JPH0419086A - 工業用ロボットの連結構造 - Google Patents

工業用ロボットの連結構造

Info

Publication number
JPH0419086A
JPH0419086A JP12601990A JP12601990A JPH0419086A JP H0419086 A JPH0419086 A JP H0419086A JP 12601990 A JP12601990 A JP 12601990A JP 12601990 A JP12601990 A JP 12601990A JP H0419086 A JPH0419086 A JP H0419086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling member
magnet
coupling
arm
coupling members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12601990A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Hasebe
聖 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12601990A priority Critical patent/JPH0419086A/ja
Publication of JPH0419086A publication Critical patent/JPH0419086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は工業用ロボットのアームとハンド部等を連結す
る部分の構造のうち、特に連結する部分の破損を防止す
るようにした構造に関する。
(従来の技術) 自動車の製造等においては従来から各種の工業用ロボッ
トが使用されている。そして、これら工業用ロボットの
うちでも塗装や溶接に用いるロボットは、アームの先端
に塗装治具や溶接治具を着脱自在とし、機種変更等に合
せてアーム先端の治具を交換するようにしている。
一方、塗装ロボットや溶接ロボットは作業中にアームが
旋回動等を行なうため、アーム先端に取付けた治具が被
塗装物や作業者に接触しやすく、このため、被塗装物(
被溶接物)やロボットが損傷するばかりでなく作業者が
怪我をすることもある。
これを解消すべくアームとハンド部との連結部に破断し
やすい溝或いは挟小部を設け、万一ロボット先端部が他
の物に接触した場合には、ハンド部がアーム先端から簡
単に分離し、被塗装物やロボットの損傷及び作業者の怪
我を防止するようにした先行例が実開昭57−1666
91号や特開昭58−155193号に提案されている
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の構造によればロボット本体等の損傷を防
止することはできても、連結部が破損するため、その都
度当該連結部を新品のものに交換しなければならず、コ
スト面のみならず交換作業が面倒でその間作業を停止し
なければならない。
(課題を解決するだめの手段) 上記課題を解決すべく本発明は、アームとハンド部の如
き2つの部分にそれぞれ互いに面接触するカップリング
部材を固着し、これらカップリング部材の一方を磁石に
て構成し、他方のカップリング部材を磁石か又は磁石に
吸着される磁性体にて構成した。
(作用) 通常の作業状態の時にはカップリング部材を構成する磁
石による吸着力によってロボットの2つの部分は正規の
位置に連結し、何らかの原因により連結部に所定値以上
の力が作用すると、磁石による吸着力に打ち勝って2つ
のカップリング部材が分離する。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明に係る連結構造を適用した塗装ロボット
の全体図、第2図は連結部の拡大断面図であり、搬送さ
れる車体Wの側方に設置される塗装ロボット1は基台2
に第1アーム3を水平回転可能に取付け、この第1アー
ム3の先端に軸4を介して第2アーム5を垂直面内で揺
動可能に取付け、第2アーム5の先端に軸6を介して第
3アーム7を垂直面内で揺動可能に取付け、更に第3ア
ーム7の先端に連結部8を介してブラケット9を取付け
、このブラケット9に塗装ガン10を支持している。
連結部8は第2図に示すように第3アーム7の端面に第
1カップリング部材11を固着している。
第1カップリング部材11は第3図(A)、CB)に示
すように90’づつ離間して4箇所にねじ孔12・・・
を形成し、これらねじ孔12間の2箇所に位置決め孔1
3を形成し、更に中央に円形凸部14を設けている。そ
して、第1カップリング部材11を第3アーム7に固着
するにはボルト15を前記ねじ孔12に螺着することで
行なうが、このうちの1本のボルト15aについては他
のボルト15よりも長尺とし、その先端が前記凸部14
の高さと同程度だけカップリング部材11の端面から突
出するようにしている。
またブラケット9の第1カップリング部材11に対向す
る面側には第2カップリング部材16を固着している。
第2カップリング部材16は第4図(A)、(B)に示
すように90’づつ離間して4箇所にねじ孔17・・・
を形成し、これらねじ孔17間の1箇所に位置決め孔1
8を形成し、更に中央に前記円形凸部14と同寸法の円
形凹部19を設けている。そして、第2カップリング部
材16をブラケット9に固着するにはボルト2o・・・
を前記ねじ孔17・・・に螺着することで行なうが、こ
のうちの2本のボルト20aについては他のボルト20
よりも長尺とし、その先端が前記凸部14の高さと同程
度だけカップリング部材16の端面から突出するように
している。
ここで、前記第1及び第2のカップリング部材11.1
6は少なくとも一方が永久磁石又は通電によって着磁す
る電磁石からなり、他方が磁石に吸着される磁性体から
なっている。磁性体としてはプラスチック磁性体或いは
金属磁性体がある。
而して、連結部8を介して第3アーム7の先端にブラケ
ット9を取付けるには、ボルト15により第1カップリ
ング部材11を第3アーム7に固着し、ボルト20によ
り第2カップリング部材16をブラケット9に固着する
そして、この状態で凸部14と四部19とを合せるとと
もに、第1カップリング部材11がら突出するボルト1
5aを第2カップリング部材16の位置決め孔18に一
致させ、第2カップリング部材16から突出するボルト
20aを第1カップリング部材11の位置決め孔13に
一致させるようにして、第1及び第2のカップリング部
材1116を突き合わせる。すると、第1及び第2のカ
ップリング部材11.16の少なくとも一方は磁石から
なり、他方は磁性体からなるので、第1及び第2のカッ
プリング部材11.16は互いに吸着して連結する。
またこの状態で塗装ガン10等が車体Wに当たるなどし
て連結部に所定値以上の衝撃力が作用すると、第1及び
第2のカップリング部材11.16は磁石の吸着力のみ
で連結しているため、連結部8、塗装ガン10、車体W
或いは作業者を傷つける前に分離する。
ここで、ボルト15a、20aと位置決め孔13.18
との凹凸嵌合の深さ及び凸部14と凹部19との凹凸嵌
合の深さは浅いため、第1及び第2のカップリング部材
が分離する際にこじるおそれはない。
更に図示例にあっては互いに嵌合する凸部14及び凹部
19を設けたが、これら凸部14及び凹部19を設けず
第1及び第2のカップリング部材を完全に平面接触させ
るようにしてもよい。
(効果) 以上に説明したように本発明によれば、アームとハンド
部の如き2つの部分にそれぞれ互いに面接触するカップ
リング部材を固着し、これらカップリング部材の一方を
磁石にて構成し、他方を磁石か又は磁石に吸着される磁
性体にて構成したので、何らかの原因により連結部に所
定値以上の力が作用した場合には2つのカップリング部
材が分離してロボットの損傷及び作業者の怪我を未然に
防止し、しかも一端分離した2つの部分を簡単に復元で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る連結構造を適用した塗装ロボット
の全体図、第2図は連結部の拡大断面図、第3図(A)
は一方のカップリング部材の正面図、第3図(B)は一
方のカップリング部材の側面図、第4図(A)は一方の
カップリング部材の正面図、第4図(B)は一方のカッ
プリング部材の側面図である。 尚、図面中1は塗装ロボット、3,5.7はアーム、8
は連結部、9はブラケット、10は塗装ガン、11.1
6はカップリング部材、14は凸部、 9は凹部である。 特許出

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工業用ロボットの2つの部分を連結する構造にお
    いて、前記2つの部分にはそれぞれカップリング部材が
    固着され、これらカップリング部材は互いに面接触する
    形状をなし、且つ一方のカップリング部材は磁石からな
    り、他方のカップリング部材は磁石か又は磁石に吸着さ
    れる磁性体からなることを特徴とする工業用ロボットの
    連結構造。
  2. (2)前記カップリング部材は所定以上の力が作用する
    と外れる程度に互いに凹凸嵌合していることを特徴とす
    る請求項1に記載の工業用ロボットの連結構造。
JP12601990A 1990-05-15 1990-05-15 工業用ロボットの連結構造 Pending JPH0419086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12601990A JPH0419086A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 工業用ロボットの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12601990A JPH0419086A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 工業用ロボットの連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0419086A true JPH0419086A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14924706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12601990A Pending JPH0419086A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 工業用ロボットの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419086A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637292A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-22 The Boeing Company End effector and method of inspecting a structure
JPWO2021075266A1 (ja) * 2019-10-16 2021-04-22
WO2022138600A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ファナック株式会社 エンドエフェクタ付加装置、エンドエフェクタ及びロボットアーム機構

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637292A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-22 The Boeing Company End effector and method of inspecting a structure
US7114406B2 (en) 2004-09-16 2006-10-03 The Boeing Company End effector inspection apparatus and method
US7328630B2 (en) 2004-09-16 2008-02-12 The Boeing Company End effector inspection apparatus and method
JPWO2021075266A1 (ja) * 2019-10-16 2021-04-22
WO2021075266A1 (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 三菱電機株式会社 加工ヘッドおよびレーザ加工装置
WO2022138600A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ファナック株式会社 エンドエフェクタ付加装置、エンドエフェクタ及びロボットアーム機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2550587C (en) Single retainer mounted riser
JPH0419086A (ja) 工業用ロボットの連結構造
JPH02500502A (ja) 電磁石式くぼみ除去工具
DE19938114A1 (de) Maschine mit einem lösbar befestigten Werkzeug
CA1142558A (en) Pivot construction for a motor vehicle suspension system
CN108189078B (zh) 一种关节式刹车固定装置和具有该装置的机器人
JPH05220691A (ja) 磁力型エンドエフェクタ脱落機構を有した産業用ロボットの安全装置
US6347448B2 (en) Method of removing a nut or bolt using an electromagnetic nutrunner socket collar
JPH04334601A (ja) 車両用ホイール構造
JPH04104271U (ja) 熱切断機用ト−チの破損防止装置
JPH0510533B2 (ja)
KR20040000986A (ko) 차체 부품 이송 로봇
JPH06228507A (ja) 接合方法
JP2824120B2 (ja) サスペンションの組付方法及びその装置
CN211709104U (zh) 一种钣金加工工装夹具
JPH0616687Y2 (ja) ローダー装置におけるチヤツク装置の取付構造
JPH0750063Y2 (ja) ロボット用溶接ガン
JP3957943B2 (ja) ペダルブラケット
KR19980058134U (ko) 로봇용 토치 홀더의 구조
JPH0610214Y2 (ja) 回転機
JPH0640332Y2 (ja) ハイブリッドボルト
JPH082338Y2 (ja) ドアストライカ取付治具
JPH086516Y2 (ja) 塗装用マキシング治具
JPH11348672A (ja) 車両のルーフ構造
KR0134071Y1 (ko) 자동차의 판금용 지그