JPH04198198A - k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法 - Google Patents

k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法

Info

Publication number
JPH04198198A
JPH04198198A JP2325166A JP32516690A JPH04198198A JP H04198198 A JPH04198198 A JP H04198198A JP 2325166 A JP2325166 A JP 2325166A JP 32516690 A JP32516690 A JP 32516690A JP H04198198 A JPH04198198 A JP H04198198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casein
molecular weight
casein glycomacropeptide
ion exchanger
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2325166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976349B2 (ja
Inventor
Isahiro Kawasaki
功博 川崎
Shunichi Dosemari
俊一 堂迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP2325166A priority Critical patent/JP2976349B2/ja
Priority to NZ240473A priority patent/NZ240473A/xx
Priority to DK91310740.5T priority patent/DK0488589T3/da
Priority to EP91310740A priority patent/EP0488589B1/en
Priority to DE69102401T priority patent/DE69102401T2/de
Priority to AU88123/91A priority patent/AU639620B2/en
Priority to US07/798,482 priority patent/US5278288A/en
Publication of JPH04198198A publication Critical patent/JPH04198198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976349B2 publication Critical patent/JP2976349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • A23J3/10Casein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • A23J1/202Casein or caseinates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4732Casein

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、種々の生理活性をもつκ−カゼイングリコマ
クロペプチドを簡便に製造する方法に関する。
(従来の技術) に−カゼイングリコマクロペプチドは、牛乳のに一カゼ
インにレンネット又はペプシンを作用させた時に生成す
るシアル酸結合ペプチドであって、チーズホエー中に含
まれることが、従来から知られている。
従来、に−カゼイングリコマクロペプチドの製造法とし
ては、実験室的には、牛乳から単離したに一カゼインを
脱イオン水に溶解したものにペプシンを作用させた後、
トリクロル酢酸を加えてバラ−に一カゼイン画分を沈澱
させ、次いで得られた上滑を脱イオン水に対して透析し
て脱塩した後、凍結乾燥することより調製する方法(ス
タン等「プルティン オブ エクスペリメンタル バイ
オロジー アンド メディシンJ  (Bulluti
n ofExperimental Biology 
and Medicine) 96 889(1983
)) 、または、上記に一カゼインを脱イオン水に溶解
し、該溶液のpHを6.7に調整した後、レンネットを
作用させ、次いで更にpHを4.6に調整してパラ−に
一カゼインを沈澱させて除去し、得られた上滑を透析に
付して脱塩した後、凍結乾燥して調製する方法(アカデ
ミツクブレス社発行「ミルクプロティンJ  (Mil
k Protein) pp200)等が行われていた
しかし、これらの方法は、実験室的のものであるから、
当然大量生産には適さない。
一方、に−カゼイングリコマクロペプチドの産業上の利
用性が従来知られていなかったため、その大量生産のた
めの方法についても検討されていなかった。
ところが、最近になってκ−カゼイングリコマクロペプ
チドが犬の食欲を低下させる作用を有すること(スタン
等、「プルティン オブ エクスペリメンタル バイオ
ロジー アンド メディシンJ  (Bullutin
 of Experimental Biology 
andMedicine) 96.889 (1983
))が報告されたことから、肥満防止用食品素材として
利用され得ることが判った。
更に、その後、に−カゼイングリコマクロペプチドには
大腸菌の腸管細胞への付着を阻止したり、インフルエン
ザウィルスの感染を防御する効果(特開昭63−284
133号)や抗歯垢効果(特開昭63−233911号
)のあることが判明したことから、その工業的規模での
生産が強く望まれるようになった。
(発明が解決しようとする課題) かかる状況にあって、レンネットカゼインカードのホエ
ーからκ−カゼイングリコマクロペプチドを調製する方
法が開発されたく特開昭63−284199号)。この
方法は、従来用いてきたトリクロル酢酸を使わなくても
良いことから食品素材として充分利用可能であり、また
、大量生産も可能である。しかし、レンネットカゼイン
カードホエーを得る際に副生じてくるレンネットカゼイ
ンカードの上手な利用法を開発しない限り、カードの処
理にコストがかかり、ひいては、に−カゼイングリコマ
クロペプチドの製造コストを引き上げることになり、実
際的ではない。
ところで、本発明者らは、に−カゼイングリコマクロペ
プチドの分子量がpH4を境にしてシャープに変化する
性質を見出し、この性質を利用して簡便で、安価にκ−
カゼイングリコマクロペプチドを製造する方法を見い出
した(特開平2−276542号)。
この発明は、に−カゼイングリコマクロペプチドを含有
する乳質原料物質、例えばチーズホエー、ホエー蛋白質
濃縮物、除蛋白質チーズホエー等を、まずpH4未満に
調整した後、分画分子量10,000〜so 、 oo
oの膜を用い、限外濾過処理をして透過液を得、好まし
くは再度、該透過液をpH4以上に調整した後、分画分
子量so 、 ooo以下の膜を用いて脱塩し濃縮する
ことを特徴とするκ−カゼイングリコマクロペプチドの
製造法である。
この発明によればチーズホエー、ホエー蛋白質濃縮物、
除蛋白質チーズホエー等のpHを制御するだけで、に−
カゼイングリコマクロペプチドを簡便に、大量にかつ安
価に製造し得る。しかもその純度も高い。
更にホエー蛋白質濃縮物を通常製造している工場におい
ては新たに設備投資しなくても、既存の限外濾過装置や
逆浸透濾過装置を用いてκ−カゼイングリコマクロペプ
チドを製造することが可能であり、に−カゼイングリコ
マクロペプチド以外の蛋白質画分は、ホエー蛋白質濃縮
物として利用することが可能である。
しかし、この方法ではκ−カゼイングリコマクロペプチ
ドの製造コストを引き下げるため、実際には製造時に副
生ずるホエー蛋白質を中和してから脱塩、乾燥し、ホエ
ー蛋白濃縮物とせねばならなかった。又、ホエーを限外
濾過にて濃縮し、に−カゼイングリコマクロペプチドを
回収する際、タンパク質のファウリングにより透過流束
が低下するため、運転に長時間を要する等の問題も残さ
れていた。
また、このほかにに−カゼイングリコマクロペプチドを
大量生産する技術として特願平2−95686号の方法
も知られている。この方法はホエー蛋白含有溶液を加熱
した後、凍結し、さらにこの凍結物を解凍した時に得ら
れる上滑液を濃縮、脱塩することによってκ−カゼイン
グリコマクロペプチドを得る方法で、コスト、作業時間
の点で優れているが、純度の高いものが得られないとい
う欠点があった。
本発明は、に−カゼイングリコマクロペプチドの大量調
製法に関して、純度、コスト、作業時間、労力ともに有
利な方法を提供することを目的とする。さらに、ホエー
タンパク単離物質をイオン交換樹脂にて調製する際、主
要なホエー蛋白質は樹脂に吸着するが、イオン交換体に
吸着しない画分中に、に−カゼイングリコマクロペプチ
ドが豊富に含有されていることを見い出し、この画分か
らκ−カゼイングリコマクロペプチドを調製する方法を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、に−カゼイングリコマクロペプチドを含有す
る乳質原料物質をイオン交換体と接触させ、イオン交換
体に吸着しなかった百分を集め、これを濃縮脱塩するこ
とを特徴とするκ−カゼイングリコマクロペプチドの製
造法である。
好ましくは、濃縮脱塩に際し、イオン交換体に吸着しな
かった両分のpHを4未満に調整した後、分画分子量1
0,000〜so、oooの膜を用い、限外濾過処理を
行い透過液を得て、この透過液に分画分子量50.00
0以下の膜を用いる。
さらに、好ましくは限外濾過処理により得られた透過液
を再度pH4以上に調整する。
また、透過液に分画分子量10,000以下の膜を用い
ることが好ましい。
ホエータンパク単離物質をイオン交換樹脂にて調製する
際、主要なホエー蛋白質は樹脂に吸着するが、イオン交
換体に吸着しない画分からκ−カゼイングリコマクロペ
プチドを得る際、そのまま濃縮、脱塩、乾燥しても良い
が、さらに高純度のものを得ようという場合においては
、(特願平1−97583号)に示す方法を用いること
ができる。すなわち−旦、この画分のpHを4以下に調
整し、分画分子量10,000〜so、 oooの限外
濾過膜にて処理を行い、得られた透過液を再びpH4以
上として濃縮、脱塩、乾燥を行い、に−カゼイングリコ
マクロペプチドを得る。
本発明による方法を用いれば、限外濾過処理時ホエー蛋
白質のファウリングが起こりに<<、大きな透過液流束
が得られるため、短い作業時間でしかも高純度のに〜カ
ゼイングリコマクロペプチドを得ることができる。
以下に、本発明によるχ−カゼイングリコマクロペプチ
ドの調製法の詳細を記載し、説明する。
イオン交換体にホエータンパク質を吸着させる技術につ
いては、すでに公知であり、例えばウィト(J、N、d
e Wit)らの方法(Neth、 Milk Dai
ry J、+40、41〜56 (1986))、エイ
ヤース(J、S、Ayers) らの方法(New Z
ealand J、 Dairy Sci、 and 
Tech、+針、21〜35 (1986))、特開昭
52−151200号、特開平2−104246号など
が例示される。
使用する原料としては、に−カゼイングリコマクロペプ
チドを含有する乳質原料物質であれば何でも良く、例え
ばチーズホエー、チーズホエーを限外濾過して製造した
ホエー蛋白質濃縮物、又は、加熱等の方法でホエー蛋白
質を沈澱除去したチーズホエーや乳糖母液を用いること
ができる。
ホエー蛋白質濃縮物を用いる場合は、水で還元したもの
を出発原料とするが、この時の濃度については特に限定
するものではない。チーズホエーはどんなものでもよい
が、カゼインのカードや脂肪が少量残存していることが
多いので、遠心分離、クリームセパレーター、或いはタ
ラリファイヤー等でこれらを除去しておく。加熱して蛋
白を除いたチーズホエー中には乳糖が主成分となってお
り乳糖が沈澱してくることがある。この場合には沈澱し
た乳糖を遠心分離、タラリファイヤー或いはデカンタ−
等で除去しておくとよい。
これら原料について、用いるイオン交換体に応じてpH
を調整する。例えば、カルボキシメチル基を交換基とす
るイオン交換体ではpH3〜4.5、ジエチルアミノエ
チル基を交換基とするイオン交換体ではpH6〜7とす
る。この時、pH調整に用いる物質は何でも良いが、例
えば酸であれば塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、クエン酸等が
例示でき、アルカリであれば、苛性ソーダ、重炭酸ソー
ダ、アンモニア等が例示される。また、イオン交換体も
これらの他にスルホン基を交換基とするもの、4級アミ
ンを交換基とするものなどが例示される。原料中のホエ
ー蛋白質をイオン交換体に吸着させる方法については前
述の公知の方法に従って行い、その後、イオン交換体に
吸着した画分と非吸着の画分に分ける。
また、樹脂と原料を接触させる際、効率を上げ、かつ大
量に処理するために、特開平2−138295号に開示
された回転型カラムを用いることが、さらに望ましい。
こうして得られた非吸着画分をそのまま濃縮脱塩しても
良いが、に−カゼイングリコマクロペプチドはpH4を
境として、それ以下では、モノマー(分子量9,000
)、それを超えるとポリマー(分子量40,000〜5
0,000)として存在するので、限外濾過にて濃縮脱
塩を行う時、溶液のp)Iが4以下の場合は、分画分子
量10,000以下の膜を用いなければならない。
また、さらに高純度のκ−カゼイングリコマクロペプチ
ドを得ようとする場合は、この非吸着画分のpHを4未
満、好ましくは3±0.5に調整する。
pHが4以上になるとκ−カゼイングリコマクロペプチ
ドは互いに会合するために分子量が高くなり膜を通過し
にくくなる。pHの下限は特に制限はないが、pH2,
5以下になるとκ−カゼイングリコマクロペプチドに結
合しているシアル酸が不安定となり、生理効果が減少す
ることがある。但し、脱シアル酸κ−カゼイングリコマ
クロペプチドを得ようとする場合には、PH2,5以下
であっても構わない。pHの調整は酸であれば、塩酸、
硫酸、酢酸、乳酸、クエン酸等、アルカリであれば、苛
性ソーダ、重炭酸ソーダ、アンモニア等を例示し得る。
pH調整後、限外濾過を行うが、用いる膜の分画分子量
は10,000〜50,000である。分画分子量10
.000未満の膜を用いるとκ−カゼイングリコマクロ
ペプチドが透過しにくくなり、so 、 oooを超え
る膜ではκ−カゼイングリコマクロペプチドは透過する
ものの共存するホエー蛋白質の一部も透過し、に−カゼ
イングリコマクロペプチドの純度が低くなる。通常、ホ
エー蛋白質濃縮物の製造工程では分画分子量20,00
0程度の膜を装着したモジュールで限外濾過することが
一般的であり、これと同じ膜を用いることができる。
限外濾過は、可能な限り濃縮し透過液を得ることが歩留
を向上させる上で好ましい。濃縮液に加水し、再度限外
濾過したり、これを繰り返すことは更に好ましい。又、
この際、透過流束を上げるために50℃位に加温しても
良い。しかし、60℃を超えるとホエー蛋白質が沈澱、
或いはゲル化してくるために60℃以下で行うことが望
ましい。濃縮液はpHを中性に戻した後に乾燥し、ホエ
ー蛋白質濃縮物粉末とすることができる。
このようにして得られた透過液にはκ−カゼイングリコ
マクロペプチドの他に、乳糖やミネラルが含まれ、又、
に−カゼイングリコマクロペプチドの濃度も低いので脱
塩、濃縮を行うが、これには2通りの方法がある。
まず第1の方法は、透過液のpHを4以上に戻した後に
分画分子量50,000以下の膜で限外濾過、ダイアフ
ィルトレージョン、又は逆浸透濾過を行う。
pHの調整はアルカリ剤なら何でも良く、例えば水酸化
ナトリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア水等を用い
ることができる。に−カゼイングリコマクロペプチドは
pH4を境として、それ以下ではモノマー(分子量9,
000)、それを超えるとポリマー(分子量45.00
0)になることから目的に応じてpH5以上とすること
が好ましい。又、用いる膜は分画分子量50,000以
下なら何でも良いが、50,000を超える膜ではκ−
カゼイングリコマクロペプチドが透過してしまう。一般
のホエー蛋白質濃縮物製造工程中で用いられている分画
分子量20,000程度の膜を用いるのが最も簡便であ
る。
透過液のpHを4以上に戻さなかった場合には、に−カ
ゼイングリコマクロペプチドはモノマーで存在するので
第2の方法を用いる。すなわち、分子量分画10,00
0以下の膜、好ましくは8.000以下の膜で限外濾過
、ダイアフィルトレージョン、或いは逆浸透濾過を行い
濃縮液を得る。
いずれの方法においても、電気透析やイオン交換樹脂に
よる脱塩工程を組み合わせることには全く問題がない。
こうして得られた濃縮液には本質的にκ−カゼイングリ
コマクロペプチドしか含まれていないので、噴霧乾燥又
は凍結乾燥等の手段によって乾燥する。尚、に−カゼイ
ングリコマクロペプチドは熱に対して安定なために乾燥
工程の前に殺菌工程を入れることは更に望ましい。
(発明の効果) このように本発明によれば、ホエープロティン単離物質
製造時に副生ずるイオン交換体に非吸着の両分を利用し
て、に−カゼイングリコマクロペプチドを簡便に製造す
ることができる。この場合、原料は副生物であるため、
に−カゼイングリコマクロペプチドのコストを引き下げ
ることができ、主要なホエー蛋白質を除いであるため、
限外濾過処理時、従来法より蛋白質のファウリングによ
る透過流束の減少も起こしに<<、作業時間も短縮され
る。また、トリクロル酢酸等の添加物を一切使用してい
ないので、食品素材や医薬品素材としてκ−カゼイング
リコマクロペプチドを応用することが可能であり、産業
界にとって極めて有益である。
(実施例) 以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
実施例1 ゴーダチーズホエー10kgを塩酸にてp)I4.oに
調整した。CM−セファデックスC−50(ファルマシ
ア社製、商品名)25gを40℃の水にて膨潤させてお
き、上記のチーズホエーと混合し、20時間ゆっくり攪
拌し、濾過用金網フィルターにて、非吸着画分とイオン
交換体を分離した。得られた非吸着画分9.9kgをプ
ールし、これを50℃にて分画分子量20.000の限
外濾過膜(DDS社製、商品名GR61pp)にて限外
濾過し、濃縮液をダイアフィルトレージョンにて脱塩し
、さらに、凍結乾燥することによってκ−カゼイングリ
コマクロペプチド粉末160mgを得た。ウレア−5O
5電気泳動で分析したところ純度55%であった。
実施例2 実施例1と同様にしてゴーダチーズホエー10kgから
、CM−セファデックスC−50に吸着しない画分9.
8kgを得た。これを塩酸にてpH3,0とし、分画分
子量20,000の限外濾過膜を用い、50℃にて限外
濾過し、透過液8.9kgを得た。この透過液に25%
苛性ソーダを加え、p)17.0とし、分画分子量20
.000の限外濾過膜にて濃縮し、続いてダイアフィル
トレージョンにて脱塩、さらに凍結乾燥し、に−カゼイ
ングリコマクロペプチド811mgを得た。
ウレア−5DSii気泳動で分析したところ純度88%
であった。
実施例3 実施例1と同様にしてゴーダチーズホエー10kgから
、CM−セファデックスC−50に吸着しない画分9.
8kgを得た。これを塩酸にてpH3,5とし、分画分
子量20,000の限外濾過膜を用い、50℃にて限外
濾過し、透過液8.9kgを得た。この透過液を分画分
子量8,000の限外濾過膜(DDS社製、GR81p
p)にて濃縮し、続いてダイアフィルトレージョンにて
脱塩、さらに凍結乾燥し、に−カゼイングリコマクロペ
プチド90mgを得た。ウレア−3DSt気泳動で分析
したところ純度80%であった。
実施例4 ゴーダチーズホエー10kg、 pH6,4を、40℃
の水で膨潤させたDFAEセファデックスA−50(フ
ァルマシア社製)25gを充填した充填層型カラムに、
毎時0.51!の流速で通した。その後、水でカラムを
洗浄し、合計12kgの非吸着ホエーを得た。
この非吸着画分について実施例2と同様の処理を行い、
に−カゼイングリコマクロペプチド粉末55Psgを得
た。ウレア−3DSi4気泳動で分析したところ純度8
0%であった。
実施例5 塩酸にてpH3,0に調整したゴーダチーズホエー10
kgを50℃の水で膨潤させたインジオン(India
n)S2 (フェニノクスケミカル社製) 400gを
充填した内容積2.31の回転カラムに毎時100I!
の流速で1時間通液した。次いで、水を同じ流速で10
分間通液し、樹脂を洗った。循環通液したホエーおよび
洗液、合計約26kgについて実施例2と同様の処理を
行い、に−カゼイングリコマクロペプチド粉末59mg
を得た。ウレア−3DS電気泳動による分析の結果、純
度82%であった。
実施例6 塩酸にてpH3,3に調整したゴーダチーズホエー20
0kgを50℃の水で膨潤させたビスチク(Viste
c)CM (ビスコースグループ社製)51を充填した
内容積14βの回転カラムに毎時10007!の流速で
4時間通液した。さらに、水で同じ流速で3分間洗浄し
、非吸着ホエーおよび洗液、合計約230kgを得た。
次いで回転型カラムに流速毎時1000 Aにて5分間
0.2モルNaJPO4を含む1モルNaCl (pH
8,4)を通液し、吸着ホエー蛋白質を回収した。回収
蛋白質は、分画分子量20,000の膜を備えた限外濾
過装置(DDS社製、GR61pp)で限外濾過し、濃
縮液は、さらにダイアフィルトレージョンを行った。
次いで濃縮後、噴霧乾燥し、ホエー蛋白質jlLM物質
約2kgを得た。
一方、非吸着画分は、p)Iを塩酸で2.0に調整した
後、実施例2と同様に限外濾過および脱塩を行い、約2
01を得た。これをさらにロータリーエバポレーターで
120m1まで濃縮し、パルビスミニスプレーGA−3
1(ヤマト社)を用い、入口温度150℃、出口温度8
5℃にて噴霧乾燥し、に−カゼイングリコマクロペプチ
ド17gの粉末を得た。ウレア−3O5電気泳動で分析
した結果、純度79%であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)κ−カゼイングリコマクロペプチドを含有する乳
    質原料物質をイオン交換体と接触させ、イオン交換体に
    吸着しなかった画分を集め、これを濃縮脱塩することを
    特徴とするκ−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
  2. (2)濃縮脱塩に際し、イオン交換体に吸着しなかった
    画分のpHを4未満に調整した後、分画分子量10,0
    00〜50,000の膜を用い、限外濾過処理を行い透
    過液を得て、この透過液に分画分子量50,000以下
    の膜を用いることを特徴とする請求項1記載のκ−カゼ
    イングリコマクロペプチドの製造法。
  3. (3)限外濾過処理により得られた透過液を再度pH4
    以上に調整する請求項2記載のκ−カゼイングリコマク
    ロペプチドの製造法。
  4. (4)透過液を処理するに際し、分画分子量10,00
    0以下の膜を用いる請求項2記載のκ−カゼイングリコ
    マクロペプチドの製造法。
JP2325166A 1990-11-29 1990-11-29 k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法 Expired - Fee Related JP2976349B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325166A JP2976349B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
NZ240473A NZ240473A (en) 1990-11-29 1991-11-05 Process for producing kappa-casein glycomacropeptide involving ion exchange
EP91310740A EP0488589B1 (en) 1990-11-29 1991-11-21 Process for producing kappa-casein glycomacropeptides
DE69102401T DE69102401T2 (de) 1990-11-29 1991-11-21 Verfahren zur Herstellung von kappa-Casein-Glycomakropeptid.
DK91310740.5T DK0488589T3 (da) 1990-11-29 1991-11-21 Fremgangsmåde til fremstilling af kappa-kasein-glycomakropeptider
AU88123/91A AU639620B2 (en) 1990-11-29 1991-11-25 Process for producing k-casein glycomacropeptides
US07/798,482 US5278288A (en) 1990-11-29 1991-11-26 Process for producing κ-casein glycomacropeptides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325166A JP2976349B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198198A true JPH04198198A (ja) 1992-07-17
JP2976349B2 JP2976349B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=18173753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325166A Expired - Fee Related JP2976349B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5278288A (ja)
EP (1) EP0488589B1 (ja)
JP (1) JP2976349B2 (ja)
AU (1) AU639620B2 (ja)
DE (1) DE69102401T2 (ja)
DK (1) DK0488589T3 (ja)
NZ (1) NZ240473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150091329A (ko) * 2012-11-15 2015-08-10 아를라 푸즈 에이엠비에이 카세이노매크로펩티드를 함유하는 조성물을 생성하는 방법
CN113214378A (zh) * 2021-06-11 2021-08-06 新希望乳业股份有限公司 一种分离提取酪蛋白糖巨肽的方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2961625B2 (ja) * 1991-01-21 1999-10-12 雪印乳業株式会社 α−ラクトアルブミン含有量の高い組成物の製造方法
JP2920427B2 (ja) * 1991-01-21 1999-07-19 雪印乳業株式会社 κ−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP3418200B2 (ja) * 1991-06-21 2003-06-16 雪印乳業株式会社 低アレルゲン性栄養組成物
MX9701979A (es) * 1994-09-16 1997-06-28 Abbott Lab Inhibicion de infeccion por rotavirus humano.
US5576300A (en) * 1994-09-16 1996-11-19 Abbott Laboratories Method for inhibition of human rotavirus infection
US5712250A (en) * 1994-09-16 1998-01-27 Abbott Laboratories Product for inhibition of human rotavirus infection
EP0782825B1 (en) * 1995-08-08 2002-11-27 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Modified whey protein and process for producing the same
DK0876106T3 (da) 1996-01-26 2004-08-16 Univ Massey Fremgangsmåde til adskillelse og genvinding af proteiner fra en proteinoplösning
AU1458497A (en) 1996-01-31 1997-08-22 John Stephen Ayers Production of an immunoglobulin enriched fraction from whey protein solutions
US6171869B1 (en) * 1997-04-08 2001-01-09 Beckman Coulter, Inc. Process for desalting and concentrating protein-containing solutions
DE69828043T2 (de) * 1997-05-19 2005-11-10 Colgate-Palmolive Co. (n.d.Ges. d. Staates Delaware) Fluoridfreie zahnremineralisierung
US6168823B1 (en) * 1997-10-09 2001-01-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Production of substantially pure kappa casein macropeptide
US5968586A (en) * 1997-10-09 1999-10-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Production of κ-casein macropeptide for nutraceutical uses
JP2001525348A (ja) 1997-12-11 2001-12-11 エムディ フーズ エイ.エム.ビィ.エイ. カッパ−カゼイノ=グリコマクロペプチドまたはその誘導体の調製方法
US6592863B2 (en) * 2000-08-22 2003-07-15 Nestec S.A. Nutritional composition
US20020183489A1 (en) * 2001-03-14 2002-12-05 Davis Martin E. Large scale production of low fat and SDS gel pure kappa-casein glycomacropeptides (GMP) from bovine deproteinzed whey
US6797290B2 (en) * 2001-09-17 2004-09-28 Mcneil-Ppc, Inc. Compositions for appetite control and related methods
US20030166866A1 (en) * 2002-01-28 2003-09-04 Land O' Lakes, Inc. Method of processing a proteinaceous material to recover K-casein macropeptide and polymers of a-lactalbumin and B-lactoglobulin
US7790670B2 (en) * 2002-03-01 2010-09-07 Glanbia Nutritionals (Ireland) Ltd. Compositions and methods for treatment of body weight conditions
US20030165574A1 (en) 2002-03-01 2003-09-04 Ward Loren Spencer Compositions and methods for treatment of body weight conditions
ITMI20040342A1 (it) * 2004-02-26 2004-05-26 Univ Degli Studi Milano Metodo per la preparazione di derivati di frutto e-o verdura ipoallergenici
US20070172474A1 (en) * 2004-04-02 2007-07-26 University Of Tennessee Research Foundiation Dairy components effective for fat loss
AU2006235407B2 (en) * 2005-04-11 2011-02-24 University Of Tennessee Research Foundation Stable dairy components effective for fat loss
CN105228468A (zh) * 2013-05-08 2016-01-06 菲仕兰品牌公司 一种通过高压处理制备乳制品凝胶的方法
MX2017009702A (es) 2015-02-09 2017-10-11 Nestec Sa Proceso para el tratamiento del suero de leche dulce tal como para obtener un material proteico adecuado para formulas infantiles hipoalergenicas.
WO2016128254A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-18 Nestec S.A. Process for treating a sweet whey material containing cgmp and related method for producing a protein material having a targeted tryptophan/threonine ratio
CA3105203A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Arla Foods Amba Novel method for preparing alpha-lactalbumin-enriched compositions, related products and uses e.g. in infant formulas

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2288477A1 (fr) * 1974-10-22 1976-05-21 Manche Union Coop Agr Laiti Procede de production d'acide sialique et de glycoproteines a partir de lactoserum de fromagerie
JP2622686B2 (ja) * 1987-05-15 1997-06-18 雪印乳業株式会社 k−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP2673828B2 (ja) * 1989-04-19 1997-11-05 雪印乳業株式会社 κ―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
FR2663637B1 (fr) * 1990-06-25 1992-09-18 Eurial Procede et dispositif pour l'obtention de caseine beta.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150091329A (ko) * 2012-11-15 2015-08-10 아를라 푸즈 에이엠비에이 카세이노매크로펩티드를 함유하는 조성물을 생성하는 방법
CN113214378A (zh) * 2021-06-11 2021-08-06 新希望乳业股份有限公司 一种分离提取酪蛋白糖巨肽的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2976349B2 (ja) 1999-11-10
EP0488589B1 (en) 1994-06-08
NZ240473A (en) 1992-12-23
EP0488589A1 (en) 1992-06-03
AU639620B2 (en) 1993-07-29
DK0488589T3 (da) 1994-07-11
AU8812391A (en) 1992-06-11
DE69102401T2 (de) 1994-10-27
DE69102401D1 (de) 1994-07-14
US5278288A (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04198198A (ja) k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP2920427B2 (ja) κ−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP2673828B2 (ja) κ―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
EP0253395B2 (en) A process for producing bovine lactoferrin in high purity
JP5967665B2 (ja) Cmpまたはカゼイン種を含有する供給物を使用してオステオポンチンを単離する方法
JP2881044B2 (ja) κ−カゼイノ−グリコマクロペプチドの製造方法
JP3035833B2 (ja) シアル酸類含有組成物の製造方法
JPS63284199A (ja) k−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JPH0131865B2 (ja)
JP2961625B2 (ja) α−ラクトアルブミン含有量の高い組成物の製造方法
JP3261429B2 (ja) 人乳に類似した育児用調製乳
JPH01168693A (ja) シアル酸類含有組成物の製造法
JP7372232B2 (ja) κ-カゼイングリコマクロペプチドを含む組成物の製造方法
JP3106256B2 (ja) κ−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP3044487B2 (ja) シアル酸類を含有しα−ラクトアルブミン含有量の高い組成物の製造方法
JPH05269353A (ja) ガングリオシド含有量の高い組成物の製造方法
JP2745076B2 (ja) κ―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP3411965B2 (ja) ポリアミン含有組成物の製造方法
JP3225081B2 (ja) κ−カゼイングリコマクロペプチド含有量の高い組成物の製造方法
JPH02104246A (ja) 高純度乳清蛋白質粉末の製造法
JP2985158B2 (ja) 活性の高いラクテニン画分の回収方法
JPH08116875A (ja) ホエイ調製物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees