JPH04198084A - 半導体単結晶引上用底着き防止治具 - Google Patents

半導体単結晶引上用底着き防止治具

Info

Publication number
JPH04198084A
JPH04198084A JP32839790A JP32839790A JPH04198084A JP H04198084 A JPH04198084 A JP H04198084A JP 32839790 A JP32839790 A JP 32839790A JP 32839790 A JP32839790 A JP 32839790A JP H04198084 A JPH04198084 A JP H04198084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
susceptor
raw material
lower shaft
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32839790A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Atami
貴 熱海
Nobuyuki Uchida
内田 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP32839790A priority Critical patent/JPH04198084A/ja
Publication of JPH04198084A publication Critical patent/JPH04198084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、チョクラルスキー法による半導体単結晶の成
長の際に用いられる半導体単結晶引上用底着き防止治具
に関するものである。
[従来の技術] 半導体単結晶、特にGaAsやInP 等の高解離圧化
合物半導体の単結晶生成を行う場合には、化合物からの
高解離圧成分(Ar、P等)の飛散を防ぐ目的で、■原
料融液をB、03等の液体封止剤て被覆するとともに、
成長温度での融液の解離圧以上の不活性ガス圧力を保持
しつつ結晶成長を行う、いわゆるLEC法、あるいは、
■ホットウォールの気密容器中にて液体封止剤を用いず
、融液の解離圧と平衡する高解離圧成分ガス雰囲気中で
結晶成長を行う方法、または、■液体封止剤を用いて前
記高解離圧成分ガス雰囲気中でLEC法を行う方法など
の方法が採られている。
このうち、■の方法に用いられる半導体単結晶引上装置
の一例を第3図に示す。
気密容器1内には下軸2が挿通されており、この下軸2
の上端には有底円筒状のサセプタ3が設置されている。
さらに、このサセプタ3内には、やはり有底円筒状の収
容容器であるルツボ4が内嵌されており、ルツボ4の周
囲に配設されるヒータ5によって加熱されるようになっ
ている。
一方、気密容器lの上部からは、該気密容器1を貫通し
て引上軸6か、その下端がルツボ4の略直上に位置する
ように挿通されている。さらに、この気密容器lには、
ルツボ4の略直上に視野を有する透光性の観察窓7が設
置されている。
このような構成の半導体単結晶引上装置を用いて、例え
ばGaAs単結晶の成長を行うには、まずルツボ4内に
GaAs原料を、このGaAs原料の上にB、03液体
封止材(常温では固体)を、さらに引上軸6下端部にG
aAsの種結晶Sをそれぞれ配置し、気密容器l内を真
空排気した後に不活性ガスを導入する。しかる後、ヒー
タ5を加熱してルツボ4内を昇温させると、溶融したB
、03封止材りがGaAs原料を被覆するとともに、ル
ツボ4内にGaAs原料融原料融液酸される。
こうしてGaAs原料融原料融液酸した後、引上軸6を
降下させてこの先端部に取り付けられ1こ種結晶Sを原
料融液Yに浸漬し、観察窓7からその成長状態を観察し
つつ、引上軸6を回転させながら引上げて単結晶を成長
させる。
ところで、このような半導体単結晶引上装置による単結
晶の引き上げでは、液体の原料融液から固体の単結晶を
成長させる際の単結晶中に発生する転位を防ぐため、原
料融液と単結晶との固液界面における温度勾配をできる
だけ小さく抑えることが望ましい。
しかしながら、このように固液界面における温度勾配を
小さくしようとする場合には、サセプタ底面から下軸を
通って発散される熱の移動を無視できない。すなわち、
サセプタから下軸を通って発散される熱によって原料融
液の中心部の温度が低下し、極端に下側に凸の界面形状
が形成されてしまう。このように、引き上げられる単結
晶の界面形状が大きく下側に凸となると、この単結晶よ
り製造されるウェーハに付与されるべき所定の電気的特
性が不均一になるおそれがある。
また、さらに単結晶の下方への成長が進み、前記固液界
面が収容容器底部に接触してしまう、いわゆる底着きが
発生すると、単結晶の成長そのものか不可能となり、原
料融液からの単結晶の収率を大幅に低下させる結果とな
る。
この底着きが起きる際には、実際の界面形状に対して融
液深さが充分深いときでも底着きが起こることから判断
して、界面形状が下方へ凸化するのみではなく、ルツボ
底部の中心部から核発生した結晶が上方に成長する結果
、両方の結晶がぶつかっているものと考えられる。これ
より、結晶の底着きにはルツボ底部の温度分布が関係し
ており、この温度分布は特にルツボ中央部で下がった分
布になっているものと考えられる。従って、結晶の底着
きの解決には下軸方向への効果的な断熱を行うことと、
ルツボ底部の温度分布を均一にすることが必要となる。
そこで、このような成長単結晶の底着きを防止するため
に、例えば第4図に示すような化合物半導体単結晶製造
装置が提案されている。
これは、実開平2−66680号公報に記載されたもの
で、ルツボ支持治具(サセプタ)3の底部を空間部8を
有する二重底構造とし、この空間部8の側壁に貫通穴9
を設けたものである。そして、この空間部9に炉内ガス
または熱伝導率の異方性を有する熱分解窒化ボロン(P
BN)を充填させ、ヒータ(図示路)からの輻射熱を前
記貫通穴9を通してルツボ支持治具3内部へ導入させる
ことで、原料融液Yからルツボ支持軸(下軸)2方向へ
の熱放散を抑え、結晶底着き現象の発生をなくそうとい
うものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような構成の化合物半導体単結晶製
造装置では、ルツボ支持治具3の底部に形成された空間
部8の側壁に貫通穴9が設けられているため、この空間
部8に炉内ガスを充填した場合には、炉内ガスの対流が
発生してルツボ4底部から下軸2方向へ原料融液Yの熱
が奪われてしまう。しかも、この対流は特に前記空間部
8の中心で起こりやすく、結局ルツボ4内に保持された
原料融液Yの中心部の温度とルツボ4底部中央部の温度
とが下がる傾向は変わることはなく、このため単結晶の
界面形状か大きく下方に凸となったり、結晶の底着きか
生し1ニリする危険性を払拭することはできない。
また前記空間部8にPBNを充填した場合ても、ルツホ
4底部からの熱伝導を完全に抑えることは不可能であり
、この結果、やはり単結晶の下方への成長が起きてしま
って単結晶の界面形状が下方へ大きく凸となり、結晶の
底着きを引き起こすおそれがある。
さらに、第4図に示した化合物半導体単結晶製造装置で
は、炭素製ルツボ支持治具3Aの底板の下方に周縁部に
接触するように炭素製ルツボ支持治具3Bを設けて二重
構造とするものであり、このためルツボ支持治具3Aの
安定性が損なわれて円滑な単結晶の成長に支障を来す危
険性がある。
またこのような装置では、従来の装置に用いられていた
ルツボ支持治具(サセプタ)を流用することは不可能で
あり、これを交換しなければならず、簡単に実施できる
とは言い難い。
一方、前記空間部8を形成するルツボ支持治具3Bは下
軸2に固定されるへきものであるから、このルツボ支持
治具3Bを下軸2に設置しf二重は、−旦設定された空
間部8を変えることは容易ではない。このため、この空
間部8の大きさや形状等を変更して該空間部8による熱
の遮断効率を微調整することは殆ど不可能であり、融通
性に欠けるという欠点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、
気密容器内に挿通される下軸と、この下軸の上端に支持
される有底円筒状のサセプタと、このサセプタに内嵌さ
れて半導体の原料融液を保持する有底円筒状の収容容器
とを備えて前記原料融液を加熱しつつ該原料融液から半
導体単結晶を引上げるチョクラルスキー法による半導体
単結晶引上装置に用いられる半導体単結晶引上用底着き
防止治具であって、前記サセプタ内に嵌装されて前記収
容容器を支持するとともに、前記下軸軸線を中心軸とす
る円筒状の脚部を有して該脚部により前記収容容器底部
と前記サセプタ底面との間に複数に分割された空間を形
成することを特徴とするものである。
[作用 ] 本発明によれば、収容容器を支持する当該底着き防止治
具の脚部は下軸の軸線上に中心軸が一致した円筒状をな
すものであり、このため前記軸線方向視にこの脚部と下
軸との間には、脚部を形成する円筒の半径に相当する間
隙が形成される。これにより、収容容器底部から治具の
脚部に伝わってサセプタに移動する熱が、直接固体の伝
熱によって下軸から発散されるのを防ぐことができる。
さらに、当該底着き防止治具の嵌装によって収容容器底
部とサセプタ底面の間に形成される空間は、治具脚部に
より径方向に複数に分割される。
このため、この空間内に存在する気体が収容容器からの
熱によって対流を起こしたとしても、この対流は分割さ
れた空間内のみに限定されて抑制される。これにより本
発明では、このような気体の対流による収容容器からの
熱の移動を小さくすることがてきる。
ここで、円筒状の脚部はサセプタ底面と直接接触して伝
熱経路を形成しているので、本発明では収容容器底部か
らサセプタ底面への伝熱経路は、この治具脚部からの固
体の伝熱に上る経路と気体の対流による伝熱経路(中心
部と周辺部)とに分けることができる。そして、この円
筒状脚部の位置あるいは厚みを変えることにより、前記
二つの伝熱経路から発散される伝熱量の比を変えること
かてきる。特に固体の伝熱は気体の伝熱より大きくする
ことができるので、本発明のように脚部と下軸との間に
間隙を設けることによって収容容器底部の中心部から下
軸への熱の移動経路をより周辺側に移すことができる。
従って、第3図または第4図のように収容容器底部全面
がサセプタ底面に接触している場合と本発明とを比較す
ると、前者が収容容器底部の中心部が特に冷えやすいと
いう欠点を有するのに対して、後者では脚部の位置ある
いは厚みを適宜変えることによって収容容器底部の温度
分布を均一にすることができる。
このように本発明では、原料融液から収容容器に伝播し
た熱の下軸への移動を抑制することができるとともに、
収容容器底部の温度分布を均一にすることができるので
、底着きの発生を防止することがてきる。
なお、以上の説明は、いわゆるLEC法を中心に述べた
が、本発明が前記■、■の単結晶引上方法にもそのまま
適用し得ることは言うまでもない。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すサセプタ部分の拡大
図であり、第3図に示した例と同じ部分には同一の符号
を配して説明を簡略化する。
本実施例では、気密容器内に挿通される下軸2の上端に
は有底円筒状のサセプタ3が、その中心軸が下軸2の軸
線に一致するように配置されて支持されており、このサ
セプタ3内にはB、03等の液体封止材りにより上面が
被覆された原料融液Yを保持する収容容器であるルツボ
4が、底着き防止治具lOとともに内嵌されている。
この底着き防止治具lOは、収容容器であるルツボ4を
支持する円板状の天板部10Aと、この天板部+OAの
下面に垂下して設けられた円筒状の脚部10Bとから構
成されており、該脚部10Bを下方に向けて前記サセプ
タ3内に嵌装されている。そして、この底着き防止治具
lOの円筒状の脚部10Bは前記下軸2の軸線に同軸に
なるように成形されており、この脚部10Bがサセプタ
3の底面に当接することによってルツボ4底部とサセプ
タ3底面との間には、サセプタ3の径方向に同心円状に
分割される複数の空間11が形成される。なお、この底
着き防止治具lOの天板部10Aの外径はサセプタ3の
内径より僅かに小さい程度であり、これにより前記空間
11は略密閉状態となっている。
このような構成の半導体単結晶弓1上用底着き防止治具
では、円筒状の脚部10Bがその中心軸が下軸2の軸線
上に一致するように成形されているので、脚部10Bと
下軸2との間には前記軸線方向視に脚ff1OBを形成
する円筒の半径に相当する間隙が設けられる。このため
ルツボ4底部から熱か直接下軸2から発散されることが
抑制され、原料融液Yからの熱の移動を効果的に抑える
ことができる。
さらに、底着き防止治具10によって形成される空間1
1は略密閉状態となっているとともに、底着き防止治具
10の脚部10Bによってサセプタ3の径方向に同心円
状に複数に分割されるので、この空間11内に封入され
る気体(炉内ガス)の対流が抑制される。このため、ル
ツボ4底部から天板部10A下面に伝播した原料融液の
熱が、この対流によってサセプタ3底面に移動して下軸
2から発散されるという間接的な熱の移動をも抑えるこ
とが可能となる。
ここで、本実施例では底着き防止治具10の円筒状の脚
部10Bはサセプタ3底面と直接接触して伝熱経路を形
成している。そして、このような固体の伝熱経路を介す
る伝熱は気体の対流による伝熱より大きくすることがで
きるので、従来例のように収容容器底部全面がサセプタ
底面に接触している場合に比べると、脚部10Bの位置
や厚みを変えることによって下軸2への熱の移動経路を
より周辺側に移すことかできる。
従って、第3図または第4図に示した引上装置ではルツ
ボ4底部の中心部が特に冷えやすく温度分布が不均一で
あるという欠点を有するのに対して、本発明を用いた装
置では脚部の位置や厚みを変えることにより、ルツボ4
底部の温度分布を均一にすることができる。
このように本発明では、収容容器底部からサセプタ底面
への伝導、対流による熱の移動が抑制され、原料融液の
熱が下軸を通って発散されることを防ぐことができるの
で、原料融液の温度は均一に保持され、界面形状が下方
へ大きく凸となったり、結晶が収容容器底面に接触して
底着きを起こしたりするような事態を未然に防ぐことが
可能となる。さらに本発明では、収容容器底部の温度分
布が均一化されるので収容容器内の原料融液下部中央か
らの核発生を防ぐことができる。
また本発明は、従来の半導体単結晶引上装置のサセプタ
と収容容器との間に当該底着き防止治具を嵌装するだけ
の構成であり、既存の装置をそのまま流用することがで
きるので簡単かつ低廉に実施することが可能である。さ
らに収容容器底部に当接して該収容容器を支持する底着
き防止治具天板部の上面を、第1図の実施例のようにサ
セプタ底面と同じ形状、すなわち収容容器底部に係合す
る形状に成形することにより、第4図の例のように収容
容器の安定性を損なうようなこともなく、円滑な単結晶
の引上げを行うことができる。
しかも本発明では、底着き防止治具の脚部の高さや厚さ
、天板部の厚さ等を変えることにより、収容容器底部か
らサセプタ底面への熱の遮断効率を微調整することが可
能である。そこで、このような底着き防止治具を予め幾
つか用意しておけば、底着き防止治具の交換が容易であ
ることも相まって、原料融液の温度勾配の制御を比較的
簡単に行うことができる。このため、例えばヒータによ
る加熱条件が大幅に変化したような場合でも、これに対
応して原料融液の温度勾配を変えることができるので、
非常に融通性に富むという利点を有する。
次に、第2図は本発明の他の実施例を示すサセプタ部分
の拡大図であり、第1図と同じ部分には同一の符号を配
して説明を省略する。
本実施例は、第1図に示した実施例の底着き防止治具1
0の脚部10Bの径方向内側および外側に、サセプタ3
の底面に接触しない円筒状の隔壁10Cが前記脚it 
OBと同心円状に配設されていることを特徴とするもの
である。そして本実施例では、脚部10Bによりルツボ
4底部とサセプタ3底面との間に形成される空間11は
、この隔壁10Cによってさらに多くの空間12に分割
されている。
このような構成の底着き防止治具lOを用いた半導体単
結晶引上装置では、ルツボ4底部とサセプタ3底面との
間の空間12に封入される気体の対流が、第1図の実施
例に比べてさらに制限される。これにより、下軸2から
の間接的な熱の発散がより一層抑制されるので、前述し
た効果をさらに向上させることが可能となる。
なお、これらの実施例における底着き防止治具lOの材
質としては、それ自身が原料融液への汚染の原因となる
おそれがない物質、例えばPBNをコーティングしたグ
ラファイト等を用いることが望ましい。
[実験例] 以下、実験例を挙げて本発明の効果を実証する。
本実験例では第3図に示した引上装置に第1図に示した
底着き防止治具を使用して、ルツボ内にG a A S
原料融液を4000g生成し、単結晶と原料融液との固
液界面近傍の温度勾配を、約100”C/cmとしてA
rガス雰囲気中でGaAs単結晶の成長を行った。なお
、ここで用いた底着き防止治具の寸法は、天板部外径9
9mm、天板部厚さ10mm、脚部内径40mm、脚部
厚さ5mm、および脚部高さ9mmであった。
また、この実験例に対する比較例として第3図に示した
引上装置をそのまま使用し、4000gのGaAs原料
融液から固液界面近傍の温度勾配を約100℃/cmと
してArガス雰囲気中でG a A s単結晶の成長を
行った。
この結果、実験例では結晶径が85mm、直胴長100
+++mの良好な単結晶を得ることができ、界面形状も
略平坦であって収率も極めて良好であった。
これに対して比較例ては界面形状が極端に大きく下方に
凸となり、さらに結晶育成重量が1200gとなったと
ころで結晶下端とルツボ底部が接触、すなわち底着きを
発生し、以後の成長が不可能となって収率も大幅に低下
した。
これらの結果は、本発明の有効性を十分に立証するもの
であると考えられる。
「発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、収容容器底部から
サセプタ底面への伝導および対流による熱の移動を抑制
し、かつルツボ底部の温度分布を均一にすることが可能
であり、収容容器内に保持される原料融液の温度勾配を
小さく抑えることができる。
これにより、この単結晶の界面形状が極端に下方に凸と
なったり、さらに結晶下端が収容容器底面に接触して底
着きを起こすというような事態を未然に防ぐことが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本発明の一実施例を用
いた半導体単結晶引上装置のサセプタ部分の拡大図であ
り、第3図は従来の引上装置を示す断面図、また第4図
は結晶の底着きを防止するために提案された装置の例を
示すサセプタ部分の拡大図である。 l・・・気密容器、2・・・下軸、3・・・サセプタ、
4・・・ルツボ(収容容器)、6・・・引上軸、io・
・・底着き防止治具、 10A・・・天板部、IOB・・・脚部、IOc・・・
隔壁、11.12・・・空間、 L・・・液体封止材、Y・・・原料融液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 気密容器内に挿通される下軸と、この下軸の上端に支持
    される有底円筒状のサセプタと、このサセプタに内嵌さ
    れて半導体の原料融液を保持する有底円筒状の収容容器
    とを備えて前記原料融液を加熱しつつ該原料融液から半
    導体単結晶を引上げるチョクラルスキー法による半導体
    単結晶引上装置に用いられ、 前記サセプタ内に嵌装されて前記収容容器を支持すると
    ともに、前記下軸軸線を中心軸とする円筒状の脚部を有
    して該脚部により前記収容容器底部と前記サセプタ底面
    との間に複数に分割された空間を形成することを特徴と
    する半導体単結晶引上用底着き防止治具。
JP32839790A 1990-11-28 1990-11-28 半導体単結晶引上用底着き防止治具 Pending JPH04198084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32839790A JPH04198084A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体単結晶引上用底着き防止治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32839790A JPH04198084A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体単結晶引上用底着き防止治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198084A true JPH04198084A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18209801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32839790A Pending JPH04198084A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体単結晶引上用底着き防止治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198084A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023867A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Hitachi Cable Ltd 半導体結晶の製造方法及びその製造装置
JP2012111648A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Toyo Tanso Kk 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ装置に用いられる低熱伝導性部材
WO2014207942A1 (ja) * 2013-06-29 2014-12-31 株式会社Sumco シリコン単結晶引き上げ方法
US9453291B2 (en) 2010-11-22 2016-09-27 Toyo Tanso Co., Ltd. Single crystal pulling apparatus and low heat conductive member used for single crystal pulling apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023867A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Hitachi Cable Ltd 半導体結晶の製造方法及びその製造装置
JP2012111648A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Toyo Tanso Kk 単結晶引き上げ装置、及び単結晶引き上げ装置に用いられる低熱伝導性部材
US9453291B2 (en) 2010-11-22 2016-09-27 Toyo Tanso Co., Ltd. Single crystal pulling apparatus and low heat conductive member used for single crystal pulling apparatus
WO2014207942A1 (ja) * 2013-06-29 2014-12-31 株式会社Sumco シリコン単結晶引き上げ方法
JPWO2014207942A1 (ja) * 2013-06-29 2017-02-23 株式会社Sumco シリコン単結晶引き上げ方法
US9863059B2 (en) 2013-06-29 2018-01-09 Sumco Corporation Method for pulling silicon single crystal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140509B1 (en) An lec method and apparatus for growing single crystal
US3798007A (en) Method and apparatus for producing large diameter monocrystals
CN115537929B (zh) 一种用于气相升华法生长氮化铝的晶体生长装置
JPH04198084A (ja) 半導体単結晶引上用底着き防止治具
KR100675912B1 (ko) 종자정 부착 장치 및 종자정 부착 방법
JP2006327879A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2006232570A (ja) GaAs単結晶の製造方法
WO2022249614A1 (ja) 単結晶製造装置
JP2013119500A (ja) 単結晶成長方法およびその装置
JP2005343737A (ja) 化合物半導体単結晶の製造装置
JPS6090897A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法および製造装置
JPS6021900A (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPS6339558B2 (ja)
JP4207783B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
CN116163021A (zh) 一种碲锌镉晶体的生长装置及生长方法
JPH02263787A (ja) 単結晶製造装置
JPH03193689A (ja) 化合物半導体の結晶製造方法
KR20030070477A (ko) 갈륨 아세나이드 단결정 수율 증대를 위한 결정 성장장치
JPH02229791A (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPH09221384A (ja) 熱分解窒化ホウ素ルツボ
JP2013193942A (ja) 単結晶製造装置およびそれを用いた単結晶製造方法
JPH0297483A (ja) 単結晶の製造装置
JPH05124888A (ja) 単結晶引上装置
JP2005075670A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2005298252A (ja) 化合物半導体単結晶の製造装置