JPH0478475A - 郵便物自動区分機 - Google Patents

郵便物自動区分機

Info

Publication number
JPH0478475A
JPH0478475A JP18953290A JP18953290A JPH0478475A JP H0478475 A JPH0478475 A JP H0478475A JP 18953290 A JP18953290 A JP 18953290A JP 18953290 A JP18953290 A JP 18953290A JP H0478475 A JPH0478475 A JP H0478475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
address information
letters
post
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18953290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nagase
長瀬 泰郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18953290A priority Critical patent/JPH0478475A/ja
Publication of JPH0478475A publication Critical patent/JPH0478475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、郵便物としての郵便書状上に記載された住
所情報あるいは郵便番号に応じてその郵便書状を対応す
る集積部に区分する郵便物自動区分機に関する。
(従来の技術) 従来、郵便物自動区分機においては、葉書(郵便書状)
だけでなく、種々の大きさのつまり定形、定形外の郵便
物も扱えるようになっている。
これにより、葉書より小さな郵便物から大形の封書等が
扱えるようになっており、大形のものとなっている 年賀葉書の区分のように一時的に繁忙になる場合には、
その大形の区分機をフル稼働したとしても処理が間に合
わず、人手により区分が行われることになり、大量の労
働力が必要である。
そこで、定形の郵便葉書だけが扱える小形の区分機が要
望されている。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、定形の郵便書状だけが扱える小形の区分機
が要望されているのに対して、区分処理する郵便物を定
形の郵便書状に大きさを限定し、柱状の鉛直筐体とする
ことにより、小形でかつ狭い空間での運用を行うことが
できる郵便物自動区分機を提供することを目的とする。
r発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明の郵便物自動区分機は、複数枚の郵便書状が収
納される収納手段、この収納手段に収納されている郵便
書状を1通ずつ取出す取出手段、この取出手段により取
出された郵便書状を搬送する搬送手段、この搬送手段で
搬送される郵便書状が区分集積される複数の集積部から
なる区分手段、上記搬送手段によって搬送される郵便書
状上の住所情報あるいは郵便番号を読取る読取手段、お
よびこの読取手段により読取った住所情報あるいは郵便
番号に対応する集積部に区分集積する処理手段を具備し
、上記搬送手段と区分手段とが柱状の鉛直筐体内に配置
されて構成されている。
(作 用) この発明は、複数枚の郵便書状が収納される収納手段、
この収納手段に収納されている郵便書状を1通ずつ取出
す取出手段、この取出手段により取出された郵便書状を
搬送する搬送手段、この搬送手段で搬送される郵便書状
が区分集積される複数の集積部からなる区分手段、上記
搬送手段によって搬送される郵便書状上の住所情報ある
いは郵便番号を読取る読取手段、およびこの読取手段に
より読取った住所情報あるいは郵便番号に対応する集積
部に区分集積する処理1段を具備し、上記搬送手段と区
分手段とが柱状の鉛直筐体内に配置されてものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図はこの発明の郵便物自動区分機を示し、次のよう
な構成となっている。すなわち、供給部1には一括かつ
積層した状態で所定サイズのめの郵便葉書(郵便書状)
P・・・がセットされる。この供給部1の郵便葉書P・
・・は取出部2により最下端の郵便葉書Pから順次1枚
づつ取出し搬送され取出搬送路3の途中に配置された読
取部4によって郵便葉書Pに付与された住所情報が読取
られる。
上記読取部4は郵便葉書P上の住所情報を光電変換する
光電変換部4a、この光電変換部4aの出力に応じて文
字パターンの認識を行うことにより住所情報を判別する
判別部4bとからなるものである。
つぎに、読取部4を通過した郵便葉書Pは搬送路3を介
して区分部5に搬送されるようになっている。
この区分部5は、区分ゲート9・・・によって鉛直方向
に複数段設けられた区分集積部5a、〜5Cに上記住所
情報の読取結果等に基づいて選択的に区分集積されるよ
うになっている。
上記搬送路3と区分部5とが柱状の鉛直筐体6内に配置
されており、その鉛直筐体6の高さが1、50 c m
程度で、幅が50cm程度で、人間1大分のスペースで
運用できるようになっている。
なお、上記搬送路3上には、その搬送路上の郵便葉書P
の搬送を検知する搬送検知器群(図示しない)が設けら
れている。
第2図は上記郵便葉書Pの一例を示すもので、その表面
には住所情報A等が記載されている。上記住所情報Aは
、それぞれ複数行の文字情報によって構成されている。
このような郵便葉書Pにおいて、住所情報Aとして読取
るべき「都道府県名」、1区、市場」、r町名」、U番
地コなどの宛名(西京都 手立区 手性 −の四の五)
が記載されている。そして、この郵便物Pは図示矢印a
方向に搬送されるようになっている。
第3図は電気回路を示すものである。すなわち、制御部
31はメモリ32に記憶されている区分指定テーブルを
用いて、上記判別部4bから供給される住所情報、つま
り上記「西京都 手立区手性 −の四の五」という住所
情報に対応する区分指定データを読出し、この読出した
区分指定ブタ(区分集積部53〜5cのアドレス)に対
応する区分集積部58〜5Cに上記郵便葉書Pを搬送せ
し、めるものである。たとえば、搬送路3の途中の搬送
検知器(図示しない)からの搬送検知信号に応じて区分
ゲート制御信号を出力することにより、ドライバ33を
用いて区分ゲート9、・・・を制御せしめるようになっ
ている。上記メモリ32には、区分指定テーブルとして
各住所情報に対応する区分集積部58〜5Cのアドレス
(区分指定データ)が記憶されている。
さらに、上記制御部31はドライバ35により上記搬送
路3等の搬送機構部36を駆動することにより、搬送系
全体の制御を行うようになっている。
次に、読取部4の光電変換部4aと判別部4bについて
、第4図を用いて説明する。
すなわち、光電変換部4aは、郵便葉書P上を光学的に
走査して光電変換することによりパターン信号を得るも
のであり、たとえば郵便葉書P上に光を照射する光源、
およびその反射光を受けて電気信号に変換する自己走査
形のCCDイメージセンサ等によって構成される。
上記光電変換部4aの出力は判別部4bに供給されるよ
うになっている。この判別部4bは、住所領域検出部1
2と文字認識部]3に供給されるようになっている。こ
の住所領域検出部コ2は、第5図(a)に示すように、
上記郵便葉書Pに記載されている各情報のなかから、領
域の形、位置等で、住所情報Aが記載されている領域を
検出する周知のものである。
上記住所領域検出部12の判断結果、たとえばその判断
した領域の座標値が文字認識部]3内の選択回路21に
出力されるようになっている。
また、上記光電変換部4aの出力は文字認工部]3内の
2値化回路20に出力されるようになっている。
上記文字認識部13は、」二記光電変換部4ab・らの
読取信号を2値化する2値化回路20、上記住所領域検
出部12から供給される座標情報に対応する上記2値化
回路20からの2値化信号、つまり光電変換部4aから
の読取信号のみを選択的に出力する選択回路21、この
選択回路21から供給される住所領域に対応する住所情
報Aの文字を1文字ずつ検出切出しする、つまり第5図
(b)に示すように、住所に対応する文字情報を検出切
出しする文字検出切出回路22、この文字検出切出口路
22から供給されるつまり検出切出された文字情報を正
規化し、サンプリングする正規化回路23、および正規
化回路23から供給される文字情報を、たとえば辞書2
5内の英字、数字に対する基準パターンとのマツチング
法などによって英字、数字等の文字を認識する認識回路
24によって構成されている。
上記文字認識部13つまり認識回路24の出力は町名・
大口名認怠部]4、街区認識部16に供給される。上記
町名・大口名認識部14は、第5図(e)(d)に示す
ように、上記文字認識部13から供給される認識文字に
対して住所辞書15から読出される住所により町名・大
口名(西京都 手立区 土柱)を認識するものである。
上記街区認識部]6は、同図(e)に示すように、上記
文字認工部13から供給される認識文字に対して街区文
字辞書17から読出される街区文字により街区(1丁目
4番5号)を認識するものである。
上記町名・大口名認識部]4からの出力および街区認識
部]6からの出力は住所認識部〕8に供給される。この
住所認識部18は、上記町名・大口名認識部14から供
給される町名・大口名と街区認識部16からの街区によ
り住所を認識し、住所に対する区分指定データつまり後
段の区分部における区分集積部を示すデータを出力する
ものである。
次に、このような構成において動作を説明する。
たとえば今、供給部1に集積されている郵便葉書Pが1
通ずつ取出部2で取出され、搬送路3を搬送される。こ
の搬送途中でその郵便葉書P上の住所情報が読取部4で
読取られる。すると、制御部31は読取部4から供給さ
れる住所情報に対応する区分指定データを読出し、この
区分指定データに対応する区分集積部5a〜5cに郵便
葉書Pを搬送制御する。
そして、制御部31は、読出した区分指定ブタと搬送検
知器の検知信号に対応して区分ゲート9・・・を制御す
ることにより、上記郵便葉書Pがその住所情報に対応す
る区分集積部58〜5Cに集積される。
上記したように、区分処理する郵便物を定形の郵便葉書
に大きさを限定し、柱状の鉛直筐体とすることにより、
小形でかつ狭い空間での運用を行うことができる。
なお、前記実施例では、住所情報を読取り、その住所情
報に対応して区分集積する場合について説明したが、こ
れに限らず、郵便番号を読取り、その郵便番号に対応し
て区分集積するものであっても良い。それらを操作パネ
ルから切換えられるようにしても良い。
また、区分集積部が右側側部に3つ有る場合について説
明したが、これに限らず3つ以外の複数の区分集積部が
設けられていたり、あるいは第6図に示すように、左右
側部(柱状筐体の相対する2面に沿って背中合わせ)に
それぞれ複数の区分集積部10、・・が設けられ、区分
方面数を多くするようにしても良い。また、第7図に示
すように、筐体下部にキャスタ]1を取り付け、繁忙期
にのみ必要な場所に簡単に移動できるパーソナル区分機
を実現できるようにしても良い。
また、第8図に示すように、判別部12を区分機本体〕
3とは別箇体とし、判別部12のインターフェース12
aと区分機本体13のインターフェース13aとの間を
独立した通信ケーブル14で接続することにより、光電
変換部4aによる光学情報は区分機本体13から判別部
12へ送り、判別部12による判別結果としての区分指
定データは区分機本体13へ送られるようにしても良い
この判別部12は、第9図に示すように、複数台の区分
機本体13、・・・と接続され、それらの判別を行うよ
うにしても良い。このように、判別部〕2を区分機本体
]3と別箇体とすることにより、混合区分や配達区分等
に対する大形かつ複雑な判別部12を別にでき、区分機
本体13の小形化が図れる。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、区分処理する
郵便物を定形の郵便書状に大きさを限定し、柱状の鉛直
筐体とすることにより、小形でかつ狭い空間での運用を
行うことができる郵便物自動区分機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図は全体の構成を概略的に示す断面図、第2図は郵
便葉書の構成を示す図、第3図は電気回路の構成を概略
的に示すブロック図、第4図は読取部の構成を示すブロ
ック図、第5図は読取部内の各部の処理を説明するため
の図であり、第6図は区分集積部が3つ以上の複数ある
場合の概略構成図、第7図は筐体下部に取り付けたキャ
スタを説明するための概略構成図、第8図は区分機本体
と判別部とが別箇体の場合の構成例を示す図、第9図は
1つの判別部と複数の区分機本体との接続例を示す図で
ある。 1・・・供給部、P・・・郵便葉書(郵便書状)2・・
・取出部、3・・・取出搬送路、4・・・読取部、4a
・・・光電変換部、4b・・・判別部、5・・・区分部
、58〜5C・・・区分集積部、6・・・鉛直筐体、9
〜・・・区分ゲート、12・・・住所領域検出部、13
・・・文字認識部、14・・・町名・大口名認識部、1
5・・・住所辞書、16・・・街区認識部、17・・・
街区文字辞書、18・・・住所認識部、31・・・制御
部、32・・・メモリ、33.35・・・ドライバ、3
6・・・搬送機構部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図 第 図 第 図 @9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数枚の郵便書状が収納される収納手段と、この収納手
    段に収納されている郵便書状を1通ずつ取出す取出手段
    と、 この取出手段により取出された郵便書状を搬送する搬送
    手段と、 この搬送手段で搬送される郵便書状が区分集積される複
    数の集積部からなる区分手段と、上記搬送手段によって
    搬送される郵便書状上の住所情報あるいは郵便番号を読
    取る読取手段と、この読取手段により読取った住所情報
    あるいは郵便番号に対応する集積部に区分集積する処理
    手段とを具備し、 上記搬送手段と区分手段とが柱状の鉛直筐体内に配置さ
    れていることを特徴とする郵便物自動区分機。
JP18953290A 1990-07-19 1990-07-19 郵便物自動区分機 Pending JPH0478475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18953290A JPH0478475A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 郵便物自動区分機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18953290A JPH0478475A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 郵便物自動区分機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0478475A true JPH0478475A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16242876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18953290A Pending JPH0478475A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 郵便物自動区分機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0478475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308187A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Tlv Co Ltd 気化冷却装置
JP2007078278A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Tlv Co Ltd 気化冷却装置
JP2008196815A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Tlv Co Ltd 気化冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308187A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Tlv Co Ltd 気化冷却装置
JP2007078278A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Tlv Co Ltd 気化冷却装置
JP2008196815A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Tlv Co Ltd 気化冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137476A (ja) 郵便物区分装置
JPH0739820A (ja) 街区認識装置および宛名読取区分機
JP2008080300A (ja) 郵便ポスト、郵便物回収車、郵便物処理端末、郵便物処理システム、および郵便物処理方法
JPH01159088A (ja) 郵便物自動区分機
JPH0478475A (ja) 郵便物自動区分機
JPH05307639A (ja) 郵便物の宛名領域検出装置
JPS60137475A (ja) 郵便物区分装置
JPH07271899A (ja) 文字認識装置
JP3088038B2 (ja) 郵便物区分装置と郵便物区分方法
JPH04200677A (ja) 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法
JPH0739821A (ja) 宛名読取装置および宛名読取区分機
JPH06170339A (ja) 郵便物処理装置
JP3660404B2 (ja) 住所領域検出装置、住所読取装置、区分機及び住所読取方法
JP3088036B2 (ja) 宛名読取区分機
JP2868910B2 (ja) 郵便物処理装置
JPH0824795A (ja) 郵便物区分装置
JPS6110788Y2 (ja)
JP2868930B2 (ja) 郵便物処理装置
JPH1190339A (ja) 区分機と区分システム
JPS61181584A (ja) 郵便物処理装置
JP2002035700A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、紙葉類区分装置、および紙葉類区分方法
JPH0484289A (ja) パターン認識装置
JPH08103731A (ja) 郵便物区分機
JPH0739822A (ja) 単語認識装置および宛名読取区分機
JP2007075761A (ja) 区分装置および区分処理方法