JPH08116875A - ホエイ調製物およびその製造方法 - Google Patents

ホエイ調製物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08116875A
JPH08116875A JP6262604A JP26260494A JPH08116875A JP H08116875 A JPH08116875 A JP H08116875A JP 6262604 A JP6262604 A JP 6262604A JP 26260494 A JP26260494 A JP 26260494A JP H08116875 A JPH08116875 A JP H08116875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey
protein
raw material
amino acid
membrane filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6262604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386255B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kaneko
哲夫 金子
Hideo Otomo
英生 大友
Akinori Yonekubo
明得 米久保
Tamotsu Kuwata
有 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP26260494A priority Critical patent/JP3386255B2/ja
Publication of JPH08116875A publication Critical patent/JPH08116875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386255B2 publication Critical patent/JP3386255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 原料ホエイを70℃以上の温度で加熱処理し、
生じた凝集たん白質を除去することを特徴とする、アミ
ノ酸組成におけるスレオニンの含有率が低減されたホエ
イ調製物の製造方法、および、前記の方法により製造さ
れ、アミノ酸組成におけるスレオニンの含有率が低減さ
れたホエイ調製物。 【効果】 本発明の方法によれば、簡易な処理により、
工業的規模でかつ安価に効率良く、原料ホエイ中の過剰
なスレオニン含有量を適性レベルにまで低減したホエイ
調製物を製造することができる。このようなホエイ調製
物は、乳児用調製粉乳、低アレルゲンミルク、栄養食
品、機能性食品等のたん白質素材として適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホエイ調製物およびそ
の製造方法に関し、より詳細には、原料ホエイより熱凝
集性たん白質を除去することによってスレオニン含有量
が低減されたホエイ調製物およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ホエイたん白質は栄養価、たん白利用効
率に優れていることから、各種の栄養組成物のたん白質
素材として使用されている。ホエイたん白質は必須アミ
ノ酸、とりわけ乳児において必須性が高いシスチンを多
く含有する利点を活かして、通常はこれらの乳児用調製
粉乳に使用されている。調製粉乳に使用する場合、ホエ
イそのままではたん白質に対するミネラルや乳糖の割合
が高いために、通常はこれらの過剰な成分を調整したも
のが素材として供される。その成分調整方法として、一
般的には電気透析、限外濾過、あるいは乳糖結晶化除去
などの処理が単独あるいは組み合せて行われることが多
い。たん白質の経済的損失を極力抑えたこれらの処理方
法によると、高分子たん白質成分の選択的損失もほとん
ど無く、原料ホエイと同じたん白質組成を有するホエイ
たん白質素材が調製される。母乳代替食品としての調製
粉乳の開発では、牛乳ホエイたん白質を用いてホエイた
ん白質を増強し、カゼイン対ホエイたん白質の比率を母
乳のそれに近づけることが行われてきた。あるいは、ホ
エイたん白質を酵素分解したペプチド組成物が、減アレ
ルゲン化した調製粉乳のたん白質素材として利用されつ
つある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
牛乳ホエイたん白質を用いてホエイたん白質を増強して
調製粉乳におけるカゼイン対ホエイたん白質の比率を母
乳のそれに近づけても、ホエイたん白質の構成が牛乳と
人乳とでは著しく異なるために、たん白質栄養の重要な
指標となるアミノ酸組成の上では、必須アミノ酸のいく
つかについて過不足が生じるのを避けられない。中でも
人工栄養児の血漿スレオニン濃度は、母乳栄養児の1.5
倍前後、ホエイたん白質分解乳で哺乳した場合には2.5
倍近くに上昇するとの報告もある(リン・マリー・ジャ
ナス、メアリー・フランシス・ピチアノ、テリー・F・
ハッチ(Lynn Marie Janas, Mary Frances Picciano, T
erry F. Hatch:Pediatrics 75(4)775-784(1985) )およ
びJ.リゴ,A.ベルローズ,J.センテレ(J.Rigo,
A.Verloes, J.Senterre:The Journal of Pediatrics, 1
15(5)752-755(1989)) )。
【0004】スレオニンの過剰による影響がこれまで懸
念されているにもかかわらず、調製粉乳およびそのホエ
イたん白質素材のスレオニン含有量を低減する方法につ
いては未だ検討されていない。従って、本発明は、スレ
オニン含有量を低減したホエイ調製物の製造方法を提供
することを目的とする。また、本発明は、スレオニン含
有量を低減したホエイ調製物を提供することも目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、原料ホエイを加熱処理し、熱安定性の低いた
ん白質を凝集たん白質あるいは酸不溶化たん白質として
除去することにより、ホエイ中のスレオニン含有量を効
率良く低減することに成功し、本発明を完成させるに至
った。すなわち、本発明は、原料ホエイを70℃以上の温
度で、pH4.6±0.1で総たん白質の15%以上40%以下が
不溶化する条件下で加熱処理し、生じた凝集たん白質を
除去することを特徴とする、アミノ酸組成におけるスレ
オニンの含有率が低減されたホエイ調製物の製造方法を
提供するものである。また、本発明は、上記の方法によ
り製造され、アミノ酸組成におけるスレオニンの含有率
が低減されたホエイ調製物を提供するものである。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいては、まず、原料ホエイを70℃以上の温度で加熱処
理する。この処理により、スレオニン含有量が多く熱安
定性の低いたん白質が凝集する。
【0007】原料ホエイとしては、チーズホエイ、牛乳
ホエイ、レンネットホエイ、酸ホエイ、ホエイたん白濃
縮物、分離ホエイたん白質等を使用することができ、こ
のうち、チーズホエイ、レンネットホエイが好ましい。
また、この原料ホエイは液状、ゲル状、粉末状、ケーキ
状等のいかなる形態であってもよい。加熱は、原料ホエ
イ中の全たん白質の15%以上40%以下がpH4.6±0.1で
不溶化するような条件下で行うとよい。具体的には、原
料ホエイを70℃以上、好ましくは70〜95℃の温度で、5
秒〜15分間、好ましくは15秒〜5分間加熱するとよい。
加熱処理温度が70℃以下であると、目的とするたん白質
の不可逆的変性の効果的な誘導が難しく、凝集形成が十
分でないという問題が生じる。また、加熱処理時間が5
秒以下であると、十分な凝集の形成が得難いという問題
が生じ、30分以上であると、目的外のたん白質の過剰な
変性および凝集形成を招くという問題が生じる。加熱処
理に先立って、原料ホエイのpHを5〜10に調整しても
よい。このように原料ホエイのpHを調整することによ
り、目的とするたん白質の変性を他のたん白質に優先し
て進行させることができるという効果が得られる。
【0008】次いで、上記の加熱処理により生じた凝集
たん白質を除去する。凝集たん白質を除去する前に、加
熱処理したホエイを冷却するとよい。凝集たん白質の除
去はいかなる方法でも良いが、たとえばメンブレンフィ
ルターを用いて行うことができる。メンブレンフィルタ
ーとしては、分画分子量80,000ダルトン以上の限外濾過
膜、孔径0.01〜1μmの精密濾過膜を使用することがで
き、このうち、分画分子量200,000〜500,000ダルトンの
限外濾過膜、孔径0.01〜0.5μmの精密濾過膜が好まし
い。上記のようなメンブレンフィルターを用いた凝集た
ん白質の除去操作は、目的とする低スレオニンたん白質
の回収率を高めるために、あるメンブレンフィルターを
用いて濾過することにより得られた濃縮液に、水を濃縮
液の濃度が1/2以下になるように添加した後、再度、同
じメンブレンフィルターを用いて濾過するとよい。
【0009】あるいは、加熱処理により生じた凝集たん
白質に酸を添加して生じた沈殿を遠心分離により除くこ
とにより、凝集たん白質の除去を行ってもよい。凝集た
ん白質の等電点に到達するような量で酸を添加すればよ
く、一般には、pH4〜5、好ましくは、pH4.5〜4.7
となるように酸を添加するとよい。酸としては、塩酸、
クエン酸、乳酸等を使用することができ、このうち、塩
酸、クエン酸が好ましい。このような酸の添加により等
電点沈殿が起こるので、これにより生じた沈殿物を遠心
分離により除くことにより、凝集たん白質を除去するこ
とができる。遠心分離は、5000〜10,000×gで、10〜90
秒間連続して行えばよく、好ましくは、8000〜10000×
gで、20〜60秒間連続して行うとよい。このように酸の
添加により生じた沈殿を遠心分離により除いた後、得ら
れた上清をpH5〜8に調整するとよい。さらに、この
上清を前記のようなメンブレンフィルターを用いて濾過
してもよい。このような濾過操作を組み合わせることに
より、低スレオニンたん白質の一層の濃縮および脱塩が
できるという効果が得られる。
【0010】上記のようにして、ホエイ中のスレオニン
含有量を低減することができ、その結果、ホエイのアミ
ノ酸組成におけるスレオニンの含有率が5〜7重量%、
好ましくは5〜6重量%であるようなホエイ調製物が得
られる。本発明のホエイ調製物は、乳児用調製粉乳、低
アレルゲンミルク、栄養食品、機能性食品等のたん白質
素材として適している。すなわち、上記のホエイ調製物
は、乳児用調製粉乳、低アレルゲンミルク、栄養食品や
機能性食品等のアミノ酸組成のバランスを整え、摂取量
の過不足を解消するためのたん白質素材として使用する
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明の範囲はこれらの実施例により限定される
ことはない。特にことわらない限り、すべての%は重量
%を表すものとする。
【0012】〔実施例1〕pH6.4のゴーダチーズホエ
イ液200kgに78℃45秒間のHTST(High Temperature
Short Time)加熱処理を施した後、50℃に冷却し、分画
分子量200,000ダルトンの限外濾過膜(DDS社、タイ
プGR30PP)で処理した。5倍濃縮したところで40
kgの水を添加し、更に同じ限外濾過膜で処理して4倍濃
縮した(濃縮液I)。得られた総透過液220kgを分画分
子量20,000ダルトンの限外濾過膜(DDS社、タイプG
R61PP)で6倍濃縮し、36kgの濃縮液を得た(濃縮
液II)。
【0013】HTST加熱ホエイの変性たん白率(pH
4.6における不溶化たん白質の百分率)をケルダール法
で測定したところ、38.2%であった。また、出発原料ホ
エイ、濃縮液IおよびIIの必須アミノ酸組成を6N無鉄
塩酸で加水分解後、自動アミノ酸分析機(日本電子社、
JCL−200A)により測定した。その結果を表1に
示す。表1からわかるように、全必須アミノ酸組成に占
めるスレオニンの割合は、原料ホエイでは7.51%であっ
たのに対し、濃縮液IIでは5.97%であり、21%低下し
た。
【0014】
【表1】 表1.ホエイ調製物の必須アミノ酸組成 原料ホエイ 濃縮液I 濃縮液II アミノ酸% イソロイシン 6.17 4.28 6.00 ロイシン 10.09 11.02 11.93 リジン 9.00 8.51 9.95 メチオニン 2.22 1.73 2.13 シスチン 2.18 3.33 3.58 フェニルアラニン 3.41 3.80 3.47 チロシン 3.11 4.45 3.56 スレオニン 7.51 7.07 5.97 トリプトファン 1.99 1.98 2.23 バリン 6.18 6.53 5.62 ヒスチジン 2.00 2.29 1.96 その他 46.14 45.01 43.59 合計 100.00 100.00 100.00
【0015】〔実施例2〕pH5.8のレンネットチーズ
ホエイ液200kgに75℃20秒間のHTST加熱処理を施し
た後、30℃に冷却し、塩酸にてpHを4.6に調整した。
クラリファイヤーにて予備清浄化処理した後、連続遠心
機(アルファラバル社、LAPX202)にて不溶物を
除去した。運転条件は遠心力8200×g、分離時間20秒で
あった。水酸化カリウムにて上清のpHを6.5に調整し
た後、分画分子量20,000ダルトンの限外濾過膜(DDS
社、タイプGR61PP)にて5倍濃縮液34kgを得た。
HTST加熱ホエイの変性たん白率は15.6%であった。
また、出発原料ホエイ、不溶物および濃縮液の必須アミ
ノ酸組成を表2に示す。表2からわかるように、全必須
アミノ酸組成に占めるスレオニンの割合は、出発原料ホ
エイでは7.36%であったのに対し、濃縮液では5.54%で
あり、24.7%低下した。
【0016】
【表2】 表2.ホエイ調製物の必須アミノ酸組成 原料ホエイ 酸不溶物 濃縮液 アミノ酸% イソロイシン 6.18 3.04 6.76 ロイシン 10.08 9.41 10.21 リジン 9.00 7.36 9.30 メチオニン 2.18 1.03 2.40 シスチン 2.18 3.61 1.91 フェニルアラニン 3.45 4.22 3.31 チロシン 3.17 5.10 2.82 スレオニン 7.49 8.68 5.54 トリプトファン 1.91 2.01 1.89 バリン 6.17 7.53 5.92 ヒスチジン 1.95 2.53 1.85 その他 46.24 45.48 48.10 合計 100.00 100.00 100.00
【0017】〔実施例3〕pH6.4のゴーダチーズホエ
イ液200kgに70℃120秒間のHTST加熱処理を施した
後、50℃に冷却し、ポアサイズ0.2μmのメンブレンフ
ィルター(日東電工社、NIF5205)で処理した。
8倍濃縮したところで25kgの水を添加し、同じメンブレ
ンフィルターで2倍濃縮した(濃縮液I)。得られた総
透過液200kgを分画分子量20,000ダルトンの限外濾過膜
(DDS社、タイプGR61PP)で5倍濃縮し、40kg
の濃縮液を得た(濃縮液II)。
【0018】HTST加熱ホエイの変性たん白率は31.4
%であった。また、出発原料ホエイ、濃縮液IおよびII
の必須アミノ酸組成を表3に示す。表3からわかるよう
に、全必須アミノ酸組成に占めるスレオニンの割合は、
出発原料ホエイでは7.49%であったのに対し、濃縮液II
では6.01%であり、20%低下した。
【0019】
【表3】 表3.ホエイ調製物の必須アミノ酸組成 原料ホエイ 濃縮液I 濃縮液II アミノ酸% イソロイシン 5.98 4.62 6.00 ロイシン 9.60 11.47 11.93 リジン 9.11 8.83 9.95 メチオニン 2.16 1.92 2.13 シスチン 2.32 3.25 3.58 フェニルアラニン 3.44 3.67 3.47 チロシン 3.04 4.27 3.56 スレオニン 7.49 7.82 6.01 トリプトファン 1.95 1.97 2.23 バリン 6.06 6.24 5.62 ヒスチジン 1.96 2.14 1.96 その他 46.89 43.80 43.55 合計 100.00 100.00 100.00
【0020】
【発明の効果】本発明の方法によれば、簡易な処理によ
り、工業的規模でかつ安価に効率良く、原料ホエイ中の
過剰なスレオニン含有量を適性レベルにまで低減したホ
エイ調製物を製造することができる。このようなホエイ
調製物は、乳児用調製粉乳、低アレルゲンミルク、栄養
食品、機能性食品等のたん白質素材として適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桑田 有 東京都東村山市栄町1−21−3 明治乳業 株式会社栄養科学研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料ホエイを70℃以上の温度で、pH4.
    6±0.1で総たん白質の15%以上40%以下が不溶化する条
    件下で加熱処理し、生じた凝集たん白質を除去すること
    を特徴とする、アミノ酸組成におけるスレオニンの含有
    率が低減されたホエイ調製物の製造方法。
  2. 【請求項2】 原料ホエイが、チーズホエイ、牛乳ホエ
    イ、レンネットホエイ、酸ホエイ、ホエイたん白濃縮
    物、分離ホエイたん白質から成る群より選択される少な
    くとも一種である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 凝集たん白質の除去をメンブランフィル
    ターを用いて行う請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 メンブランフィルターが限外濾過膜であ
    る請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 メンブランフィルターが孔径0.01〜0.5
    μmの精密濾過膜である請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 凝集たん白質に酸を添加して生じた沈殿
    を遠心分離により除くことにより、凝集たん白質の除去
    を行う請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 得られるホエイ調製物のアミノ酸組成に
    おけるスレオニンの含有率が5〜6.5重量%となる請求
    項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の方法により製造され、ア
    ミノ酸組成におけるスレオニンの含有率が低減されたホ
    エイ調製物。
JP26260494A 1994-10-26 1994-10-26 ホエイ調製物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3386255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26260494A JP3386255B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 ホエイ調製物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26260494A JP3386255B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 ホエイ調製物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08116875A true JPH08116875A (ja) 1996-05-14
JP3386255B2 JP3386255B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=17378106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26260494A Expired - Fee Related JP3386255B2 (ja) 1994-10-26 1994-10-26 ホエイ調製物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386255B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080475A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Meiji Dairies Corporation 抗ロタウィルス感染組成物、およびその製法
JP2007501609A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乳ストリームからの蛋白質組成物の製造、及びチーズの製造における成分としての使用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080475A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Meiji Dairies Corporation 抗ロタウィルス感染組成物、およびその製法
JPWO2004080475A1 (ja) * 2003-03-14 2006-06-08 明治乳業株式会社 抗ロタウィルス感染組成物、およびその製法
AU2004218981B2 (en) * 2003-03-14 2010-09-16 Meiji Dairies Corporation Compositions against rotavirus infection and processes for producing the same
JP2012012391A (ja) * 2003-03-14 2012-01-19 Meiji Co Ltd 抗ロタウィルス感染組成物、およびその製法
US8211476B2 (en) 2003-03-14 2012-07-03 Meiji Co., Ltd. Compositions against rotavirus infection and processes for producing the same
US8440233B2 (en) 2003-03-14 2013-05-14 Meiji Co., Ltd Compositions against rotavirus infection and processes for producing the same
JP2007501609A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乳ストリームからの蛋白質組成物の製造、及びチーズの製造における成分としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3386255B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU771034B2 (en) Method for preparing a protein composition and an infant formula containing same
JP2004521650A (ja) ミルクおよびカゼイン塩からカゼイン分画を抽出する方法、および新規生成物の製造方法
JPH02503425A (ja) ホエー蛋白フラクション
JP4701472B2 (ja) 乳カルシウム組成物の製造方法
KR20140091692A (ko) 유제품의 제조방법
JPH04198198A (ja) k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
EP0788313A1 (en) Physical separation of casein and whey proteins
JPH05236883A (ja) ホエーからα−ラクトアルブミン含有量の高い画分を製造する方法及び該画分を含有せしめてなる母乳代替物または栄養組成物
JPH04330100A (ja) κ−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
JP2881044B2 (ja) κ−カゼイノ−グリコマクロペプチドの製造方法
US6350481B1 (en) Method of making a milk calcium composition
JP7001316B2 (ja) 特に有機分野に適した脱ミネラル乳タンパク質組成物を製造する方法及び脱ミネラル乳タンパク質組成物
JPS6339545A (ja) 牛乳ホエ−中のβ−ラクトグロブリンの除去方法
WO1994015952A1 (en) Method for production of a kappa-casein glycomacropeptide and use of a kappa-casein glycomacropeptide
JP3261429B2 (ja) 人乳に類似した育児用調製乳
JPH04330252A (ja) α−ラクトアルブミン含有量の高い組成物の製造方法
JPH10501698A (ja) ホエー成分を分別するための方法
JP3386255B2 (ja) ホエイ調製物およびその製造方法
US9578890B2 (en) Alpha-lactalbumin enriched whey protein compositions and methods of making and using them
US11206846B2 (en) High purity alpha lactalbumin and methods of making
JP2015534832A (ja) カゼイノマクロペプチドを含有する組成物を製造する方法
JP2003520037A (ja) 乳汁および乳製品からβ−ラクトグロブリンおよびカゼインを抽出する方法を包含する乳汁およびチーズの改質プロセス及びそれによって生産される新規の産物
JP3044487B2 (ja) シアル酸類を含有しα−ラクトアルブミン含有量の高い組成物の製造方法
JP3411965B2 (ja) ポリアミン含有組成物の製造方法
EP0967884B1 (en) Process for the manufacture of milk proteins

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees