JPH04185202A - 小型電動車 - Google Patents

小型電動車

Info

Publication number
JPH04185202A
JPH04185202A JP2317080A JP31708090A JPH04185202A JP H04185202 A JPH04185202 A JP H04185202A JP 2317080 A JP2317080 A JP 2317080A JP 31708090 A JP31708090 A JP 31708090A JP H04185202 A JPH04185202 A JP H04185202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
abnormality
detected
vehicle
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2317080A
Other languages
English (en)
Inventor
Gonshiro Kawabata
川端 権四郎
Susumu Yamamoto
進 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2317080A priority Critical patent/JPH04185202A/ja
Publication of JPH04185202A publication Critical patent/JPH04185202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主に老齢者や身体不自由者等が使用するため
の小型電動車に関し、詳しくは、電動モータにより走行
駆動するよう構成した小型電動車に関する。
〔従来の技術〕
上記小型電動車において、従来では、前記電動モータと
走行車輪との間に機械式の走行うラッチを介装して、駆
動系に異常が生じた場合には、電動モータの駆動を停止
させて、前記機械式クラッチを手動で切り操作して車体
を手押し走行させるよう構成し、前記クラッチ切り操作
は、通常の操縦で誤って操作することのないように、機
体の操縦部から離れた位置に設けてあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来構造は、老齢者等が運転する際に、駆動系に異
常が生じた場合に電動モータが操縦者の意に反して暴走
する等のおそれを無くすように考慮したものである。
ところが、上記従来構造によるときは、異常が生じた際
に、操縦者は常に車体から一旦降りて前記クラッチを切
り操作しなければならず、例えば、走行中における外部
状況が緊急を要する場合には、却って危険な場合があり
、改善の余地があった。
本発明の目的は、上記不具合点を解消する事にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、走行駆動用電動モータを制御装置
により駆動制御するよう構成し、前記電動モータあるい
は前記制御装置の異常を検出する異常検出手段を備える
とともに、前記異常検出手段の検出作動にともなって前
記電動モータの駆動を停止させるモータ停止制御手段を
備え、前記異常検出手段の検出作動に伴って、走行駆動
系に介装した走行うラッチを切作動させるクラッチ制御
手段を備えてある点にある。
〔作 用〕
走行中に電動モータあるいは制御装置に異常が発生した
場合には、前記異常検出手段によりそのことが検出され
ると、電動モータの駆動を停止させるので、操縦者の意
に反して車体が暴走する等の弊害を防止でき、しかも、
走行うラッチを切り作動するので、操縦者は機体から降
りるとすぐに車体を手押し移動することができ、緊急を
要する場合でも、速やかに車体を移動できる。
又、前記クラッチ切り作動を、機体の前後傾斜角が大き
い場合には働かせないようにすると、上記したように電
動モータか停止した際に車体の自重により暴走するのを
阻止できる。
〔発明の効果〕
従って、操縦者が老齢者であっても、異常時における車
体移動を極力素早く行えることになり、安全性の向上を
図ることができた。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第3図に本発明に係る小型電動車を示している。この小
型電動車は、操縦ハンドル(1)の操作によって操向揺
動自在な前輪(2)及び電動モータ(3)の駆動によっ
て駆動回動する左右一対の後輪(4)とを備えるととも
に、前記後輪(4)の上方に運転座席(5)を設け、こ
れらを車体フレーム(6)に支持させて構成しである。
前記電動モータ(3)の動力は伝動ケース(7)を介し
て後輪(4)に伝達するよう構成し、電動モータ(3)
は運転座席(5)の下方に配設しである制御装置(8)
によって駆動制御するよう構成しである。つまり、前記
操縦ハンドル(1)が取りつけられる操縦部パネル(9
)に操縦ハンドル(1)と共握り可能な操縦アクセルレ
バ−(10)を設け、この操縦アクセルレバ−(10)
の操作に連動して操作されるポテンショメータ(PM)
の信号が制御装置(8)に与えられ、制御装置(8)は
前記ポテンショメータ(PM)からの信号、つまりは操
縦アクセルレバ−(10)の操作量に対応した走行速度
となるよう電動モータ(3)を駆動制御するよう構成し
である。 前記伝動ケース(7)内には、電磁式走行う
ラッチ(11)を介装してあり、この走行うラッチ(1
1)は通電励磁することでクラッチ人状態となり、通電
を解除することでクラッチ切状態となるように構成しで
ある。又、前記走行うラッチ(11)と電動モータ(3
)との間には、電磁式摩擦ブレーキ(12)を介装して
あり、この摩擦ブレーキ(12)は通電励磁により制動
を解除し、通電を停止することで制動作動するよう構成
しである。
前記運転座席(5)には操縦者が着座していることを検
出する着座スイッチ(13)を配設し、この着座スイッ
チ(13)の出力は制御装置(8)に与   ・えられ
る。運転座席(8)の下方には、車体の前後傾斜角を検
出する傾斜角センサ(S)を設け、この傾斜角センサ(
S)の出力も制御装置(8)に供給するよう構成しであ
る。
そして、この電動車には、前記電動モータ(3)ど前記
制御装置(8)における動作温度を検出する温度計測器
(+、4.)、 (14)を備えるとともに、温度計測
器(14)、 (14)が所定の設定温度よりも高い異
常高温を検出する異常検出手段(A )、この異常検出
手段(A)の検出作動に伴って前記電動モータ(3)の
駆動を停止するモータ停止制御手段(B)、前記異常検
出手段(A)の検出作動に伴って前記走行うラッチ(1
1)を切作動させるクラッチ制御手段(C)及び前記傾
斜角センサ(S)の検出傾斜角か所定角よりも小さいと
きにのみクラッチ制御手段(C)のクラッチ切作動を許
容する切換え手段(D)を備えてある。詳述するど、上
記各制御手段は、制御装置(8)にプログラム形式で備
えられ、制御装置(8)は以下のように制御を実行する
すなわち、第2図に示すように、先ず、各温度計測器(
14)、 (14)からの検出温度(旧)、 (l(2
)を読み込み(ステップSl)、検出温度(Hl、)。
(H2)か所定の設定温度(HO)よりも小さい場合は
、通常の走行制御を続行しくステップS2、S3)、前
記設定温度(HO)を越えて異常高温となっているどき
は、電動モータ(3)の駆動を停止し、かつ、電磁式ブ
レーキ(12)を制動作動させる(ステップS4)。次
ぎに、前記傾斜角センサ(S)からの検出傾斜角(X)
を読み込み(ステップS5)、検出傾斜角(X)が設定
値(α)よりも小さく地面が比較的平坦であるどきは、
前記走行うラッチ(11)に対する通電を停止してクラ
ッチ切り作動させる(ステップS6、S7)。車体停止
場所か坂道等であって前記検出傾♀1角(X)が大きい
ときは、前記着座スイッチ(13)がオフ、即ち操縦者
が運転座席(5)から離れたことを検出するまで車体停
止状態を維持し、検出作動に到るど、その時点から所定
時間経過した後、走行うラッチ(11)を切り作動する
(ステップS8、S9)。
このようにして、異常が発生した際に、車体から降りて
も安全な場合にのみ、走行うラッチ、 (11)を切り
作動して手押し走行を可能な状態に設定できるので、安
全性を維持しなから、緊急の際の手押し作業が行えるも
のになった。
!iif記ステップS1、S2により異常検出手段(A
)を構成し、ステップS4によりモータ停止手段(B)
を構成し、ステップS7によりクラッチ制御手段(C)
を構成し、ステップS6により切換え手段(D)を構成
する。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明に係る小型電動車の実施例を示し、第1図
は制御ブロック図、第2図は制御フローチャート、第3
図は全体側面図である。 (3)・・・・・・電動モータ、(8)・・・・・制御
装置、(11)・・・・・・走行うラッチ、(S)・・
・・・・傾斜角センサ、(A)・・・・・・異常検出手
段、(B)・・・・・・モータ停止手段、(C)・・・
・・・クラッチ制御手段、(D)・・・・・・切換え手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行駆動用電動モータ(3)を制御装置(8)によ
    り駆動制御するよう構成し、前記電動モータ(3)ある
    いは前記制御装置(8)の異常を検出する異常検出手段
    (A)を備えるとともに、前記異常検出手段(A)の検
    出作動にともなって前記電動モータ(3)の駆動を停止
    させるモータ停止制御手段(B)を備え、前記異常検出
    手段(A)の検出作動に伴って、走行駆動系に介装した
    走行うラッチ(11)を切作動させるクラッチ制御手段
    (C)を備えてある小型電動車。 2、車体の前後傾斜角を検出する傾斜角センサ(S)を
    備え、この傾斜角センサ(S)による検出傾斜角が所定
    角よりも小さいときにのみ、前記クラッチ制御手段(C
    )のクラッチ切作動を許容する切換え手段(D)を設け
    てある請求項1、記載の小型電動車。 3、前記異常検出手段(A)が、前記電動モータ(3)
    あるいは前記制御装置(8)の異常高温を検出するもの
    である請求項1、又は2、に記載に小型電動車。
JP2317080A 1990-11-20 1990-11-20 小型電動車 Pending JPH04185202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317080A JPH04185202A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 小型電動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317080A JPH04185202A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 小型電動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185202A true JPH04185202A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18084206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317080A Pending JPH04185202A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 小型電動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200961A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Suzuki Motor Corp 電動車両のクラッチ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253319A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Toyo Umpanki Co Ltd Safety device of electric car
JPS637901B2 (ja) * 1978-01-23 1988-02-18 Niedecker Herbert

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253319A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Toyo Umpanki Co Ltd Safety device of electric car
JPS637901B2 (ja) * 1978-01-23 1988-02-18 Niedecker Herbert

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200961A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Suzuki Motor Corp 電動車両のクラッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04185204A (ja) 小型電動車
WO2009107258A1 (ja) 産業車両の制御装置及び該装置を搭載した産業車両
KR20100075288A (ko) 전동 지게차용 전기 주차 브레이크의 안전 제어 시스템 및 그 방법
JPH04185202A (ja) 小型電動車
WO2011004651A1 (ja) 作業車両のエンジン制御装置
JP2000199242A (ja) パワ―機械及びその制御装置並びにスキッドステアロ―ダ
AU5164690A (en) Auxiliary device in vehicle
WO2018105497A1 (ja) トラクタ
JP3223057B2 (ja) 電気車
JP2005323470A (ja) 電動車の制動制御装置
JP2021037959A (ja) 電動車両の操舵装置
JP3234728B2 (ja) 自動走行車
JP2001025101A (ja) 電動車の安全制御装置
JP2843926B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP5720320B2 (ja) 電動車
JP7230995B2 (ja) 電動車両の操舵装置
JPH0787623A (ja) 電気車制御装置
JPH06127409A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3131109B2 (ja) 操舵制御装置
JPH0239419B2 (ja) Dendochushabureekisochi
JPH03142507A (ja) 車両の自動運転装置
JPH0912299A (ja) 作業車の安全装置
JP3315306B2 (ja) フォークリフトのプラギング検出装置
JP2014064619A (ja) 電動車椅子
JPH0398404A (ja) 小型電動車