JPH04198275A - 成形性良好な熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

成形性良好な熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04198275A
JPH04198275A JP32209890A JP32209890A JPH04198275A JP H04198275 A JPH04198275 A JP H04198275A JP 32209890 A JP32209890 A JP 32209890A JP 32209890 A JP32209890 A JP 32209890A JP H04198275 A JPH04198275 A JP H04198275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thermoplastic resin
vinyl
polymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32209890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hoshino
星野 行雄
Hiroaki Yoshitomi
吉冨 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP32209890A priority Critical patent/JPH04198275A/ja
Priority to EP9191120074A priority patent/EP0488119A3/en
Publication of JPH04198275A publication Critical patent/JPH04198275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、エンジニアリングプラスチックの耐衝撃性、
表面性杖及び成形加工性を改良した 熱可塑性樹脂組成
物に関するものであり、その組成物は電気及び電子部品
、機械部品、自動車部品などの広い分野で使用され得る
ものである。
[従来技術] ポリエステル(PEs)、ポリアミド(PA)、ポリカ
ーボネート(PC)、ポリフェニレンエーテル(PPE
) 、ポリアセタール(POM)、ポリフェニレンサル
ファイド(PPS)等のエンジニアリングプラスチック
は、耐熱性、寸法安定性、耐薬品性、耐油性、耐衝撃性
、難燃性等の特性に優れるもの、劣るものなど種々のプ
ラスチックが提案されている。昨今においては、これら
の欠点を補うためにゴム等の耐衝撃改質剤や充填剤等の
配合による耐熱性の向上あるいはこれらエンジニアリン
グプラスチック同士をブレンドするポリマーアロイなど
が盛んに試みられている。
しかし、これらエンジニアリングプラスチックに、改良
効果が発揮される程度にこれらゴム成分や改質剤、相溶
化剤を配合することは耐熱性が低下する原因となる。
また、ポリエステルにガラス繊維を配合した繊維強化ポ
リエステル等の充填剤配合エンジニアリングプラスチッ
クは、耐熱性及び寸法安定性等を向上させるものの、充
填剤の配合による流動性の低下や成形品表面の充填剤の
浮き出しによる肌あれ等により、その使用が限定される
場合も多い。
このような問題を改善する方法としては、従来から種々
検討されており、例えば、持分平2−33067公報の
ようなam、充填剤と無機充填剤の併用は表面平滑性の
向上のためによく用いられる方法だが、耐衝撃性等が感
化する。また、耐衝撃性改善する方法としては持分平1
−51500公報のように強化ポリエステル中にエチレ
ンーメタクリル酸グリシジル共重合体及びポリオレフィ
ンを配合するものがあるが、耐熱性の低下が否めない。
更にそれらを改良するものとして、ガラス繊維強化ポリ
オレフィンに酸変性ポリオレフィンを使用するのは容易
に推察されるところだが、エチレン−メタクリル酸グリ
シジル共重合体との反応により溶融混練時のトルク上昇
が著しく成形性に劣るのみならず、酸変性ポリオレフイ
ン単独で配合した物に較べ表面平滑性の改善が阻害され
る。
[発明が解決しようとする課M] 本発明者らは、これらの問題を解決するため鋭意研究し
た結果、特定の多相構造を存する熱可塑性樹脂を用いる
ことにより、エンジニアリングプラスチックが持つ本来
の特性、すなわち耐熱性等の低下を最小限にとどめ、か
つ優れた成形性、機械的特性と表面平滑性を併せ持った
熱可塑性樹脂組成物を完成するに至った。
[課題を解決する手段] すなわち、本発明は、 (I)エンジニアリングプラスチック100重量部に対
して (II)エポキシ基含有オレフィン共重合体(A)5〜
95重量%と少なくとも1種のビニル単量体から得られ
るビニル系(共)重合体(B)95〜5重量%とからな
り、一方の(共)重合体が粒子径0.001〜10μm
の分散相を形成している多相構造熱可塑性樹脂0.1〜
100重量部(m>酸基含有オレフィン系重合体0.1
〜100重量部を含む成形性良好な熱可塑性樹脂組成物
である。
また他の発明は、 (I)エンジニアリングプラスチック100重量部に対
して (II)エポキシ基含有オレフィン共重合体(A)5〜
95重量%と少なくとも1種のビニル単量体から得られ
るビニル系(共)重合体(B)95〜5重量%とからな
り、一方の(共)重合体が粒子径0.001〜10μm
の分散相を形成している多相構造熱可塑性樹脂0.1〜
100重量部(III)酸基含有オレフィン系重合体0
.1〜100重量部、成形性良好な熱可塑性樹脂組成お
よヒ上記(I) +(II) + (III) 100
重量部に対して (IV)充填材1〜150重量部を配合した成形性良好
な熱可塑性樹脂組成物である。
本発明で用いる(I)エンジニアリングプラスチックと
は、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−
1−ブテン、ポリ−4−メチル−1−ペンテン、ポリス
チレン、スチレン/アクリロニトリル共重合体、スチレ
ン/メタクリル酸メチル/アクリロニトリル共重合体、
α−メチルスチレン/スチレン/アクリロニトリル共重
合体、ABS (アクリロニトリル/ブタジェン/スチ
レン共重合体)、MBS(メタクリル酸メチル/ブタジ
ェン/スチレン共重合体)、AES(アクリロニトリル
/EPR/スチレン共重合体)、AAS(アクリルゴム
/アクリロニトリル/スチレン共重合体)などのポリス
チレン系樹脂、ポリメタクリレート系樹脂、ポリアセタ
ール系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、ポリエステル系樹
脂、液晶ポリエステル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエ
ーテルスルホン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂
、ポリエーテル・エーテルケトン樹脂、ポリエーテルケ
トン・ケトン樹脂、ボリアリールエーテルケトン樹脂、
ポリエーテルケトン樹脂、ボリアリレート樹脂、ポリア
ミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルイミド
樹脂、ポリエーテルエステルアミド樹脂、フッ素樹脂か
ら選択された少なくとも1種であり、それらの混合物を
包含する。
上記エンジニアリングプラスチック同士を組み合わせた
アロイとしては、PA/PPE、PBT/PPE1AB
S/PA、ABS/PBT、ABS/PPE1ABS/
PC,PBT/PC,PPS/PPE1PPS/PA、
PS/PPE(ただしPA:ボリアミド、PPE:ポリ
フェニレンエーテル、PBT:ポリブチレンテレフタレ
ート、ABS:アクリロニトリル/ブタジェン/スチレ
ン共重合体、PC:ポリカーボネート、PPS:ポリフ
ェニレンサルファイド、PS:ポリサルホンである。)
等の種々の組合せが挙げられる。
本発明でいう多相構造熱可塑性樹脂(II)とは、エポ
キシ基含有オレフィン共重合体(A)またはビニル系(
共)重合体(B)マトリックス中に、それとは異なる成
分であるビニル(共)重合体(B)またはエポキシ基含
有オレフィン共重合体(A)が球状に均一に分散してい
るものをいう。
該分散している重合体の粒子径はo、oot〜10μm
1好ましくは0.01〜5μmである。
分散樹脂粒子径が0.001μm未横の場合あるいは1
0μmを超える場合には、エンジニアリングプラスチッ
クにブレンドしたときの分散性が悪く、例えば外観の悪
化あるいは耐衝撃性が改良されないので好ましくない。
− 本発明の多相構造熱可塑性樹脂(If)中のビニル(共
)重合体(B)の数平均重合度は5〜1o、ooo、好
ましくは10〜5.000である。
数平均重合度が5未満であると、本発明の熱可塑性樹脂
組成物の耐衝撃性を向上させることは可能であるが、耐
熱性が低下するので好ましくない。
また数平均重合度が10,000を超えると、溶融粘度
が高く、成形性が低下したり、表面光沢が低下するので
好ましくない。
本発明において使用される多相構造熱可塑性樹脂(II
)中のエポキシ基含有オレフィン共重合体(A)とは、
一つには高圧ラジカル重合によるオレフィンと不飽和グ
リシジル基含有単量体との2元共重合体またはオレフィ
ンと不飽和グリシジル基含有単量体および他の不飽和単
量体との3元または多元の共重合体であり、上記共重合
体のオレフィンとしては特にエチレンが好ましく、エチ
レン60〜99.5重量%、グリシジル基含有単量体0
.5〜40重量%、他の不飽和単量体0〜39.5重量
%からなる共重合体が好ましい。
上記不飽和グリシジル基含有単量体としては、アクリル
酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、イタコン酸モ
ノグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸モノグリ
シジルエステル、ブテントリカルボン酸ジグリシジルエ
ステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジルエステル
およびα−クロロアリル、マレイン酸、クロトン酸、フ
マル酸などのグリシジルエステル類またはビニルグリシ
ジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、グリシジル
オキシエチルビニルエーテル、スチレン−p−グリシジ
ルエーテルなどのグリシジルエーテル類、p−グリシジ
ルスチレン等が挙げられるが、特に好ましいものとして
はメタクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル
を挙げることができる。
他の不飽和単量体としては、オレフィン類、ビニルエス
テル類、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸またはそ
の誘導体等から選択された少なくとも1種の単量体で、
具体的にはプロピレン、ブテン−11ヘキセン−1、デ
セン−1、オクテン−1、スチレン等のオレフィン類、
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ビニルベンゾエート
などのビニルエステル類、アクリル酸、メタクリル酸、
アクリル酸またはメタクリル酸のメチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、2−エチルヘキシル、シクロヘキシル、
ドデシル、オクタデシル、などのエステル類、マレイン
酸、マレイン酸無水物、イタコン酸、フマル酸、マレイ
ン酸モノエステルおよびジエステル、塩化ビニル、ビニ
ルメチルエーテル、ビニルエチルエーテルなどのビニル
エーテル類およびアクリル酸アミド系化合物が挙げられ
るが、特に(メタ)アクリル酸エステルが好ましい。
上記エポキシ基含有オレフィン共重合体(A)の具体例
としては、エチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体
、エチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重
合体、エチレン/アクリル酸エチル/メタクリル酸グリ
シジル共重合体、エチレン/−酸化炭素/メタクリル酸
グリシジル共重合体、エチレン/アクリル酸グリシジル
共重合体、エチレン/酢酸ビニル/アクリル酸グリシジ
ル共重合体等が挙げられる。中でも好ましいものはエチ
レン/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/ア
クリル酸エチル/メタクリル酸グリシジル共重合体もし
くはエチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共
重合体である。
これらのエポキシ基含有オレフィン共重合体(A)は混
合しても使用できる。
高圧ラジカル重合によるエポキシ基含有オレフィン共重
合体(A)の製造法は前記のエチレン60〜99.5重
量%、1種以上の不飽和グリシジル基含有単量体0.5
〜40重量%、少なくとも1種の他の不飽和単量体0〜
39.5重量%の単量体混合物を、それらの全単量体の
総重量に基ずいて0.0001〜1重量%のラジカル重
合開始剤の存在下で重合圧力500〜4000kg/c
♂、好ましくは1000〜35 Q Okg/ c j
1反反応度60〜400℃、好ましくは100〜350
°Cの条件下、連鎖移動剤、必要に応じて助剤の存在下
に槽型または管型反応器内で該単量体を同時に、あるい
は段階的に接触、重合させる方法である。
上記ラジカル重合開始剤としては、ペルオキシド、ヒド
ロペルオキシド、アゾ化合物、アミンオキシド化合物、
酸素などの通例の開始剤が挙げられる。
また連鎖移動剤としては、水素、プロピレン、ブテン−
1、CI”” C20またはそれ以上の飽和脂肪族炭化
水素およびハロゲン置換炭化水素、たとえばメタン、エ
タン、プロパン、ブタン、イソブタン、n−ヘキサン、
n−へブタン、シクロパラフィン類、クロロホルム、お
よび四塩化炭素、CI−C20またはそれ以上の飽和脂
肪族アルコール、タトえばメタノール、エタノール、プ
ロパツールおよびイソプロパツール、C1−020また
はそれ以上の飽和脂肪族カルボニル化合物、たとえば二
酸化炭素、アセトンおよびメチルエチルケトンならびに
芳香族化合物、たとえばトルエン、ジエチルベンゼンお
よびキシレンのような化合物等が挙げられる。
本発明のエポキシ基含有オレフィン共重合体(A)の他
の例は従来のオレフィン単独重合体又は共重合体に前記
の不飽和グリシジル基含有単量体を付加反応させた変性
体である。
上記オレフィン系重合体には、低密度、中密度、高密度
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ
−4−メチルペンテン−1などの単独重合体、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体
、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−4−メ
チルペンテン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共
重合体などのエチレンを主成分とする他のα−オレフィ
ンとの共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合
体などのプロピレンを主成分とする他のα−オレフィン
との共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重
合体、エチレンとアクリル酸もしくはメタクリル酸のメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなどの
エステルとの共重合体、エチレン−マレイン酸共重合体
、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロ
ピレン−ジエン共重合体ゴム、液状ポリブタジェン、エ
チレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体及びそれらの
混合物も本発明に包含される。
本発明において使用される多相構造熱可塑性樹脂(II
)中のビニル系(共)重合体(B)とは、具体的には、
スチレン、核置換スチレンたとえばメチルスチレン、ジ
メチルスチレン、エチルスチレン、イソプロピルスチレ
ン、クロルスチレン、α−置換スチレンたトエばα−メ
チルスチレン、α−エチルスチレンなどのビニル芳香族
単量体;アクリル酸もしくはメタクリル酸の炭素数1〜
7のアルキルエステル、たとえば(メタ)アクリル酸の
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルエス
テルなどの(メタ)アクリル酸エステル単量体; (メ
タ)アクリロニトリル単量体;酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニルなどのビニルエステル単量体; (メタ)アク
リルアミド単量体;無水マレイン酸、マレイン酸のモノ
エステル、ジエステルなどのビニル単量体の1種又は2
種以上を重合して得られた(共)重合体である。
本発明で使用されるラジカル重合性有機過酸化物とは、
下記一般式(a)または(b)で示される。
[式中、R1は水素原子または炭素数1〜2のアルキル
基、RQ、R7は水素原子またはメチル基、Reは水素
原子または炭素数1〜4のアルキル基、R3、R4およ
びR8、R8はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、R
5、RIOは炭素数1〜12のアルキル基、フェニル基
、アルキル置換フェニル基または炭素数3〜12のシク
ロアルキル基を示シ、−は1または2であり、nは01
1または2である。コ 上記一般式(a)で表されるラジカル重合性有機過酸化
物として、具体的にはt−ブチルペルオキシアクリロイ
ロキシエチルカーボネート、1−アミルペルオキシアク
リロイロキシエチルカーボネート、t−へキシルペルオ
キシアクリロイロキシエチルカーボネート、1,1,3
.3−テトラメチルブチルペルオキシアクリロイロキシ
エチルカーボネート、クミルペルオキシアクリロイロキ
シエチルカーボネート、p−イソプロビルペルオキシア
クリロイロキシエチルカーボネー);t−プチルペルオ
キシメタクリロイロギシエチルカーボネート、t−アミ
ルペルオキシアクリロイロキシエチルカーボネート、1
,1,3.3−テトラメチルブチルペルオキシアクリロ
イロキシエチルカーボネート、クミルペルオキシアクリ
ロイロキシエチルカーボネート、p−イソプロビルベル
オキシメタクリロイロキシエチル力=ボネート;t−ブ
チルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボ
ネート、t−アミルペルオキシアクリロイロキシエトキ
シエチルカーボネート、t〜へキシルベルオキシアクリ
ロイロキシェトキンエチルカーボネー)、1,1,3.
3−テトラメチルブチルペルオキシアクリロイロキシエ
トキンエチルカーボネート、クミルペルオキシアクリロ
イロキシエトキシエチルカーボネート、p−イソプロピ
ルペルオキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボネ
ート;t−プチルペルオキシメタクリロイロキンエトキ
シエチルカーボネート、を−アミルペルオキシアクリロ
イロキシエトキシエチルカーボネート、t−へキシルペ
ルオキシメタクリロイロキシエトキシエチルカーボネー
ト、1.1.3.3−テトラメチルブチルペルオキシア
クリロイロキシエトキンエチルカーボネート、クミルペ
ルオキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボネート
、p−イソプロピルペルオキシアクリロイロキシエトキ
シエチルカーボネートat−ブチルペルオキシアクリロ
イロキシイソプロピルカーボネート、t−アミルペルオ
キシアクリロイロキシイソプロビルカーボネート、t−
へキシルベルオキシアクリロイロ牛シイソプロピルカー
ボネー)、1.1,3.3−テトラメチルブチルペルオ
キシアクリロイロキシイソプロビルカーボネート、クミ
ルペルオキシアクリロイロキシインプロピルカーボネー
ト、p−イソプロピルペルオキシアクυロイロキシイソ
プpビルカーボネートat−プチルペルオキシメタクリ
ロイロキシイソプロビルカーボネート、t−アミルペル
オキシアクリロイロキシイソプロビルカーボネート、t
−へキシルペルオキシメタクリロイロキシイソプロビル
カーボネート、1.1,3.3−テトラメチルブチルペ
ルオキシアクリロイロキシイソプロビルカーボネート、
クミルペルオキシアクリロイロキシインプロピルカーボ
ネート、p−イソブロビルベルオキシメタクリ口イロキ
シイソプロピルカーボネート等を例示することができる
さらに、一般式(b)で表される化合物としては、t−
ブチルペルオキシアリルカーボネート、t−アミルペル
オキシアリルカーボネートN  t−ヘキシルペルオキ
シアリルカーボネート、1゜1.3.3−テトラメチル
ブチルペルオキシアリルカーボネート、p−メンタンペ
ルオキシアリルカーボネート、クミルペルオキシアリル
カーボネート;t−ブチルペルオキシメタリルカーボネ
ート、t−アミルペルオキシメタリルカーボネート、t
−へキシルペルオキシメタリルカーボネート、1.1,
3.3−テトラメチルブチルペルオキシメタリルカーボ
ネート、p−メンタンペルオキシメタリルカーボネート
、クミルペルオキシメタリルカーボネート;t−ブチル
ペルオキシアリロキシエチルカーボネート、t−アミル
ペルオキシアリロキシエチルカーボネート;t−プチル
ベルオキシメタリロキシェチルカーボネート、t−アミ
ルベルオキシメタリロキシエチルカーボネ−ト、t−へ
キシルベルオキシメタリロキシエチルカーボネート;t
−ブチルペルオキシアリロキシイソプロピルカーボネー
ト、t−アミルペルオキシアリロキシイソプロピルカー
ボネート、t−ヘキシルペルオキシアリロキシイソプロ
ピルカーボネート;t−プチルベルオキシメタリロキシ
イソプロピルカーボネート、t−へキシルメタリロキシ
イソプロビルカーボネート等を例示できる。
中でも好ましいものは、t−ブチルペルオキシアクリロ
イロキシエチルカーボネート;t−プチルペルオキシメ
タクリロイロキシエチルカーボネート;t−ブチルペル
オキシアリルカーボネート;t−ブチルペルオキシメタ
リルカーボネートである。
本発明においては、予め少なくとも1種のビニル単量体
と、上記ラジカル重合性打機過酸化物の少なくとも1種
をエポキシ基含有オレフィン共重合体粒子中で共重合せ
しめたグラフト化前駆体(C)を作っておくことが好ま
しい。
このようなグラフト前駆体を作っておくことにより押出
機等の混線機で容易に粒子径0.001〜10μ■の分
散相を有する多相構造体を提供することができる。
本発明において使用される酸基台をオレフィン系重合体
(III)とは、エチレン、プロピレン、1−ブテン、
スチレン等のオレフィンと不飽和カルボン酸とのランダ
ム共重合体またはブロック共重合体、あるいはオレフィ
ン系重合体への該不飽和カルボン酸グラフト共重合体が
包含される。
該オレフィン系重合体としては、低密度、中密度、高密
度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポ
リ−4−メチルペンテン−1、などの単独重合体、エチ
レン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重
合体、エチレン−ヘキセン−1共ff合体、エチレン−
4−メチルペンテン−1共重合体、エチレン−オクテン
−1共重合体などのエチレンを主成分とする他のα−オ
レフィンとの共重合体、プロピレン−エチレンブロック
共重合体などのプロピレンを主成分とする他のα−オレ
フィンとの共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレンとアクリル酸もしくはメタクリル酸のメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルなどのエステ
ルとの共重合体、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、
エチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム、液状ポリ
ブタジェン、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合
体およびそれらの混合物が含まれる。
不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸
等の一塩基酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、クロ
ロ無水マレイン酸、無水シトラコン酸、ブテニル無水コ
ハク酸、テトラヒドロ無水フタル酸等の二塩基酸または
その誘導体が挙げられ、特に好ましは、無水マレイン酸
等の不飽和カルボン酸無水物である。これらの不飽和カ
ルボン酸無水物は1種または2種以上で使用される。
酸基台をオレフィン系重合体の製造法に関しては特に制
限がなく公知の方法を採用することができるが、特に好
ましくは過酸化物の存在下に上記オレフィン系重合体と
不飽和カルボン酸無水物とを溶融混練しグラフト反応を
行う方法が、簡便でかつ経済的にも有利である。
具体的には、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン
−メタクリル酸共重合体、スチレン−マレイン酸共重合
体、ポリエチレン−g−無水マレイン酸共重合体、ポリ
プロピレン−g−無水マレイン酸共重合体等が挙げられ
る。
本発明において使用される充填材(IV)としては、水
酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、珪酸カルシウ
ム、クレー、珪藻土、タルク、アルミナ、ガラス粉、酸
化鉄、金属粉、グラファイト、炭化珪素、窒化珪素、シ
リカ、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、カーボンブラッ
ク、雲母、ガラス板、セリサイト、パイロフィライト、
アルミフレーク、黒鉛、シラスバルーン、金属バルーン
、軽石、ガラス繊維、炭素繊維、グラファイト繊維、ウ
ィスカー、金属繊維、シリコンカーバイド繊維、アスベ
スト、ウオラストナイト等が挙げられる。
それらの中でも特に繊維杖充填剤が最も好ましい。
上述の充填材の表面は、ステアリン酸、オレイン酸、バ
ルミチン酸、またはそれらの金属塩、パラフィンワック
ス、ポリエチレンワックスまたはそれらの変性物、有機
シラン、を機ボラン、有機チタネート等を使用して表面
処理を施すことが好ましい。
上記充填材の配合量は、樹脂成分100重量部に対して
、1〜150重量部である。
該配合量が1重量部未滴では、添加効果が充分発揮され
ず、150重量部を超える場合には、耐衝撃性が低下す
るので好ましくない。
本発明の樹脂組成物は、温度180〜350℃、好まし
くは200〜330℃の範囲で溶融混練することにより
製造される。180℃未満では溶融が不完全であったり
、溶融粘度が高いため混合が不十分となり好ましくない
。また350℃を越えると樹脂の分解もしくはゲル化が
起こり好ましくない。
溶融混練の方法は、バンバリーミキサ−1加圧ニーダ−
1混練押出機、二軸押出機、ロール等の通常用いられる
混線機により行うことができる。
本発明の樹脂組成物にはその成形性、表面性吠を損なわ
ない限りにおいて他の成分、たとえば顔料、染料、耐熱
剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤、結晶核剤、ブロッキン
グ防止剤、離形剤、可塑剤、難燃剤、帯電防止剤、その
他の重合体などを添加することができる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
[多相構造熱可塑性樹脂(II)の製造]容積5!のス
テンレス製オートクレーブに、純水2500gを入れ、
更に懸濁剤としてポリビニルアルコール2.5gを溶解
させた。このなかにエポキシ基含有オレフィン共重合体
(A)、!:してエチレン/メタクリル酸グリシジル共
重合体(メタクリル酸グリシジル含有量15重量%)「
商品名:レクスパールRA−3150J  [日本石油
化学(株)製] 700gを入れ、窒素雰囲気下、攪拌
・分散させた。別にラジカル重合開始剤としてのベンゾ
イルペルオキシド「商品名:ナイバーBJ  [日本油
脂(株)製] 1.5g、ラジカル重合性有機過酸化物
としてt−プチルベルオキシメタクリロイロキシエチル
カーボネート6gをビニル単量体としてのメタクリル酸
メチル300gに溶解させ、分子量調節剤としてのn−
ドデシルメルカプタンo、egとともにこの溶液を前記
オートクレーブ中に投入、攪拌した。
次いでオートクレーブを60〜65℃に昇温し、2時間
攪拌することによりラジカル重合開始剤およびラジカル
重合性有機過酸化物を含むビニル単量体をエポキシ基含
有オレフィン共重合体中に含浸させた。次いで、含浸さ
れたビニル単量体、ラジカル重合性有機過酸化物および
ラジカル重合開始剤の合計量が初めの50重量%以上に
なっていることを確認した後、温度80〜85℃に上げ
、その温度で7時間維持して重合を完結させ、水洗およ
び乾燥してグラフト化前駆体(C)を得た。このグラフ
ト化前駆体のメタクリル酸メチル重合体の数平均重合度
は700であった。
次いで、このグラフト化前駆体をラボプラストミル−軸
押出機「(株)東洋精機製作折制」で200℃にて押し
出し、グラフト化反応させることにより多相構造熱可塑
性樹脂(II)を得た。
この多相構造熱可塑性樹脂を走査型電子顕微鏡「商品名
:JEOL  JSM  T300J  [日本電子社
(株)製コにより観察したところ、粒子径0.1〜0.
2μmの真球状樹脂が均一に分散した多相構造熱可塑性
樹脂であった。
〔実施例1〜2及び比較例1〜5〕 ポリエステル樹脂としてポリブチレンテレフタレート[
日本ジ−イープラスチックス(株)製バロックス310
−10011、参考例で得た多相構造熱可塑性樹脂(■
)、酸基含有オレフィン系重合体として無水マレイン酸
変性ポリエチレン[日本石油化学(株)製:白石Nポリ
マーR1200コおよび充填材としてガラス繊維[日本
硝子繊維(株)製:マイクログラスミルドファイバーR
X−EMFPIを表1に示す割合で溶融混練した。
溶融混練の方法は、東洋精機(株)製ラボプラストミル
を用い樹脂温度250℃で溶融混練した。混合された樹
脂は射出成形により試験片として成形された。
成形性の指標として溶融混練時のトルクを用いた。
成形性と表面性状のみで評価すると比較例−2のように
無水マレイン酸変性ポリエチレンのみで充分であるが荷
重たわみ温度が低下する。
多相構造熱可塑性樹脂(II)のかわりに、その原料で
あるエチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体を使用
した場合(比較例−3)、混練トルクが極端に上昇し無
水マレイン酸変性ポリエチレンと反応しているのが解る
。また、それが原因で表面性状と荷重たわみ温度も劣っ
ている。
〔実施例3〜6及び比較例6〜15〕 実施例1のポリブチレンテレフタレートのかわりにポリ
アミド66(東しく株)製アミランCM3001)を用
いた以外は全て実施例1と同様に混練し評価した。結果
を第2および3表に示す。
〔実施例7〜10及び比較例16〜25〕実施例1のポ
リブチレンテレフタレートのかわりにポリフェニレンエ
ーテル(エンジニアリングプラスチックス(株)製ノリ
ル534J−801)を用いた以外は全て実施例1と同
様に混練し評価した。結果を第4及び5表に示す。
〔実施例11〜14及び比較例26〜35〕実施例1の
ポリブチレンテレフタレートのかわりにポリカーボネー
ト(帝人化成(株)製パンライトL−1260)を用い
た以外は全て実施例1と同様に混練し評価した。結果を
第6及び7表に示す。
〔発明の効果〕 本発明の組成物は、特定の多相構造を有する熱可塑性樹
脂を用いることにより、エンジニアリングプラスチック
が持つ本来の特性、すなわち耐熱性等の低下を最小限に
とどめ、かつ優れた成形性、機械的特性と表面平滑性を
併せ持った熱可塑性樹脂組成物となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)( I )エンジニアリングプラスチック100重量
    部に対して (II)エポキシ基含有オレフィン共重合体 (A)5〜95重量%と少なくとも1種のビニル単量体
    から得られるビニル系(共)重合体(B)95〜5重量
    %とからなり、一方の(共)重合体が粒子径0.001
    〜10μmの分散相を形成している多相構造熱可塑性樹
    脂0.1〜100重量部 (III)酸基含有オレフィン系重合体0.1〜100重
    量部を含む成形性良好な熱可塑性樹脂組成物。 2)( I )エンジニアリングプラスチック100重量
    部に対して (II)エポキシ基含有オレフィン共重合体 (A)5〜95重量%と少なくとも1種のビニル単量体
    から得られるビニル系(共)重合体(B)95〜5重量
    %とからなり、一方の(共)重合体が粒子径0.001
    〜10μmの分散相を形成している多相構造熱可塑性樹
    脂0.1〜100重量部 (III)酸基含有オレフィン系重合体0.1〜100重
    量部、および上記( I )+(II)+(III)100重量
    部に対して (IV)充填材1〜150重量部を配合した成形性良好な
    熱可塑性樹脂組成物。 3)多相構造熱可塑性樹脂(II)が、少なくとも1種の
    ビニル単量体と、下記一般式(a)または(b) ▲数式、化学式、表等があります▼(a) CH_2=▲数式、化学式、表等があります▼(b) [式中、R_1は水素原子または炭素数1〜2のアルキ
    ル基、R_2、R_7は水素原子またはメチル基、R_
    8は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基、R_3
    、R_4およびR_8、R_8はそれぞれ炭素数1〜4
    のアルキル基、R_5、R_1_0は炭素数1〜12の
    アルキル基、フェニル基、アルキル置換フェニル基また
    は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、mは1ま
    たは2であり、nは0、1または2である。] にて表されるラジカル重合性有機過酸化物の少なくとも
    1種をエポキシ基含有オレフィン共重合体粒子中で共重
    合せしめたグラフト化前駆体(C)1〜100重量%、 エポキシ基含有オレフィン共重合体(A)0〜99重量
    %、および少なくとも1種のビニル単量体を(共)重合
    して得られるビニル系(共)重合体(B)0〜99重量
    %からなる混合物および/またはグラフト化物であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の成形性良好な熱可塑性樹脂組成物。 4)ビニル単量体が、ビニル芳香族単量体、(メタ)ア
    クリル酸エステル単量体、(メタ)アクリロニトリル単
    量体およびビニルエステル単量体からなる群から選択さ
    れた1種または2種以上のビニル単量体であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1つに記
    載の成形性良好な熱可塑性樹脂組成物。 5)エポキシ基含有オレフィン共重合体(A)が、エチ
    レン60〜99.5重量%および(メタ)アクリル酸グ
    リシジル40〜0.5重量%、他の不飽和単量体0〜3
    9.5重量%からなる共重合体であることを特徴とする
    特許請求範囲第1〜4項のいずれか1つに記載の熱可塑
    性樹脂組成物。
JP32209890A 1990-11-26 1990-11-26 成形性良好な熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH04198275A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32209890A JPH04198275A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 成形性良好な熱可塑性樹脂組成物
EP9191120074A EP0488119A3 (en) 1990-11-26 1991-11-25 Mouldable thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32209890A JPH04198275A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 成形性良好な熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198275A true JPH04198275A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18139896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32209890A Pending JPH04198275A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 成形性良好な熱可塑性樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0488119A3 (ja)
JP (1) JPH04198275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322092A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Otsuka Chem Co Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578679A (en) * 1993-12-28 1996-11-26 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Flame-resisting resin composition
WO1995022579A1 (en) * 1994-02-16 1995-08-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature toughened polyamides
FR2724939B1 (fr) * 1994-09-28 1996-12-13 Atochem Elf Sa Compositions thermoplastiques ignifugees a base de polyamide et leur application au revetement de cables electriques
JP3660035B2 (ja) * 1995-11-29 2005-06-15 三井・デュポンポリケミカル株式会社 ポリフェニレンオキシド樹脂組成物
US5912076A (en) * 1996-12-31 1999-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Blends of polyethylene and peo having inverse phase morphology and method of making the blends
US6255386B1 (en) 1996-12-31 2001-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Blends of polyolefin and poly(ethylene oxide) and process for making the blends
US5976694A (en) 1997-10-03 1999-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-sensitive compositions for improved processability
US6372850B2 (en) 1997-12-31 2002-04-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Melt processable poly (ethylene oxide) fibers
US6576576B1 (en) 1999-12-29 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent fibers
US6610793B1 (en) 2000-05-26 2003-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified poly(ethylene oxide), method of making same and articles using same
US6790519B1 (en) 2000-05-26 2004-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Moisture-induced poly(ethylene oxide) gel, method of making same and articles using same
US6403706B1 (en) 2000-12-28 2002-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making polymer/dispersed modifier compositions
US6607819B2 (en) 2000-12-28 2003-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymer/dispersed modifier compositions
US6509419B1 (en) 2001-07-12 2003-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Chemically modified polyethylene oxide compositions with improved environmental stability
US6515075B1 (en) 2001-07-12 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Films, fibers and articles of chemically modified polyethylene oxide compositions with improved environmental stability and method of making same
CN102807745A (zh) * 2012-07-27 2012-12-05 苏州市兴吴工程塑胶有限公司 具有良好的耐高/低温性能的塑料配方

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635513B2 (ja) * 1985-07-03 1994-05-11 日本油脂株式会社 エポキシ基グラフト化ポリオレフイン共重合体の製造法
US4898911A (en) * 1986-11-20 1990-02-06 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Resin composition
JPH02173049A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322092A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Otsuka Chem Co Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488119A3 (en) 1994-11-09
EP0488119A2 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04198275A (ja) 成形性良好な熱可塑性樹脂組成物
JPH0374461A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
US5296538A (en) Thermoplastic resin composition
CA2032704A1 (en) Thermoplastic resin compositions
US5036120A (en) Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
EP0338544B1 (en) Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
US4987165A (en) Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
US5204405A (en) Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
JPH07108946B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2607911B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH03126756A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0618973B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0433948A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびポリカーボネート樹脂用耐衝撃性改良剤
JP3185232B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2847317B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびポリカーボネート樹脂用耐衝撃性改良剤
JPH0478651B2 (ja)
JPH01256564A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH01113456A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH03126762A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08231793A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03134056A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH08302154A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0676547B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH01118561A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH01252660A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法