JPH04188868A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04188868A
JPH04188868A JP2318791A JP31879190A JPH04188868A JP H04188868 A JPH04188868 A JP H04188868A JP 2318791 A JP2318791 A JP 2318791A JP 31879190 A JP31879190 A JP 31879190A JP H04188868 A JPH04188868 A JP H04188868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicide
oxide film
pch
salicide
acceptor impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Sase
泰規 佐瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2318791A priority Critical patent/JPH04188868A/ja
Publication of JPH04188868A publication Critical patent/JPH04188868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自己整合的にシリサイドを形成するサリサイ
ド技術に関するもので、特にシリサイド/シリコン間の
コンタクト抵抗低減化に関するものである。
[従来の技術] 従来のサリサイド技術は、特開昭61−43464号広
報の実施例に示すように、ポリシリコンゲート電極側面
に酸化膜スペーサを形成後、CVDにより酸化膜を形成
後シリサイド形成領域上の酸化膜を除去し、その後スパ
ッタ法により高融点金属膜を形成し、ドレイン・ソース
等の高濃度拡散層のイオン注入を行い、その後アニール
によってシリコンに接するところにシリサイドを形成す
る。
その後、選択的に金属のみエツチングにより除去し、サ
リサイドを得る。
ここで、シリサイド形成の為のアニール時に高濃度拡散
層のドナー・アクセプターが、シリサイドを通してシリ
コン中から抜けていく現象が生じる。
[発明が解決しようとする課題] しかし前述の従来技術では、紫芋が微細化されドレイン
・ソースの拡散深さが浅くなり、不純物濃度が薄くなっ
てくると、シリサイドを通しドナーアクセプターが抜け
ていくため、特に拡散定数の/11さな不純物が選べな
いPch側ではシリコン中の高濃度拡散層中の不純物濃
度がとくに薄くなるという現象が起きるようになる。
シリサイド/シリコン間のコンタクト抵抗は、第2図に
示すようにシリコン中の不純物濃度が、lXl0”cm
−3以下になってくると急激に増大するという問題点を
有する。
本発明は、このような問題点を解決するもので、その目
的とするところは、浅い拡散層のうえにシリサイドを形
成してもそのコンタクト抵抗の低い半導体装置の製造方
法を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のサリサイド形成方法は、 a)ポリシリコンゲートa極側面に酸化膜スペーサを形
成する工程と、 b)全面に保護酸化膜を形成する工程と、c)Nch部
のみ、保護酸化膜を除去する工程と、d)Nch部のサ
リサイド形成のための金属蒸着の工程と、 e)Nch部のサリサイド形成のための加熱処理の工程
と、 f)残留した金属のみ選択的に除去する工程と、g)再
度、保護酸化膜を形成する工程と、h)Pch部のみ保
護酸化膜を除去する工程と1)Pch部のサリサイド形
成の為の、アクセプター不純物を添加した金属を蒸着す
る工程と、j)Pch部のサリサイド形成の為の加熱処
理の工程と、 k)Pch部に残留した金属のみ選択的に除去する工程
とからなることを特徴とする [作用] 本発明の作用を述べれば、Pch側のシリサイド中にア
クセプター不純物が添加されているため、シリサイドを
通ってシリコン中から抜けていくアクセプター不純物が
少なくなり、シリサイド/シリコン界面のアクセプター
濃度が薄くならないため、コンタクト抵抗が増えること
がない。
[実施例] 以下、本発明について、実施例に基づき詳細に説明する
第1図は本発明の実施例を工程順に示す断面図である。
まず、第1図(a)のごと((101)で示すシリコン
基板上に、PWELL (102)・NWELL (1
03)  ・LOGO3(104)・ゲート絶縁膜(1
05)  ・ポリシリコンゲート電極(106) ・酸
化膜スペーサ(107) ・N−オフセット(10B)
  ・N十拡散層(109)  ・P−オフセット(1
10)  ・P十拡散層(111)を形成する。
つぎに、CVDにより酸化膜(112)を100〜50
0人堆積させ、Nch領域の酸化膜をエツチングにより
除去すると第1図(b)の構造が得られる。
その後、第1図(C)に示すように、チタン膜(112
)を500〜100OAスパツタにより形成する。
さらに、700〜800℃・30〜60秒の条件でハロ
ゲンランプによるアニールを行い、チタンとシリコンを
反応させシリサイド(114)を形成させた後に、アン
モニア:過酸化水素:水=1:1:5の割合で混合した
エツチング液で選択エッチを行うことで第1図(d)に
示す状態となる。
次に、再度CVDにより酸化膜(115)を100〜5
00人堆積させ、Pch領域の酸化膜を除去すると第1
図(e)に示す構造となる。
そして、第1図(f)に示すように、ボロンをI X 
1020c m−3だけ添加したチタン膜(116)を
500〜100OAスパツタにより形成する。
さらに、700〜800℃・30〜60秒の条件でハロ
ゲンランプによるアニールを行い、チタンとシリコンを
反応させシリサイド(117)を形成させた後に、アン
モニア二過酸化水素:水=1:1:5の割合で混合した
エツチング液で選択エッチを行うことで第1図(g)に
示す状態となる。
最後に、酸化膜で被膜しコンタクトホールを形成しアル
ミ配線を施すことで、サリサイドを用いたPch −N
ch トランジスタが得られる。
[発明の効果] 上述のごとく本発明の製造工程によれば、シリサイド中
にあるアクセプター不純物により、シリコン中のアクセ
プターが抜けることがなくなり。
Pch側の、シリサイド/シリコン界面の不純物濃度が
薄くなることがないため、コンタクト抵抗が高くばらつ
く事が無くなり、歩留・信頼性を向上することができる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)は、本発明の1実施例の主要工程
の断面図であり、第2図はシリサイド/シリコン間のコ
ンタクト抵抗と、ドーパント濃度の関係を示す図。 101、、、シリコン基板 102、、、PWELL 103、、、NWELL 104、、、LOGO5酸化膜 105、、、ゲート絶縁酸化膜 106、、、ポリシリコンゲート電極 107、、、酸化膜スペーサ 108、、、N−オフセット 109、、、N+拡散層 110、、、P−オフセット 111、、、P”拡散層 112、、、保護酸化膜 113、、、チタン膜 114、、、シリサイド形成部 115、、、保護酸化膜 116、、、ボロン添加チタン膜 117、、、シリサイド形成部 Nck  イI11                
  %)cl、S第1図(a) 第1図(b) 第1図(c=) 第1図(d) jlpJ1図(e) 第1図(f) 第1図(g) 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)ポリシリコンゲート電極側面に酸化膜スペーサを形
    成する工程と、 b)全面に保護酸化膜を形成する工程と、 c)Nch部のみ、保護酸化膜を除去する工程と、d)
    Nch部のサリサイド形成のための金属蒸着の工程と、 e)Nch部のサリサイド形成のための加熱処理の工程
    と、 f)残留した金属のみ選択的に除去する工程と、g)再
    度、保護酸化膜を形成する工程と、 h)Pch部のみ保護酸化膜を除去する工程とi)Pc
    h部のサリサイド形成の為の、アクセプター不純物を添
    加した金属を蒸着する工程と、j)Pch部のサリサイ
    ド形成の為の加熱処理の工程と、 k)Pch部に残留した金属のみ選択的に除去する工程
    とからなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2318791A 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH04188868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318791A JPH04188868A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318791A JPH04188868A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188868A true JPH04188868A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18102987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318791A Pending JPH04188868A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520341A (ja) * 2002-02-28 2005-07-07 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 異なる金属シリサイド部分を有する半導体デバイスを製造する方法
US7429770B2 (en) 2004-01-30 2008-09-30 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2009540603A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 低接触抵抗cmos回路およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520341A (ja) * 2002-02-28 2005-07-07 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 異なる金属シリサイド部分を有する半導体デバイスを製造する方法
US7429770B2 (en) 2004-01-30 2008-09-30 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2009540603A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 低接触抵抗cmos回路およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100530401B1 (ko) 저저항 게이트 전극을 구비하는 반도체 장치
US4597824A (en) Method of producing semiconductor device
JP2509518B2 (ja) チタニウムシリサイドコンタクト製造方法
US5801086A (en) Process for formation of contact conductive layer in a semiconductor device
JP3014030B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61224459A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04188868A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2790157B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100289372B1 (ko) 폴리사이드 형성방법
JPH0922999A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JPH02270335A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2746100B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0454393B2 (ja)
JPS61274325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04303944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60138973A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0730108A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
KR100256246B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
TW558759B (en) Method of forming and etching resistor protection oxide layer
JPS61225838A (ja) 電極配線の形成方法
JPS60192363A (ja) シヨツトキ障壁接合の製造方法
JPH07161816A (ja) 半導体装置
JPH025411A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0645279A (ja) 半導体装置及びサリサイド構造の形成方法