JPH04200677A - 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法 - Google Patents
郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法Info
- Publication number
- JPH04200677A JPH04200677A JP2330403A JP33040390A JPH04200677A JP H04200677 A JPH04200677 A JP H04200677A JP 2330403 A JP2330403 A JP 2330403A JP 33040390 A JP33040390 A JP 33040390A JP H04200677 A JPH04200677 A JP H04200677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- sorting
- photoelectric conversion
- recognized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Character Discrimination (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、紙葉類に記載されている情報を読取って住
所を認識し、区分する郵便物宛名自動読取区分機に関す
る。
所を認識し、区分する郵便物宛名自動読取区分機に関す
る。
(従来の技術)
郵便物宛名自動読取り区分機は、郵便物に記載されてい
る英数字、漢字などの文字を読取り、区分したりする為
に使われている。
る英数字、漢字などの文字を読取り、区分したりする為
に使われている。
郵便物宛名自動読取り区分機は、郵便物を1つづつ取出
す取出し部、郵便物の情報を切出す切出部、郵便物を搬
送する搬送路、光信号を電気信号、に変換する光電変換
部、郵便物を区分する区分箱を備えている。
す取出し部、郵便物の情報を切出す切出部、郵便物を搬
送する搬送路、光信号を電気信号、に変換する光電変換
部、郵便物を区分する区分箱を備えている。
郵便物の区分には、ポスト等から集められた郵便物を郵
便番号により配達局ごとに分ける差出区分と、自局内で
配達する為に区分する配達区分とがある。郵便番号自動
読取り区分機は、差8区分の自動化の為に用いられ、昭
和43年から導入されている。ところが、配達区分では
、文字を読む必要があるので、宛名自動読取り区分機は
、最近まで実用化されていなかった。しかし、最近、技
術の進歩により宛名自動読取り区分機が実用化され、こ
の宛名読取り区分と、配達局ごとに分ける差出区分とを
、スイッチの切り替えによりそれぞれ独立して行えるよ
うになっている。
便番号により配達局ごとに分ける差出区分と、自局内で
配達する為に区分する配達区分とがある。郵便番号自動
読取り区分機は、差8区分の自動化の為に用いられ、昭
和43年から導入されている。ところが、配達区分では
、文字を読む必要があるので、宛名自動読取り区分機は
、最近まで実用化されていなかった。しかし、最近、技
術の進歩により宛名自動読取り区分機が実用化され、こ
の宛名読取り区分と、配達局ごとに分ける差出区分とを
、スイッチの切り替えによりそれぞれ独立して行えるよ
うになっている。
(発明が解決しようとする課題)
ところが、実際の郵便業務では、ポスト等から集められ
た郵便物などは、自局の郵便物も他局の郵便物も一緒に
なっているので、最初にまず、差出区分を行い、次に配
達区分を行っている。つまり、自局の郵便物は2回自動
読取り区分機にかけ、られている。これでは、郵便業務
を効率的に行うには、支障がある。また、全て他局に送
るように扱われている郵便物であっても、内部に自局の
郵便物が混入している場合がある。
た郵便物などは、自局の郵便物も他局の郵便物も一緒に
なっているので、最初にまず、差出区分を行い、次に配
達区分を行っている。つまり、自局の郵便物は2回自動
読取り区分機にかけ、られている。これでは、郵便業務
を効率的に行うには、支障がある。また、全て他局に送
るように扱われている郵便物であっても、内部に自局の
郵便物が混入している場合がある。
よって、この発明は、差出区分を行っていても、自局の
郵便物であれば、引き続いて宛名を読取り、配達区分ま
で行うことのできる郵便物宛名自動読取り区分機を提供
することを目的とする。
郵便物であれば、引き続いて宛名を読取り、配達区分ま
で行うことのできる郵便物宛名自動読取り区分機を提供
することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決する為の手段)
この発明の郵便物宛名自動読取り区分機は、紙葉類に記
載されている情報を読取り、画像信号を発生さ妊る光電
変換部と、この光電変換部からの画像信号により郵便番
号を含む宛名領域を検出する宛名領域検出手段と、光電
変換部からの画像信号により文字を認識する文字認識部
と、この文字認識部で認識された文字を担当区域の住所
として認識する住所認識部とを備えている。
載されている情報を読取り、画像信号を発生さ妊る光電
変換部と、この光電変換部からの画像信号により郵便番
号を含む宛名領域を検出する宛名領域検出手段と、光電
変換部からの画像信号により文字を認識する文字認識部
と、この文字認識部で認識された文字を担当区域の住所
として認識する住所認識部とを備えている。
この発明の郵便物宛名自動読取区分機は、差出区分モー
ドにおいても担当区域の郵便物を認識す、ると、住所を
認識して配達区分を行える。
ドにおいても担当区域の郵便物を認識す、ると、住所を
認識して配達区分を行える。
(作用)
この発明の郵便物宛名自動読取区分機は、差出区分モー
ドにおいても担当区域の郵便物を認識すると、住所を認
識して配達区分を行える。
ドにおいても担当区域の郵便物を認識すると、住所を認
識して配達区分を行える。
(実施例)
以下、図面を参照してこの発明に係る実施例を説明する
。
。
第2図は、一実施例の郵便物宛名自動読取り区分機を示
している。郵便物宛名自動読取り区分機1は、郵便物を
1つづつ取出す取出し部2、郵便物の情報を切出す切出
部4、郵便物を搬送する搬送路6、光信号を電気信号に
変換する光電変換部8、郵便物を区分する区分箱10を
備えている。
している。郵便物宛名自動読取り区分機1は、郵便物を
1つづつ取出す取出し部2、郵便物の情報を切出す切出
部4、郵便物を搬送する搬送路6、光信号を電気信号に
変換する光電変換部8、郵便物を区分する区分箱10を
備えている。
そして、区分された郵便物が収容される区分箱10は、
−例として第4図に示されるように差出区分集積エリア
12と、配達区分集積エリア14とに分けられている。
−例として第4図に示されるように差出区分集積エリア
12と、配達区分集積エリア14とに分けられている。
第1図には、この実施例の郵便物宛名自動読取り区分機
1の文字などを読み取る為のフローチャートが示されて
いる。郵便物あて各自動読取り区分機1では、ポスト等
から集められた郵便物を郵便番号により配達局ごとに分
ける差出区分モードと、自局内で配達する為に区分する
配達区分モードとがある。配達区分モードについては、
従来の区分は方法と同様である。よって、差出区分モー
ドについて説明する。
1の文字などを読み取る為のフローチャートが示されて
いる。郵便物あて各自動読取り区分機1では、ポスト等
から集められた郵便物を郵便番号により配達局ごとに分
ける差出区分モードと、自局内で配達する為に区分する
配達区分モードとがある。配達区分モードについては、
従来の区分は方法と同様である。よって、差出区分モー
ドについて説明する。
まず最初に、5TP1において、例えば第3(a)図に
示されるような郵便物に記載された画像を、光電変換部
により電気信号に変換して、画像信号して出力する。郵
便物全面を8本/ m m程度の解像度で撮像する。こ
の光電変換部は、郵便物上のセロファン窓を検出するス
キャナや、ラベルを検出する為の信号も出力する良く知
られている装置である。そして、その信号を宛名領域検
出部に送る。5TP2において、この宛名領域検出部は
、窓があるときには窓信号を解析して、高速に宛名領域
を検出できる。更に、宛名領域検出部は、解析に必要な
画像とさせる為に前処理としてエツジ強調する。そして
、第3(b)図に示され、るような2値画像に2値化す
る。そして、メツシュ形状に分割して2値画像の頻度を
多値化して圧縮画像を生成する。また、検知されたサイ
ズから画像特徴である料額印面、郵便番号の枠を使って
、郵便物の向きや縦横判定を行い書式判定する。そして
、この書式判定から、宛名領域の検出を行う。
示されるような郵便物に記載された画像を、光電変換部
により電気信号に変換して、画像信号して出力する。郵
便物全面を8本/ m m程度の解像度で撮像する。こ
の光電変換部は、郵便物上のセロファン窓を検出するス
キャナや、ラベルを検出する為の信号も出力する良く知
られている装置である。そして、その信号を宛名領域検
出部に送る。5TP2において、この宛名領域検出部は
、窓があるときには窓信号を解析して、高速に宛名領域
を検出できる。更に、宛名領域検出部は、解析に必要な
画像とさせる為に前処理としてエツジ強調する。そして
、第3(b)図に示され、るような2値画像に2値化す
る。そして、メツシュ形状に分割して2値画像の頻度を
多値化して圧縮画像を生成する。また、検知されたサイ
ズから画像特徴である料額印面、郵便番号の枠を使って
、郵便物の向きや縦横判定を行い書式判定する。そして
、この書式判定から、宛名領域の検出を行う。
5TP3において、宛名領域の検出の後、画像を処理し
て宛名行方向の射影パターンを取り出して、宛名行領域
から宛名行の検出を行う。そして、宛名行単位で濃度ヒ
ストグラムを求めて2値化しきい値を決定する。これら
の情報を文字検出切出し部に送る。5TP4において、
文字検出切出し部は、射影パターンの最大値からしきい
値を決定して、文字の検出切出しを行う。また、郵便番
号候補領域からの文字検出切出しは、通常の方法により
行う。5TP5において、文字検出切出された後には、
複合類似度法により文字が識別される。
て宛名行方向の射影パターンを取り出して、宛名行領域
から宛名行の検出を行う。そして、宛名行単位で濃度ヒ
ストグラムを求めて2値化しきい値を決定する。これら
の情報を文字検出切出し部に送る。5TP4において、
文字検出切出し部は、射影パターンの最大値からしきい
値を決定して、文字の検出切出しを行う。また、郵便番
号候補領域からの文字検出切出しは、通常の方法により
行う。5TP5において、文字検出切出された後には、
複合類似度法により文字が識別される。
この文字の識別結果から第1候補として、郵便番号とし
て適切が否かが判断される。もし、郵便番号であれば、
自局の郵便番号と一致するが否がが、判断される。自局
の郵便番号でなければ、その郵便番号を出力し、自局の
郵便番号であれば、住所認識が行われる。5TP6にお
いて、住所認識では、最初に、町名、大口名までの識別
を行う。そして、次の街区識別では、複合類似度法及び
輪郭構造マツチング法を併用して、街区識別する。
て適切が否かが判断される。もし、郵便番号であれば、
自局の郵便番号と一致するが否がが、判断される。自局
の郵便番号でなければ、その郵便番号を出力し、自局の
郵便番号であれば、住所認識が行われる。5TP6にお
いて、住所認識では、最初に、町名、大口名までの識別
を行う。そして、次の街区識別では、複合類似度法及び
輪郭構造マツチング法を併用して、街区識別する。
もちろん、配達区分モードにおいて、この発明の郵便物
あて各自動読取り区分機により住所認識が従来通り行え
ることはいうまでもない。
あて各自動読取り区分機により住所認識が従来通り行え
ることはいうまでもない。
この発明の郵便物あて各自動読取り区分機を用いて郵便
物を区分する際には、区分棚を差出し区分領域と配達区
分領域とをきっちり分けると効率的に作業が行える。
物を区分する際には、区分棚を差出し区分領域と配達区
分領域とをきっちり分けると効率的に作業が行える。
上述の方法において、差出区分モードであっても、文字
識別処理で自局の郵便番号が第1位に認識された場合、
住所認識を行って自局の配達区分までを行うことができ
る。よって、郵便物を区分けする際に、2度郵便物あて
各自動読取り区分機を用いる必要がないので、効率的に
郵便業務を行うことができる。
識別処理で自局の郵便番号が第1位に認識された場合、
住所認識を行って自局の配達区分までを行うことができ
る。よって、郵便物を区分けする際に、2度郵便物あて
各自動読取り区分機を用いる必要がないので、効率的に
郵便業務を行うことができる。
、 [発明の効果]
上述したように、この発明の郵便物あて各自動読取り区
分機は、配達区分モードでは無論、差出し区分モードに
おいても配達区分を自動的に行えるので、機械を効率的
に用いることができる。
分機は、配達区分モードでは無論、差出し区分モードに
おいても配達区分を自動的に行えるので、機械を効率的
に用いることができる。
第1図は、この発明に係る郵便物あて各自動読取り区分
機の区分フローチャートを示す図であり、第2図は、実
施例の郵便物あて各自動読取り区分機を示す平面図であ
り、第3図は、郵便物の画像を示す平面図であり、第4
図は、実施例の郵便物あて各自動読取り区分機の区分箱
の状態を示す平面図である。 1・・・郵便物あて各自動読取り区分機、2・・・取出
し部、4・・・切出部、6・・・搬送路、8・・・光電
変換部、10・・・区分箱。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 第2図 特許庁長官 植 松 敏 殿 1、事件の表示 特願平2−330403号 2、発明の名称 郵便物宛名自動読取区分機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)株式会社 東 芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号
機の区分フローチャートを示す図であり、第2図は、実
施例の郵便物あて各自動読取り区分機を示す平面図であ
り、第3図は、郵便物の画像を示す平面図であり、第4
図は、実施例の郵便物あて各自動読取り区分機の区分箱
の状態を示す平面図である。 1・・・郵便物あて各自動読取り区分機、2・・・取出
し部、4・・・切出部、6・・・搬送路、8・・・光電
変換部、10・・・区分箱。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 第2図 特許庁長官 植 松 敏 殿 1、事件の表示 特願平2−330403号 2、発明の名称 郵便物宛名自動読取区分機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)株式会社 東 芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 紙葉類に記載されている情報を読取り、画像信号を発生
させる光電変換部と、 この光電変換部からの画像信号により郵便番号を含む宛
名領域を検出する宛名領域検出手段と、上記光電変換部
からの画像信号により文字を認識する文字認識部と、 この文字認識部で認識された文字を担当区域の住所とし
て認識する住所認識部とを備えた郵便物宛名自動読取区
分機において、 差出区分モードにおいても担当区域の郵便物を認識する
と、住所を認識して配達区分を行うことを特徴とする郵
便物宛名自動読取区分機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2330403A JP3028849B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2330403A JP3028849B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04200677A true JPH04200677A (ja) | 1992-07-21 |
JP3028849B2 JP3028849B2 (ja) | 2000-04-04 |
Family
ID=18232213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2330403A Expired - Lifetime JP3028849B2 (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3028849B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6241099B1 (en) * | 1999-05-12 | 2001-06-05 | Northrop Grumman Corporation | Flats bundle collator |
US6598748B2 (en) | 1999-05-12 | 2003-07-29 | Northrop Grumman Corporation | Line of travel sequence transformation in mail processing applications |
JP4630509B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2011-02-09 | 株式会社東芝 | 宛先認識装置、区分機、宛先認識方法及び区分方法 |
JP2011125860A (ja) * | 2011-01-11 | 2011-06-30 | Toshiba Corp | 宛先認識装置 |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP2330403A patent/JP3028849B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6241099B1 (en) * | 1999-05-12 | 2001-06-05 | Northrop Grumman Corporation | Flats bundle collator |
US6328302B2 (en) | 1999-05-12 | 2001-12-11 | Northrop Grumman Corporation | Flats bundle collator |
US6443311B2 (en) * | 1999-05-12 | 2002-09-03 | Northrop Grumman Corporation | Flats bundle collator |
US6598748B2 (en) | 1999-05-12 | 2003-07-29 | Northrop Grumman Corporation | Line of travel sequence transformation in mail processing applications |
US6601847B2 (en) | 1999-05-12 | 2003-08-05 | Northrop Grumman Corporation | Flats bundle collator |
US6659263B2 (en) | 1999-05-12 | 2003-12-09 | Northrop Grumman Corporation | Staging tower above a conveyor |
US6685030B1 (en) | 1999-05-12 | 2004-02-03 | Northrop Grumman Corporation | Expanded flats bundle collator |
US6732012B2 (en) | 1999-05-12 | 2004-05-04 | Northrop Grumman Corporation | Flats bundle collator |
JP4630509B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2011-02-09 | 株式会社東芝 | 宛先認識装置、区分機、宛先認識方法及び区分方法 |
JP2011125860A (ja) * | 2011-01-11 | 2011-06-30 | Toshiba Corp | 宛先認識装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3028849B2 (ja) | 2000-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855698B2 (ja) | 宛先認識装置 | |
JPH0739820A (ja) | 街区認識装置および宛名読取区分機 | |
JPH04200677A (ja) | 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法 | |
KR100366296B1 (ko) | 반송 우편물의 자동 처리시스템 및 방법 | |
JP5178851B2 (ja) | 宛先認識装置 | |
JP3710866B2 (ja) | 郵便物区分装置、郵便物処理システム及び郵便物処理方法 | |
JPH07271899A (ja) | 文字認識装置 | |
JP3160347B2 (ja) | 郵便物の宛名読取装置 | |
JP2868910B2 (ja) | 郵便物処理装置 | |
JP3105918B2 (ja) | 文字認識装置、および文字認識方法 | |
JP3660404B2 (ja) | 住所領域検出装置、住所読取装置、区分機及び住所読取方法 | |
JPH07117984B2 (ja) | 光学式文字読取装置 | |
JPH01219968A (ja) | 宛名部判定装置 | |
JPH0793474A (ja) | 文字領域検出装置 | |
JP2005284503A (ja) | 紙葉類認識装置 | |
JP3660405B2 (ja) | 区分機、宛名認識装置及び宛名認識方法 | |
JPH0731936A (ja) | 宛名読取区分機 | |
JPH0478475A (ja) | 郵便物自動区分機 | |
JPS61177581A (ja) | 光学式文字読取装置 | |
JP2003141443A (ja) | 認識装置、区分機、認識方法、及び区分方法 | |
JPH04160581A (ja) | 宛名領域検出装置 | |
JPH04326187A (ja) | 郵便物宛名読取装置 | |
JPH10180192A (ja) | 紙葉類区分処理装置、紙葉類区分処理方法、郵便物区分処理装置及び郵便物区分処理方法 | |
JPH0957202A (ja) | 住所読取装置、郵便物区分機及び住所読取方法 | |
JPH09239327A (ja) | 郵便物処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |