JPH01219968A - 宛名部判定装置 - Google Patents

宛名部判定装置

Info

Publication number
JPH01219968A
JPH01219968A JP63044276A JP4427688A JPH01219968A JP H01219968 A JPH01219968 A JP H01219968A JP 63044276 A JP63044276 A JP 63044276A JP 4427688 A JP4427688 A JP 4427688A JP H01219968 A JPH01219968 A JP H01219968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
label
window frame
address
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63044276A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hirose
広瀬 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63044276A priority Critical patent/JPH01219968A/ja
Publication of JPH01219968A publication Critical patent/JPH01219968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C発明の目的1 (産業上の利用分野ン この発明は、たとえば郵便番号臼l?J読取区分機にお
いて、搬送される郵便物からその上に記載されている宛
名部内の郵便番号を光学的に読取る際に、上記宛名部を
判定する宛名部判定装置に関する。
(従来の技術) 従来、郵便自動読取区分機にあっては、区分情報として
郵便物上の宛名部内の郵便番号(宛先情報)を光学式文
字読取装置で読取って、この郵便番号に応じて区分を行
なうようになっている。
しかし、近年、郵便物上の宛名の記載方法が多種多用に
なり、宛名部でない部分に窓、窓枠、ラベルを使用する
郵便物が多くなっている。
たとえば、第7図から第9図に示すように、郵便物1上
には郵便番@を含む宛名8153以外に、広告文、通信
文等が記載される窓4、窓枠5、ラベル6が存在するよ
うになっている。
しかしながら、上記のような装置では、窓、窓枠、ある
いはラベルが検知された場合、その窓内、窓枠内、ある
いはラベル上に宛名が記載されていると判断し、その窓
内、窓枠内、必るい(よラベル上の文字の検出切出しを
行なうことにより、郵便番号の読取り(認識)を行なう
ようになっている。
ところが、上記のような装置では、窓、窓枠、あるいは
ラベルに対する形状、大きさに制限がなかったため、第
7図から第9図に示すように、郵便番号を含む宛名部3
以外に、広告文、通信文等が記載される窓4、窓枠5、
あるいはラベル6が存在した場合、その窓内、窓枠内、
あるいはラベル上を誤って宛名部と判断し、その窓内、
窓枠内、あるいはラベル上の文字を誤って読取ってしま
い、結果として郵便番号の読取(認識)率を低下させる
原因となっている。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、広告文、通信文等が記載された窓内、
窓枠内、あるい(よラベル上を誤って宛名部と判断し、
その窓内、窓枠内、あるいはラベル上の文字を誤って読
取ってしまい、結果として宛先情報の読取率を低下させ
てしまうという欠点を除去するもので、広告文、通信文
等が記載された窓内、窓枠内、あるいはラベル上を誤っ
て宛名部と判断することを防止でき、宛先情報の読取率
を向上させることができる宛名部判定装置tffを提供
することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決づるための手段) この発明の宛名部判定装置は、宛名部を有する被読取物
上を光学的に走査する走査手段、この走査手段により得
られた画体情報から窓、窓枠、あるいはラベルを検知覆
る検知手段、およびこの検知手段により検知された窓、
窓枠、あるいはラベルが宛名部としての条件を満足して
いるか否かをその窓、窓枠、あるいはラベルの輪郭特徴
を用いて判定づる判定手段から構成されている。
(作用) この発明は、宛名部を有する被読取物上を光学的に走査
し、この走査により得られた画像情報から窓、窓枠、あ
るいはラベルを検知し、この検知された窓、窓枠、ある
いはラベルが宛名部としての条件を満足しているか否か
をその窓、窓枠、あるいはラベルの輪郭特徴を用いて判
定づるようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第7図から第9図はこの発明に係わる被読取物たとえば
郵便物1の一例を示すもので、その表面には郵便番号を
含む宛名部3と通信文、広告文等が記載されている。上
記通信文、広告文等が、それぞれ複数行の文字情報によ
って構成されており、窓4内、窓枠5内あるいはラベル
6上に記載されている。そして、この郵便物1は図示矢
印a方向に搬送されるようになっている。
上記窓4は郵便物1に設けられたセロハン等の透光部で
あり、内容物に記載されている住所等が外側から見える
ようになっている。上記窓枠5は、所定の幅の線によっ
て形成される枠であり、住所等を囲むようになっている
。上記ラベル6は住所等が記載された紙片が張付けられ
ているものである。
第1図は、郵便番号自動読取区分機に用いられるこの発
明の光学式文字読取装置を概略的に示すものである。す
なわち、10は画像走査部で、矢印a方向に搬送される
郵便物1の搬送銘(図示しない)に沿って設けられてい
る。この画像走査部10は、郵便物1上を光学的に走査
して光電変換することによりパターン信号を得るもので
あり、たとえば第2図に−示すように、上記郵便物1に
光を照射づる光源21、上記郵便物1からの反射光を導
くレンズ22、このレンズ22により導かれた反射光を
画像信号に変換する自己走査形のラインイメージセンサ
(COD)を有する受光素子23、およびこの受光素子
23からの電気信号、を増幅して出力する増幅器24に
よってW成されている。
すなわち、上記郵便物1が画像走査部10に対応すると
、光源21から発光された光が郵便物1上に照射される
。この郵便物1からの反射光はレンズ22を介して受光
素子23に導かれる。このようにして、受光素子23に
よって郵便物1が搬送方向aと直交する方向に線走査さ
れることにより、その線走査と搬送方向aへの郵便物1
の移動とにより、二次元走査が行なわれるようになって
いる。
この結果、受光素子23からは郵便物1の画■に対応す
る電気信号が得られ、増幅器24で増幅された後出力さ
れるようになっている。
上記画像走査部10つまり増幅器24の出力は窓、窓枠
、ラベル検出部11に供給されるようになっている。こ
の窓、窓枠、ラベル検出部11は、上記郵便物1に記載
されている各情報のなかから窓4、窓枠5、ラベル6を
検出するものである。
上記窓4はたとえば、セロハン等の窓部の反射率が郵便
物1上の他部の反射率とが異なることを利用して検出す
る、周知のものである。上記窓枠5は、白から黒、黒か
ら白へ変化づる変化点を調べ、所定の幅以上の直線があ
つlζ場合に窓枠5の縁を検出してその座標をメモリに
記゛はし、その後その縁とのつながりをチエツクし、さ
らに所定幅の縁の有無を検出することにより、窓枠5を
検出する周知のものである。上記ラベル6は、背頭に対
するラベル上の反射率の違いにより、ラベル6の外側の
輪郭が長方形の場合にラベルと検出する周知のものであ
る。
上記窓、窓枠、ラベル検出部11は、窓4、窓枠5、ラ
ベル6を検出した場合に、その輪郭を示づ各点の座標を
窓、窓枠、ラベル判定部12へ出力するようになってい
る。この窓、窓枠、ラベル判定部12は上記窓、窓枠、
ラベル検出部11から供給される輪郭を示す各点の座標
により輪郭特徴をチエツクし、高さ、幅により所定の大
きさとなっているかを調べ、あらかじめ定められたべり
トルテーブルと一致するか否かにより長方形となってい
るかを調べ、それらが満足するものであった場合に、窓
4、窓枠5、あるいはラベル6が住所情報が記載されて
いる宛名部であることを判定するものである。
すなわち、輪郭特徴は、第4図に示すように、最上点の
画素Paを視点として右回りに画素Pa、P2、・・・
PNについて、特徴ベクトル列Vo 、V2、・・・V
Nlを求める。ここで、■1は、第3図で示される8方
向のベクトルであり、このベクトル列Va 1V2 、
・・・VNIの特徴ベクトルが、あらかじめ定められた
輪郭特徴ベクトルテーブルに一致するか否かを判定づる
ことにより、輪郭を判定づるようになっている。
たとえば、長方形の輪郭特徴を判定する手順を第5図お
よび第6図を用いて説明する。まず、第5図に示す輪郭
情報に対する高さH1幅Wを求め、その幅および高さが
所定の値であるか否かをチエツクする(α1「≦H≦β
■、αW≦W≦βW)。
このチエツクの結果、所定の値である場合、輪郭の最左
端、最上端をスター!・ポイントとし、右回りに画素ご
との方向ベクトルを求める。これにより、ベクトル列と
してr2222222244444466666666
000000Jが得られる。次に、連続する同一ベクト
ルを1個に圧縮する。これにより、圧縮したベクトル列
として「2460」が得られる。この圧縮したベクトル
列を′vf徴テーブルr2460Jにしたがってチエツ
クされる。これにより、圧縮したベクトル列は、第6図
に示すように特徴テーブルを正常に遷移することにより
、輪郭が長方形であると判定する。
上記窓、窓枠、ラベル判定部12の判定結果は宛名判定
部13に供給される。この宛名判定部13には上記画像
走査部10からの画体信号も供給されている。上記宛名
判定部13は、上記窓、窓枠、ラベル判定部12から住
所情報が記載されている(宛名部の)可能性の高い窓、
窓枠、あるいはラベルがあるという判定結果が供給され
lζ場合、その窓、窓枠、あるいはラベルに対応する座
標値を出力し、住所情報が記載されている可能性の高い
窓、窓枠、あるいはラベルがないという判定結果が供給
された場合、上記画像走査部10つまり増幅器24の出
力により、黒ブロックを作成し、住所情報(宛名部)の
可能性の高い黒ブロックの候補を、ブロックの形(長方
形)、位置から選択し、その選択した黒ブロックに対応
する座標値を出力する。
上記宛名判定部13の判断結果、つまり座標値が文字認
識部14内の選択回路41に出力されるようになってい
る。
また、上記増幅器24の出力は文字認識部14内の2値
化回路/15に出力されるようになっている。
上記文字認識部14は、上記画像走査部10つまり増幅
器24からの画像信号を2値化する2値化回路45、上
記宛名判定部13から供給される座標情報に対応する上
記2値化回路45からの2値化信号、つまり増幅器24
からの画像信号のみを選択的に出力する選択回路41、
この選択回路41から供給される住所領域に対応する宛
名部3の最上性の文字を1文字ずつ検出切出しづる、つ
まり郵便番号に対応する文字情報を検出切出しづる文字
検出切出回路42、この文字検出切出回路42から供給
されるつまり検出切出された文字情報を正規化し、サン
プリングする正規化回路43、および正規化回路43か
ら供給される文字情報を、たとえば辞書(図示しない)
内の数字に対する基準パターンとのマツチング法などに
よって数字等の文字を認識する認識回路44によって構
成されている。
上記文字認識部14つまり認識回路44の出力は郵便番
号判定部15に供給される。この郵便番号判定部15は
、上記文字認識部14から供給される郵便番号に対して
テーブル(図示しない)から読出される区分先つまり後
段の区分部における区分ポケット(図示しない)を判定
するものである。
次に、このような構成において動作を説明覆る。
たとえば今、第7図から第9図に示すような郵便物1が
矢印a方向に搬送され、画像走査部10に到遅づる。す
ると、この画像走査部10はその郵便物1上を光学的に
走査して光電変換し、その画像情報が窓、窓枠、ラベル
検出部11、宛名判定部13、および文字認識部14に
供給される。
これにより、窓、窓枠、ラベル検出部11は、上記郵便
物1に記載されている各情報のなかから窓4、窓枠5、
ラベル6を検出し、その検出結果として輪郭を示1各点
の座標を窓、窓枠、ラベル判定部12へ出力する。
この窓、窓枠、ラベル判定部12は上記窓、窓枠、ラベ
ル検出部11から供給される輪郭を示す各点の座標によ
り輪郭特徴をチエツクし、高さ、幅により所定の大きさ
となっているかを調べ、あらかじめ定められたベクトル
テーブルと一致するか否かにより長方形となっているか
を調べ、それらが満足するものであった場合に、窓4、
窓枠5、あるいはラベル6が住所情報が記載されている
宛名部であることを判定する。
たとえば、第5図に示す輪郭情報に対する高さHl・幅
Wを求め、その幅および高さが所定の値であるか否かを
チエツクする(α■≦H≦β■、αW≦W≦βW〉。こ
のチエツクの結果、所定の値である場合、輪郭の最左端
、最上端をスター]・ポイントとし、右回りに画素ごと
の方向ベクトルを求める。これにより、ベクトル列とし
て「222000Jが得られる。次に、連続する同一ベ
クトルを1gに圧縮する。これにより、圧縮したベクト
ル列としてr2460Jが得られる。この圧縮したベク
トル列を特徴テーブルr2460Jにしたがってチエツ
クされる。これにより、圧縮したベクトル列は、第6図
に示すように、特徴テーブルを正常に遷移することによ
り、輪郭が長方形であると判定する。この窓、窓枠、ラ
ベル判定部12の判定結果は宛名判定部13に供給され
る。
これにより、宛名判定部13は、上記窓、窓枠、ラベル
判定部12から住所情報が記載されている可能性の高い
窓、窓枠、あるいはラベルがあるという判定結果が供給
されIc場合、その窓、窓枠、あるいはラベルに対応す
る座標値を文字認識部14内の選択回路41に出力し、
住所情報が記載されている可能性の高い窓、窓枠、ある
いはラベルがないという判定結果が供給された場合、上
記画体走査部10つまり増幅器24の出力により、黒ブ
ロックを作成し、住所情報の可能性の高い黒ブロックの
候補を、ブロックの形(長方形)、位置から選択し、そ
の選択した黒ブロックに対応する座標値を文字認識部1
4内の選択回路41に出力する。
また、上記画像走査部10の増幅器24の出力は文字認
識部14内の2値化回路45に供給され、2fitf化
された後、選択回路41へ出力される。
これにより、選択回路41は、上記宛名判定部13から
供給される座標情報に対応する上記2値化回路45から
の2値化信号、つまり増幅器24からの画像信号のみを
選択的に文字検出切出回路42に出力する。この文字検
出切出回路42は供給される住所領域に対応する宛名部
3の最上性の文字を1文字ずつ検出切出し、郵便番号に
対応する文字情報を検出切出し正規化回路43に出力さ
れる。この正規化回路43は検出切出された文字情報を
正規化し、サンプリングし認識回路44に出力する。こ
の認識回路44は供給される文字情報を、たとえば辞書
(図示しない)内の数字に対する基準パターンとのマツ
チング法などによって数字等の文字を認識し、郵便番号
判定部15に出力する。
この郵便番号判定部15は、上記文字認識部14から供
給される郵便番号に対してテーブルから読出される区分
先つまり後段の区分部に出力される。
上記したように、宛名部を有する郵便物上を光学的に走
査し、この走査により得られた画O情報から窓、窓枠、
あるいはラベルを検知し、この検知された窓、窓枠、あ
るいはラベルが宛名部としての条件を満足しているか否
かをその窓、窓枠、あるいはラベルの輪郭特徴を用いて
判定するようにしたしのである。
これにより、広告文、通信文等が記載された窓内、窓枠
内、あるいはラベル上を誤って宛名部と判断することを
防止できる。
なお、曲間実施例では、郵便番号を検出する場合につい
て説明したが、これに限らず、宛名を検出する場合であ
っても良い。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、広告文、通信
文等が記aされた窓内、窓枠内、あるいはラベル上を誤
って宛名部と判断することを防止でき、宛先情報の読取
率を向上させることができる宛名部判定装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図は全体の構成を概略的に示す図、第2図は画像走
査部の構成を示づ図、第3図は方向ベクトルを説明づる
ための図、第4図は輪郭特徴を説明するための図、第5
図は輪郭情報の例を示す図、第6図は輪郭特徴の遷移図
であり、第7図から第9図は郵便物の一例を示す平面図
である。 1・・・郵便物、3・・・宛名部、4・・・窓、5・・
・窓枠、6・・・ラベル、10・・・画像走査部、11
・・・窓、窓枠、ラベル検出部、12・・・窓、窓枠、
ラベル判定部、13・・・宛名判定部、14・・・文字
認識部、15・・・郵便番号判定部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 ○ 第3図 第4図 第 5 図 第6図 U]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 宛名部を有する被読取物上を光学的に走査する走査手段
    と、 この走査手段により得られた画像情報から窓、窓枠、あ
    るいはラベルを検知する検知手段と、この検知手段によ
    り検知された窓、窓枠、あるいはラベルが宛名部として
    の条件を満足しているか否かをその窓、窓枠、あるいは
    ラベルの輪郭特徴を用いて判定する判定手段と、 を具備したことを特徴とする宛名部判定装置。
JP63044276A 1988-02-29 1988-02-29 宛名部判定装置 Pending JPH01219968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044276A JPH01219968A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 宛名部判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044276A JPH01219968A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 宛名部判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01219968A true JPH01219968A (ja) 1989-09-01

Family

ID=12686985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044276A Pending JPH01219968A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 宛名部判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01219968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123457U (ja) * 1991-04-24 1992-11-09 日本電気株式会社 郵便物の宛名検出用光学スキヤナ
JPH0765118A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転免許証画像処理装置及び方法
JP2011000533A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nec Corp 画像同定装置とこの画像同定装置を備えた書状物区分機、画像同定方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123457U (ja) * 1991-04-24 1992-11-09 日本電気株式会社 郵便物の宛名検出用光学スキヤナ
JP2592002Y2 (ja) * 1991-04-24 1999-03-17 日本電気株式会社 郵便物の宛名検出用光学スキャナ
JPH0765118A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転免許証画像処理装置及び方法
JP2011000533A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nec Corp 画像同定装置とこの画像同定装置を備えた書状物区分機、画像同定方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038344B2 (ja) 郵便物読取処理装置
US5805740A (en) Bar-code field detecting apparatus performing differential process and bar-code reading apparatus
JP3388829B2 (ja) 文字読取装置
KR20100129133A (ko) 바코드 처리 장치 및 바코드 처리 방법
JP4855698B2 (ja) 宛先認識装置
US6807302B2 (en) Recognition apparatus and recognition method
JPH01219968A (ja) 宛名部判定装置
JPH05307639A (ja) 郵便物の宛名領域検出装置
JP5178851B2 (ja) 宛先認識装置
GB2355100A (en) Address area extraction
JP3028849B2 (ja) 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法
JPH01217687A (ja) 光学式文字読取装置
JP3660404B2 (ja) 住所領域検出装置、住所読取装置、区分機及び住所読取方法
JP2718315B2 (ja) 紙葉類区分情報印刷装置
JPS61177581A (ja) 光学式文字読取装置
JPH07117984B2 (ja) 光学式文字読取装置
JPH08155397A (ja) 郵便物区分装置およびバーコード印刷装置
JP2003141443A (ja) 認識装置、区分機、認識方法、及び区分方法
JPS6394384A (ja) 文字行方向判定方式
JPH11238095A (ja) 郵便物宛先読取装置
JPS6379193A (ja) 文字読取装置
JPH0793474A (ja) 文字領域検出装置
JPH01316887A (ja) 宛名情報読取装置
JPS63136181A (ja) 文字読取装置
JPH07271898A (ja) 文字認識装置