JP2868910B2 - 郵便物処理装置 - Google Patents

郵便物処理装置

Info

Publication number
JP2868910B2
JP2868910B2 JP2738491A JP2738491A JP2868910B2 JP 2868910 B2 JP2868910 B2 JP 2868910B2 JP 2738491 A JP2738491 A JP 2738491A JP 2738491 A JP2738491 A JP 2738491A JP 2868910 B2 JP2868910 B2 JP 2868910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
recognition
unit
refund
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2738491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04265182A (ja
Inventor
克之助 喜古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Social Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Social Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Social Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2738491A priority Critical patent/JP2868910B2/ja
Publication of JPH04265182A publication Critical patent/JPH04265182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868910B2 publication Critical patent/JP2868910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば郵便物より
宛名住所を読み取って認識し、その認識結果をもとに郵
便物を区分する郵便物自動区分機などの郵便物処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、郵便物自動区分機では、たとえば
郵便物より宛名住所を読み取って認識し、その認識結果
をもとに郵便物を区分するようになっている。この郵便
物自動区分機における認識の方法としては、郵便物に対
する白黒の全面画像を用いるようになっていた。
【0003】一方、宛名住所に該当する受取人がいない
場合、つまり宛先不明の郵便物(還付郵便物)に対して
は、その表面に還付の赤色スタンプが押印されるように
なっている。
【0004】しかしながら、この還付郵便物における還
付の赤色スタンプはその押印位置が不定となっているた
め、上記したような白黒の全面画像を用いて認識を行う
郵便物自動区分機においては、これを検出することが非
常に困難であり、しかも誤読する可能性が高いものとな
っていた。したがって、還付郵便物は処理の対象外とさ
れ、あらかじめ係員の手作業により排除しなければなら
ず、多大な労力を要するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、還付郵便物は郵便物自動区分機における処
理の対象外とされ、あらかじめ係員の手作業により排除
しなければならず、多大な労力を要するという欠点があ
った。そこで、この発明は、係員にかかる作業性を軽減
し得、処理対象の範囲を拡大することが可能な郵便物処
理装置を提供することを目的としている。 [発明の構成]
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の郵便物処理装置にあっては、宛名等が
記載された郵便物を供給する供給手段と、この供給手段
によって供給された前記郵便物に記載された情報を読み
取る読取手段と、この読取手段で読み取った情報のう
ち、還付されるべき郵便物を示す還付情報の有無を検出
する検出手段と、前記読取手段で読み取った情報のう
ち、前記宛名を認識する認識手段と、この認識手段によ
る認識結果に基づいて、前記郵便物を区分集積する集積
手段とからなり、更に前記検出手段によって前記還付情
報が検出された場合には、前記認識手段での認識結果を
破棄する制御手段とから構成されている。
【0007】
【作用】この発明は、宛名等が記載された郵便物を供給
し、供給された前記郵便物に記載された情報を読み取
り、読み取った情報のうち還付されるべき郵便物を示す
還付情報の有無を検出し、前記読み取った情報のうち前
記宛名を認識し、この認識結果に基づいて前記郵便物を
区分集積し、更に、前記還付情報が検出された場合には
前記認識結果を破棄するようにしたものである。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図6は、この発明の郵便物処理装置と
しての、たとえば郵便物自動区分機を示すものである。
【0009】すなわち、供給部1に一括かつして立位状
態にセットされた葉書,封書などの郵便物群P…は、取
出部2により最前端の郵便物Pから順次1枚づつ取出し
搬送され、取込搬送路3の途中に配置された読取部4に
よって郵便物Pに付与された宛名情報としての宛名住所
が読み取られる。
【0010】上記読取部4は、郵便物P上の宛名住所を
光電変換する光電変換部4aと、この光電変換部4aの
出力(白黒画像B/W)に応じて宛名住所の認識を行う
住所認識部4b、上記光電変換部4aの出力(赤画像
R)に応じて還付の赤スタンプ(還付情報)の検出を行
う還付検出部4cとから構成されている。
【0011】そして、読取部4を通過した郵便物Pは、
取込搬送路3を通り、振分けゲート20によって前部の
第1の区分部11あるいは後部の第2の区分部21に搬
送されるようになっている。
【0012】上記第1の区分部11に搬送された郵便物
Pは、図示しないゲート機構部によって鉛直方向に複数
段設けられた区分搬送路5a,5b,5c,5dに、上
記読取部4での読取結果にもとづいて選択的に振り分け
られるようになっている。
【0013】上記区分搬送路5a,5b,5c,5dの
下方には、その下面側に沿って、それぞれ複数のポケッ
ト(集積箱)6…が複数段(A段、B段、C段、D段)
に配設されている。そして、区分搬送路5a,5b,5
c,5dに送り込まれた郵便物Pは、住所認識部4bの
認識結果にもとづいて所定のポケット6内に区分集積さ
れるようになっている。
【0014】上記第2の区分部21に搬送された郵便物
Pは、図示しないゲート機構部によって鉛直方向に複数
段設けられた区分搬送路22a,22b,22c,22
dに、上記読取部4での読取結果にもとづいて選択的に
振り分けられるようになっている。
【0015】上記区分搬送路22a,22b,22c,
22dの下方には、その下面側に沿って、それぞれ複数
のポケット(集積箱)23…が複数段(A段、B段、C
段、D段)に配設されている。そして、区分搬送路22
a,22b,22c,22dに送り込まれた郵便物P
は、住所認識部4bの認識結果にもとづいて所定のポケ
ット23内に区分集積されるようになっている。
【0016】なお、前記第1の区分部11は、たとえば
200個のポケット6を備えて構成されており、前記第
2の区分部21は、たとえば150個のポケット23を
備えて構成されている。
【0017】また、上記ポケット6…,23…のうち、
たとえば図に斜線で示すポケット23aが還付郵便物、
つまり前記還付検出部4cで還付の赤スタンプが検出さ
れた宛先不明の郵便物Pを集積するための専用ポケット
となっている。また、上記搬送路3,5a〜5d,22
a〜22d上には、その搬送路上の郵便物Pの搬送を検
知する搬送検知器群(図示しない)が設けられている。
【0018】さらに、上記供給部1の近傍には、操作パ
ネルとしてのオペレータパネル7が設けられている。こ
のオペレータパネル7には、処理動作の開始を指示する
スタートスイッチ、および区分指定を選択する選択スイ
ッチ(いずれも図示しない)などが設けられている。図
1は、電気回路の要部を示すものである。
【0019】すなわち、全体の制御を司る制御部31に
は、前記取出部2、前記読取部4、前記オペレータパネ
ル7、メモリ32、搬送検知器群33、および各種ドラ
イバ34〜38が接続されている。
【0020】制御部31は、まず上記オペレータパネル
7によって選択された区分指定に応じて、対応する区分
指定テーブルを判断する。そして、この判断した区分指
定テーブルを用いて、上記読取部4より供給される認識
結果または検出結果に対応する区分指定データ(ポケッ
トのアドレス)をメモリ32から読み出す。この後、こ
の読み出した区分指定データの対応するポケット6…,
23…に、上記郵便物Pを搬送せしめるものである。上
記メモリ32には、区分指定テーブルとして、たとえば
各宛名住所に対応するポケット6…,23…のアドレス
(区分指定データ)が記憶されている。ドライバ34
は、前記の振分けゲート20を駆動するためのものであ
る。ドライバ35は、前記第1の区分部11に対応して
設けられた区分ゲート41a,…を駆動するためのもの
である。ドライバ36は、前記第2の区分部21に対応
して設けられた区分ゲート42a,…を駆動するための
ものである。ドライバ37,38は、それぞれ、前記第
1,第2の区分部11,21に対応して設けられた搬送
機構部43,44を駆動するためのものである。
【0021】しかして、搬送検知器群33からの搬送検
知信号に応じて区分ゲート制御信号を出力することによ
り、ドライバ34,35,36を介して、振分けゲート
20、および区分ゲート41a,…、42a,…をそれ
ぞれ制御せしめるようになっている。そして、還付検出
部4cにて還付の赤スタンプが検出されない場合には、
住所認識部4bの認識結果をもとに郵便物Pを当該ポケ
ット6…,23…に集積すべく制御が行われる。また、
還付検出部4cにて還付の赤スタンプが検出された場合
には、住所認識部4bの認識結果を破棄し、当該郵便物
Pを所定のポケット23aに集積すべく制御が行われ
る。図2は、光電変換部4aの構成例を示すものであ
る。
【0022】光電変換部4aは、取出部2によって取り
出され、取込搬送路3を搬送される郵便物Pに光を照射
する光源41 ,42 、この光源41 ,42 の光照射によ
る郵便物Pからの反射光を分岐するためのプリズム
3 、このプリズム43 で分岐されたそれぞれの光を受
光して光電変換するセンサ44 ,45 、およびセンサ4
5の直前に設けられた赤色フィルタ46 により構成され
ている。
【0023】そして、センサ44 からは郵便物Pの全面
に対する白/黒画像(B/W)が、またセンサ45 から
は郵便物Pの全面に対する多値の赤画像(R)が、それ
ぞれ1度の走査によって得られるようになっている。図
3は、還付検出部4cの構成例を示すものである。
【0024】還付検出部4cは、光電変換部4aからの
赤画像が一時的に格納される画像メモリ411、微分オペ
レーションによりエッジの特徴を抽出する空間フィルタ
12、二値化のしきい値を求めるためのヒストグラム算
出ユニット413、二値画像の圧縮を行うための画像バッ
ファ414、ラベル付けを行うラベリング処理ユニット4
15、輪郭追跡により還付の赤スタンプを検出する構造解
析ユニット416、およびこれら各部の制御を行うMPU
17から構成されている。次に、上記した構成における
動作について説明する。図4は、還付検出部4cにより
還付の赤スタンプを検出する際の処理の流れを示すもの
である。たとえば今、原画像となる赤画像が光電変換部
4aより供給されたとする。すると、図5(a)に示す
如く、この赤画像は画像メモリ411に取り込まれる。
【0025】この赤画像は空間フィルタ412に送られ、
微分オペレーションによるエッジ特徴の抽出が行われ
る。そして、図5(b)に示すような多値の微分画像に
変換される。この微分画像は、ヒストグラム算出ユニッ
ト413に送られる。そして、微分画像のヒストグラムよ
り二値化のしきい値が求められる。
【0026】また、上記空間フィルタ412の微分画像
は、ヒストグラム算出ユニット413にて求められたしき
い値をもとに二値化される。そして、図5(c)に示す
ような二値の画像が画像バッファ414に送られる。
【0027】この二値画像は、ここで1/4倍に圧縮さ
れる。これにより、図5(d)に示すような特徴がぼか
された圧縮画像とされた後、ラベリング処理ユニット4
15に送られる。
【0028】この圧縮画像は、図5(e)に示すよう
に、ラベリングによって還付の赤スタンプが取り得るす
べての矩形に対してそれぞれラベル付けが行われる。そ
して、ラベル付けされたもののうち、図5(f)に示す
ような、その縦横比が還付の赤スタンプに近いものがピ
ックアップされて構造解析ユニット416に送られる。
【0029】この矩形画像は、輪郭追跡によってその正
確な縦横比が算出されることにより、還付の赤スタンプ
か否かが判定される。この判定の結果、つまり還付の赤
スタンプか否かは、還付検出部4cでの検出結果となっ
て前記した制御部31に送られる。
【0030】なお、本実施例においては、赤画像に階調
として現われる赤色成分のレベル差を利用して還付の赤
スタンプを検出する場合について説明したが、他の方法
による検出も可能である。
【0031】このようにして、還付検出部4cにて還付
の赤スタンプが検出されない場合には、ここでの検出処
理と並行して行われる住所認識部4bでの認識結果をも
とに、当該郵便物Pは所定のポケット6…,23…に集
積されるべく制御が行われる。また、還付検出部4cに
て還付の赤スタンプが検出された場合には、住所認識部
4bの認識結果が破棄され、宛先不明の郵便物Pのため
の専用ポケット23aに集積させるべく制御が行われ
る。上記したように、還付郵便物に対する処理を自動化
できるようにしている。
【0032】すなわち、郵便物より還付の赤スタンプを
検出し、還付の赤スタンプの検出された郵便物は宛名住
所による区分集積を行うことなく、排除するようにして
いる。これにより、還付郵便物も機械的に処理できるよ
うになるとともに、還付郵便物の強制的な排除により誤
読の発生をも防止し得る。したがって、収集された郵便
物の中から還付郵便物をあらかじめ抜き取ったりするこ
となく、一括して処理できるようになるものである。な
お、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施可能
なことは勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、係員にかかる作業性を軽減し得、処理対象の範囲を
拡大することが可能な郵便物処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる電気回路の要部の
構成を示すブロック図。
【図2】同じく、光電変換部の一例を示す構成図。
【図3】同じく、還付検出部の一構成例を示すブロック
図。
【図4】同じく、還付の赤スタンプの検出処理にかかる
動作を説明するために示すフローチャート。
【図5】同じく、還付の赤スタンプの検出にかかる動作
を説明するために示す図。
【図6】同じく、郵便物自動区分機を例に示す郵便物処
理装置の構成図。
【符号の説明】
1…供給部、2…取出部、3…取込搬送路、4…読取
部、4a…光電変換部、4b…住所認識部、4c…還付
検出部、41 ,42 …光源、43 …プリズム、44 ,4
5 …センサ、46 …赤色フィルタ、411…画像メモリ、
12…空間フィルタ、413…ヒストグラム算出ユニッ
ト、414…画像バッファ、415…ラベリング処理ユニッ
ト、416…構造解析ユニット、417…MPU、5a〜5
d,22a〜22d…区分搬送路、6,23…ポケッ
ト、7…オペレータパネル、11…第1の区分部、20
…振分けゲート、21…第2の区分部、23a…還付郵
便物専用ポケット、31…制御部、32…メモリ、P…
郵便物。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宛名等が記載された郵便物を供給する供
    給手段と、 この供給手段によって供給された前記郵便物に記載され
    た情報を読み取る読取手段と、 この読取手段で読み取った情報のうち、還付されるべき
    郵便物を示す還付情報の有無を検出する検出手段と、 前記読取手段で読み取った情報のうち、前記宛名を認識
    する認識手段と、 この認識手段による認識結果に基づいて、前記郵便物を
    区分集積する集積手段とからなり、 更に前記検出手段によって前記還付情報が検出された場
    合には、前記認識手段での認識結果を破棄する制御手段
    と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  2. 【請求項2】 前記集積手段は、前記制御手段で認識結
    果が破棄された郵便物のみを集積可能な集積部を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の郵便物処理装置。
JP2738491A 1991-02-21 1991-02-21 郵便物処理装置 Expired - Fee Related JP2868910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2738491A JP2868910B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 郵便物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2738491A JP2868910B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 郵便物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04265182A JPH04265182A (ja) 1992-09-21
JP2868910B2 true JP2868910B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=12219555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2738491A Expired - Fee Related JP2868910B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 郵便物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868910B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3606151B2 (ja) 2000-03-02 2005-01-05 日本電気株式会社 画像入力装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567752A (en) * 1979-06-29 1981-01-27 Sugai Kagaku Kogyo Kk Preparation of 2- sulfophenylhydrazino -butane diacid derivative

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04265182A (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2713911B2 (ja) 郵便物処理装置
US20050123170A1 (en) Idenitfication tag for postal objects by image signature and associated mail handling
JP3388829B2 (ja) 文字読取装置
JPS6019080A (ja) 紙葉等の処理装置
JPH0739820A (ja) 街区認識装置および宛名読取区分機
JP2868910B2 (ja) 郵便物処理装置
KR100366296B1 (ko) 반송 우편물의 자동 처리시스템 및 방법
JPH05307639A (ja) 郵便物の宛名領域検出装置
JP3028849B2 (ja) 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法
JP2868930B2 (ja) 郵便物処理装置
JP3660405B2 (ja) 区分機、宛名認識装置及び宛名認識方法
JP3160347B2 (ja) 郵便物の宛名読取装置
JP2005284503A (ja) 紙葉類認識装置
JP3660404B2 (ja) 住所領域検出装置、住所読取装置、区分機及び住所読取方法
JPH09192609A (ja) 宛名認識装置、郵便物区分装置及び郵便物処理システム
JP3557055B2 (ja) 紙葉類区分装置および紙葉類区分方法
JP3088038B2 (ja) 郵便物区分装置と郵便物区分方法
JPH0793466A (ja) 文字種判別装置およびその判別方法
JPH0739821A (ja) 宛名読取装置および宛名読取区分機
JPH0478475A (ja) 郵便物自動区分機
JPH0793474A (ja) 文字領域検出装置
JP2592913B2 (ja) 郵便物自動区分機
JPH055554B2 (ja)
JPH1190338A (ja) 住所読み取り装置及び住所読み取り方法
JPH0739817A (ja) 宛名読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees