JPH0418826A - 制御チャネル切替方法 - Google Patents

制御チャネル切替方法

Info

Publication number
JPH0418826A
JPH0418826A JP2122487A JP12248790A JPH0418826A JP H0418826 A JPH0418826 A JP H0418826A JP 2122487 A JP2122487 A JP 2122487A JP 12248790 A JP12248790 A JP 12248790A JP H0418826 A JPH0418826 A JP H0418826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
control
switching
channel
control channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2122487A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Ando
安藤 紀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2122487A priority Critical patent/JPH0418826A/ja
Publication of JPH0418826A publication Critical patent/JPH0418826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 制御チャネル(以下制御CHと称す)及び複数の通話チ
ャネル(以下通話CHと称す)の、入力側及び出力側に
第1.第2の切替部を有し、該制(IIcHが障害の時
は、制御部の指示による該第1゜第2の切替部の切り替
えにより、該複数の通話CHの1つを制御CHとして使
用する基地局無線装置の制?ICH切替方法に関し、 制御CH障害時、通話を切断することなく切り替える制
御CH切替方法の提供を目的とし、複数の通話CHより
は通話中を示す信号を該制御部に送るようにし、該制御
部には無通話CHへの切替手段を設け、 該制御CHが障害の時は、該制御部は該無通話CHへの
切替手段により、該複数の通話CHの内に、通話中を示
す信号がきていない通話CHがあればこの通話CHを制
?11CHに切り替え、該複数の通話CHの全部より通
話中を示す信号がきていれば、何れかの通話チャネルが
空くのを待ち、空いた通話CHを制御CHに切り替える
指令を、該第1゜第2の切替部に出し、切り替えさせる
構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、通話CHの接続制御専用に使用される制11
1cHと複数の通話CHを有する、移動体無線システム
等の基地局無線装置の、制御IcH切替方法の改良に関
する。
近年自動車電話、携帯電話等の移動体無線システムの普
及に伴い、システムの安定化、高僧転性化が望まれてい
る。その中でも制@CHの障害は即サービスの停止に繋
がるものであり、速やかに代替えCHへの切り替えを行
いサービスを復旧させる必要がある。
〔従来の技術] 第4図は従来例の基地局無線装置の制御CH切替部のブ
ロック図、第5図は第4図の制御部の切替動作のフロー
チャートである。
第4図は通話CHが2CHの場合の例を示し、制御cH
I、通話CH2,3の入力側、出力側は夫々切替部10
.11に接続されており、通常の場合は、制御信号は、
切替部10.制御cH1゜切替部11を通りイに示す回
線に出力され、2CHの音声信号は、夫々、切替部10
9通話CH2゜3、切替部11を通り口、ハに示す回線
に出力され、切替部10.11は、制御部12′よりの
指令通りに、制1cH1を通話CHに切り替える。
次に、制御部12゛の切替動作につき第5図に従って説
明する。
ステップlにて、制@CHとして使用するCH番号を示
すカウンタ14の値nを、最初はlとし、ステップ2に
て、CHIを制御CHとするよう切替部10.11に指
令を出し、CHIを制?1lCHとし、制御信号はCH
Iの制御CHIを通り出力するようにし、ステップ3に
進む。
ステップ3にては、制mcH1より障害を示す警報信号
S1がくるかどうか常時監視し、警報信号S1がくると
、ステップ4にて、制aIICHとして使用するCH番
号を示すカウンタ14の値nに1を加え2とし、ステッ
プ5に進むが、nが3(3CHあることの値)以下であ
るので、ステップ2に帰り、CH2を制mcHとするよ
う切替部10.11に指令を出し、CH2を制御9cH
とし、制御信号はCH2の制御1cH1を通り出力する
ようにし、ステップ3に進み、以下は上記の説明の如き
動作を繰り返す。
尚ステップ5にて、カウンタ14の値nが3以上になる
と、ステップ6に進み、制mcHとして使用するCH番
号を示すカウンタ14の値nを1とし、ステップ2に帰
り、CHIを制?ICHとするよう切替部10.11に
指令を出し、CHIを制@CHとし、制御信号はCHI
の制御C)(1を通り出力するようにし、ステップ3に
進み、以下は上記の説明の如き動作を繰り返す。
即ち、制御cHIが障害になると、次のCHが通話中で
あろうがなかろうが制御cHIとして使用するようにす
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の制御cH切替方法では、制?II
CH障害時は、次のCHが通話中であろうがなかろうが
制?1ICHとして使用するよう無条件に切り替えるの
で、通話中の場合は通話が切断される問題点がある。
本発明は、制御CH障害時、通話を切断することなく切
り替える制御CH切替方法の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図に示す如く、制?IICH1及び複数の通話CH
2,3,・・の、入力側及び出力側に第1゜第2の切替
部10.11を有し、該制御CHIが障害の時は、制御
部12の指示による該第1.第2の切替部10.11の
切り替えにより、該複数の通話CH2,3,・・の1つ
を制@CHとして使用する基地局無線装置において、 該複数の通話CH2,3,・・よりは通話中を示す信号
を該制御部12に送るようにし、該制御部12には無通
話CHへの切替手段13を設け、核間1cH1が障害の
時は、該制御部12は該無通話CHへの切替手段13に
より、該複数の通話CH2,3,・・の内に、通話中を
示す信号がきていない通話CHがあればこの通話CHを
制御cH1に切り替え、該複数の通話CH2,3,・・
の全部より通話中を示す信号がきていれば、何れかの通
話CHが空くのを待ち、空いた通話CHを制御ICHI
に切り替える指令を、該第1.第2の切替部10,11
に出し、切り替えさせる。
〔作 用〕
本発明によれば、制411CH1が障害時は、制御部1
2の無通話チャネルへの切替手段13にての、複数の通
話CH2,3,・・の内の通話中でない通話CHを見つ
けこの通話CHに切り替える指令か、該複数の通話CH
2,3,・・の全部が通話中であれば、何れかの通話C
Hが空くのを待ち、空いた通話CHに切り替える指令を
、第1.第2の切替部10.11に出し、第1.第2の
切替部10.11にて、指令通りに切り替えさせるので
、通話を切断することなく制御CHを切り替えることが
出来る。
(実施例) 第2図は本発明の実施例の基地局無線装置の制御CH切
替部のブロック図、第3図は第2図の制御部の無通話C
Hへの切替動作のフローチャートである。
第2図も、通話CHが2CHの場合の例を示し、第4図
の制御CH切替部と異なる点は、通話CH2,3より制
御部12に対し、通話中を示す信号S2.S3を送信す
るようにした点と、制御部12に第3図に示す如き動作
をする無通話CHへの切替手段13を設けた点であるの
で、この異なる点を中心に第3図に従って説明する。
第3図のステップ1にて、従来例と同じく、制御IIC
Hとして使用するCH番号を示すカウンタ14の値nを
、最初は1とし、ステップ2にて、CHlを制iCHと
するよう切替部10.11に指令を出し、C)TIを制
WCHとし、制御信号はCHlの制御1lCH1を通り
出力するようにし、ステップ3に進む。
ステップ3にては、制?ICH1より障害を示す警報信
号S1が(るかどうか常時監視し、警報信号S1がくる
と、ステップ4にて、制@CHとして使用するCH番号
を示すカウンタ14の値nに1を加え2とし、ステップ
5に進むが、nが3(3CHあることの値)以下である
ので、ステップ7に進み、CH2は障害でなければステ
ップ8に進み、CH2より通話中を示す信号S2がきて
おらず通話中でなければ、ステップ2に帰り、CH2を
制@CHとするよう切替部10.11に指令を出し、C
H2を制?1lCH1とし、制御信号はCH2の制?I
[ICHlを通り出力するようにし、ステップ3に進み
、制?11CH1より障害を示す警報信号S1がくるか
どうか常時監視する。
ステップ7にてCH2が障害であるか又は、ステップ8
にてCH2が通話中であればステップ4に帰り、制’4
’f5 CHとして使用するCH番号を示すカウンタ1
4の値nに1を加え3とし、ステップ5に進むが、nが
3であるので、ステップ7に進み、以下上記と同じ動作
をする。
この時CH3も通話中であれば、ステップ4に帰り、カ
ウンタ14のnの値を4とし、ステップ5に進むが、3
以上であるのでステップ6にてカウンタ14のnの値を
1とし、ステップ7に進むが、CHIが障害であるので
、ステップ4に帰り、カウンタ14のnの値を2とし、
ステップ5に進み、以下CH2,3に空きが出るまでス
テップ4〜ステツプ8を繰り返し、空きとなったCHを
制mcHiとするように切替部10.11に指令を出し
、切り替えさせ、ステップ3にて制?1lCH1より警
報信号S1がくるのを常時監視する。
即ち、制御1lCH1が障害時、通話を切断することな
く制#CH1を通話CHに切り替えることが出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、基地局無線装
置において、制御CHIが障害時、通話を切断すること
なく制御CHIを通話CHに切り替えることが出来る効
果がある。
替動作のフローチャート、 第4図は従来例の基地局無線装置の制御チャネル切替部
のブロック図、 第5図は第4図の制御部の切替動作のフローチャートを
示す。
図において、 ■は制御チャネル、 2.2”、3.3’ は通話チャネル、10.11は切
替部、 12.12’ は制御部、 13は無通話チャネルへの切替手段、 14はカウンタを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例の基地局無線装置の制御チャネ
ル切替部のブロック図、 第3図は第2図の制御部の無通話チャネルへの切本全明
の魔王!アロ・・79図 箔 1 図 本発明の前施伶)tr>基地局無線装置n制許%キル、
切替部のブD77図第2図 鱈2図のネリ楕曹Wの無血名色科ネルへのt1賛動作の
B’−”f’=’斗t3図 従来例の基地局朗lし[置の制在四しキル切臂部のプロ
・ンフ図活 4 図 筑4図の制を回層の様せ動、作の70チヤート第 F 

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御チャネル(1)及び複数の通話チャネル(2、3、
    ・・)の、入力側及び出力側に第1、第2の切替部(1
    0、11)を有し、該制御チャネル(1)が障害の時は
    、制御部(12)の指示による該第1、第2の切替部(
    10、11)の切り替えにより、該複数の通話チャネル
    (2、3、・・)の1つを制御チャネルとして使用する
    基地局無線装置において、 該複数の通話チャネル(2、3、・・)よりは通話中を
    示す信号を該制御部(12)に送るようにし、該制御部
    (12)には無通話チャネルへの切替手段(13)を設
    け、 該制御チャネル(1)が障害の時は、該制御部(12)
    は該無通話チャネルへの切替手段(13)により、該複
    数の通話チャネル(2、3、・・)の内に、通話中を示
    す信号がきていない通話チャネルがあればこの通話チャ
    ネルを制御チャネル(1)に切り替え、該複数の通話チ
    ャネル(2、3、・・)の全部より通話中を示す信号が
    きていれば、何れかの通話チャネルが空くのを待ち、空
    いた通話チャネルを制御チャネル(1)に切り替える指
    令を、該第1、第2の切替部(10、11)に出し、切
    り替えさせることを特徴とする制御チャネル切替方法。
JP2122487A 1990-05-11 1990-05-11 制御チャネル切替方法 Pending JPH0418826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122487A JPH0418826A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 制御チャネル切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122487A JPH0418826A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 制御チャネル切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418826A true JPH0418826A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14837066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122487A Pending JPH0418826A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 制御チャネル切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483662A (en) * 1993-03-19 1996-01-09 Nec Corporation Spade signal receiving station
US5487185A (en) * 1992-02-24 1996-01-23 Nokia Telecommunications Oy Method for extending mean time between failures of transmitters used in a cellular system, by intermittently shifting among them which is transmitting a control channel versus which is transmitting a traffic carrier
US6011786A (en) * 1997-06-06 2000-01-04 Ericsson Inc. Systems and methods for control channel communication in cellular radiotelephone systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487185A (en) * 1992-02-24 1996-01-23 Nokia Telecommunications Oy Method for extending mean time between failures of transmitters used in a cellular system, by intermittently shifting among them which is transmitting a control channel versus which is transmitting a traffic carrier
US5483662A (en) * 1993-03-19 1996-01-09 Nec Corporation Spade signal receiving station
US6011786A (en) * 1997-06-06 2000-01-04 Ericsson Inc. Systems and methods for control channel communication in cellular radiotelephone systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418826A (ja) 制御チャネル切替方法
KR910000122B1 (ko) 전자교환기의 범용신호 서비스장치
KR100235297B1 (ko) 이동통신시스템의 기지국의 채널 엘리먼트 동적제어방법
JPH0662008A (ja) 遠隔試験方式
US5459772A (en) External apparatus for monitoring a communication system
US3005874A (en) Line switching and control system
JPH05344108A (ja) クロック供給方式
JPH07193625A (ja) 電子交換システム及びそれを用いた通信システム
JPS62220032A (ja) 無線通信システム
JPH03265317A (ja) プロテクションスイッチャ制御装置
JPH04113726A (ja) 回線切替制御装置
JPS5947852A (ja) 無線装置
JPH04260232A (ja) 移動通信システムにおける制御チャネルの監視方式
JP2908130B2 (ja) 交換機内通話路スイッチ間接続方式
GB1101588A (en) Improvements in or relating to apparatus for use in telecommunications exchange systems
JPH01221972A (ja) 遠方監視装置
JPS5854715B2 (ja) 通話路系障害通知方式
JPH05206916A (ja) クロックの現用予備切替方式
JPS57212837A (en) Call restricting system for mobile communication system
JP2002044059A (ja) 無線通信装置における冗長化ベースバンド部
JPH03101552A (ja) 障害時回線切替方式
JPS6257353A (ja) 方路閉塞制御方式
JPH1098454A (ja) クロック信号供給部の構成方式
JPH03274939A (ja) ネットワークの一元監視方法
JPS6359574B2 (ja)