JPH0419592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419592Y2
JPH0419592Y2 JP6019685U JP6019685U JPH0419592Y2 JP H0419592 Y2 JPH0419592 Y2 JP H0419592Y2 JP 6019685 U JP6019685 U JP 6019685U JP 6019685 U JP6019685 U JP 6019685U JP H0419592 Y2 JPH0419592 Y2 JP H0419592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
sound source
electronic
switch
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6019685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61176597U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6019685U priority Critical patent/JPH0419592Y2/ja
Publication of JPS61176597U publication Critical patent/JPS61176597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419592Y2 publication Critical patent/JPH0419592Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この考案は、機械振動音源と電子音源を備えた
複合鍵盤楽器に関し、機械振動音源における打鍵
後の音の発音および電子音源における離鍵後の発
音を1つのペダルで制御できるようにして演奏性
を改善した複合鍵盤楽器のペダル装置に関する。 〔従来の技術〕 代表的な鍵盤楽器としては、弦、音板等の機械
振動音源を備えた自然楽器としてのピアノ、前記
機械振動音源の振動を電気信号に変換して増幅し
た後スピーカから発音させる電気ピアノ、電子部
品で構成された電子音源回路(電子音源)から押
鍵操作に対応して楽音信号を発生させ、この楽音
信号をスピーカから発音させる電子オルガン等が
知られている。また、楽器の多様化に伴いピアノ
と電子オルガンとを組合わせた複合鍵盤楽器も提
案(例米国特許第2933004号明細書)されており、
この複合鍵盤楽器によればピアノと電子オルガン
を同時に演奏したと同様のアンサンブル演奏を1
人でも行うことができる利点を有している。 〔考案が解決しようとする問題点〕 ところで、このような複合鍵盤楽器を演奏する
場合を考えると、ピアノ音をペダル操作によつて
制御するときは電子楽音もこれに対応づけて制御
することが望ましい。その場合、最も簡単な方法
としては両楽器のペダル装置を1つの楽器本体に
そのまま組込めばよいわけであるが、そうすると
演奏性、操作性等に問題があつた。 すなわち、ピアノには周知の通りサステインペ
ダルとも呼ばれ打鍵後における弦の減衰を選択的
に制御することによつて打鍵後の発音を制御して
サステイン効果を得るためのダンパーペダルが設
けられており、一方電子オルガンにおいても押鍵
しその後当該鍵より指を離した後、すなわち離鍵
後の発音を選択的に制御してサステイン効果を得
るためのスイツチと、このスイツチを駆動するた
めの操作子が設けられている。このため、複合鍵
盤楽器においてもピアノにおけるダンパーペダル
および電子オルガンにおけるサステイン効果選択
操作子を設ける必要があるが、これらダンパーペ
ダルおよびサステイン効果選択操作子を楽器本体
に並設した場合、これらを操作するためには足の
位置をその都度変えねばならず、これが演奏者に
とつて意外と煩しいものであつた。 〔問題点を解決しようとする手段〕 この考案に係る複合鍵盤楽器のペダル装置は上
述したような問題点を解決すべくなされたもの
で、機械振動音源と電子音源とを備えた複合鍵盤
楽器において、前記機械振動音源における打鍵後
の音の発音を制御するペダルに対して前記電子音
源における離鍵後の音の発音を制御するためのス
イツチを配設し、このスイツチを前記ペダルの踏
込行程の終了時もしくはその直前で動作させるよ
うにしたものである。 〔作用〕 この考案においてはピアノと電子オルガンを同
時に演奏する場合を考えたときに、ピアノ音には
サステイン効果を付与せずに電子楽音のみにサス
テイン効果を付与する必要が音楽効果上極めて少
なく、これに着眼して機械振動音源の音の発音と
電子音源の音の発音制御用スイツチとを1つのペ
ダルで制御し得るようにペダルの踏込行程の終了
時もしくは直前に動作する位置に前記スイツチを
配設しているので、ペダルとスイツチとを足を移
動させることなく操作することができ、足を移動
させる煩しさを解消する。したがつて演奏者がよ
り高度な演奏テクニツクを駆使でき、操作性、演
奏性を向上させる。 〔実施例〕 以下、この考案を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。 第1図はこの考案に係るペダル装置の一実施例
を示す側断面図、第2図はペダルの斜視図であ
る。これらの図において、ダンパーペダル1は、
その後端が楽器本体2を構成する底板3上に配設
されたブラケツト4に軸5を介して上下方向に回
動自在に軸支され、前端部1aが前土台6に設け
られたペダル窓7より楽器本体2の前方に突出し
踏込操作されるように構成されている。ダンパー
ペダル1の長手方向中間部には第1のペダル吊金
8の下端が連結されており、この第1ペダル吊金
8の上端は棚板9の下面に支持部材11を介して
前後方向に回動自在に配設されたペダルレバー1
0に連結されている。ペダルレバー10はスプリ
ング12によつて第1図時計方向の回動習性が付
与されることにより前記第1ペダル吊金8を引き
上げ、これによつて前記ダンパーペダル1をほぼ
水平な初期位置に保持している。また、ペダルレ
バー10には第2ペダル吊金13の前端が連結さ
れており、この第2ペダル吊金13の後端は周知
のダンパー機構14に作動連結されている。ダン
パー機構14は機械振動音源である高音域を除く
各音域を除く各音高の弦15すべてを通常押圧し
てその振動を阻止しており、前記ダンパーペダル
1の踏込操作によつて作動されることにより、弦
15を解放するように構成されている。このよう
な構造は一般の堅型ピアノと同じで、前記弦15
に加えて電子音源16を楽器本体2が内蔵するか
外部に配設することにより複合鍵盤楽器を構成し
ている。なお、これらの弦15および電子音源1
6は一般のピアノ、電子オルガンと同様に鍵盤
(図示せず)での押鍵操作によつて駆動されるこ
とは云うまでもない。 さて、前記底板3の上面には前記電子音源16
のサステイン効果を制御するためのスイツチ17
とゴム等の弾性を有する緩衝体18とが前記ダン
パーペダル1に対応して配設されている。前記ス
イツチ17は前記ダンパーペダル1の踏込行程の
終了時、すなわち緩衝体18の上面に当接して停
止した時もしくはその直前に該ペダル1によつて
閉成され、この時の信号によつて前記電子音源1
6内のサステイン制御回路を動作させて電子音源
16から離鍵後徐々に減衰する音(すなわちサス
テイン効果の付与された音)を発音させるように
構成されている。 ここで、ダンパーペダル1の踏込量によるダン
パー機構14とスイツチ17の動作、不動作状態
を第3図と関連づけて下表に示す。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案に係る複合鍵盤楽器
のペダル装置は、機械振動音源の音の発音を制御
するペダルに電子音源における離鍵後の音の発音
を制御するためのスイツチを配設し、このスイツ
チを前記ペダルの踏込終了時もしくは直前に動作
させるように構成したので、足の位置を変えるこ
となくペダルとスイツチとを操作でき、したがつ
てより高度な演奏テクニツクを駆使できるように
なり、演奏性および操作性を向上させる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す側断面図、
第2図はペダルの斜視図、第3図はペダルストロ
ークを示す図である。 1……ダンパーペダル、14……ダンパー機
構、15……弦、16……電子音源、17……ス
イツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機械振動音源と電子音源とを備えた複合鍵盤楽
    器において、 前記機械振動音源における打鍵後の音の発音を
    制御するペダルに対して前記電子音源における離
    鍵後の音の発音を制御するためのスイツチを配設
    し、このスイツチを前記ペダルの踏込行程の終了
    時もしくはその直前で動作させるようにしたこと
    を特徴とする複合鍵盤楽器のペダル装置。
JP6019685U 1985-04-24 1985-04-24 Expired JPH0419592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019685U JPH0419592Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019685U JPH0419592Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176597U JPS61176597U (ja) 1986-11-04
JPH0419592Y2 true JPH0419592Y2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=30587315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6019685U Expired JPH0419592Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419592Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61176597U (ja) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040025673A1 (en) Adjustable keyboard apparatus and method
JPH0659667A (ja) 鍵盤楽器
US20040112204A1 (en) Device for monitoring a soundboard-type electronic musical instrument
US5463184A (en) Keyboard instrument having a catcher stopper for silent operation on keyboard
EP1424682B1 (en) Keyboard instrument having pedal mechanism
US5608175A (en) Keyboard musical instrument having regulable regulating buttons linked with hammer stopper
JPH06102861A (ja) 鍵盤楽器
JP3569660B2 (ja) 鍵盤楽器用音源
JPH0419592Y2 (ja)
JPS62182797A (ja) 鍵盤楽器
JP3832500B2 (ja) 鍵盤楽器
JP3279307B2 (ja) 鍵盤楽器
JPH05204376A (ja) 音響楽器の音質を向上させるためのシステムおよびその方法ならびに音楽を作り出すための組合せ
JPS5815978Y2 (ja) ピアノのダンパ−機構
JP5320786B2 (ja) 電子楽器
JPS6232308Y2 (ja)
JPS5855427Y2 (ja) 電子楽器における鍵盤装置
JPH0574834B2 (ja)
JPH06118943A (ja) 鍵盤楽器
JP5516764B2 (ja) 電子楽器
JP2004094277A (ja) 鍵盤楽器
JPS6323754Y2 (ja)
JPS6243353Y2 (ja)
JP3598571B2 (ja) 鍵盤楽器
KR0155260B1 (ko) 피아노선의 기계적 진동 없이 기계음 모드와 합성음 모드를 선택적으로 시작하는 건반악기