JPH04188189A - マルチアウトラインフォント描字方法 - Google Patents

マルチアウトラインフォント描字方法

Info

Publication number
JPH04188189A
JPH04188189A JP2315758A JP31575890A JPH04188189A JP H04188189 A JPH04188189 A JP H04188189A JP 2315758 A JP2315758 A JP 2315758A JP 31575890 A JP31575890 A JP 31575890A JP H04188189 A JPH04188189 A JP H04188189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
character
fonts
specified
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2315758A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kamibayashi
弘明 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2315758A priority Critical patent/JPH04188189A/ja
Publication of JPH04188189A publication Critical patent/JPH04188189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1文字又は文字を含む画像をドツトパターンと
して印刷又は表示する装置に関し、特に。
アウトラインフォントデータに基づいて文字パターンを
作成する型の前記装置に関する。
〔従来の技術〕
ストローク形式のアウトラインフォントデータを用いて
文字のドツトパターンを作成する型の印刷装置及び表示
装置は、既に周知である。一般に、アウトラインフォン
ト(ストローク形式のものをいう。以下同じ)は、ドツ
トフォントと比較して、フォントあたりの所要メモリ容
量が小さく、かつ、拡大・縮小による描字品質の劣化も
小さく、そのことが、描出すべき文字のサイズが種々に
変化する型のプリンタにおいて、近年アウトラインフォ
ントが好まれる理由の一つになっている。しかしながら
、アウトラインフォントといえども、拡大・縮小率が過
大になると、描字品質の劣化が無視できなくなり、特に
縮小の場合に、隣合う画線が接触して線間空白部が消失
する事態が、しばしば生じる。したがって、拡大・縮小
率に応じた線幅、更には線間の補正が必要になる。
例えば、特開平2−68593号に記載された方法は、
拡大又は縮小によって品質が著しく劣化する各文字のア
ウトラインデータに、線幅及び線間の変動許容範囲を示
す制約条件データを付加し、このデータに基づいて線幅
及び線間の補正を行なう。また、特開平2−13549
5号公報に記載された方法は、拡大・縮小された輪郭の
右縁と上縁の位置に補正値を加減算して線幅を補正した
後。
補正値の加減算により変化した画線の位置を、正しい位
置に修正する。
また、ある程度以下のサイズ(例えば64×64ドツト
以下)の文字になると、線幅補正等によって所望の描字
品質を実現するのは困難なため、そのような小さい各サ
イズに対してはドツトフォントを別に用意することも1
行なわれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
線幅、線間等の補正には相当な処理時間を要し、そのた
めに描字速度が低下する。しかも、このような補正を行
なっても、描字品質の劣化を完全に防止することは困難
である。特に縮小の場合に、線幅補正だけでは線間空白
部の消失を防ぐことはできず、そうして、線間補正は、
画線を細くしすぎて、逆に画線の消失を生じやすい。
また、ある程度以下のすべてのサイズのドツトフォント
データを用意することは、所要メモリ容量の著しい増大
を招く。特に、ユーザが独自に作成する外字の場合には
、それら各サイズのドツトパターンを作成する作業が、
甚だしい負担増を招く。
本発明の目的は、アウトラインフォントを用いる描字装
置において、描字速度の低下を招く線幅、線間等の補正
処理を極力省き、また、所要メモリ容量の著しい増大も
防ぎながら、なおかつ十分に高い品質の文字を描出する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、同一書体で線幅が異なる複数の(ただし文字
サイズの総数よりは少ない)フォントのアウトラインス
トロークデータを用意し、これらのフォントの一つを、
指定された文字サイズに従って選択する。これら複数の
フォントは、基準文字サイズ(拡大・縮少をせずに描字
しうる文字サイズ)を異ならせてもよい。
しかし、予め指定された範囲を越える非常に大きいか又
は小さい文字に限っては、線幅補正、更には線間補正を
行なうのもよい。
また、指定された文字サイズと出力装置の解像度の組合
せに応じてフォントを選択してもよい。
〔作用〕
本発明によれば、指定された文字サイズに最適な線幅又
は基準文字サイズのフォントを選択することができる。
したがって、基本的には、線幅。
線間等の補正を行なう必要がなく、また、所要メモリ容
量の増大は、アウトラインフォントとドツトフォントを
併用する場合と比較して、僅少で済む。しかも、描字品
質は、線幅、線間等の補正を行なう場合よりも遥かに良
好である。
一定の範囲を越えるサイズの文字に対しては線幅補正等
を施すようにすれば、比較的少数のフォント(すなわち
小容量のメモリ)で比較的高品質の文字を描出できる。
また、指定された文字サイズと出力装置の解像度の組合
せに応じてフォントを選択すれば、文字サイズと解像度
の兼ね合いで最適なフォントを使用することができ、描
字品質が一層向上する。
〔実施例〕
第1図は、本発明の実施に適した装置の一例として、プ
リンタ制御装置の構成を示す。処理部1は、高性能マイ
クロプロセッサを主要部とし、このプリンタ制御装置の
全体を統括制御する。処理部1に接続されたメインメモ
リ2には、プログラム領域21と、プリントデータ領域
22と、フォントデータ領域23とが用意される。処理
部1には、また、上位インタフェース制御部3、ディス
クメモリ4、プリンタインタフェース制御部6゜ページ
メモリ6及び操作盤7が接続される。上位インタフェー
ス制御部3は、上位装置(例えばホストコンピュータ、
ワークステーション等)との情報の授受を行なう。ディ
スクメモリ4は、フォントデータ、処理プログラム等を
普段保持する。
プリンタインタフェース制御部5は、更にページメモリ
6とプリンタ8にも接続され、処理部1の制御の下に、
ページメモリ6の内容をプリンタ8に出力する。ページ
メモリ6は、プリントすべき1頁分の文字・図形のドツ
トパターンを記憶する。
プリンタ8は、例えばレーザビームプリンタである。
フォントデータは、各書体について、線幅を異にする複
数のフォントのアウトラインストロークデータからなる
。本実施例では、各書体について。
線幅が順次大きくなる3組のフォント(a = c )
のアウトラインデータが用意される。例えば、書体をゴ
シックとすれば、フォントaは細ゴシック、フォントb
は中ゴシック、フォントCは太ゴシックである。細ゴシ
ックのフォントaは10ポ以下のサイズに用いられ、中
ゴシックのフォントbは11〜20ポのサイズに用いら
れ、太ゴシックのフォントCは21ポ以上のサイズに用
いられる。
必要に応じて、もっと多種多様な線幅のフォントを用意
してもよいし、また、2種類のフォントだ゛けでも相当
な成果が得られる。。
第2図は、このプリンタ制御装置の電源投入時における
立上げ処理の手順を示す、電源が投入されると(31)
、処理部1は、まず、装置各部が正常に動作するか否か
を調べるために、初期診断を行なう(32)。例えば、
メインメモリ2の読み書きテスト、処理部1の内部にお
ける各レジスタのスキャンイン/アウトテストとROM
のサムチエツク、その他が行なわれる。初期診断で異常
が発見されなければ、処理部1は、処理プログラムをデ
ィスクメモリ4から読出して、メインメモリ2内のプロ
グラム領域21に格納しく33.34)、次に、プリン
タ8と通信してその機種を判別しく35)、最後にフォ
ントデータをディスクメモリ4から読出して、メインメ
モリ2内のフォントデータ領域23に格納する(36)
。その後。
プリンタ制御装置はレディ状態となる(37)。
他方、初期診断の結果回復不能なエラーが検出されると
、処理部1は、エラーメツセージを操作盤7に表示した
後、停止し、オペレータの介入処置を求める(33.3
8.39)。
第3図は1本発明による文字データ処理手順の一実施例
を示す、ただし、説明を簡潔にするため、文字のみから
なる1頁を印刷する場合が示されている。上位インタフ
ェース制御部3は、上位装置からプリントすべきデータ
を受取り、処理部1を介してメインメモリ2内のプリン
トデータ領域22に格納し、それが終ると、マイクロプ
ロセッサの割込み機能を利用して、処理部1に知らせる
(41)。
そこで、処理部1は、プリントデータ領域22からプリ
ントデータレコードを逐次読出して、解析しく42)、
文字コードが検出されると、その属性情報を調べて、書
体とサイズを識別する(44)、属性情報は、文字の書
体、サイズ及び文字修飾(斜体、影付き、空抜き等)を
指定する諸コードを含む0次に、処理部1は、指定され
た文字サイズに応じて、指定された書体のアウトライン
フォントの中から最適なフォントを選択する(45)、
すなわち1本実施例においては、指定されたサイズが1
0ボ以下ならばフォントa(細字)を選択し、11ボ〜
セ0ボならばフォントb(中学)を選択し、21ポ以上
ならばフォントC(太字)を選択する0次いで、処理部
1は、選択されたフォントの指定された文字のアウトラ
インデータを、メインメモリ2のフォントデータ領域2
3から読出して、所要の拡大又は縮小処理と修飾処理を
施し、対応するドツトパターンをベージメモI76の指
定された位置に生成する(46)、この拡大、縮小、修
飾及びドツトパターンの生成は、従来の方法により行な
われる。
上記のステップ42〜46が反復されて、相次ぐ文字の
ドツトパターンがページメモリ6の所要の位置に格納さ
れる。やがて1頁のドツトパターンが完成すると(43
)、処理部1はプリンタインタフェース制御部8を起動
しく47)、プリンタインタフェース制御部8は、イン
タフェース信号とプリンタ8の同期を取りながら、ドツ
トデータをページメモリ6から1ラインずつ読出して、
プリンタ8に供給し、プリンタ8はそれを印刷する(4
8)。
第4図及び第5図は、従来の方法と本願発明の間におけ
るプリント品質の比較を、プリントされた文字の拡大図
によって示す、第4図において、従来のように中ゴシッ
クフォント(a)を用いて線幅補正を行なわないとき、
プリントされる6ボ文字(b)には著しい口演れが生じ
る。同し中ゴシックフォント(a)を用いて線幅補正を
行なえば、プリントされる6ボ文字(c)の品質はかな
り改善されるが、なおかなりの口演れが生じる。
しかるに、本発明の前記実施例においては、第5図に示
されるように、10ポ以下のサイズに対しては自動的に
細ゴシック(a)が選択されるので、プリントされる6
ボ文字(b)は十分良好な品質を有する。しかも、線幅
補正が行なわれないので、第4図(c)の場合のような
処理時間の増大はない。
逆に、非常に大きい文字に対しては、中ゴシックフォン
トを用いたのでは1画線か細すぎて甚だ貧弱な文字とな
るが、本発明の前記実施例においては、自動的に太ゴシ
ックフォントに切替わるので、適当な太さの画線でプリ
ントされる。
もっとも、利用可能なメモリ容量その他の事情により十
分な数のフォントを用意することができない場合、ある
いは特に高品質のプリントが必要な場合には、予め定め
られた範囲を越える過大又は過小の文字、あるいは極端
に画数の多い文字に対してのみ、線幅、線間等の補正を
行なってもよい。極端に画数の多い文字は1文字コード
、フォントデータ量、あるいはフォントデータが画数デ
ータを含む場合にはその画数データから、知ることがで
きる。
また、プリント品質はプリンタの解像度、すなわちドツ
ト密度にも影響されるので1文字サイズとプリンタ解像
度の組合せに応じてフォントを選択するように変更して
もよい、プリンタの解像度は、立上げ処理により判別さ
れたプリンタの機種から知ることができる。一般に、プ
リンタの解像度が高いほど、より小さい文字についても
標準的な線幅のフォントを使用することができる。
更に他の変形として、フォントにより基準文字サイズを
異ならせてもよい1例えば、フォントaは5ボ、フォン
トbは15ポ、フォントCは25ポを、それぞれ基準文
字サイズとして、アウトラインフォントデータを作成す
る。こうすれば、拡大・縮少の最大率が小さくて済むの
で、線幅、線間等の補正の必要性がほとんどない。
本発明は、処理部を構成するマイクロプロセッサのソフ
トウェアの変更のみによって実現することができる。し
かしながら、所要機能の一部5例えば、文字サイズ又は
それと出力装置の解像度の組合せに応じてフォントを選
択する機能などは、専用ハードウェアを新設することに
よって実現してもよい。
〔発明の効果〕
叙上のように、本発明によれば、文字サイズあるいはそ
れと出力装置の解像度とに応じて、最適なデザインのフ
ォントが自動的に選択されるので、基本的には、線幅、
線間等の補正を行なわず、したがって処理時間が短いに
もかかわらず、十分に高品質の文字を出力することがで
き、あるいは。
そのような補正を、極く限られた場合のみに局限するこ
とができる。
また、比較的少数のフォントを用意すれば足りるから、
ドツトフォントを併用する従来の方法と比較しても1本
発明によれば、所要メモリ容量を大幅に削減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に適したプリンタ制御装置の一例
を示すブロックダイヤグラムであり、第2図は第1図に
示された装置の立上げ処理の手順を示すフローチャート
であり、第3図は本発明の一実施例によるプリントデー
タ処理の手順を示すフローチャートであり、第4図及び
第5図は描字品質の差異を示すプリントされた文字の拡
大図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも文字とそのサイズとを指定するデータを
    受け、記憶装置内のフォントデータを用いて、指定され
    たサイズの指定された文字を出力装置によりドットパタ
    ーンとして描出する描字装置において、 同一書体で線幅を異にし文字サイズの総数よりも少ない
    複数のフォントのアウトラインストロークデータを前記
    記憶装置に格納するステップと、 指定された文字サイズに従って前記複数のフォントの一
    つを選択するステップと、 前記の選択されたフォントのアウトラインストロークデ
    ータを用いて指定されたサイズの指定された文字のドッ
    トパターンを作成するステップと、 前記の作成されたドットパターンを前記出力装置に送る
    ステップと、 を有する描字方法。 2、請求項1において、前記複数のフォントは、基準文
    字サイズを異にする、描字方法。 3、請求項1又は2において、前記のフォント選択ステ
    ップは、指定された文字サイズと前記出力装置の解像度
    とに従ってフォントを選択する、描字方法。 4、請求項1、2又は3において、前記のドットパター
    ン作成ステップは、指定された文字サイズが予め定めら
    れた範囲を越える場合に少なくとも線幅補正を行なうス
    テップを含む、描字方法。
JP2315758A 1990-11-22 1990-11-22 マルチアウトラインフォント描字方法 Pending JPH04188189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315758A JPH04188189A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 マルチアウトラインフォント描字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2315758A JPH04188189A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 マルチアウトラインフォント描字方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188189A true JPH04188189A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18069191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2315758A Pending JPH04188189A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 マルチアウトラインフォント描字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025688A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025688A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404436A (en) Computer method and apparatus for converting compressed characters for display in full size
JPH0552274B2 (ja)
JPS6215904B2 (ja)
JP2768423B2 (ja) 文字処理装置
JP2909273B2 (ja) アウトライン・フォントの線幅調整方法および装置
JP2710120B2 (ja) 文書処理方法
JPH04188189A (ja) マルチアウトラインフォント描字方法
US5572234A (en) Display element density conversion
JP3189345B2 (ja) 文字表示処理方法
JPH1191185A (ja) 印字制御方法
JP2764944B2 (ja) 文字出力装置
JP2687478B2 (ja) 印字装置
JPH02301460A (ja) 文書印刷装置
JP3109727B2 (ja) 文字処理方法及び文字処理装置
JPH01148562A (ja) 文書作成編集装置
JPH0635196B2 (ja) 出力文字間隔自動調整装置
JP3102778B2 (ja) 画面表示及び印字制御方法、並びに画面表示及び印字制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0573552A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH10282946A (ja) 文字フォント再生方法ならびにテープ印字装置および文書作成機
JPH0844735A (ja) 文書処理装置
JPH07152843A (ja) 帳票表示方法
JPH0511946A (ja) 印字装置
JPH06191092A (ja) プリンタ
JPH07106645B2 (ja) 文書処理方法
JPH07199899A (ja) イメージ表示制御システム