JPH0418525A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0418525A
JPH0418525A JP2123446A JP12344690A JPH0418525A JP H0418525 A JPH0418525 A JP H0418525A JP 2123446 A JP2123446 A JP 2123446A JP 12344690 A JP12344690 A JP 12344690A JP H0418525 A JPH0418525 A JP H0418525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal line
crystal display
display device
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2123446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2624355B2 (ja
Inventor
Fumiaki Emoto
文昭 江本
Koji Senda
耕司 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP12344690A priority Critical patent/JP2624355B2/ja
Publication of JPH0418525A publication Critical patent/JPH0418525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624355B2 publication Critical patent/JP2624355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受像機やコンピュータ端末機の
表示装置に応用されているアクティブマトリクス型の液
晶表示装置およびその製造方法に関する。
従来の技術 近年、アクティブマトリクス液晶表示装置は、高精細の
画質を実現するために画素の高集積化が盛んに研究開発
されている。
以下、従来の液晶表示装置の構成について第3図を参照
しながら説明する。
図において、21はガラス基板、22はソース、23は
ドレイン、24はゲート絶縁膜、25はゲート電極、2
6はノンドープシリカガラス(NSC)の眉間絶縁膜、
27はITOからなる透明画素電極、28は画素トラン
ジスタに映像信号を与えるアルミニウム等からなるソー
ス信号線、29は液晶、30は透明共通電極、31はガ
ラス基板である。すなわち、ソース信号線28と画素の
液晶駆動用の透明画素電極27が平坦なガラス基板21
上に形成されている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の液晶表示装置では、手用なガラス基板
上に薄膜トランジスタを形成しているので、画素電極2
7と信号線28の上面が同じかまたは近接し、そのため
に信号線28の電位の影響が画素電極27上まで拡がる
という不都合があった。
本発明はこのような問題を解決するもので、信号線の電
位の影響が画素電極上に拡がりにくい構造にした液晶表
示装置とそれを製造するための方法を提供することを目
的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、ガラス基板上にマ
トリクス状に配列された液晶駆動用薄膜トランジスタと
、その薄膜トランジスタの信号線および画素電極とを有
する液晶表示装置において、ガラス基板の表面の一部に
凹部を設け、その凹部に信号線を形成する。
作用 本発明は上記した構成により、画素電極が信号線より高
いところに位置することになり、画素電極自体によって
信号線の影響が遮蔽され、画素の開口率が太き(なり、
高集積画素においても実用的な光透過率が維持される。
実施例 以下、本発明の実施例の液晶表示装置およびその製造方
法について、第1図および第2図を参照しながら説明す
る。
第1図(a)に示すように、ガラス基板1をエツチング
工程によって後で、画素のソース信号線を形成する領域
に凹部2を形成する。つぎに、同図(b)に示すように
、薄膜トランジスタ(TFT)製造工程により画素のス
イッチングトランジスタを形成する。このTPTは、ソ
ース領域3.ドレイン領域4.ゲート絶縁膜5およびゲ
ート電極6等からなる。
つぎに、同図(C)に示すように、ノンドープシリカガ
ラス(NSC)の眉間絶縁膜7を形成する。
そして、ITO(インジウム・錫オキサイド)の透明画
素電極8、画素トランジスタに映像信号を与えるための
、アルミニウムからなるソース信号線9を形成して、ア
クティブマトリクス液晶表示装置のTPT回路基板とす
る。この基板に、同図(d)に示すように、透明共通電
極11を形成したガラス基板12を、液晶10を挟んで
張り合わせて、液晶表示装置を完成する。
以上のようにして作製した液晶表示装置の画素は、画素
電極8がソース信号線9より上に位置するよう構成され
る。このため、液晶表示装置を駆動するときにソース信
号線9の電位の影響が画素電極8上にまで及びにくい。
なお、TPTを構成する材料はポリシリコンでもアモル
ファスシリコンでもよい。
また、本実施例ではソース信号線9を形成する領域の凹
部2を、TPTの作製工程前に形成しているが、その形
成はこれに限られるものでなく、ソース信号線9作製前
に形成してもよい。たとえば、第2図(a)に示すよう
に、ガラス基板1にソース領域3.ドレイン領域4.ゲ
ート絶縁膜5.ゲート電極6.眉間絶縁膜7および画素
電極8を形成した後に、エツチング工程により、同図(
b)に示ずように、ガラス基板1に凹部2aを設け、そ
の後ソース信号線9を形成してもよい。
発明の効果 本発明の液晶表示装置は、ガラス基板表面の一部に設け
た凹部に信号線を形成しているので、液晶表示装置を駆
動するときに信号線の電位の影響が画素電極上にまで及
びにくい構造である。
また、本発明の方法は、ガラス基板表面の一部に凹部を
設けてから、この凹部に信号線を形成するので、信号線
の電位の影響が画素電極上にまで及びにくい構造の液晶
表示装置を容易に作製することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例の液晶表示装
置の製造方法の工程を示す断面図であり、同図(d)は
この方法で作製された液晶表示装置の断面図である。第
2図(a) 、 (b)は本発明の他の実施例の液晶表
示装置の製造方法の工程断面図である。第3図は従来の
液晶表示装置の断面図である。 ■・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・凹部、8・
・・・・・画素電極、 9・・・ ・・信号線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス基板上にマトリクス状に配列された液晶駆
    動用薄膜トランジスタと、その薄膜トランジスタの信号
    線および画素電極とを有する液晶表示装置において、前
    記ガラス基板の表面の一部に凹部を設け、その凹部に前
    記信号線を形成した液晶表示装置。
  2. (2)ガラス基板上に、マトリクス状の液晶駆動用薄膜
    トランジスタとその薄膜トランジスタの信号線および画
    素電極とを形成する液晶表示装置の製造方法において、
    前記ガラス基板の表面上の前記信号線を形成する領域に
    凹部を形成し、その凹部に前記信号線を形成する液晶表
    示装置の製造方法。
JP12344690A 1990-05-14 1990-05-14 液晶表示装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2624355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344690A JP2624355B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344690A JP2624355B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0418525A true JPH0418525A (ja) 1992-01-22
JP2624355B2 JP2624355B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=14860811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12344690A Expired - Fee Related JP2624355B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624355B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2821462A1 (de) * 1977-05-18 1978-11-23 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Automatische steuervorrichtung fuer hydraulikzylinder
JPH06342171A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Kodo Eizo Gijutsu Kenkyusho:Kk アクティブマトリクス基板とその製造方法
US5555240A (en) * 1993-05-21 1996-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating a liquid crystal display with switching elements formed in a substrate
JPH10213813A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Sony Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000081636A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2001358140A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US11163182B2 (en) 2009-04-07 2021-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235983A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 富士通株式会社 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH03289137A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235983A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 富士通株式会社 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH03289137A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2821462A1 (de) * 1977-05-18 1978-11-23 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Automatische steuervorrichtung fuer hydraulikzylinder
US5555240A (en) * 1993-05-21 1996-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating a liquid crystal display with switching elements formed in a substrate
JPH06342171A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Kodo Eizo Gijutsu Kenkyusho:Kk アクティブマトリクス基板とその製造方法
JPH10213813A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Sony Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000081636A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2001358140A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4693959B2 (ja) * 2000-06-13 2011-06-01 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
US11163182B2 (en) 2009-04-07 2021-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US11243420B2 (en) 2009-04-07 2022-02-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US11906826B2 (en) 2009-04-07 2024-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2624355B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1031235A (ja) 液晶表示装置
JP2000196104A (ja) 垂直薄膜トランジスタを有する薄膜トランジスタ液晶表示素子
US8115215B2 (en) Array substrate and method for manufacturing the same
CN108732840A (zh) 阵列基板及其制作方法
JPH03280018A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US6500702B2 (en) Method for manufacturing thin film transistor liquid crystal display
KR100333179B1 (ko) 박막트랜지스터액정표시소자및그의제조방법
JP2001337334A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH06130418A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2624355B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US6330042B1 (en) Liquid crystal display and the method of manufacturing the same
JPH0567210B2 (ja)
JPH02228632A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JPS63101832A (ja) アクテイブ・マトリクス液晶表示装置
JPH06163891A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH06130415A (ja) Tftマトリクスの製造方法
JPS61235820A (ja) アクテイブマトリクスパネル
JPH0476523A (ja) 液晶パネル
JP2613979B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0650777B2 (ja) アクテイブマトリクス表示装置の基板
US20120081628A1 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JPS639977A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05249485A (ja) スイッチング用薄膜トランジスタを備えたアクティブマトリックス液晶ディスプレイ
JPH03211526A (ja) アクティブマトリックス基板及び液晶表示装置
JPH0272329A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees