JPH04198434A - 溶融金属瀘過装置の均一予熱装置 - Google Patents

溶融金属瀘過装置の均一予熱装置

Info

Publication number
JPH04198434A
JPH04198434A JP2333255A JP33325590A JPH04198434A JP H04198434 A JPH04198434 A JP H04198434A JP 2333255 A JP2333255 A JP 2333255A JP 33325590 A JP33325590 A JP 33325590A JP H04198434 A JPH04198434 A JP H04198434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
molten metal
wall
blower
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2333255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3042874B2 (ja
Inventor
Akio Fujita
藤田 昭男
Saizo Tsuruoka
鶴岡 才三
Takatoshi Fujiyama
藤山 孝敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2333255A priority Critical patent/JP3042874B2/ja
Publication of JPH04198434A publication Critical patent/JPH04198434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042874B2 publication Critical patent/JP3042874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、溶融金属濾過装置の均一加温装置に係るもの
である。
(従来技術) 従来公知の、特公昭52−41726号公報には、アル
ミニウム等の金属溶湯を濾過する濾過槽と、該濾過構内
に収納されるセラミックチューブを有する濾過ユニット
と、前記濾過槽の上部に設けた下面側にヒータを設けた
蓋体と、前記濾過槽の入湯口と、前記濾過槽の排湯口と
からなる溶融金属濾過装置が記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 前言己公知の溶融金属濾過装置は、濾過装置内が均一に
加温されず、不均一膨張することがあり、損傷の原因に
なっている。
その傾向は、作業開始時に多く見られる。
本発明は、入湯前に、約600度の熱風を循環供給して
、濾過槽内の温度を国情まで均一に加熱させて、損傷を
防止するようにしたものである。
(課題を解決するための手段) よって、本発明は、アルミニウム等の金属溶湯を濾過す
る濾過槽jと、該濾過槽1内に収納されるセラミックデ
ユープ5を有する濾過ユニット2と、前記濾過槽1の上
部に設けられるF面側20にヒータ21を有する器体】
9と、前記漉過槽]の入湯口7、15よび排湯口8とか
らなるものにおいて、前記入湯口7と前記排湯口8どの
間を、ブロア24と電気加温装置25とを持つ導管23
で接続した溶融金属濾過装置の均一加温装置としたもの
である。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると、1はアルミ
ニウム、亜鉛または銅等の金属溶湯を濾過する濾過槽、
2は濾過槽1内に収納する濾過ユニットである。前記濾
過ユニット21;i:、炭化珪素質耐火物プレートで形
成された前側板3と後側板4との間に、アルミナ質ポー
ラスチューブで形成されたセラミックチューブ5を上下
数段、左右数本掛は渡した形状である。
前記濾過ユニット2を収納する前記濾過槽1は、大小種
々の構造に形成されるか、図に示したものは、前記濾過
ユニット2を4組左右側に並列収納できる濾過室6を有
する大型である。
したがって、濾過室6の前後側は、濾過ユニット2の前
側板3と後側板4の幅よりも情夫に形成されるが、左右
側は長く形成され、俯睡形状は左右に長い長方形である
7は濾過室6に至る入湯口、8は濾過室6よりの排湯口
、9は濾過室6の前壁、10は濾過室6の後壁、11は
濾過室6の左壁、12は濾過室6の右壁である。
前記前壁9、後壁10、左壁11、右壁12は内壁をレ
ンガ内壁14に、外壁をセラミック製耐火外壁15に、
レンガ内壁14と耐火外壁15の間をキャスタブル層1
6とした三層構造とし、前壁9、左壁11、右壁12の
外側は薄鉄板13で包囲しである。
左右に長い濾過室6の左右中間位置には、左右両側がレ
ンガ内壁14で中間はキャスタブル層16である縮小防
止壁17を設ける。縮小防止壁17には、」皿上複数の
連通孔18を設げる。
↑9は、蓋体であり、その下面20にはヒータ21を設
ける。ヒータ21は、蓋体19を構成する内装部材22
中に埋設されている。
しかして、前記入湯口7と排湯口8とは、任意の直径の
導管23により接続する。導管23は対流を生じさせる
ものである。導管23中には、強制対流を生じさせるた
め、ブロア24を設け、また、電気加熱装置25を設け
る。このようにすると、入湯前の濾過槽1内に約600
度の高温対流を起させることができ、濾内温度を均一化
することができる。
(作用) 次に作用を述べる。
入湯口7よりアルミニウム等の溶湯を供給すると、該溶
湯は」皿上複数の連通孔18を通って、左右の濾過室6
に充満し、セラミックチューブ5により濾過され、排湯
口8より精製されて取出される。
しかして、前記濾過装置は、その前壁9、後壁]O1左
壁1]、右壁12の各レンガ内壁14、キャスタブル層
16、耐火外壁15は、上部ヒータ21にj:る加温と
、溶融金属による加温で、加温膨張するか、作業開始直
後は、均一に加温されないので、各部か不均一膨張して
、損傷の原因を構成したり、溶湯の過温を生じさせたり
するが、本発明は、入湯前にブロア24を回転させて電
気加温装置25による約600度の温風を対流さぜるか
ら、濾内は国情まで平均して加温され、各部の不均一膨
張を防止する。
(効果) 従来公知の、特公昭52−41.726号公報には、ア
ルミニウム等の金属溶湯を濾過する濾過槽と、該濾過槽
内に収納されるセラミックデユープを有する濾過ユニッ
トと、前記濾過槽の上部に設けた下面側にヒ〜りを設け
た蓋体と、前記濾過槽の入湯口と、前記濾過槽の排湯口
とからなる溶融金属濾過装置が記載されているが、該公
知の溶融金属濾過装置は、濾過装置内が均一に加温され
ず、不均一膨張することがあり、損傷の原因になってい
る。
しかるに、本発明は、アルミニウム等の金属溶湯を濾過
する濾過槽1と、該濾過槽】内に収納されるセラミック
チューブ5を有する濾過ユニッI〜2と、前記濾過槽〕
の上部に設けられる下面側20にヒータ21を有する蓋
体19と、前記濾過槽1の入湯口7および排湯口8とか
らなるものにおいて、前記入湯口7と前記排湯口8との
間を、ブロア24と電気加温装置25とを持つ導管23
で接続した溶融金属濾過装置の均一加温装置としたもの
であるから、入湯前にブロア24を回転させて電気加温
装置25による約600度の温風を対流させることによ
り、濾内温度を国情まで平均して加温することかでき、
各部の不均一膨張に原因する損傷を防止する効果かある
【図面の簡単な説明】
第1図は縦断正面図、第2図6J゛横断平面図、第3図
は濾過ユニットの縦断側面図である。 符号の説明 ]・・・濾過槽、2・・・濾過ユニット、3・・・前側
板、4・・・後側板、5・・・セラミックデユープ、6
・・・濾過室、7・・・入湯口、8・・・排湯口、9・
・・前壁、10・・・後壁、11・・左壁、12・・・
右壁、13・・・薄鉄板、14・・・レンガ内壁、15
・・・耐火外壁、16・・ギヤスタプル層、17・縮小
防止壁、]8・・連通孔、]9・・・蓋体、20・・下
面、21・・・ヒータ、22・・内装部材、23・・・
導管、24・・・ブロア、25・・・電気加熱装置。 特許出願人三井金属鉱業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム等の金属溶湯を濾過する濾過槽1と、該濾
    過槽1内に収納されるセラミックチューブ5を有する濾
    過ユニット2と、前記濾過槽1の上部に設けられる下面
    側20にヒータ21を有する蓋体19と、前記濾過槽1
    の入湯口7および排湯口8とからなるものにおいて、前
    記入湯口7と前記排湯口8との間を、ブロア24と電気
    加温装置25とを持つ導管23で接続した溶融金属濾過
    装置の均一加温装置。
JP2333255A 1990-11-29 1990-11-29 溶融金属瀘過装置の均一予熱装置 Expired - Fee Related JP3042874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333255A JP3042874B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 溶融金属瀘過装置の均一予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333255A JP3042874B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 溶融金属瀘過装置の均一予熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198434A true JPH04198434A (ja) 1992-07-17
JP3042874B2 JP3042874B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=18264064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333255A Expired - Fee Related JP3042874B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 溶融金属瀘過装置の均一予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042874B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109593A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
JP2014185394A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 溶湯濾過装置および溶湯濾過槽の予熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109593A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
JP5336735B2 (ja) * 2005-04-06 2013-11-06 三井金属鉱業株式会社 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
JP2014185394A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 溶湯濾過装置および溶湯濾過槽の予熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3042874B2 (ja) 2000-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2099854A (en) Molten metal refinement
JPH04198434A (ja) 溶融金属瀘過装置の均一予熱装置
JPH032334A (ja) 金属溶解保持炉
JP3027604B2 (ja) 金属瀘過室の内壁
JPH0718755Y2 (ja) 金属瀘過室の内壁
JP2001272177A (ja) 炉の乾燥方法および炉
JP3201814B2 (ja) 金属溶湯濾過槽の予熱装置
JP5336735B2 (ja) 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
JP2573608Y2 (ja) 金属濾過槽
JPH04301042A (ja) 金属濾過装置の加温装置
JP3155780B2 (ja) 濾過装置
JPH04202721A (ja) 溶融金属瀘過装置のチユーブ加温洗浄装置
JP3426326B2 (ja) 金属溶湯濾過槽における溶湯加熱装置
CN218864695U (zh) 印刷电路板烘干装置
JPH0444314A (ja) 半導体基板処理装置
JP2864433B2 (ja) 金属瀘過室の損傷防止装置
JP6278744B2 (ja) 溶湯濾過装置および溶湯濾過槽の予熱装置
CN210292773U (zh) 一种工艺陶瓷龙珠釉烧结装置
JPH067721Y2 (ja) プラズマフェレーシス用恒温槽
JP3245264B2 (ja) 金属溶湯濾過装置
JPH03204586A (ja) 焼結炉
JPH04202723A (ja) 金属瀘過室の外周壁
CN118089344A (zh) 一种氮化处理用预热烘干炉
JPH0718754Y2 (ja) 金属瀘過室の補強装置
JPH0625761A (ja) 金属溶湯濾過槽の予熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees