドから強制的に吸引する吸
    引回復手段とを具えたインクジェット記録装置におい
    て、 前記吸引回復手段が、 前記記録ヘッドと当接する当接部長さが前記記録ヘッド
    の全ノズル列の長さより短かい吸引用キャップと、 前記記録ヘッドのノズル列方向への吸引用キャップと前
    記記録ヘッドとを相対移動させる相対的移動手段と、 前記記録ヘッドのノズル列を密封するための密封用キャ
    ップとを具えたことを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  2. 【請求項2】 記録ヘッドを複数個具え、かつ吸引用キ
    ャップの数を記録ヘッドの数よりも少なくしたことを特
    徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 密封用キャップの内部に吸引用キャップ
    を具えたことを特徴とする請求項1記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  4. 【請求項4】 吸引用キャップが記録ヘッドとの密接状
    態を維持したまま記録ヘッドのノズル列方向へ移動する
    ことを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装
    置。
  5. 【請求項5】 少なくとも吸引用キャップの吸引時移動
    方向後方のヘッド当接面がインク吸収性物質であること
    を特徴とする請求項4記載のインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 記録ヘッドのノズル列方向任意の位置に
    移動可能な吸引用キャップ移動制御手段と、インク不吐
    出検知手段とを有することを特徴とする請求項1記載の
    インクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 記録ヘッドは、被記録材の記録領域の全
    幅にわたって吐出が形成されているフルラインタイプで
    あることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項
    記載のインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 記録ヘッドは、インク吐出用の熱エネル
    ギーを発生するための電気熱変換体を備えていることを
    特徴とする請求項1ないしの7いずれか1項記載のイン
    クジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 記録ヘッドは、電気熱変換体によって印
    加される熱エネルギーにより、インクに生ずる膜沸騰を
    利用して吐出口よりインクを吐出させることを特徴とす
    る請求項8記載のインクジェット記録装置。
JP12423693A 1993-05-26 1993-05-26 インクジェット記録装置 Pending JPH06328731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12423693A JPH06328731A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12423693A JPH06328731A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06328731A true JPH06328731A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14880344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12423693A Pending JPH06328731A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06328731A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120386A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
JP2003001855A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Olympus Optical Co Ltd インクジェットプリンタの回復装置
JP2005111950A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Olympus Corp インクヘッドのメンテナンス装置
JP2006096017A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2010214780A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011073154A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd 液体吐出ヘッド
US8118394B2 (en) 2008-05-13 2012-02-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Droplet ejecting device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120386A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
JP2003001855A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Olympus Optical Co Ltd インクジェットプリンタの回復装置
JP2005111950A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Olympus Corp インクヘッドのメンテナンス装置
JP2006096017A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP4645138B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
US8118394B2 (en) 2008-05-13 2012-02-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Droplet ejecting device
JP2010214780A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011073154A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd 液体吐出ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07195712A (ja) インクジェット装置
JPH04275155A (ja) インクジェット記録装置
JPH079712A (ja) インクジェット記録装置
JP4250431B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3334913B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3376148B2 (ja) 画像読み取り機能を有する記録装置
JPH06328731A (ja) インクジェット記録装置
JP3234087B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002225311A (ja) プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷
JP3100451B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH03193461A (ja) 液体噴射記録装置
JP2002137415A (ja) インクジェット式記録装置のフラッシング方法及びインクジェット式記録装置
JPH06126947A (ja) インクジェット記録装置
JP2022129724A (ja) インクジェットプリンタ
JPH05238015A (ja) インクジェット記録装置
JP3270664B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の回復方法
JPH1044447A (ja) インクジェットヘッドのメンテナンス装置
JP2878001B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0569556A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0781076A (ja) インクジェット記録装置
JP2816902B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3025089B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3048022B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3461303B2 (ja) インクジェット記録装置