JPH01316887A - 宛名情報読取装置 - Google Patents

宛名情報読取装置

Info

Publication number
JPH01316887A
JPH01316887A JP63149595A JP14959588A JPH01316887A JP H01316887 A JPH01316887 A JP H01316887A JP 63149595 A JP63149595 A JP 63149595A JP 14959588 A JP14959588 A JP 14959588A JP H01316887 A JPH01316887 A JP H01316887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
address information
address
sender
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63149595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Okazawa
岡沢 好高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63149595A priority Critical patent/JPH01316887A/ja
Publication of JPH01316887A publication Critical patent/JPH01316887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、郵便物処理装置において、郵便物上に記載さ
れている宛名情報と差出人情報とを区別して宛名情報の
みを読取る宛名情報読取装置に関する。
(従来の技術) 従来、郵便物上に記載されている宛名情報を読取る宛名
情報読取装置にあっては、まず宛名情報としての行を構
成しているか否かによって写真や絵などと区別するか、
あるいは郵便物上に窓が存在する場合には、その窓内の
情報を宛名情報の候補とし、この宛名情報の候補が複数
存在する場合は、各宛名情報の大きさや郵便物上におけ
る記載位置を基に1つにしぼっていた。
しかし、このような従来の宛名情報読取装置では、たと
えば郵便物の同一面上に同じような窓が2つ存在し、一
方の窓内に宛名情報が記載され、他方の窓内に差出人情
報が記載されているとか、あるいは郵便物の同一面上に
宛名情報と差出人情報とが併記されていて、各情報の記
載領域の太きさ、および郵便物上の記載位置から決まる
宛名情報としての評価値にあまり差がないような場合に
は、差出人情報を宛名情報として誤判定し、最終的な答
としてしまうことがあった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したように郵便物上に宛名情報と差出人
情報とが併記されている場合、差出人情報を宛名情報と
して誤判定し、最終的な答としてしまうという聞届点を
解決すべくなされたもので、郵便物上に宛名情報と差出
人情報とが併記されていても、宛名情報と差出人情報と
を区別して宛名情報のみを正確に読取ることが可能とな
り、信頼性が著しく向上する宛名情報読取装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明の宛名情報読取装置は、郵便物上の情報記載面を
光学的に走査することにより画像信号を得る光電変換手
段と、この光電変換手段で得られた画像信号から宛名情
報の候補を抽出する宛名候補抽出手段と、この宛名候補
抽出手段で抽出された宛名情報の候補を認識する認識手
段と、この認識手段で認識された宛名情報の候補が複数
存在したとき、その各宛名情報を特徴ずける情報を記憶
する記憶手段と、後続の郵便物において、前記認識手段
で認識された宛名情報の候補が再び存在したとき、その
宛名情報を前記記憶手段に以前記憶した情報と照合する
ことにより最終的な答を出力する編集手段とを具備して
いる。
(作用) 本発明は、たとえばダイレクトメールや会社名人り封筒
などによって差出される郵便物では、郵便物によって宛
名情報の内容のみが変化し、差出人情報は、同一の差出
人であれば、郵便物上の記載位置、行の構成および住所
情報が同一であることを利用することにより、宛名情報
と差出人情報とを判定するものである。
すなわち、宛名情報の候補として認識されたものが複数
存在したとき、その各宛名情報を特徴ずける情報、たと
えば郵便物上における位置情報、行構成情報および認識
結果などを記憶しておき、後続の郵便物において、再び
宛名情報の候補として認識されたものが複数存在したと
き、その各宛名情報の郵便物上における位置情報、行構
成情報および認識結果を上記以前記憶しておいた各情報
とそれぞれ照合し、一致するものがあれば一致する方を
差出人情報と判定して他方を最終的な答(宛名情報)と
するものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第2図は本発明に係る郵便物Pの一例を示すもので、そ
の表面には第1情報(宛名情報)1および第2情報(差
出人情報)2が記載されている。
第1図は本発明に係る宛名情報読取装置の構成を概略的
に示すものである。すなわち、光電変換部(光電変換手
段)11は、図示矢印a方向に搬送される郵便物Pの表
面を光学的に走査して光電変換することにより多値のデ
ジタル画像信号を得るもので、たとえば郵便物Pの表面
を照明する光源、およびその反射光を受光して電気信号
に変換する自己走査形のCCDイメージセンサなどによ
って構成されている。
画像メモリ12は、光電変換部11で得られた郵便物P
の1通分の画像信号を一時記憶するものである。
宛名検出切出部13は、画像メモリ12内の画像信号か
ら窓、窓枠、ラベルなどが存在しているか、宛先情報と
しての行を構成しているかといった特徴を分析すること
により、郵便物P上の写真や絵などの宛名情報以外の情
報と宛名情報とを区別し、宛名情報の候補の記載領域(
1つとは限らない)を検出して切出す。
文字検出切出部14は、宛名検出切出部13で切出され
た各記載領域内の画像信号がら文字行(文字列)を抽出
し、さらに各文字行内の各文字を1文字づつ検出して切
出す。このとき、各宛名情報の候補について、その行の
構成情報、すなわち行数、各行内の単語数、各単語内の
文字数などを抽出する。
なお、文字行の抽出(検出切出)は、たとえば画像信号
に対して文字記載方向(行方向)への射影パターンを作
成し、その射影パターンの山谷を用いることにより文字
行の検出切出を行なう。また、文字の検出切出は、たと
えば画像信号に対して、X方向への射影であるXマスク
信号、およびY方向への射影であるYマスク信号を作成
し、これら両マスク信号により文字を1文字づつ検出し
て切出す。
文字認識部15は、文字検出切出部14で切出された各
文字(文字パターン)を、文字認識用辞書16内の基準
文字パターンと照合することにより文字認識を行なう。
住所認識部17は、文字認識部15で得られた各文字の
認識結果および文字検出切出部14で得られた行の構成
情報と、住所認識用辞書18内の住所として存在する単
語および住所の階層構造との照合を行なうことにより、
各宛名情報の候補について、その住所認識を行なう。こ
こで、住所として存在する単語としては、郵便番号のr
105J、「〒146」や「トウキョウト」、「川崎市
コなどの地名、名称のことであり、住所の階層構造とは
、たとえば「トウキョウト」には「ミナトク」などの区
が存在し、さらに「ミナトク」には「シバウラ」などの
町名が存在するということである。
答編集部19は、住所認識部17で得られた住所認識結
果(宛名情報の候補)が1つしかない場合には、その住
所認識結果を最終的な答(宛名情報)として出力する。
しかし、住所認識部17で得られた住所認識結果(宛名
情報の候補)が複数存在した場合、答編集用情報記憶部
20に既に記憶(登録)されている情報があれば、現在
候補として残っている各住所認識結果と照合し、一致す
るものがあれば一致するものは差出人情報であると判定
して、他の住所認識結果(宛名情報の候補)が1つであ
れば、それを最終的な答(宛名情報)とし、複数あれば
答は不定とする。また、答編集用情報記憶部20に何も
情報が存在しない場合、あるいは上記照合の結果、一致
するものが存在しない場合には、現在候補として残って
いる複数の住所認識結果を答編集用情報記憶部20に記
憶し、答は不定とする。
さて、答編集用情報記憶部20に登録(記憶)する情報
としては、現在登録されている情報(宛名情報、差出人
情報)の組数の他、それぞれの情報について、登録番号
、差出人情報か宛名情報か未定かを示す情報の種別、郵
便物P上の記載位置情報、住所認識結果、行の構成情報
と住所との対応関係を示す情報などがあげられる。
ここで、例として第2図に示す第2情報(差出人情報)
2を登録する場合について以下に説明する。まず、現在
登録されている情報の組数を読出し、それに「1」を加
算して更新し、この更新した組数を現在登録しようとし
ている第2情報2の登録番号とし、情報の種別は未定と
する。次に、郵便物P上の記載位置情報は、たとえば郵
便物Pの右下角のA点を基準として、第2情報2の左上
角のB点の座標で表わし、さらに第2情報2の高さHと
長さL(つまり大きさ)をそれぞれ記憶する。
次に、住所認識結果としては、郵便番号r210J 、
都市名「川崎」、区名「幸」、町名「柳町」、番地「7
0」、名称「(株)用芝柳町工場」というように登録す
る。最後に、行の構成情報と住所との対応関係情報とし
て、行数「2」、1行目は2単語で、1単語目は4文字
の郵便番号、2単語目は9文字で都市名、区名、町名、
番地であり、2行目は1単語で、9文字の名称という情
報を登録する。
このとき、住所認識結果として登録する情報は、読取っ
た文字コードそのままでもよいし、都市名、区名などを
別のコードに置換して、さらに文字種別(漢字、平仮名
、片仮名、アルファベット、アラビア数字、漢数字など
)を表わすコードを付加することにより情報量を圧縮し
て記憶してもよい。
また、行の構成情報と住所との対応関係情報においては
、住所の構成要素(郵便番号、都道府県名、都市名、区
名、町名、丁目、番、号、番地、人名、会社名など)を
フラグ化して、各単語に含まれている住所の構成要素に
対応するフラグをセットすることにより、少ない情報量
で必要な情報を記憶することが可能となる。
このようにして、第2情報(差出人情報)2を登録する
が、第1情報(宛名情報)1についても同様に登録する
。ただし、この場合、登録する第1情報1は、前記にお
いて登録した第2情報2と同一面上に記載されている情
報であるので、現在登録されている情報の組数を更新せ
ず、登録番号も第2情報2と同一とする。
次に、複数の宛名情報の候補と答編集用情報記憶部20
に登録されている情報との照合処理について詳細に説明
する。通常、第2図に示すような郵便物Pにおいて、第
2情報2が差出人情報であれば、これはあらかじめ印刷
されていて、宛名情報(第1情報)1の方はプリンタな
どによって出力されて、1通ごとに内容が異なっている
。したがって、前述のように、第1情報1および第2情
報2がいずれも種別は未定として答編集用情報記憶部2
0に登録されている状態において、第2図の郵便物Pと
は宛名情報のみが異なり、差出人情報が同一である別の
郵便物が入力され、宛名情報の候補が2つ存在しても、
一方は既に登録されている第2情報2と記載位置情報、
大きさ、住所認識結果、行の構成情報と住所との対応関
係情報の全てが一致するので、第2情報2は差出人情報
であることがわかり、残った宛名情報の候補を最終的な
答(宛名情報)として出力することができる。
このとき、答編集用情報記憶部20内の第2情報2の種
別を未定から差出人情報に変更し、第2情報2と同一の
登録番号を持つ第1情報1は削除するか、または情報の
種別を未定から宛名情報に変更し、以降の照合処理では
、情報の種別が宛名情報であるものは照合の対象としな
いという方式にしてもよい。いずれの方式を採用するか
は、答編集用情報記憶部20の記憶容量に応じて選択す
ればよい。
このように、宛名情報の候補として認識されたものが複
数存在したとき、その各宛名情報の少なくとも郵便物上
における位置情報、行構成情報および認識結果を記憶し
ておき、後続の郵便物において、再び宛名情報の候補と
して認識されたものが複数存在したとき、その各宛名情
報の郵便物上における位置情報、行構成情報および認識
結果を上記以前記憶しておいた各情報とそれぞれ照合し
、一致するものがあれば一致する方を差出人情報と判定
して他方を最終的な答(宛名情報)とする。
また、一致するものがなければ、それぞれの宛名情報の
候、補の郵便物上における位置情報、行構成情報および
認識結果を追加して記憶するものである。
したがって、郵便物上に宛名情報と差出人情報とが併記
されているような場合であっても、従来のように差出人
情報を宛名情報として誤判定することがなく、宛名情報
と差出人情報とを区別して宛名情報のみを正確に読取る
ことが可能となり、信頼性が著しく向上する。
なお、前記実施例では、答編集用情報記憶部20に登録
された情報と宛名情報の候補との照合処理において、全
ての情報が一致していることを一致の条件としていたが
、答の信頼性または住所認識能力の程度に応じて、部分
的な一致でも一致とみなすことも可能である。たとえば
、郵便物上における宛名情報の位置と行数および各行内
の単語数、各単語内の文字数が一致し、かつ住所認識結
果の一部(たとえば郵便番号のみ、郵便番号と都市名、
都市名と名称、名称のみなど)が一致していれば一致と
みなすというように、一致の条件を緩和した方が実用上
効果があがるということは容易に考えられる。
また、前記実施例では、入力された郵便物上に記載され
ている差出人情報だけが答編集用情報記憶部20に登録
されるように説明しであるが、あらかじめダイレクトメ
ールなどに多く出現する差出人情報を登録しておいて、
本発明を更に効果的に用いることも容易に考えられる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、郵便物上に宛名情
報と差出人情報とが併記されていても、宛名情報と差出
人情報とを区別して宛名情報のみを正確に読取ることが
可能となり、信頼性が著しく向上する宛名情報読取装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は本発明に係る宛名情報読取装置の構成を概略的に示す
構成図、第2図は宛名情報と差出人情報とが併記された
郵便物の一例を示す図である。 P・・・・・・郵便物、1・・・・・・第1情報(宛名
情報)、2・・・・・・第2情報(差出人情報)、11
・・・・・・光電変換部(光電変換手段)、13・・・
・・・宛名検出切出部、14・・・・・・文字検出切出
部、15・・・・・・文字認識部、16・・・・・・文
字認識用辞書、17・・・・・・住所2識部、18・・
・・・・住所認識用辞書、19・・・・・・答編集部、
20・・・・・・答編集用情報記憶部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 郵便物上の情報記載面を光学的に走査することにより画
    像信号を得る光電変換手段と、 この光電変換手段で得られた画像信号から宛名情報の候
    補を抽出する宛名候補抽出手段と、この宛名候補抽出手
    段で抽出された宛名情報の候補を認識する認識手段と、 この認識手段で認識された宛名情報の候補が複数存在し
    たとき、その各宛名情報を特徴ずける情報を記憶する記
    憶手段と、 後続の郵便物において、前記認識手段で認識された宛名
    情報の候補が再び存在したとき、その宛名情報を前記記
    憶手段に以前記憶した情報と照合することにより最終的
    な答を出力する編集手段とを具備したことを特徴とする
    宛名情報読取装置。
JP63149595A 1988-06-17 1988-06-17 宛名情報読取装置 Pending JPH01316887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149595A JPH01316887A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 宛名情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149595A JPH01316887A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 宛名情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316887A true JPH01316887A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15478641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149595A Pending JPH01316887A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 宛名情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610995A (en) * 1995-06-06 1997-03-11 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for compressing images containing optical symbols
JP2006263512A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Corp 宛先認識装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610995A (en) * 1995-06-06 1997-03-11 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for compressing images containing optical symbols
JP2006263512A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Corp 宛先認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327373B1 (en) Mail address reading apparatus and mail sorting apparatus
US20060291692A1 (en) Information processing apparatus having learning function for character dictionary
JP2006263512A (ja) 宛先認識装置
US5887072A (en) Full address reading apparatus
JPH01316887A (ja) 宛名情報読取装置
JPH06124366A (ja) 住所読取装置
JP3162552B2 (ja) 郵便物あて名認識装置及びあて名認識方法
KR20000035325A (ko) 문서 인식 장치 및 우편 구분기
JPH02242389A (ja) 郵便番号読取装置
JPH08103730A (ja) 住所認識方法,住所認識装置および紙葉類自動処理システム
JPH08155397A (ja) 郵便物区分装置およびバーコード印刷装置
JPS6394384A (ja) 文字行方向判定方式
JPH01219968A (ja) 宛名部判定装置
JPS6227874A (ja) 文字認識装置
JPH0737034A (ja) 光学式文字読み取り装置
JP2749425B2 (ja) 記事抽出方式
JPH0584548B2 (ja)
JPH01316888A (ja) 郵便番号読取装置
JPH04354085A (ja) 文字読取装置
JPS63136181A (ja) 文字読取装置
JPH04205686A (ja) 郵便物宛名読取装置
JPH10328624A (ja) 文書理解装置および郵便区分機
JPH04160581A (ja) 宛名領域検出装置
JPS63303481A (ja) 住所読取装置
JPH0426153B2 (ja)