JPH041894A - 防災システム - Google Patents

防災システム

Info

Publication number
JPH041894A
JPH041894A JP10431490A JP10431490A JPH041894A JP H041894 A JPH041894 A JP H041894A JP 10431490 A JP10431490 A JP 10431490A JP 10431490 A JP10431490 A JP 10431490A JP H041894 A JPH041894 A JP H041894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disaster
fire
warning area
absence
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10431490A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kawazeki
河関 大祐
Akiyoshi Sato
佐藤 晃由
Akio Takemoto
竹元 昭夫
Hiroaki Sasaki
弘明 佐々木
Toshio Hasegawa
長谷川 壽夫
Yoshihiko Okuda
善彦 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUBOUCHIYOU CHOKAN
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
SHIYOUBOUCHIYOU CHOKAN
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUBOUCHIYOU CHOKAN, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical SHIYOUBOUCHIYOU CHOKAN
Priority to JP10431490A priority Critical patent/JPH041894A/ja
Publication of JPH041894A publication Critical patent/JPH041894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は火災等の災害監視を行う防災システムに関する
ものである。
[従来の技術] 防災システムは火災等の災害発生時に建物内で一斉放送
や警報発報等を行って人々の避難誘導や、注意を与える
ものであるが、誤報の場合には混乱を招くため、高い信
頼性が要求されている。
特に火災監視の場合にはタバコの煙や湯気等を煙センサ
からなる火災センサが火災発生時と同様に反応し、所謂
非火災報が多発させることが問題となっている。そのた
め従来システムでは火災センサからの検知信号を蓄積し
て、検知信号が一定時間継続するか否かで判別し、一定
時間以上検知信号が継続して出力している場合に上記の
一斉放送や警報発報を行う方法が用いられていた。
[発明が解決しようとする課題] ところでホテル等多数の部屋が存在している建物では上
記のように館内−斉の放送や警報発報では在室中の人間
には聞こえない場合があり、避難が遅れたりする恐れが
あった。
また上記のような非火災報の低減を求めるために採用さ
れる火災センサの検知信号の蓄積方法のは、火災の迅速
な検出とは逆行するなどの問題があった。
更に従来のシステムでは、火災検知信号発生場所の状況
が把握できず、特に、その場所に人間が存在しているの
否かの情報が欠如していることが難点であった。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、請求項
1記載の発明では、建物や部屋等の警戒エリアの人間の
存否の状態を把握して災害発生時には有人の警戒エリア
に対して避難誘導放送や警報発報を行って、避難誘導、
警報の伝達を確実にした防災システムを提供することを
目的とし、請求項2記載の発明で、上記の目的と併せて
、火災発生の危険度の低い警戒エリアに対しては当該警
戒エリアに設置した火災センサから検知信号があっても
警報発報や避難誘導放送を遅延或は停止させて、非火災
報による混乱防止を図った防災システムを提供すること
を目的とし、更に請求項3記載の発明では請求項2記載
の発明の目的に加えて火災発生の危険度の高い警戒エリ
アに対しては火災の確認指示を与えることにより非火災
報の低減を図った防災システムを提供することを目的と
し、また請求項4記載の発明では警戒エリア内における
人間の存否の検出を構造が簡単で且つ設置が容易に行え
る存否検出手段を用いた防災システムを提供するにある
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は建物
や部屋等の警戒エリア内の人間の存否を検出する存否検
出手段と、火災等の災害発生を検出する災害発生検出手
段と、災害発生検出手段の災害発生検出があれば存否検
出手段が人間存在を検出している警戒エリアに対して警
報、避難誘導等の災害対処を指示する対処手段とを備え
たものである。
請求項2記載の発明は上記災害発生検出手段を各警戒エ
リアに対応して設けられる火災センサとし、該火災セン
サの火災検出があれば当該火災センサの設置警戒エリア
が火災発生危険度の低い警戒エリアであって、且つ当該
警戒エリアに設けた上記存否検出手段が人間存在検出時
には当該警戒エリアに対する上記対処手段の動作を遅延
若しくは停止させるようにしたものである。
また請求項3記載の発明は、上記災害発生検出手段を各
警戒エリアに対応して設けられる火災センサとし、該火
災センサの火災検出があれば当該火災センサの設置警戒
エリアが火災発生危険度の高い警戒エリアであって、且
つ当該警戒エリアに設けた上記存否検出手段が人間存在
検出時には当該警戒エリアに対して状況確認の指示を上
記対処手段により与えるものである。
尚上記存否検出手段には、加圧、減圧に応じて出力信号
を発生する感圧センサを内装し警戒エリアの出入口に配
置される床敷物と、上記感圧検出手段の出力信号に基づ
いて床敷物上を通過する人員を計測する計測処理部と、
該計測処理部の計測結果から警戒エリア内の人間存否状
態を判定する存否判定部とで構成したものを使用する。
[作用] 而して請求項1記載の発明は災害発生検出手段の災害発
生検出があれば、存否判定手段により有人である判定さ
れている警戒エリアに対して対処手段により警報発報や
、避難誘導等の災害対処を対処手段により行え、確実に
警戒エリアに存在する人間に災害発生を知らせて避難誘
導を確実にすることができるのである。
請求項2記載の発明では上記災害発生検出手段を各警戒
エリアに対応して設けられる火災センサとし、該火災セ
ンサの火災検出があれば当該火災センサの設置警戒エリ
アが火災発生危険度の低い警戒エリアであって、且つ当
該警戒エリアに設けた上記存否検出手段が人間存在検出
時には当該警戒エリアに対する上記対処手段の動作を遅
延若しくは停止させるようにしたので、非火災による火
災センサの検知信号の発生の可能性が高い警戒エリアに
対しては非火災と見做して警報や、避難誘導等の災害対
処を遅らせたり停止することにより、非火災報による混
乱の発生を防ぐことができるのである。
また請求項3記載の発明では、該火災センサの設置警戒
エリアが火災発生危険度の高い警戒エリアであって、且
つ当該警戒エリアに設けた存否検出手段が人間存在検出
時には当該警戒エリアに対して状況確認の指示を上記対
処手段により与えるため、火災、非火災の確認が確実に
でき、特に実火災発生時には当該警戒エリアに存在する
人間に警報を与えるのと同様な効果があり、迅速なji
!難が可能となる。
尚上記存否検出手段は加圧、減圧に応じて出力信号を発
生する感圧センサを内装し警戒エリアの8入口に配置さ
れる床敷物と、上記感圧検出手段の出力信号に基づいて
床敷物上を通過する人員を計測する計測処理部と、該計
測処理部の計測結果から警戒エリア内の人間存否状態を
判定する存否判定部とで構成したものであるため、警戒
エリアに上記床敷物をマットやカーペットと同様に床に
置くだけで存否検出手段の設置が行えるもので、既設の
建物や部屋でも容易に設置できる。
[実施例コ 以下本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の実施例を用いた防災システム全体の構
成を示し、この実施例の防災システムは監視センター等
に設置される中央監視盤1と、この中央監視盤1に回線
l、を介して災害発生検出手段たる火災センサ2.・・
・を接続するとともに、存否検出部31・・・を信号線
121・・・を介して接続し、更に警報や避難誘導更に
は確認指示を与えるためのスピーカ4]・・・を信号線
131を介して接続している。
これら火災センサ2□・・・、存否検出部31・・、ス
ピーカ41・・・は夫々建物或は建物内の各部屋に設定
される警戒エリアA1・・・に各別に対応して設けられ
ている。
火災センサ2.・・・は例えばアナログ煙センサから構
成され、アドレスデータを含む時分割多重伝送信号が中
央監視盤1から回線l、を通じて送られ、自己の固有ア
ドレスと伝送されてくるアドレスデータとが一致したと
きに、検出中の煙濃度に応じたアナログ信号を検知信号
として中央監視盤1へ返信するようになっており、この
アナログ信号に基づいて予報、本綴等の判定が中央監視
盤1で行われるとともに、発報警戒エリアA1・・・の
識別が行われる。
中央監視盤1は火災センサ2.・・に対して上記のアク
セスを行うとともに、返信されてくるアナログ信号に基
づいて本綴と予報等の識別を行う火災判定部7と、警報
音や避難誘導の放送音声、或は火災確認を指示する放送
音声を作成して適宜選択したスピーカ4I・・・より発
鳴若しくは放送を行う発報放送部つと、該火災判定部7
の情報と上記存否検出部3.・・・の各警戒エリアA、
・・・における有人、無人の検出情報と、夫々の警戒エ
リアA1・・を予め火災発生の危険度に応じた識別テー
ブルとに基づいて、各警戒エリアA、・・・に対する警
報発報や、避難誘導の放送等の対処や、或は確認指示を
与えるための指令を上記発報放送部9に与える信号処理
部8とを第2図に示すように備えている。
これら信号処理部8、発報放送部9及びスピーカ4.・
・・が対処手段を構成する。
存否検出部31・・・は第3図に示すように重量物によ
る加圧時と、その加圧が除去される減圧時とで正、負の
電圧信号を発する感圧センサ11を内蔵した警戒エリア
A、・・・の出入口6に少なくとも配置される床敷物1
0と、上記感圧センサ11からの信号を処理して人の出
入りを計測する計測処理部12と、この計測処理部12
からの計測信号に基づいて当該警戒エリアA1−・・が
有人か無人かを判定する存否判定部13とで構成されて
この存否判定部13の判定結果を信号線12.・・・を
通じて中央監視盤1へ伝送するようになっている。
上記床敷物10は第4図に示すように軟質ゴム板10a
と、マット本体10bとの間に感圧センサ11を介在さ
せたものである。尚マットでなくカーペット等の構成で
も良い。
感圧センサ11は第5図に示すようにテープ状の圧電プ
ラスチックllaを格子状(例えば縦方向16条、横方
向16条)に配列したもので、上記軟質ゴム板10a上
に配置される。各圧電プラスチックllaは一端に検出
線りが接続されており、感圧センサ11全体では計32
本の検出線りが導出される。
計測処理部12は第3図に示すように信号処理回路12
aと、ロジック回路12bと、I10インタフェース1
2cとから構成され、I10インタフェース12cを通
じて存否判定部13に接続される。
信号処理回路12aは第6図に示すようにノイズ成分(
10Hz程度)を除去するフィルタ14と、信号増幅用
アンプ15と、この信号増幅用アンプ15から出力され
る信号を基準値と比較して加圧信号Sa、減圧信号sb
を夫々作成するコンパレータ16a、16bとからなる
回路を検出線りの線数分備えるとともに、トランスTの
センタータップ付き2次巻線n2で降圧した電圧を、整
流器DB、、コンデンサC,,C,で平滑し、更に定電
圧回路17a、17bで正、負の直流電圧を作成し、可
変抵抗器VR,,VR2により各コンパレータ16a、
16bの基準値十Vref、−Vrefを作成する回路
と、上記トランスTの別の2次巻線n、で降圧して電圧
をロジック回路12bの電源回路18へ与える電源部1
9を備えている。 ロジック回路12bはコンパレータ
16a。
16bの加圧信号Sa、減圧信号sbにより、検出信号
Sを作成するオアゲートOR,アンドゲートANDとか
らなる第7図に示す回路を各検出線りに対応して備える
とともに、第8図に示す各検出線りに対応して設けたラ
ッチ回路201・・・と、アナログスイッチ21.−・
・と、これらラッチ回路201・・・からの出力により
上記アナログスイッチ21、・・・の制御信号及び状態
遷移を示す割り込み信号INTを作成するオアゲート群
と、電源回路18とから構成され、各アナログスイッチ
21・・・の出力信号、つまり32ビツトのデータD及
び状態遷移割り込み信号INTをI10インタフェース
12cを通じて存否判定部13へ送り込むようになって
いる。電源回路18は上記のトランスTの2次出力を整
流器DB、で整流し、この整流出力でリレーRyを駆動
してその接点rをオンすることによりコンパレータ22
と、トランジスタQと、インバータIN、・・・を通じ
て第7図の回路のアンドゲートANDにH”信号をクリ
ア信号として与える回路と、上記整流出力をコンデンサ
C3で平滑した電圧を定電圧回路23で安定化して各回
路部の電源とする回路とを備えている。
存否判定部13は割り込み信号INTと32ビツトのデ
ータに基づいて当該警戒エリアA1・・に出入りした人
数を検出して現在警戒エリアA、・・・に人が存在して
いるが否かを判定するもので、その存否の判定信号を信
号線12.・−・を通じて中央監視盤1へ送るようにな
っている。
次に本発明の実施例の動作を説明する。
まず各警戒エリアA1・・・に設けた存否判定部13で
は床敷物lo上に人が乗れば、その乗った位置に存在す
る感圧センサ11の感圧プラスチック11aが加圧され
て正の電圧信号を発生する。
この信号は信号処理回路12aのフィルター14、アン
プ15を通じて増幅され、更にコンパレータ16a、1
6bの反転入力端に入力して夫々において基準値+Vr
ef、−Vrefと比較される。
ニーでコンパレータi6aは反転入力端に入力信号が入
力していなければ基準値+Vrefが反転入力端の電位
より高いため出力がH”で、トランジスタQ1をオンし
、加圧信号Saを“L”とする。一方コンパレータ16
bは反転入力端に入力信号が入力していなければ、基準
値−Vrefより反転入力端の電位が高いため出力が“
L”で、トランジスタQ2をオフし、減圧信号sbを“
H”としている。
ここで上述のように感圧センサ11の感圧プラスチック
llaが加圧により正の電圧信号を発生すると、コンパ
レータ16aでは基準値+V r efを反転入力端の
電位が越えるため、その出力を反転し、トランジスタQ
、をオフさせ、加圧信号を“H” とする。
従って第7図回路ではオアゲートORの出力が“H”と
なって、アンドゲートANDの3人力が共に“H”とな
って検出信号Sを発生するともにオアゲートORの出力
を“H”にロックすることにより検出信号Sの出力を維
持する。
次に歩行により感圧プラスチックllaに加わっている
力が解除されると、つまり減圧されると感圧プラスチッ
クllaは減圧に伴って負の電圧信号を発生する。
この負の電圧信号の発生によりコンパレータ16aは出
力を反転して加圧信号Saを“L”に戻す。一方コンバ
レータ16bは反転入力端の電位が基準値−Vrefを
下回るため、出力を゛Hパに反転する。従ってトランジ
スタQ2がオンし、減圧信号sbが“L”に反転する。
これらの反転により第7図回路のアンドゲートANDか
ら出力される検出信号Sが“L”となる。このようにし
て床敷物10上を人が歩くと、歩く方向に沿って順次感
圧プラスチックllaが上述のように加圧、減圧に応じ
た検出信号Sを発生する。この検出信号Sが発生すると
、対応するラッチ回路21□・・・オアゲート群により
当該検出信号Sの発生に対応するアナログスイッチ21
1・・・をオンして、検出信号SをI10インタフェー
ス12cを通じて存否判定部13へ送る。また同時に割
り込み信号INTを送る。存否判定部13は各感圧プラ
スチックllaの検出信号Sの出力遷移に基づいて大の
出入り方向を検出し、警戒エリアA、・・・に存在する
人数を加算或は減算して警戒エリアA、・・・が現在有
人であるのか無人であるのかを判定し、判定結果を中央
監視盤1へ送るのである。
中央監視盤1ではこの判定結果に基づいて各警戒エリア
A1・・・が有人であるのか無人であるのかを常時把握
することができることになる。
而して今例えば警戒エリアA1に設けた火災センサ21
の検出信号が実火災レベルに達したことを火災判定部7
で判定すると、信号処理部7は当該警戒エリアA1が現
在無人か有人かを存否判定部13からの情報に基づいて
判定して、当該警戒エリアA1が無人状態であれば、火
災発生であると判定して警報発報等を行う。
同時に各警戒エリアA、・・・の有人、無人の状況に基
づいて、有人の警戒エリアに対してその警戒エリアに設
けであるスピーカを通じて発報放送部9からの警報や避
難誘導放送を行い、迅速で且つ安全な避難を促す。
また上記警戒エリアAIが有人であればその警戒エリア
A、の火災発生危険度を予め設定しているテーブルに基
づいて判定し火災発生の危険度の高い場合には、火災セ
ンサ2Iの検出信号のレベルが予め設定した予報レベル
に達したと火災判定部7が判定時点で信号処理部8は当
該警戒エリアAIにいる人に火災発生の確認を指示する
放送を行うように発報放送部9に指令を与え、当該警戒
エリアA、に設けているスピーカ4.により確認指示の
放送を行なう。確認結果が非火災であれば、その後実火
災レベルに達しても上記火災発生時の対処を停止する。
また実火災であれば上記の無人の場合と同様な処置を行
う。
逆に火災発生危険度の低い場合には上述の予報レベルで
の確認指示の処理は行わず、また火災センサ2.の検出
信号が火災レベルに達したことを火災判定部7が判定し
ても警報発報や、避難誘導放送の対処を停止して、非火
災報による混乱発生を防ぐのである。
このように本発明防災システムでは警戒エリアA、・・
・の有人、無人の状態に応じて警報発報や、避難誘導等
の処理を適切に行うことができ、また非火災報を低減す
ることもできるのである。
尚上記実施例では存否検出手段は感圧センサを用いてい
るが、光電センサ等化のセンサを用いても良く、実施例
に限定されない。また火災センサ以外のセンサ、例えば
瓦斯漏れセンサ、地震センサ等を併用した防災システム
にも本発明を適用することできる。
[発明の効果] 請求項1記載の発明は建物や部屋等の警戒エリア内の人
間の存否を検出する存否検出手段が警戒エリア内が有人
であると検出している場合に、災害発生検出手段の災害
発生検出があれば有人である警戒エリアに対して警報、
避難誘導等の災害対処を対処手段により指示を与えるこ
とができ、確実に警戒エリアに存在する人間に災害発生
を知らせて避難誘導を確実にすることができるという効
果を奏する。
請求項2記載の発明は災害発生検出手段を各警戒エリア
に対応して設けられる火災センサとし、該火災センサの
火災検出があれば当該火災センサの設置警戒エリアが火
災発生危険度の低い警戒エリアであって、且つ当該警戒
エリアに設けた存否検出手段が人間存在検出時には当該
警戒エリアに対する上記対処手段の動作を遅延若しくは
停止させるようにしたので、非火災による火災センサの
検知信号の発生の可能性が高い警戒エリアに対しては非
火災と見做して警報や、避難誘導等の災害対処を遅らせ
たり停止することにより、非火災報による混乱の発生を
防ぐことができるという効果を奏する。
また請求項3記載の発明では、該火災センサの設置警戒
エリアが火災発生危険度の高い警戒エリアであって、且
つ当該警戒エリアに設けた存否検出手段が人間存在検出
時には当該警戒エリアに対して状況確認の指示を確認指
示手段により与えるため、火災、非火災の確認ができ且
つ同時に当該警戒エリアに存在する人に実火災発生時に
は警報を与えるのと同様な効果がある。
また請求項4記載の発明では感圧センサを内装し警戒エ
リアの出入口に配置される床敷物と、上記感圧検出手段
の出力信号に基づいて床敷物上を通過する人員を計測す
る計測手段と、該計測手段の計測結果から監視領域内の
人間存否状態を判定する判定手段とで存否検出手段を構
成したものであるため、警戒エリアに上記敷物をマット
やカーペットとして床に置くだけでセンサ部の設置が行
えるもので、既設の建物や部屋でも容易に設置できると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体構成図、第2図は中央監
視盤のブロック図、第3図は同上の存否検出手段のブロ
ック図、第4図は同上の敷物の断面図、第5図は同上の
感圧センサの配置例図、第6図は同上の信号処理回路の
回路図、第7図は同上のロジック回路の検出信号作成の
ための回路をを示す回路図、第8図は同上のロジック回
路の要部回路図である。 1は中央監視盤、21・・は火災センサ、3.・・・は
存否検出部、4.・・・はスピーカ、7は火災判定部、
8は信号処理部、9は発報放送部、11は感圧センサ、
12は計測処理部、13は存否判定部、10が床敷物、
A1・・・は警戒エリアである。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、建物や部屋等の警戒エリア内の人間の存否を検
    出する存否検出手段と、火災等の災害発生を検出する災
    害発生検出手段と、災害発生検出手段の災害発生検出が
    あれば存否検出手段が人間存在を検出している警戒エリ
    アに対して警報、避難誘導等の災害対処を指示する対処
    手段とを備えたことを特徴とする防災システム。
  2. (2)、上記災害発生検出手段を各警戒エリアに対応し
    て設けられる火災センサとし、該火災センサの火災検出
    があれば当該火災センサの設置警戒エリアが火災発生危
    険度の低い警戒エリアであって、且つ当該警戒エリアに
    設けた上記存否検出手段が人間存在検出時には当該警戒
    エリアに対する上記対処手段の動作を遅延若しくは停止
    させることを特徴とする請求項1記載の防災システム。
  3. (3)、上記災害発生検出手段を各警戒エリアに対応し
    て設けられる火災センサとし、該火災センサの火災検出
    があれば当該火災センサの設置警戒エリアが火災発生危
    険度の高い警戒エリアであって、且つ当該警戒エリアに
    設けた上記存否検出手段が人間存在検出時には当該警戒
    エリアに対して状況確認の指示を上記対処手段により与
    えることを特徴とする請求項1又は2記載の防災システ
    ム。
  4. (4)、加圧、減圧に応じて出力信号を発生する感圧セ
    ンサを内装して上記警戒エリアの出入口に配置される床
    敷物と、上記感圧検出手段の出力信号に基づいて床敷物
    上を通過する人員を計測する計測処理部と、該計測処理
    部の計測結果から警戒エリア内の人間存否状態を判定す
    る存否判定部とで上記存否検出手段を構成したことを特
    徴とする請求項1記載の防災システム。
JP10431490A 1990-04-19 1990-04-19 防災システム Pending JPH041894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10431490A JPH041894A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 防災システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10431490A JPH041894A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 防災システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH041894A true JPH041894A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14377473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10431490A Pending JPH041894A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 防災システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041894A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115486A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hochiki Corp 火災防犯装置
JP2010033517A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Hochiki Corp 警報器
JP2018022311A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 日本電気株式会社 避難誘導システムおよび避難誘導方法
JP2019067443A (ja) * 2018-12-20 2019-04-25 ホーチキ株式会社 防災機器システム
JP2021170369A (ja) * 2016-08-03 2021-10-28 日本電気株式会社 誘導システムおよび誘導方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118495A (ja) * 1974-01-14 1976-02-14 Hochiki Co Bosaisetsubikikiseigyohoho
JPS56105596A (en) * 1980-01-24 1981-08-22 Matsushita Electric Works Ltd Alarm
JPS647194A (en) * 1987-02-24 1989-01-11 Matsushita Electric Works Ltd Intelligent automatic fire warning system
JPH0195398A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd 火災警報装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118495A (ja) * 1974-01-14 1976-02-14 Hochiki Co Bosaisetsubikikiseigyohoho
JPS56105596A (en) * 1980-01-24 1981-08-22 Matsushita Electric Works Ltd Alarm
JPS647194A (en) * 1987-02-24 1989-01-11 Matsushita Electric Works Ltd Intelligent automatic fire warning system
JPH0195398A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd 火災警報装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115486A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hochiki Corp 火災防犯装置
JP2010033517A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Hochiki Corp 警報器
JP2018022311A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 日本電気株式会社 避難誘導システムおよび避難誘導方法
JP2021170369A (ja) * 2016-08-03 2021-10-28 日本電気株式会社 誘導システムおよび誘導方法
JP2019067443A (ja) * 2018-12-20 2019-04-25 ホーチキ株式会社 防災機器システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298940B2 (ja) 避難誘導システム
US11847898B2 (en) Adaptive fire detection
CN109812172B (zh) 防火门控制装置与系统
JPH041894A (ja) 防災システム
US11080979B2 (en) Alarming system for multi-unit buildings
JPS63309239A (ja) 患者養護の総合支援方法
JPH09142754A (ja) エレベータの運行制御装置
CN109785567B (zh) 防火门集中提示装置与防火门系统
JP2747132B2 (ja) エレベータの火災管制運転装置
JP2504007Y2 (ja) エレベ―タ不停止制御装置
JPS5918473A (ja) 防犯・防災両用在室者検出器
JPH0733809Y2 (ja) ガス系の固定式消火設備の非常放送装置
JPH1049775A (ja) 防災監視装置
JPH0132159Y2 (ja)
JPS59798A (ja) 防災装置
JPH0237101Y2 (ja)
JPS6312579A (ja) エレベ−タにおける人工知能型セキユリテイシステム
KR860002568Y1 (ko) 음성 ic를 이용한 안내 및 방재방송 장치
JPH0570044A (ja) ホームエレベータの安全装置
JPH0229492Y2 (ja)
JPS6239016Y2 (ja)
JPH04257996A (ja) 人体検知装置
JPH04313583A (ja) 個人住宅用エレベータの制御装置
JP3222372B2 (ja) 火災警報設備
JPH05303690A (ja) 火災性状把握システム